あなたの田舎の田舎度




[スペイン探偵局に戻る]
いなかっぺ 2011/07/09(土) 18:58:34
ものすごい駄トピです。

某国の地方都市から引っ越してきました。
もともと私は田舎出身(田んぼがたくさん、用水でザリガニとか釣ってました)なので、
田舎が大好きなんですが、スペインに来てから、
ザ!田舎!(私の中の勝手な位置づけですが)なるものを多々目撃するので、
皆さんが住んでいらっしゃるところもこんな感じかな、
と思ってトピ立てました。

たとえば:
*ヒッチハイクで街まで行ける
*市場へ行くと顔見知りに会ってばかりで「やー久しぶりねー ちゅ ちゅ」ばかりで
買い物が一向に終わらない
*2−3分で終わる停電がしょっちゅう
*山から水が来るので雨が降ると水道水がにごる
*インターネットはサテライトインターネット
*ケータイの電波届かない
*長男のクラスメートは18人、これでママたちは「多すぎ!」と嘆いた
*↑その半数はたいてい親戚同士
*親類の親類とかいうお葬式が多すぎて正直誰のお葬式なんだかわからない
*バイクを街においておいても(カギ無し)誰も盗らない
*金曜日になると馬に乗って飲みに繰り出す若者がいる
*フィエスタでロバのレースがある
*○○のスーパーで働いてるXXさん知ってる?って友達に聞くと「あぁあの人私の親戚よ」という答えが10回中8回は返ってくる。
*大きな飼い犬がセコムの代わり
*宅配便の配達の人が「住所わかんないんだけど?」と電話してくると「あーじゃぁ町のガソリンスタンドに置いといて」ということが可能
*狼が出て近所の子羊を食べた
*猪が夜中に徘徊する
*畑にカートを引いたロバがいた

とまぁこんなところです。
さすがにロバが畑で仕事してるのを見たときはびっくりしましたが。

皆さんのところもこんな感じですか?

みんな顔見知りって、いい面もあり、悪い面もあり。
でも今住んでいるところが大好きです。ちなみに北部です。

田舎いいですね 2011/07/10(日) 01:10:51
>*狼が出て近所の子羊を食べた
>*猪が夜中に徘徊する
>*畑にカートを引いたロバがいた

って、スゴイですね!! いや〜、そんなところもあるんですねえ。

私は最近、マドリ市内の真ん中から郊外に越してきたばかりで、ここでも充分田舎だなあと思っていたので、いや〜、トピヌシさんのお話を聞いてビックリしました。
出身も関東の首都圏、前にいた国では一番の大都市にいまして、こういう話は聞いてて新鮮です。

もっと、田舎ならではのお話が聞きたくなりました。

2011/07/10(日) 12:20:17

私は本当に素敵なところだなぁ、と思ってしまいましたよ。
きっとお互い無いものねだりなんでしょうね。
細かい話で恐縮なんですが、

>*バイクを街においておいても(カギ無し)誰も盗らない
これはバイク自体の鍵は施錠して、+αのチェーンロックをしなくても・・・という意味ですよね?
これだけでも素晴らしいですね。
スペイン全土がこんな風になればいいのになぁ。

>*金曜日になると馬に乗って飲みに繰り出す若者がいる
これは驚きました!
でも、これはなぜですか?足(車やバス、電車)が無いから?
それとも飲酒運転で捕まらないから?
そして、西部劇みたいにBarの前に馬を繋ぐところとかあるんですか?

すみません、気になっちゃって。

いなかっぺ 2011/07/10(日) 13:27:21
お二方私の駄トピにお付き合いいただきありがとうございます!

田舎いいですね さん
私は東京みたいなところに住むのに一時あこがれたんですけど、
きっと私はいなかっぺ過ぎて無理です。
里帰りするたび、東京駅で迷子になります。
成田エクスプレスおりて、新幹線のホームに向かうだけなのに。

さ さん
バイクという言葉で誤解を招きましたね。すみません。
自転車です。でもきっとバイクも自転車もかぎナシで置いておいても誰も持っていかないと思います。
金曜日に街へ繰り出す若者ですが、理由は「馬だと飲酒運転でつかまらないから」です。このあたりは、みんな自家用車持ってます。
お年寄りになると、あのほら、小さくて速度があまり出ない車。あれに乗ってます。
あと、車に乗ってると、いきなり前の車が止まって、「歩道を歩いている知人」と話を始めるので後ろで待ってる私はちょっとイライラするんですけど…。
…修行が足りませんね、私。

いなかっぺ 2011/07/10(日) 13:31:26
すみません さ さん補足です!
このあたり、タクシーとかあんまり無いんですよ。
いつも銀行の前に止まってるタクシーは2台です。
バスも無いし。馬はテキトウなところにとめてます。
みんな顔見知りだし、馬の飼い主が誰かも知ってるので
みんな何も言いません。「今日も飲んでるのね」って感じです。

都会 2011/07/10(日) 14:21:09
ところで
お仕事は町に出られるのですか?
仕事は都会で、生活は田舎っていうのも良いですね。

田舎度では負けない 2011/07/10(日) 14:32:42
楽しいトピですね。
私のところでは、*狼が出ることと、*フィエスタでのロバのレースはありません(ウマのレースはあります)が、その他はほぼいなかっぺさんのところと似たり寄ったりでしょうか。
場所はスペイン中部山地です。

私のおらが村の自慢?は:
*夜は、いなかっぺさんのところと同様、イノシシが出没。近年も、車がイノシシと衝突して鞭打ちになった人と、車が大破した人がいました。
*老齢のご婦人がロバに乗っています。それもウマ乗りではなく、スカートで横座りで。野良仕事の行き来などをしています。
*バス1日1便、タクシーは村に一台。自家用車が主な交通手段ですが、馬保有世帯数は相当多いはず。石ころ道の山越えには便利なようです。子供たちも乗馬が達者です。
*私が午前中に隣町に買い物に行くと、午後には村中の人が私が出掛けていたことを知っています。誰かが必ず見ているようです。東洋人は目立つのでしょうね。
*各戸が畑を持ち自家栽培しているので、夏には野菜をおすそ分けにいただきます。去年の夏はピーマン・トマト・インゲンを一度も買いませんでした。
*村のお知らせが、スピーカーから土地の民謡とともに流れます。音楽は良く聞こえるのですが、内容は訛りがきついので、私には良く聞き取れないことがよくあります。もっとも、あとで人に聞くので実際には困りません。
*村の雑貨屋でティシュペーパー(箱入り)を買ったところ、紙やすりのように紙が固く、鼻が真っ赤になりました。いつの時代のものだったのでしょう。それ以来、村ではティシュペーパーは買うのをやめました。
*近隣の(30キロ以上離れた)スーパーに行くと、目移りするほど商品が並んでいて、幸せな気分になります。

それにしても、いなかっぺさんの住んでいらっしゃるところって、人々の気質もおおらかなような気がします。
私のところでは、よそ者にはガードが堅いので、旅行者のヒッチハイクは無理なような気がします。
それでも時々街道の交差点でヒッチハイクしているご老人を見かけます。散歩に出かけたけれど疲れたので、車で家まで送って・・・というような感じです。

うちも・・・ 2011/07/10(日) 14:52:46
うちも結構田舎です。
当てはまるのがいくつかありました(笑)

*ヒッチハイクで街まで行ける
ヒッチハイクしてる人良く見掛けます。

*市場へ行くと顔見知りに会ってばかりで「やー久しぶりねー ちゅ ちゅ」ばかりで
買い物が一向に終わらない

*2−3分で終わる停電がしょっちゅう

*大きな飼い犬がセコムの代わり
まさに我が家です。

その他似た感じでは
*うちの旦那は通勤途中に猪とぶつかりタイヤがパンク・・・
その後タイヤの中から折れた牙が発見されました。
*近所の湧水がミネラルウォーター代わりです。
*馬の為に坂道には滑り止めが施されています。
*人口1000人以下です。
*風向きによって家畜の糞の匂いがキツイです。
*夏は近所からの野菜、果物の頂きものがいっぱい。
*コレオスの営業時間は9時〜11時の二時間です。
*うちの旦那がゴミ捨て場に財布を落として帰ってきてしまった時、二時間後親切な方が家までわざわざ届けて下さいました。

車で15分、20分で大きい街に出られるのでガソリン代がかかる以外は結構満足です。
ガソリン安くなってくれ〜!!

田舎のおばさん 2011/07/10(日) 16:44:17
田舎のことなら任してください。
アンダルシアの村に住んで15年のベテラン田舎っぺです。
下記の項目が、うちの田舎人の特徴です。

*肥満はよいことだと思っている。
*声がでかい。
*噂好き。
*話した覚えないのに、私の個人情報を知ってる。
*こっちは知らない人でも、村中が私を知っている。
*日本は中国のそこらへんだと思っている。
*ソニー製品はアメリカ産だと主張する。
*日本人の女を見ると、「ナオミ」と呼ぶ。
*他の土地を知らないのに、おらが村が一番と言う。
*セントロ行きのバスは、一時間に一本。日曜祭日は、一日に3本。
*バス停でなくても、手を挙げると止まってくれる。降りるときも
家の前で止めてくれる。
*若者は夏になると上半身裸で、バイクに乗っている。
*村のバルに入ると、みんな知り合い。
*スーパーに行くと、知らないおばさんが「今晩何作る?」と聞いてくる。
*しゃべってるスペイン語がさっぱり分からない。
*広場のベンチには、ばあさまの黒服グループが坐っている(未亡人)
*村の郵便配達員はマイカーで私服。
*突然の停電と断水はしょっちゅう。
*村の外れに墓地がある。

みなさん、田舎暮らしは楽しすぎて忍耐がいります!

いなかっぺ 2011/07/10(日) 17:45:19
都会さん
今は子供が小さいこともあり、私は専業主婦ですが、
旦那はビジネスコンサルタントとして「都会」(とはいえませんが)で仕事をしています。
仕事は都会、生活は田舎っていいですよね!

田舎度では負けないさん
そうそう、子供たちも「普通に」馬が乗れたりするんですよね!
日本で「子供が」「普通に」馬なんてのらないから余計に。
ウチも夏は野菜を買いません。田舎度では負けないさんのお宅は今年はトマトのできはどうですか?こちらは天気が悪くてあまりいいのができないような気がします…。

うちも…さん
ガソリン代が下がってくれれば文句ないですよね〜!!
停電そちらでもあるんですか!このあたりだけだろうと思ってたのでなんだかほっとしたような、なんだか複雑な気持ちです。(笑)
コレオスの営業時間、短いですねぇ。毎日行列ですか?それとも人口が少ないゆえに並ぶ人も少ない???

田舎のおばさんさん
そうそう、個人情報、ダダモレなんですよね!
郵便配達の人、何で制服無いんでしょうか。ウチも私服&マイカーです。で、たまにしかこないもんだから、うちの犬(セコム)が必ずほえる(誤報)んですよー。まぁそれで郵便物を取りに行くんですけどね…。
バスが走ってるだけ都会ですね〜。
ひょっとして砂糖は体にいい、というおばあちゃん多数???

皆さん私の駄トピにお付き合いいただきありがとうございました!
皆さんのレス、大変面白かったです!

ぶっちゃけ、私が住んでいるところは…冬になるとマタンサがあるスペイン北部の片田舎です。

元田舎 2011/07/10(日) 20:19:08
 みなさんの田舎度具合、興味深すぎます。

私は日本のど田舎出身ですが現在マドリッド在住です。
大学以来東京→某ヨーロッパ国首都→マドリッドの首都暮らし。
最近都会の生活に疲れてきたのでみなさんの暮らしがうらやま
しいです。

マドリッド生まれの旦那は田舎の生活が嫌いですが、私の実家
で過ごす夏休みが何より大好きで、旦那曰く日本の田舎の人は
スペインの田舎の人より洗練されている(?)と言います。

そしてその理由として、ある日私の実家の町の保健婦さんが
町のとある地区の小学生の肥満率が高いということで、そこの
地区の保健所で”なるべく運動する” ”無駄な間食をさせな
い”などのアドバイスをしていて、住民も真剣に聞いているの
を見て

スペインの田舎で、こんなアドバイスをしたら ”太って
いるのがなんで悪いの?” とか ”好きな物を食べて
飲んで楽しむ事以外に人生ですることがあるの?”と反論が
出て誰も理解しないと思う・・日本の田舎の人はその辺の理解
力が高い。

と妙な所で感心していました。

でもうちの田舎も外を歩いていると、夕方には父母の所に
”今日おたくの娘が外人と歩いていた”という通報があちこち
から届きます。そして家に鍵をかけず出かけると、玄関先
に誰かが野菜やらなんやらを黙って置いていくので、エンゲル
指数がとても低いです。

がう 2011/07/10(日) 22:00:12
いなかっぺさんの仰ってるマタンサ、一昨年まで僕も嫁さんの実家で参加しておりました。
豚の足を押さえつけたりとか、肉の解体作業に従事したりとか。
当方、レオン県内の超ド田舎暮らしです。なにしろ総人口60人を切る村に住んでおりますので。

ここへ住み始めて見た動物は、イノシシ、キツネ、ヘビ、シカ等。
ここへ来て覚えたのは、トラクターの運転、エンジン草刈機の操作、薪割り、ジャガイモの植え付け、栗拾い、ぶどう狩り 等々。
一部を除いて、殆どの野菜は買ったことがありません。自給自足。
今の時期、周囲を歩けばサクランボ、りんご、スモモ等が取り放題。
飲料水は近くの山中の湧水。近くの町から来る水道水は不味くて飲めません。
建築設計をやっているのですが、近年は築後100年余りの納屋の
住宅への改築工事みたいなのばっか。
こんな所で残りの人生を送るのかと思うと、ゾッとする事もあります。
我ながら、よくこんな所で15年余りも生きてこれたもんだ、という
気もしておりますが、、、。

山奥のセニョーラ 2011/07/11(月) 19:05:49
皆さんのお話を読んで、私だけじゃないんだと思いました。
うちは山奥のド田舎。私はもちろんたった一人のアジア人です。
うちの村の田舎度は、

●散歩に行けばあちこちにイノシシの足跡が。
●20キロ離れた近くの街に行くバスは一日3本。
●アユンタミエントには郵便局(出張所もどき)があるものの、
開いてるのは毎日午前10時から10時半のみ。
しかも秤がなくて、日本への手紙を持参したときは、
係員のお兄さん(ハードロッカー)が、手のひらに封筒を乗せ、
ちょっと考えて“20グラム以下かな”っと適当に切手を貼った。
●その郵便局出張所の隣に医者がありますが開いてるのは週に2度。しかも毎度1時間半のみ。
●村にある八百屋でカードで払う際は、身分証明書の提示は不要
●湧き水があるのでミネラルウォーターは買わない
●家の前は車止め放題。
●車をロックしないで放置したことが数度あるが何も起きなかった。

今思いついたのはこれくらいですが、私はこの田舎生活気に入ってます。

いなかっぺ 2011/07/11(月) 21:53:19
[[解決]]
皆さん結構田舎にお住まいなんですね〜。
なんだか田舎仲間(?)がたくさんいてうれしい限りです。

元田舎さん
ウチの実家の玄関にも野菜、サザエなどがおすそ分けとして置いていかれます。
ちなみに玄関にはシャチハタハンコが置いてあって、宅配便の人が留守中に来ても勝手にハンコ押して荷物置いてってくれます。代引きの時は封筒にお金を入れて玄関先へおいておきます。元田舎さんのところも、きっとそうですよね!?

がうさん
うち、まさにそれです。くずれかけの納屋を住宅に建て返したんです。地元の建築会社に「日本みたいに、玄関作って」ってお願いしたのに、「何それ?」って言われて、玄関なしです。(涙)私は靴を脱ぐスペースが欲しかったのに!がうさんの所に頼めばよかった!!
ウチもマタンサやって、豚2頭解体したんですけど、家族4人(内、幼児2名)一体消費しきるのにどれだけかかるんだろう…冷凍焼けしまくった肉が冷凍庫から発見されることが多々あります。がうさんのところもきっとそうですよ…ね???

山奥のセニョーラさん
郵便局のお兄さんが私的にはかなりツボでした。(笑)
家の前が車止め放題、ウチも同じです。で、街へ出て駐車場に止めなくちゃいけなくなると、「…めんどくさ」って思います。
もう「その辺車止め放題」に慣れてる私は、縦列駐車ができません。

都会から遊びに来てくれる人と散歩に行くと、歩くペースが違うので、気を使って一緒に速く歩いてしまい、リラックスするはずの散歩で思いっきり疲れてしまうのは私だけではないはず!!それに、越してくる前には毎日はいてたハイヒールも、今では屋根裏に入ったままです(笑)長靴万歳!軍手も日本から持ってきて愛用しています。だって、イラクサが痛いんだもん。
田舎にお住まいの皆さん、楽しいお話ありがとうございました!

遅くなりました! 2011/07/11(月) 23:52:44
最近やたら忙しくって、書き込む暇がありませんでした。

私も山の中の村なんですが、皆さんもすごいところ住んでますね。自営業でたまに来る日本人旅行者には「良い所ですね〜!でも私ここで住む勇気ありません。」とか、「何でこんなところに日本人が!?」(まるで世界の果てで出会った日本人みたいな感じです。なので、嫁に来て12年間「なんでこんな僻地に」と思ってましたが、イヤイヤ皆さんもすごいです!勇気づけられました。

うちも大体似たようなもので、
*村の周りの道路標識はほとんど牛出るぞ!羊注意!鹿出るぞ!
*1月2月は皆マタンサ!会ったときの挨拶は「今年は何頭つぶすの?つぶしたの?」
*ロバにスキつけて畑耕してる爺さん。しかも木製のすき。西部開拓時代だって鉄のスキあったんじゃ??
*家の前車止め放題。
*家の前を馬がよく通る。
*夏になる小学生達が夜11時から12時半まで外で「かくれんぼ」。親はその間つかの間の息抜き。
*私は半径90キロ以内唯一のアジア系。一番近い日本人は120キロ離れてる。
*見ず知らずの日本人旅行者が来ても「あんたの家族が、あそこのパン屋でパン買ってた!」と、報告が来る。
*今までお魚屋さんは毎週1回の移動販売のみ。(今年から週2回)
*小児科医も週1回
*骨折したらレントゲン施設のある村まで30キロ、毎週木曜日だけ。
*すれ違うたびに皆とあいさつ。用事がいつまでも終わらない。

いや〜。いなかっぺさん。楽しいトピをありがとうございます。

私もいなかっぺです 2011/07/12(火) 16:29:06
こんなにたくさんの田舎暮らしの日本人がいることを知り、
大変励みになりました!私も都会出身ですが、いざ田舎で暮らしてみるとシンプルな生活の魅力のとりこになってしまっています。

ちなみにうちの村は

・市役所は火曜木曜の午前中だけ
・20キロ離れた街へ出るバスは午前中2本のみ 週末はなし(車がない場合強制的に村に閉じこもり)
 村へ帰るバスは午後2本のみ
・郵便局の不在通知が入った場合40キロ離れた本局までとりに 行かねばならない
・トラックで週に二回魚の移動販売
・昼1時半までしか開かない小さな商店
・村の入り口に立っていると 乗ってく?と言ってくれる
・中国と日本の違いがわからない老人が大半
・車ロック忘れても何にも起こらない
・ただの野良猫に見える猫だが村の誰かがたいてい飼い主だと言 う
・いたるところを犬が歩いている
・夏場は窓を開けているとセニョーラ達の噂話が丸聞こえ


ホッとするトピックありがとうございました。


追加発言は締め切られました。
WwwLounge Ver2.16

e-mail address: info@arrobaspain.com
Copyright (c) 2000-2022 @Spain all rights reserved.

@Spainのトップに戻る