日本大使館 マドリード領事館の対応




[スペイン探偵局に戻る]
びっくり 2011/06/14(火) 18:01:58
日本大使館のマドリード領事館の心無いきつい対応に皆さん驚かれたことはございませんか?
私は、驚き声が震え上がり、どうしてそのような対応をするのですかと勇気をだしてはっきり申し上げました。
そんなつもりはありませんがと最初はおっしゃっていましたが、最後は謝って下さりました。
外国の悪い部分に慣れてしまい、日本の大切な心を忘れていらっしゃるんじゃないかとお見受けしました。
あの日の丸が掲げられている日本大使館に行くことは、ひと時、祖国日本に帰るような気持ちになる場所です。その場所で、ぜひとも同じ日本人同士、温かい対応をしていただきたいのは、スペイン在住日本人としての願いです。
スペインへ旅行されている日本人も盗難などで日本大使館へお世話になることもあるでしょう、日本が大好きなスペイン人も日本大使館へ足を運ぶこともあるでしょう。
日本大使館は、日本の顔です。
人の振り見て我が振り直せじゃないですが、今回のことで、私は、たとえ外国に住んでいても、日本人として、日本で培ってきた人を尊重し、親切な対応は忘れないよう生きていこうと強く思いました。

お願いがあります。
もし、この記事をみて同じような気持ちになったことのある方は、不適切な対応をされたときは、勇気をだして、直接日本大使館で申し上げられてくださいませ。
一人ひとりの声が、将来的にはよりより改善につながると願っています。

読んでくださってありがとうございました。

かりん 2011/06/14(火) 19:06:24
憤っておられるようですが、いったいどのようなことがあったのでしょうか。個人的なことかとは思いますので、内容を表記するのは差し支えることとは思いますが、私は在スペイン日本大使館には、対応内容に不満・限界を感じることはあれど、対応の態度に関してはこれまで特に不満に思ったことはないので・・・
外国の悪い部分とおっしゃるのは、スペインの悪い部分ということでしょうか?

ゆか 2011/06/14(火) 19:20:01
外国に長くいる日本人にありがちな対応だったということでしょう。
在住歴の長い日本人で、日本人相手に働いている人(ここがポイント!)に接すると、
あまりの親切心の無さに傷つくことがあります。

が、こちらで住んでいると、ボランティアでは生活していけないぞ、という考えが染み付いてしまい、ビジネスライクな対応=冷たい態度、となってしまうのもわかります。

私自身は、バルセロナの領事館の人の態度にいつも驚きます。
電話での連絡でも、名前も名乗らないし、窓口でも正直言って見下した態度の時があります。ですが、もう、そういう人たちだと諦めていますので、手続きをスムーズにするためにも、いちいち細かいことでモメナイように努力しています。

アグア 2011/06/14(火) 19:31:33
トピ主さんに一体何が起きたのか、詳しい内容は分かりませんが、
お気持ちは分かる気がします。
私はバルセロナの領事館ですが、数年前初めて行った時はその対応にびっくりしましたし、領事館を出た後涙がでました。
バルセロナにやって来て、右も左も分からなくて、いくつかの情報を得る為に心細い思いで行ったのに嫌な感じの対応をされたんですよね。
今も相変わらず、上から目線だったり、面倒くさそうに対応されたりすることがあるので、できれば行きたくないとさえ思ってしまいます。

ただ、長年海外に住んでいると、新しく来た人からの「教えて教えて 助けて助けて」攻撃には、正直うんざりもしますけど、
大使館や領事館は、お給料をもらって、それを「仕事」としているわけですから、もう少し対応態度、なんとかならないものなのかなと思います。

有象無象 2011/06/14(火) 20:19:57
大体、大使館には「お願い」や「お尋ね」に行く、つまり
シタデに出る人ばかりが行くので、そういう人々と毎日対応し
ていると、よほど人間が出来ていない限り、自分はエライと
「錯覚」してしまうんだと思います。
それで「お給料」を貰っている・・・ということをいつも忘れ
ないでほしいですね。

今はもう代替わりしているかもしれませんが、在日本スペイン
大使館の方々も非常に「エライ方」ばかりでした。怖ろしかっ
たですよ。

同感 2011/06/14(火) 20:35:19
 あ、私もMADRIDの日本大使館の人の対応に驚いたことあり
ます。
私は実はあまりそういう事を気にするほうでもないのですが
あまりに横柄だったので、ちょっとこちらも怒りの態度を
現してしまったことがあります。

その時はそのまま帰りましたが、トピ主さんの言うとおり次
からは直接声をあげようと思います。

なんとなくいつもの流れ的に、”個人がわかる形で批判する
な”とか 擁護する意見が次ぎあたり出そうな予感がしますが・。

うんざり 2011/06/14(火) 20:58:11
私も毎回大使館に行くたびに傷ついたり怒りまくったりして帰ってきます。一度、プライベートなことに突っ込まれたような嫌味な言い方をされて本当に失礼な人だと思いました。行くのがうんざりになります。

逆にびっくり 2011/06/14(火) 21:01:59
在マドリー日本大使館には一度しか入館したことがないので領事部でどんな人が何人体勢で働いているのか全く知らないのですが、私が行った時は、「おばあちゃん」と呼びかけたくなった高齢の女性が対応してくれたのですが、特にいい対応だったとは思わなかったけれど記入方法など丁寧に教えてくれた記憶があります。次回行くことがあってもぜひその人に対応してもらいたいとこのトピを読んで強く思いました。。。

有象無象 2011/06/14(火) 21:26:16
逆にびっくりさん、
あ、いらっしゃいますね、もう古くからの職員の方ですね。
ここでは挙げませんが名前も知っています。
親切で丁寧に教えてくれます。

困ったちゃんや教えてちゃんとの対応を毎日繰り返していると
ウンザリするんでしょうね。「過去トピ見ろ」って突っ放す
訳にもいかないし(冗)

海外長いですが 2011/06/14(火) 21:48:43
正直申し上げて、よく話題にならないものだなと思っていたことのひとつです。転勤族で海外生活長いですが、在外大使館で一番態度が悪かったのはだんとつでマドリの領事部です。現在まで6カ国の大使館、領事館にお世話になっています。その女性の方ではないです。その方はすごくよくしてくださいます。なぜか勝手にいらついてヒステリックに対応されるのはいつも比較的若い男性の方です。私も○○の書類って必要ですかね?と伺っただけなのにすごく横柄に「そんなこと私に聞かないでください!自分で決めてください!」と目の前でヒステリックにいらついた態度をされたり、電話でとてつもなく横柄な態度をとられうんざりします。大使館で書類を出してもらわないと行けないとき窓口にこの人が出てきたり、電話口に男性の声がすると切ってかけ直したくなります。なぜがそんなに偉いのでしょうね、、あの人。ちなみにこういうことって正直に書いても問題はないと思います。だって日本の税金でお給料が支払われてる方達でしょう?別の国ですが15年ほど前、ありとあらゆる職員の態度、対応が悪いので在留者が署名運動をして抗議、改善させた在留日本大使館ありますよ。そこも非常に立派な建物でした。

こういった場所で文句を言われても仕方がないかもしれません 2011/06/14(火) 22:31:12
恐らく皆さんがあげられている方は同じ人物かと思われます。
同じく不愉快な思いをしたことがあります。
対応が人としてどうかと感じ(言動)、他の方はどう思われているのだろうと疑問を覚えておりました。 今までこの方から数回対応を受けましたがいつも同じ感じなので、これで務まっているのだろうかと驚きがありました。 これからもお世話になる場所、ご本人には気がついていただきたいものです。 

同感 2011/06/14(火) 22:41:12
トピ主様に非常に同感いたします。
私も電話でですが、何度かかなり横柄な対応をされ、
いったい何様ですか、といいたくなるような人に遭遇いたしました。
できる限りマドリッド大使館には行きたくないとさえ思います。
ですから、パスポートの更新もできる限り日本帰国時にしているくらいです。
自分が偉いと勘違いされているのでしょうね。
非常に残念ですね。
トピ主様のように今後はちゃんと声を上げてわかってもらうようにすることも大切ですね。
私はできる限りかかわりたくないと思ってしまってましたが・・・。

バ○セロ○では 2011/06/14(火) 22:51:33
一般の在留邦人の方相手だとすごい不機嫌な顔で対応し、大手日系企業の方が来ると、いきなり般若がニコニコしだして怖い人いましたねえ。可愛い感じなのに、待合室から見てて唖然としました。もう15年近く前のことですが。あの人、今でも働いておられるのだろうか。
マドリーの方は、やや勘違い気味の外交官なのか、給与などの待遇に不満を感じている気の毒な現地職員かで、また印象も変わりますね。

びっくり 2011/06/14(火) 23:04:46
かりんさん>ものの言い方、言い回し、とても意地悪な対応をされました。捕まえた犯人に尋問や暴力的な言い方をしている警官を想像してくださるといいかとおもいます。
女だから甘く見られたのもあるのでしょう。
実際、私は、晴れて婚姻届をだしたまでです。
スペインの悪い部分、そうですね、接客をみていただけるとわかるかもしれませんが、どちらがお客さんか分からないような失礼な態度に出くわすことがありますがご経験されたことはございますか?
そういうった所は、残念な部分だとおもいます。
もちろん、スペインの素晴らしい部分もありますね。
きさくな対応とか、いつも友達だったような、肩ぐるしくない対応が好きですね。

びっくり 2011/06/14(火) 23:08:57
ゆかさん> なるほど、そこまで気づいておりませんでした。
日本人対応の仕事をしている日本人に多いんですね。すべての方がけっしてそうではないとおもいますが。
大使館のお仕事は、日本の税金で払われているのをお忘れになっているんでしょうね。

びっくり 2011/06/14(火) 23:12:46
アグアさん> まったく同感です。涙までながされたなんて。。そんな。それは、ひどい対応だったのでしょう。。
私たちが、もっと強くなりましょうよ!私たち日本人の悪い癖でだまってしまうから、どういうわけかお役人だからって、偉いとおもわせてしまうのかもしれません。
私は、黙りませんよー!

びっくり 2011/06/14(火) 23:16:32
有象無象さん> はい。今日は、ずばり、大使館でお仕事されていることを偉いことだと思われてらっしゃるんですかと。叫んできました。偉いの意味を履き違えるとこういう失礼なことになるんですね。学ばせていただきました。いつも、人の振りをみて自分自身も振り返るようにしています。

びっくり 2011/06/14(火) 23:20:53
同感さん> ありがとうございます。トピを立てた甲斐がありました。私も、黙りません。黙ることが美徳とされて教育された日本人にとって、はっきりその場でものを申すことが場の雰囲気とか、後味がとかそいうったことを考えてしまいがちです。しかし、
それでは、相手は気づかないのだとおもいます。私は、恥ずかしくても、勇気がいっても、堂々と自分の思うことを申し上げていきます。それがこれから他に訪れられる日本人の方がたへの対応が改善される次の一歩になればとおもいます。

びっくり 2011/06/14(火) 23:23:01
うんざりさん> お気持ちよーくわかりますよ。私だけじゃなかったんだってこのトピをたてて本当によかったとおもいました。
皆さんが同じ気持ちならば、やはり勘違いではないのだなと確認ができました。ありがとうございます。

びっくり 2011/06/14(火) 23:24:50
逆にびっくりさん> その女性の方は存じ上げてないのですが、とても素晴らしいと思います。丁寧に、分かるように説明をするのが、大使館領事部のお仕事ですから。きっとその女性は、ご自分のお仕事に誇りをもって、まっとうされているのだとおもいます。拍手をおくりたいとおもいます。

うわ 2011/06/14(火) 23:28:32
婚姻届を出しに行った幸せの絶頂に水を差すなんて、ほんとに悲しい人なんでしょうね。その方。

びっくり 2011/06/14(火) 23:33:35
海外長いですがさん> そうでしたか。ひどい対応ですよね。私も、今日はそのような対応を受けました。。警察と犯人のような感覚でしたよ。警察のほうがずっと礼儀正しいです。署名運動の件、なるほど、そのような事例もあるのですね。今後1年をみて変わらないようでしたら、私は本当に署名運動始めます。私たち在スペイン日本人を守り、温かい日本大使館を求めることはわがままなことでしょうか。いいえ。おっしゃるとおり、日本の税金で大使館はまかなっているのです。

今回、地震のことで、日本人の心が一つになったとおもう今だからこそ、お互いを思いやれる日本人でいたいと強くおもいます。それも、今日は、担当された方にはっきり申し上げてきました。

びっくり 2011/06/14(火) 23:41:47
こういったばしょで文句をいわれても仕方がないかもしれませんさん> ほかの方の意見で、年配の女性のかたで丁寧なかたもいらっしゃとるきいてせめてもの救いだなあとホッとしたところです。
大使館の全体の空気の中が、その女性の親切ポジティブエネルギーで統一されてほしいです。
おそらく、みなさんの意見かれみても同じ男性のことを話しているのかと思いますが、ご本人は、気づいていて、平気で、あの低レベルな対応を続けることができる社内環境を作り上げたのだと思います。まったく同じ気持ちです。これからもお世話になるところです。気持ちいい対応を願ってやみません。そのためには、私は、今後とも何かあるときには、はっきり明確に伝えていこうとおもいます。

びっくり 2011/06/14(火) 23:45:38
同感2さん*同感というお名前が二つあったものですから、2とさせていただきました。>
わたしも、今までは黙っていたんですね。日本人ですから、ついつい我慢、黙ること、騒ぎをたてないことに流れてしまっていたんです。
しかし、今日は、もう黙っていることは罪だとおもい、大きな声でいったいこの対応はなんですかー??とあの小さな窓口にむかって叫んできましたよ。皆さんの分まで(笑)
飛んであのガラス越しから出てこられましたよ。

びっくり 2011/06/14(火) 23:52:51
バ○セロ○ではさん> そんなこともあるんですね。大手企業さんだと対応が違うんですか?人をみて対応するなんて一番卑怯です。残念です。今日、マドリ領事館ではっきり申し上げてきました。「外交官の仕事が偉いと思われているのか知りませんが、こんな失礼な態度は本当にびっくりしました。悲しいです」とお伝えしました。
そんなつもりはないですとおっしゃっていましたけど。
今後、変化が無いようでしたら、署名活動を始めます。
ご意見にもありましたように、「別の国ですが15年ほど前、ありとあらゆる職員の態度、対応が悪いので在留者が署名運動をして抗議、改善させた在留日本大使館あります」とありました。

びっくり 2011/06/14(火) 23:55:02
うわさん> コメントありがとうございます。面白半分でいじめ感覚なんだなあと気づいたときにもうだまっていられなくなりました。

同じ女性かも 2011/06/15(水) 00:11:04
バ○セロ○では 様
元日系企業の社員です。それまでも駐在や長期出張社員の件でたびたび応対してもらっていた女性が、
私の婚姻について個人名で電話をした時にひどく横柄な態度で驚いたことがあります。
途中で日系企業社員とわかったら、「あら〜、○○社の方ですね」と急に声色が変わったんです。
婚姻に際しては何度か電話をしないといけなかったので、毎回かける前に憂鬱だったことを覚えています。
彼女はまだいるんでしょうか?

sakura 2011/06/15(水) 00:25:11
マドリードの大使館の、やや年配【おばあさんというほどの年齢ではないです】女性は、本当に感じがよく親切な方でした。
日本のスペイン大使館でひどい職員に当たったことがあったので、驚き嬉しかったです。
一方、若めの男の人は、話し方が高飛車で感じが悪かったです。
仕事さえしてもらえれば、感じの悪さは我慢できますが。

sakura 2011/06/15(水) 00:33:16
その大使館の男性、最後に謝ったということなら、それほど酷い人では無いかもと思いました。
謝ることすら出来ない人間が多い国ですから。
所詮大使館はサービス業なのに、そこが勘違いしている人なのかなーと。
話し方が高飛車だとは思いましたが、署名して抗議運動するほどまでの酷い人とまでは思いませんでした。
具体的にどこまで酷い仕打ちをされたのかを知れば、更に共感できるかもしれません。

びっくり 2011/06/15(水) 00:53:42
Sakuraさん> わたしには、若めの男性というよりは、中年男性にみえたのですが、もしかしたらみなさんとのおっしゃっている人とは違ったのかもしれません。そうですよね。謝ることも難しいことですものね。今回は、足りなかった書類があったことを揚げ足とられて、強い口調でなぜそうなったのか理由は?といわれ、書き込み記入に詳しい説明をしてもらえず、訂正をあとからしなくてはいけなかったのですが、3枚ある紙の細かい訂正を全部一度に口頭でいわれ、忘れないうちにその場ですぐに訂正しようとすると、今書かれたらここで対応しないといけない羽目になるのでやめてください。といわれたり、(他にだーれも待っている人はいませんでした。)訂正の押し印は、人差し指じゃなくて親指だっていったでしょう。とか。(いいえ、どの指かは何も指摘はありませんでした。)もう、あの40分を言葉では書き換えられませんよ。多すぎて。でも、謝ってくださったので、本当は悪い人じゃないのかもしれませんね。きっと、スペインの生活が面白くないのかもしれません。だから、ちょっと意地悪ができそうなときに、ストレス発散してるのかもしれません。でも、結局は、悪循環なのですが。
もう、私も、今日のことは今日ことにします。
でも、これからもはっきりものを言っていくことはやめないと思います。

まち 2011/06/15(水) 04:53:00
本当に大変でしたね。在外の大使館の元職員さんから、日本から来ている方と現地での採用の方で待遇に大きな差があってとてもいやな思いをした、と聞きましたが、そういったこともあるのでしょうか。また、ある方からは希望の国に行けない場合の不満もすごいとか。いろいろとあるのでしょうが、外国に住むこと、働くことは本当に大変なことなのだと感じました。

私も思ってました… 2011/06/15(水) 04:55:04
バルセロナ領事館でもそうです。
こちらが敬語で話しても、見るからに年下と思われる人からため口に近い口調できつい言葉で返されます。
そうかと思うと他の人にはちやほやしてたり…
駐在員の方だったのでしょうね。
(スペイン人のガードマンのおじさんが一番感じいいです。)
私は”お役所仕事”だからこんなもんか…と諦めていましたが
何らかのアクションを起こされるようでしたら参加したいです。
国家公務員だからというだけで見下されるのはいやです。
だいたい誰が払った税金でご飯を食べられているのかを考えて頂きたいです。

一応、、 2011/06/15(水) 09:00:29
大分前に他国で採用試験を受けた事があり、
現在も知人が(スペインではないです)働いていますが、領事部の窓口での対応は現地採用な筈です。
彼らは日本から派遣されてきている外交官ではないはずです。
私が受けた場所と採用方法は大して変わらないと思いますが、語学力、特に書く能力、PCスキル、要は事務能力があるかないか、を結構しっかり調べられました。
待遇も正直申し上げて、こちらの現地企業で働くまたは日系企業の現地採用よりはよっぽどいい筈ですよ。それこそ雲泥の差でしょうね。
おそらく待遇に大きな差があるとは日本から年単位で派遣されてきている
外務省やその他の省庁の高級官僚またはその候補の人たちと比べてでしょうか、
あの方達には色々な外交特権がついてきますから、それと比べるのはちょっと違うと思います。

ごめんなさい 2011/06/15(水) 09:28:35
以前書き込みをした者です。もちろん同情票を投じましたが、ちょっと見方が変わってきたので。

係官の方の対応も確かに横柄だったのでしょう。また、今回のケースではないですが、企業関係者かどうかで態度を変える言語道断の職員の人がいるのも事実でしょう。
しかし、お役所での拇印は普通親指です(普段は印鑑だからあまり意識しないかもしれませんが)。書類の訂正も付きっきりでやってもらえると期待するのはちょっと、という気もします。一度に訂正箇所をまくしたてられたのなら、それを別の紙にメモして、自分なりに記入してから再度確認してもらうなど、大人対大人での対応をしたいものです。

別に大使館の方を弁護するわけではないですが、向こうの目線からは、結婚で頭がお花畑状態の申請者がやたら甘えた態度でいい加減に記入した書類を投げてくる。イライラしつつもビジネスライクな態度で対応し、誤った箇所を次々に指摘していたら、いきなり怒鳴られた、なんで?、と見えている可能性もありますね。

私もこちらで結婚の際、手続きで大使館/領事館に行きました。私も「諸人こぞりて私を祝うべき」と頭の中がピンク色でしたが、相手はきわめて淡々とした対応。でも、最後に「おめでとうございます」と言われて顔がほころんだ覚えがあります。

他のコメントで出ている「税金で養ってやっている」という目線(思うのは自由でしょうけど)や、怒ったりどなったりという感情をあらわにするのは、日本だけでなくてスペインで生活していくうえでもNGかと思います。最初の対応が気にいらなくても、冷静になって大人の対応をしていれば、おのずから相手の態度も変わってくるように思います。

きついこと言ってすみませんが、自分中心に世の中が回っているわけではないことを常に意識していれば、公衆の場で怒ったり喚いたりということは少なくなると思います。こんなことで署名運動になるのなら、スペインのサービス業相手には暴動が起こってしまうでしょう。長文ですみません。

私の印象 2011/06/15(水) 09:59:30
マドリードの日本大使館領事部には、10年年前の結婚の手続き以来何度もお世話になっている者ですが、私の場合は運が良かったのか、今まで一度も嫌な目にあったことがありませんので、びっくりさんの経験されたことに驚いています。

電話対応も窓口対応も複数の方々(女性・男性)にしていただいたのですが、いつも日本の公共機関などと同等のしっかりした対応、時にはより親身な対応をしていただいて、異国で暮らすものとして心強く思っていました。

大使館の職員のなかには、残念ながら訪問者への対応訓練が十分されていない方もいらっしゃるということなのですね。たぶんそういった方は一部で、多くの方は私に当たった方々のようなしっかりした人ではないかと思います。

それにしても、異国で、びっくりさんのような不快な経験をされると、誰でもショックが大きく、大使館に対しても身構えてしまいますね。びっくりさんの率直なご意見が大使館の方々にもうまく伝わり、窓口対応について今以上に配慮してもらえるようになることを願っています。

とも 2011/06/15(水) 10:07:39
ごめんなさいさんは恐らくこの方に対応された事がないのだろうなと思います。

はなからケンカごしですよ、この方。
こちらができないと決めつけてかかってそれこそ小学校の先生が
何度やらしてもできない生徒を指導する様にとてもバカにした様に
『感じる』態度を会話の一番初めから見せますよ。完全な切り口上。

例えば何かの申請用紙を貰うとします。その紙を貰うついでに、
『すみません、あの、これは?』
と少し何か質問しようとするとその質問を聞きもせずに頭ごなしに、
「え?怒。なんですか?イライラ!」です。
電話でもこんな態度です。
こちらに説明するチャンスを与えず、頭ごなしにイライラされるんですよ。
『はい、領事部です。(なんですか?怒)』
もちろん(なんですか?)の部分は声に出さないけどこちらに伝わります。

彼に取っては一日に何枚も目にする婚姻届なんでしょうが
たいてい私たちは一生に一度しか書かないものですよね、、
箇所によっては書き方がわからなくて当たり前ではないですか?
通常日本の市役所で聞いても丁寧に教えてくれますよね、その代理を
仕事としてしているのですから「税金で養ってやっている」からではなく
「そんなに嫌ならなぜ働き続ける?」というのが私の意見です。

だって利用するこちらだって
他に在マドリ日本大使館が存在してそっちの対応が良ければそっち行きますよ。

たとえば 2011/06/15(水) 10:39:27
その横柄な人の名前を聞いて、本国の外務省へ強く苦情を申し立ててはいかがでしょう?

pulpa 2011/06/15(水) 11:00:27
大使館領事部の職員のご意見が聞きたいです。
毎日やってくる日本人についてどう思っているか・・・
職員の大きな大きな溜息が聞こえてくるようです。

以前大使館に行った時、たまたま窓口に来ていたのはパスポート
紛失の若いバッグパッカー、スペイン人との婚姻届について
質問に来ていた若い女の子2人連れ・・・
皆同じ様な問題だけど、それぞれ違う対応を求められて・・
やっぱり溜息でますね。

2011/06/15(水) 11:03:59
ごめんなさいさん。

>しかし、お役所での拇印は普通親指です(普段は印鑑だからあまり意識しないかもしれませんが)。書類の訂正も付きっきりでやってもらえると期待するのはちょっと、という気もします。一度に訂正箇所をまくしたてられたのなら、それを別の紙にメモして、自分なりに記入してから再度確認してもらうなど、大人対大人での対応をしたいものです。

ですが、私は役所での拇印が親指だとは知りませんでした。
領事館で今までその経験があるかどうか記憶にはありませんが、今やれと言われたら私もきっと人差し指で拇印しそうです。
それだけの事であまりキツくは指摘されたくないです。

あと、別の紙にメモしてうんぬんと言う下りですが、そう言う事を許してくださる方でしたら、その場で訂正しようとするトピ主さんにイライラ応対しないと思います。

訂正箇所と言う事は、目的は正しく記入していただく事。
まくしたてる事がお仕事の目的達成に繋がるとは思えません。

婚姻届を出す方の頭の中がピンク色のお花畑だろうと何だろうと(そう言う方は少数なのでは?と思いますが)お仕事ですので出来れば感情は抑えて欲しいです。
それこそが大人の対応だと思います。

私も何年も前に婚姻届の提出で遠方から出向きました。
幸い嫌な思いはしていませんが、嫌な経験をされた方の気持ちはすぐに想像がつきます。

この掲示板を領事館や大使館の方で見ていらっしゃる方もおられると思うのでほんの少しでも自重していただけたらいいですね。
頼りになる存在であって欲しいです。

あのにます 2011/06/15(水) 11:33:19
非常に残念な経験をされましたね。
場所が違えど、私もバルセロナ領事館で一瞬、殺意が芽生えるほどの経験をしたことがありますので、お気持ちわかります。(この男性のせいで500ユーロ近くをダメにしました。)

ここに書き込むというのも手ですが、日本の外務省に連絡するのはもちろんのこと、大使宛に直接手紙を送るのも手かと思います。「返答を求む」と書き加えて。

また、目に余る対応をされてしまった場合、私は必ず「○○と申しますが、お名前を頂戴できますか?」と聞きます。更にパンチを食らわすときは(!!)名前、そして漢字まで確認します。これで声色が変わらなかったらよっぽどの・・・です。

拇印の件は・・・長いスペイン生活のせいか、すべてに関して用心深くなり、私なら用はなくとも印鑑を持っていくかな・・・。

NG 2011/06/15(水) 11:38:26
例えばの話、印鑑の無い時の捺印は拇印(親指)でというのは
印鑑主義の日本の常識でしょう。社会人としての常識すらない
のは威張れる話ではありませんよ。
「そんなことも知らないのか・・・」
万事に呆れるからイライラつっけんどんな対応されてもしかた
ない面もあります。
初めてで判らないならそれなりの依頼のしかたがあるでしょう。
嫌な思いをしていない人は必ずそれなりの接し方をしている筈
です。
相手ばかり攻める、日本人甘ったれ過ぎ!
いい加減にしましょうよ。

びっくり 2011/06/15(水) 11:50:15
みなさんのそれぞれのご意見を本当にありがたいとおもって読ませていただいております。
人間なら誰しもが、笑顔が好きですよね。
笑顔っていいですもの。
私は、笑顔で大使館にいけるようにします。
来週また足を運ぶので、気持ちの悪い態度をされたら、的確に簡単に申し上げようかと思います。
アメリカに在住してアメリカ国籍をとった友人の意見です。
「アメリカでも、各地で日本の大使館・領事館の人の態度や対応が悪くて、過去、何度も問題になりました。今では、かなり改善されて、少なくともNYやLAは、一昔前とは比べ物にならないほど、応対がよくなりました。言ってみれば、彼らは公務員ですから、日本国民の税金で養われている訳です。日本国民にサービス対応をするべき人達なんです。泣き寝入りせず、対応が悪い場合は、どんどん申し出るべきです。勇気のいることですが、今後、大使館に来る方々も同様に嫌な思いをすると思うと、大変であっても、しかるべき所に異議申し立てをした方がいいのではないでしょうか。」
というものでした。
良くも悪くも、一人ひとりの意見をつぶしてしまう今までの軍国主義が残った日本の古い体制を崩していき、
多くの人が自由に、自分の意見を述べ、それを参考に、より良い日本の環境を作っていけるといいなとおもいます。
出る杭はうたれるの日本のコトワザがなくなるよう。

みなさん、あらためて本当にありがとうございます。

そうかな? 2011/06/15(水) 11:53:04
いつもこういう人いますよね、

やたらと「日本人は〜」と上から目線、ご自分は何様ですか?
日本人ではないのですか?
こういう方も日本の大切な心を忘れていらっしゃいがちなのでは?

常識のない人はもちろん多く存在すると思いますがだからといって
自分の仕事はきちんとしましょうよ。
受け付ける側の行政が問題なく受理できるように書類の書式を整えるよう
教えてあげるのも仕事のひとつでしょう?
それにいちいち鼻息荒く対応してても仕方がない。
感情を出さずに仕事だと割り切っていただきたい。

だってもしそれができないのなら必要書類をざっと
大使館窓口に並べておいて勝手に個人個人が書き込んで
ポストにでも投函すればいいだけのこと。

書式のチェックも彼の仕事です。

どなたか存じませんが 2011/06/15(水) 12:32:46
私は在住6年になるものです。何度も大使館にお世話になっていますが嫌な思いを一度もしたことはありません。男性の方にも女性の方にも対応していただいてます。むしろいつも親切だなと好感を持っています。

私がたまたま今回問題になっている職員の方に当たらなかったのかもしれませんが、その1人のために領事部の方全員が責められてしまうと辛いのでコメントしています。

日本のお役所の書類は細かい指定が多くて難しいものですよね。でも記入する側がもっと慎重になって言われた事は出来るだけ注意しながら書く、などの態度を示せば受け付ける側も手伝ってあげようと思うものなのでは、と思います。

横柄な態度になっているという職員の方は、毎日毎日いい加減な書類をチェックするのに疲れているのかもと思いました。お仕事なのでそれは態度に出すべきではないと思うのですが。。。

こういう問題はどっちもどっちなんだろうと思ってしまいます。
びっくりさんの記入の仕方がため息が出るほどひどいものだったのかもしれませんし。。。記入前にどのようなやり取りがあったのかなどもわかりませんし。

こういった掲示板で一方的に攻撃されるのもかわいそうかなと思いました。

日本大使館領事 [E-Mail] [HomePage] 2011/06/15(水) 13:09:25
在スペイン日本大使館の領事をしております大野と申します。
みなさんのコメントを読ませていただきました。
びっくりさんに対しましては、直接お話しさせていただきお詫び申し上げましたが、改めてこの場をお借りして深謝いたします。
この度の皆様からのコメントにつきましては、当大使館といたしましては、領事窓口のみの問題ではなく大使館全体として、重大な問題と受け止めると共に、大使館全体として対応の改善を図る所存でございます。また、多くの不快な思いをされました方々に対しまして、この場をお借りして心よりお詫び申し上げます。
また、今回ご指摘頂いた職員につきましては、当分の間、領事部窓口来館者への対応業務から外し、窓口対応の改善のため改めて指導を徹底いたします。
また、我々館員はもちろん領事窓口対応の他の職員の対応につきましても、窓口にお越しになる方の立場に立ったサービスに努めるよう改めて強く指導を徹底いたします。
今後とも窓口業務を始めとした領事サービスの改善を図って参りますので、お気づきの点がございましたら、いつでも当大使館にご連絡頂ければありがたく存じます。

在スペイン日本国大使館
   領事 大野政美

ヤング 2011/06/15(水) 13:19:01
日本では捺印は親指でしたっけ。こちらでビザ更新の時は人差し指なんですっかり忘れてました。10代20代でこちらにやってきた人でそのこと知ってる人はかなり少数派だと思うのですが。

通りすがりの者ですが 2011/06/15(水) 13:34:33
領事の大野様の書き込みを拝読して感銘を受けました。
迅速で真摯な対応、素晴らしいですね。

びっくり 2011/06/15(水) 13:52:08
[[解決]]
日本大使館 領事、大野政美さま、
迅速なご対応大変ありがとうございました。
先ほど、日本大使館からもお電話をいただきました。
ご丁寧な対応に本当に感謝しております。
同じ祖国をもった、同じ土壌で育った日本人同士です。
お互いを思いやって、気持ちのよい笑顔をかわしていけたらと強く願っております。
そして、この度おきた大地震への被害や、なくなられて今では天国におられる方々への思いを一つにして、今だからこそもっと気持ちを一つにしてお互いを思いやって生きていきましょう。

日の丸を見るとやはりほっとします。
これからも、どうぞ末永くよろしくお願いいたします。

心からお礼をもうしあげます。
ありがとうございました。

すみません、Madrid/Barcelona大使館・領事館だけではなく・・・ 2011/06/15(水) 14:04:41
解決マークがついていますが、以前友人がSevillaでひったくられ、BCN領事館でパスポート再発行を求めた際、かなり横柄な対応をされました。「次の目的地がイタリアになるので、いつ再発行されますか?」、と聞いても、「戸籍抄本のコピーと照合出来なければ出来ません!」の一点張りで、3回通うはめになりました。

また、わたしもアメリカ留学中、バスポート更新をした際、旅行先のボストン領事館に事前に電話で問い合わせ、更新をしたのですが、その際大学がNew York州にあったので、スノーブーツに履き換え中の職員の方から、「こんなのはNY領事館でやればいいのに、どうしてこんな時にここにきてやるんですか?」、とかなりきついいい方をされました。同じ州とはいえ500km離れた距離にあると説明しても、あまりご理解頂けなかったようで・・・

ですから、少なくても「横柄な応対をされる職員」は、各国の領事館・大使館にいらっしゃいます。現在は日本で働いているので、旅行の際もくれぐれも、あの横柄な対応を受けぬよう、事故に遭わぬよう注意しています。その点でいい反面教師になった体験でしたが、国民の税金で、大使館・領事館があると思えば、変な話だと思いました。

領事の大野様、アメリカも同様の対応なので、各国の担当の方全て、周知徹底願います。

良かった 2011/06/15(水) 14:24:22
大使館の方からの直接のお返事が頂けてよかったな、と思いました。
皆さんのコメント見ていて、誰か大使館の方が見てくれないかなーって思っていました。
30年近くこちらに住んでいると、residencia更新の押印は人さし指なので「親指が常識です」って言われても・・・
日本では印鑑でしたし。
大使館に提出する書類は無犯罪証明、婚姻、離婚届け、財産放棄書etc、一生の内に何回もある事ではないですし、
日本の申請書類は書き方が非常に四角四面で緊張します。
それを「こんな事も知らないんですか」的な態度で言われるといじけてしまいます。
問題の男性に(たぶん)一生に一回だけの、面倒臭い書類を申請し、書き方等いちいち質問した事があります。
その時、感じたのは自分が良かれと思って教えた事が外務省の方針と合わなかった場合、
後で責任云々になるのが怖いのかな?でした。
聞いた事はポツンと答えてくれるのですが、そこから一歩も出ないんです。
彼も詳しい事は知らなかったのかもしれません。
どなたか言われているように、領事部窓口の方達は、外交官ではありません。現地採用だと思いますよ。
でも、とにかく限られた方のために領事部全員が悪く言われるのは可哀想だと思っていました。
先程から出ている「ちょっと年配の女性」(お婆ちゃんは可哀想ですよ)は長年勤めていらっしゃる方で、
いつでもとても親切です。
ああいう方達ばかりですと、大使館にも足を運び易いですもんね。
領事部の方達、これからも宜しくお願いします。

鼻息 2011/06/15(水) 14:32:56
大使館の方の迅速な対応はすばらしいと思います(逆にそうしない場合に起こりうる騒ぎを考えると恐ろしい。このトピの雰囲気から言って)。

但し、それに乗じて強気に出る非常識な方(ここの書き込みを通じて領事を名指ししてあれもやれ、これもやれという等)、何か言いたいことがあれば、直接米国なりスペインなりの日本大使館に実名で申し入れすればいいのに。せっかく丸く収まりそうだったのに、残念で仕方がありません。

すみません 2011/06/15(水) 14:59:59
急転直下で解決したみたいで良かったですね。
トピ主さんの行動力のおかげで、マドリーの日本人が救われました!!

一方で発言させていただきたいのですが、「領事関係の手続きは誰のためのものなのか」という点で誤解または見解の相違があるから、こうした問題が起こるのでしょうね。

外国にいると、戸籍とかパスポートってもはや命綱です。だから、それについていい加減な記入をすると本人確認や、最悪の場合、日本人であるかどうかすらの判断にも支障が出てくるのではないでしょうか。

これらの手続きは単なる「領事部の人のお仕事」ではなく「自分の存在証明」と思えばこそ、やはり念入りに記入したいですし、担当者の方には意味なくニヤニヤするよりもむしろ、真剣に書類を確認・処理していただきたい。

そうした双方の緊張感を持続するために必要なのが常識です。
親指なのか人差指なのかに拘って憤ることに、私は全く意味を見出せません。また、それを知らないのを正当化したり、威張ったりする神経が理解できません。
常識も領事手続きも人のためならず、だと思いますが。
長くてすみません。

解決ですか? 2011/06/15(水) 15:15:59
マドリッド大使館では対応されたようですが
バルセロナの領事館の方は???

私も思うのですが・・・ 2011/06/15(水) 15:16:01
私もびっくりさんや他の領事関係の申請などで嫌な思いをされた方には同情をしますが、
やはりこのような幾ら匿名性があるとはいえ、フェイスブックや掲示板で声を荒げて書き込むようなことは控えられたほうが良いのでは?と思います。
彼にもご家族がいらっしゃります。

申請などに関しても事前に連絡してこの書類で事足りますか?などと足を運ぶ前に連絡されなかったのでしょうか?緊急の場合は無理でしょうが、スペインに住んでも日本に住んでも私はいつも事前に確認してから足を運ぶようにしています。
お役所関係の書類は特にいろいろと面倒くさいので二度足を踏まないためです。

私は地方在住でありますが、皆さんがおっしゃっている方に何度か対応していただいたことはあります。
私は特に嫌な思いをしたことはありません。
逆に私が訂正し忘れたところを「こちらで直しておきますね」と言っていただいたこともあります。

また、公務員の方が窓口に立つのが恐怖症になったりうつ病を発祥するきっかけが多いのはご存知でしょうか?

私の友人は日本で地方公務員で窓口対応でしたが一部の方が言われているように「自分達のお金で養ってやっている」との様なことをよく言われたそうです。
私はその友人に「私も払っていますと言いなさい」とアドバイスしたことがあります。

職員に横暴な態度を取られたのは非常に残念なこととは思いますが、他のトピのように「教えてちゃん」は困るとありましたが、びっくりさんの事ではありませんが、「これもして頂戴ちゃん」などもいるでしょう。
そういった方への対応に辟易されていらしたのかもしれませんね。

ある意味これも私たちの責任でもあるのかもしれません。

日本人、日本人とおっしゃる前にまずは「一般社会に通用する教養や思いやり」を持った上でお互いに気持ちよく過ごせる社会にできればと願っています。

NG 2011/06/15(水) 15:25:01
ちなみに、人差し指でするのは本人を特定するための
「指紋の採取」です。
日本でも無犯罪証明書を警察からもらうときに採られた覚えがありますね。ここでは滞在許可の申請や更新の時などに採られますね。(登録されるので犯罪捜査で犯人の特定などにも使われる)

拇印はあくまでも印鑑を所持していない場合に親指でするもので
すが、多くの場合、本人が承認した、受領した、などという時にするので、{指紋採取}とは性質が違うのです。
覚えましょうね。

はい。 2011/06/15(水) 15:37:15
>日本でも無犯罪証明書を警察からもらうときに採られた覚えがありますね

10本の指すべての指紋をとられました。
その後受け取りの再は印鑑でした。

若くない世代 2011/06/15(水) 15:50:06
日本大使館がまだPlaza de Castillaの近くにあった頃、
大使館の女性が「遠い異国にいる私達日本人は皆さんが家族です」と言われた時は感動しました。
40数年も前の事で学生であった私は友人も少なく、度々大使館に出掛けて雑誌や新聞を読ませていただきました。
今は治安警備上そんな自由な環境ではないようで、時の流れなのですね。

若くない世代その2 2011/06/15(水) 16:51:57
私もまだバルセロナに領事館が無かったころ、スペイン女性とBCNで結婚しました。すぐに日本に戻る予定でしたので、マドリードの大使館領事部に電話で手続きなどを聞いたところ、婚姻届、日本入国ヴィザの申請など来館すればすぐやってくれると言われ、半信半疑でマドリードに行きました。結果1時間程度ですべて手続きをやってくれ、その足で無事日本に帰国できました。もう、早30数年前の話ですが、領事部の方がとても親切だった印象がいまでも強く残っています。その後、公用、私用共々、各地の在外公館を訪れましたが、領事部の対応はどこも似たり寄ったり、あのマドリードの大使館ほどの対応にあったことはありません。年寄りの思い出話で失礼しました。

若くない世代2 2011/06/15(水) 16:54:33
そんな事ないですよ。
今でも大使館の領事部のフロアーには単行本、文庫本の貸し出しコーナーがあります。
確か新聞もありました。
ソファーに座って読んでくる事もできますし、私は時々行って本を返し、借りてきます。

若くない世代その3 2011/06/15(水) 17:21:29
私も20年程前、あのこじんまりしたお城のようだったマドリッドの日本大使館の女性に励まされました。
当時ビザのことで悩み、窓口で弱音を吐いて泣きそうだった私に「無事にビザが下りた人もいれば下りなかった人もいるけれど、クヨクヨしないで頑張らなきゃ!」と言って下さり、当時の私は彼女の暖かさに涙が出ました。
結局日本で結婚し、今はこちらに戻って子供達を授かり暮らしていますが、彼女のことは一生忘れません。
多分その女性は皆さんのおっしゃる少し年配の方だと思います。
トピずれで申し訳ありませんが、こういうこともあることをお伝えしたかったので… 失礼しました。

びっくりさんに質問です。 2011/06/15(水) 18:16:40
びっくりさんへ
解決済になっていますし、トピずれかと思いますが、別トピをあげるほどでないので、こちらで質問させてください。

まずは大使館側の真摯な書き込みを読み感動しました。
それとは別にびっくりさんの方にも大使館の方から電話があったとありますが、一体どのようにしてびっくりさんを特定することができたのでしょうか?
最近の出来事だったので、担当者の方がびっくりさんのことを覚えていらしたのでしょうか?書き込みを見る限りびっくりさんの個人情報は書かれていないですよね?

このような掲示板でも大使館などは個人情報を検索出来てしまうのかなとちょっと思いまして質問させていただきました。
御迷惑でなければお答えいただければ嬉しいです。

業界の体質 2011/06/15(水) 18:27:18
領事館の方からの書き込みがあるとは、ちょっと驚きました。

当該の職員の方を、窓口から別部署へ異動させるとのことですが、
問題は、その男性個人の性質によるものではないと思います。

私はかつて、欧州の某3カ国に在住した経験があるのですが、
どこの領事館の窓口担当者も、もっと「普通」の人材はいないのか?と思うようなタイプの方でした。
外国語は話せても、コミュニケーション能力が低く(ソフトスキルの欠落)無愛想、
高飛車、上から目線、臨機応変さや想像力が足りないなどなど。

スペインは3カ国目だったのですが、マドリードの窓口の方もまったく期待通りの対応で、
外務省には「窓口担当はこのタイプを雇用すべし」というルールでもあるのかと思いました。
仮に窓口担当の方が現地採用だとして、現地で生活する日本人の中から、
あれほど「お役所的」な人材を雇うのは(出会うのは)、そう簡単なことではないと思うのですが、
判を押したように同じタイプに出会うというのは、本当に不思議な話です。

なぜだろうと、少し理由を考えてみたのですが…

理由(原因)は、採用する側の体質にあるのではないかと、思い当たりました。
いわば業界の体質のようなもの。だから、別の国の領事館でも、同じようなタイプの人に当たるのではないでしょうか。
採用する側のカルチャーにフィットする人材を選ぶと、こうなってしまう、という例ではないでしょうか。

さらに、窓口に来た一般日本人に無愛想なだけでなく、横柄な態度を取るのは、
その本人がその組織の中で、同じように扱われていて、その鬱憤が知らず知らずのうちに、
一般日本人にぶつけられているという可能性は、十分にあると思います。

また、大企業の駐在員、在外公館に駐在している日本人以外と、それ以外の日本人への態度が異なるのは、
その組織の思想や価値観を、窓口担当者が反映しているからだと思います。

領事館の方、もしまだ読んでいらしたら、担当者個人の問題とは考えないほうがいいと思います。

芋娘 2011/06/15(水) 18:32:05
数年前に婚姻のためにバルセロナ領事館のお世話になりましたが、上記でも書かれているようにとっても不快なめにあいました。バルセロナ在住ではなかったので、確認のために電話で「書類を輸でもいいでしょうか?行く手間も省けますし」と言うや、いきなり怒り出して「手間が省けるってなんですかっ?みなさん大切な書類はちゃんと出向いて持って来るんですよ!遠いからとか、そんな理由で送ればいいとか言わないで!!」とまくし立てられました。

 上記しました“確認のために”というのは、この電話の前に一度領事館へ電話して輸送しても問題ないかと聞いたら“まったく問題ないですよ”と言われていたので、送る直前に念のためにもう一度連絡したら上記のように怒鳴られたわけです。

婚姻にたどり着くまでに仕方なく、上記のできごともあったのでわざわざ飛行機にのってバルセロナ領事館へ行ってみれば「え!!わざわざこの書類を届けるためにバルセロナまで来たんですか!!へぇー!!!」とあきれられました。

もうバルセロナ領事館の対応は最悪です!!!!!名前をここに書きたいくらいですよ!

あんこ 2011/06/15(水) 18:38:59
トピ主さんが別に個人情報を私たちにわかる様に書かなくても領事部で
窓口に向かって叫んだとトピ主さんご自身でかいていらっしゃるので
当事者同士ではわかっるのではないですか?

あと、領事の方の素晴らしい真摯な対応に感服し、
これぞ日本を代表する対応をしていただき誇りに思っております。
こちらまでも襟を正したくなる姿勢を示して頂きありがとうございます。

トピ主さんも解決をおしていらっしゃるし、もういいではないですか?
他国の事や内部の事を想像であれこれとつつくのはこれ以上は無用な気がするのですが?

面白いです 2011/06/15(水) 19:09:27
業界の体質さん
興味深く読ませていただきました。
意図的かどうかに関わらず、お役所ならお役所的な人をわざわざ選んで雇っているというご指摘はその通りなのかもしれません。

>また、大企業の駐在員、在外公館に駐在している日本人以外と、れ以外の日本人への態度が異なるのは、その組織の思想や価値観を、窓口担当者が反映しているからだと思います。

このご見解については、逆にそうでない日系企業を教えていただきたいぐらいです。大部分が大組織に弱く個人には冷淡、また駐在員は厚遇で現地職員はやる気がそがれるような低賃金で昇進・昇給の機会もほとんどない。
最近はコストの理由により、多くの企業で現地化が進んでいると聞きますが、駐在員削減により仕事の負荷増大のしわ寄せを受けているのに賃金は全く上げてもらえない現地職員は少なからずいるのではないでしょうか。
そして、そうしたカルチャーは、どこのカルチャーなのでしょうか。
トピとは全く関係のない話で失礼しました。

私もひとこと 2011/06/15(水) 22:36:15
マドリ在住です。
大使館には何度かお世話になりました。
対応がすごく良かったのはハキハキ話す女性の方。
本当に親切にしていただきました。
2人目出産して届けを提出しに行ったんですが、退院されてばっかりなんですねー大変ですねと声をかけて頂き、一緒に連れていった上の子供にブロックを貸してくれたので子供も飽きることなく居ることができました。
人生に一度の特別な届け出なので、お陰で書類も丁寧に書くことが出来ました。
本当に嬉しかったです。
実は1人目を産んだ後の届出もこの方に対応していただきました。そのときもやっぱり親切で、この方に当たるとラッキー!って思いました。外国人の夫もこの方の対応ににこやかでした。
大使館の方もこのトピックを読んでいるので私も書かせてもらいました。
私も悪い対応もありましたが、それだけではなく親しみを感じる良い対応も沢山ありますからね。ゴマをするような対応と機械ぽい対応ではなくスペインに長く住む日本人だからこそのいい部分は残していって欲しいと思います。

遅ればせながら… 2011/06/15(水) 23:35:48
遅ればせながら、体験談です。
みなさんがおっしゃってるおばあちゃんみたいな方と電話で大喧嘩になったことがあります。こちらが単刀直入に簡潔に質問してるにもかかわらず、周りくどい説明をたらたらしてくるので、
再度説明すると
「だったら最初にそう言って下さったらよかったのに」
と言われたので、
「最初から要点だけをお伝えしてますが・・・」
というと、
「いえいえ、おっしゃってませんよ!私の周りの同僚もみんな聞いてましたから!」
と、なんだかとても幼稚な返事。みなさん、仕事もせずに一件の
電話の内容に聞き耳を立ててるはずもなく、あきれました。さらに
「わたくし○○と申しますが、お宅さん(あそこの方、みんなお宅と呼んでくるのも私は好きではありません。)のお名前いただけます?」
と言われたので、
「あなたに名乗りたくありませんし、これ以上お話もしたくないので、他の方に代わっていただけますか。」
というと、代わって出てきたのが、みなさんのおっしゃってる男性でした。
もともとこの方の対応は大嫌いだったのですが、仕方がなく
話を進めてると突然回線が切れました。あんまり頭に来てたので
思わずぼそっと「切りやがった・・・」とつぶやいてしまった私。
再度電話すると、いきなりこの男性に
「さっきの方ですか?言っときますけど、こちらが切ったわけではありませんから!今まで、こちらの回線の都合で電話切れたこと、一度もありませんから!そちらの回線のせいですからね!」
と、すごい剣幕でまくしたてられました。切れてると思って発した、最後の私の暴言が聞こえてたようなのですが、それにしてもいきなりこれって・・・。
あまりにも頭にきたので、実は日本の外務省あてに女性の方のみ名指しでクレ-ム出しました。そのせいとは思えませんが、その後この年配の方の態度とみなさんの評価が、すごく良くなってました。
あの電話は、別人だったの?それとも、たまたま機嫌の悪い日に当たった?と思ったくらいです。ちなみに、後に怒りにまかせて暴言ははきましたが、最初は一般常識の範囲の敬語で、教えを請うために下でに出てきちんと質問させていただいたので、言い合いになるまでは、こちらが横柄な態度だったとは思えません。
男性の方に関しては、大使館の方も見てらっしゃるようなので、あえて申し上げたいのは、プロ意識の欠如です。こちらからかけた電話で、現在の労働許可申請の流れを逆に質問してきたり、素人の私でも少し調べればわかる内容を何時間も待たせた結果、「わかりません」の一言で一蹴。でも、一番不快なのは、ご自分は一切名乗らず、「ちょっと話しにくいんで、あなたのお名前いただけますかね。」と必ず聞いてきます。この聞き方って、社会人としていかがなものでしょうか。しかしながら、横柄な態度の割には自信がないからか、こちらが強気に出ると急に丁寧な対応になったりします。

スペインに居を移してますので、私たちの税金でなどと言える立場ではありませんが、日本国という国を背負ったお仕事をされてるわけですから、日本人としての最低のマナ-、社会人としての一般常識、立ち居振る舞いを身につけた方を窓口に配置していただけたらと願うのは、私だけではないと思います。

Vaya 2011/06/16(木) 01:12:52
遅ればせながら・・・さんの、
>>ご自分は一切名乗らず・・・の件に同感。

バルセロナの領事館のことになりますが、何度か証明書のことで電話でやり取りしたときも、「先程お電話した領事館のものです」で、絶対名前を名乗らず、感じ悪いったらありません。
最近の話です。

大体、あそこは、いつもメガネのおばちゃんがでーんと待ち構えていて、警察の無犯罪証明書をもらいに行った時も、「絶対開封しないでください、無効になります」の一点張り。
スペインでの手続きの性質上、開封しての提出になるのはわかっているはずなのに、ビビらせることを言います。
労働ビザの手続きや婚姻手続きなどには、みな、四苦八苦してるんだから、親切に相談に乗ってくれるべきだと思うのは私だけでしょうか。

丁寧に接する中で、「頭の中ピンク色」になってる日本の若い女性だって、自分の甘ったれた態度を反省するかもしれません。

ぺん 2011/06/16(木) 01:34:39
日本大使館の方たちとのやりとりで、運悪く不愉快な思いをされた方はお気の毒です。
私は何度がマドリッド大使館の方と連絡をとりあったことがありますが、どなたも親切でしたね。
仕事が仕事だけに、大使館に勤められている方は特権意識が強く、事務的で融通がきかないものだと思いこんでいましたが、
8、9年くらい前に初めてコンタクトをとったマドリッド大使館の関西弁の女性の方、本当に親切で感じが良く、大使館というものの印象ががらっと変わりました。まあ私の体験談ですが。

同感 2011/06/16(木) 03:07:47
 私も、その関西弁の女性の方に対応して頂いた事が何度か有りますが
いつも親切で、出張領事で来られた男性の方もその場で質問してわからなかった事を
後日調べてわざわざお電話下さいました。
私は駐在でもなんでもなく、日本で住民票を抜いていて今は直接何の税金も日本には払っていない身ながら
大使館からはメールだけではなく手紙でも情報を送って下さっていて、つくづくありがたく思っていたので、そんな職員の方もいるんですね、とびっくりしました。

地方在住 2011/06/16(木) 04:30:41
3年ほど前にバルセロナの領事館でパスポートの更新をした際、とても丁寧に対応してもらい、やっぱり日本のサービスは違う!と感動したクチです。マドリッド大使館の方と電話でお話した際も、大使館の方から不明な点などわざわざ折り返しお電話いただき感心したので、今回皆さんの経験談を拝見して驚いているところです。

在住者はスペインの役所のいい加減さや横柄さに一外国人として泣くことも多いですし、砂漠のオアシスのような、小さな故郷であって欲しいですね。

大体やね 2011/06/16(木) 08:57:25
>大体、あそこは、いつもメガネのおばちゃんがでーんと待ち構えていて、警察の無犯罪証明書をもらいに行った時も、「絶対開封しないでください、無効になります」の一点張り。
スペインでの手続きの性質上、開封しての提出になるのはわかっているはずなのに、ビビらせることを言います。

明らかに態度の悪い職員の指摘と個人的な主観による不満を混ぜるべきではないような気がします。本当の被害が見えにくくなるので。
バルセロナの方は、おそらく江戸っ子調の方(関西弁ではなく(笑))かと思いますが、非常に親切でした。無犯罪証明、日本側は開けちゃダメって言ってるのだから、開封は提出の際に外国人局の人の前ですればよいのでは(私はそうしました)?

有象無象 2011/06/16(木) 09:49:22
どうして「親切な対応だった」という人が後になって急に増えるんでしょうね??はじめの方はヒステリックなまでの誹謗ばかり・・・
良い対応して貰ってる人もちゃんといるんですからその事をもっと前に言わないと、一方的過ぎます。
大使館の人に訊いてみれば、恥ずかしい常識外れの、とても社会人とは思えない日本人が毎日駆け込んでくるらしいですよ。

バランスでしょう(笑) 2011/06/16(木) 10:05:47
はじめはある特定のケースの「告発」だけだったのが、それに便乗して不平不満を言い出す人が増えてきたから、バランスをとろうというコメントがポツポツ出てきたんじゃないでしょうか。そんなにおかしい現象ではないと思われます。

知り合いにスペイン以外の国の在外公館で「中の人」だった人がいますが、窓口対応と来館者が相容れることは難しい、とのことでした。

同僚の人は? 2011/06/16(木) 10:32:57
長年会社勤めを経験していますが、不思議でたまらないことがあります。
大企業はもちろんのこと小さな会社でも、日本の場合、窓口応対につき何らかの研修なり、教育なりがされると思います。
領事館の事情は存じませんが、来館者に対するひどい対応や横柄な電話応対をしていたら、何より先ず、周りの同僚や上司なりが注意したりしなかったのでしょうか? 私がもし、同僚の態度の悪いのをそばで見聞きしたなら、本人にその場で言います。
これまで続いてきたということは、おかしいと感じる方がなかったということでしょうかね???
丁寧な対応をされる職員もいらっしゃるようですから、なおさら不思議です。
今回以外の公館の対応もどうかよくなりますように・・・

はい 2011/06/16(木) 11:10:55
地方在住です。上のべんさんと同じく、マドリットの大使館で対応していただいた日本人女性お二人には本当にお世話になりました。以前利用した東京のスペイン大使館があまりに酷い対応だったので、こちらも身構えて行ったのですが、拍子抜けするくらい親切でした。

ずっと書き込み読んでいて、人間の相性もあるのかな?と思いました。

様子を見てみませんか 2011/06/16(木) 11:36:09
業界の体質さんのコメント、非常に興味深いです。
確かに領事がコメントなされたことに対しては一歩前進だと思います。
ただその事だけで「さすがだ、感銘を受けた、迅速で真摯な対応、素晴らしい」ではなく、これから先の職員の方の対応に改善が見られる時まで、それらのコメントはお預けとしませんか。
間違いを認め素直に謝るのは、スペイン人にはなかなかできない日本人の美徳の一つですが、誤ったからもういいよではなく、冷静にその後の状況を見て判断してみませんか。皆さんご自身の目で確認なされてからでも遅くはないのでしょうか。
ちなみに、私自身はBCNとMadridと両方でお世話になっておりますが、トピ主さんのような酷い経験は今までありません。

様子を見てみませんか 2011/06/16(木) 11:41:17
訂正です。失礼しました。 
(誤)誤ったからもういいよ 
(正)謝ったからもういいよ

呆れた 2011/06/16(木) 12:33:22
あの、遅ればせながら… さん、

>現在の労働許可申請の流れを逆に質問してきたり
という書き方から推量するのですが

婚姻に伴わないスペインでの滞在許可とか労働許可について
お電話されたのでしょうか?
もしそれであれば日本大使館は関係ないのでは?

ご自分の意志でスペインに来た方々がこちらでの労働許可証、
滞在許可の取得の過程に関して生じた事柄で必要書類の申請以外で
日本大使館に電話するのは全くのお門違いだと思いませんか?

あと、どんな用件でも電話をかけた際、こちらから名乗りませんか?
たとえ相手が名乗らなかったとしても。
こちらから問い合わせしているのですから。
社会人として世界共通な常識だと思いますが。

トピ主さんの場合は婚姻届を出しに行ったという、日本大使館でしなければ
いけない必須の事をしている最中の出来事で
状況からお察しするに対応する側に難があったかもしれない
と考えられますが、

遅ればせながら…例はお書きになっている流れから
大使館に完全に非があると言えないのではと思うのですが?

呆れた 2011/06/16(木) 12:35:49
最後2行目の敬称略、失礼致しました

×遅ればせながら…
○遅ればせながら…さんの 
    
です。

元職員 2011/06/16(木) 13:06:45
在外公館のサービスについては以前から批判が多く、特にアメリカの同時多発テロの際の在NY領事館の邦人への対応が非常に問題視され、外務省でもそれ以降改善への努力はしているようです。
スペインにおいてもこれだけの批判があるのは皆さん見てのとおりでやはり何かしらの問題があるのでしょうが、ただ、話というのはやはり両方の立場から聞かないとなかなか本当のところは見えてこないしフェアじゃないとは思います。
今回思いがけず領事が実名で書き込みをされたのでその事については我々も評価し、今後のサービス改善を見守っていきたいですね。

スペインで働いたことはないですが、私の経験から言うと大使館=外務省って本当に特殊なところです。
あの雰囲気に馴染めるような人を選んで採用するのか否かについてはわかりませんが、あの特殊な環境にいるとほとんどの人がその色に染まっていってしまいます。
それに耐えられなくてもう外務省に関わりたくないとやめていった友達もいます。

それと既に書かれている方もおられますが、質問する相手がスペイン大使館なのか日本大使館なのかを混同されている方もおられるんじゃないでしょうか。
大使館にはここに書くこともはばかられるような意味不明な質問や非常識な問い合わせがたくさん来ます。擁護するつもりは全くありませんが、そういった対応を毎日していると段々と普通の対応ができなくなってくる職員がいるのかもしれませんね。

あとこういったクレームはできれば東京の本省にも連絡しておくことをおすすめします。

ふと思ったんですが 2011/06/16(木) 14:07:55
私は経験したことがないので、全くの的外れかもしれませんけど、
日本食レストランなどで働いてると、日本人のお客さんにひどい扱いを
受けることがあると聞いたことがあります。
それに近いことが多々あったら、大使館の人も大変なのではないかな、と思いました。

...バランスを取るために擁護したくなっちゃったみたいです。(笑)

そういえば、 2011/06/16(木) 14:50:48
スペインではないですが学生時代の友人が外務省以外の省庁から
数年派遣されてきていて週末お酒の席で内情のすさまじさを
よく語っていたのを思い出しました。
そこはスペインとは比べ物にならない程、
在留邦人と観光客の数が膨大なところでしたが
覚えているだけで
亡命すると言って他国の大使館に駆け込んだ人を
丸2日つきっきりで説得して日本への飛行機に無理矢理乗せたり、
自殺騒ぎに、迷子、行方不明、失踪、寸借詐欺、
酔って暴れて警察のお世話、違法薬物に手を出して道で保護、
言葉の行き違いで性犯罪者に間違われて警察に捕まったり、
はたまた警察の写真を勝手にとって暴言を吐き、捕まったり、
本当にきりがないようでした。
書けないような本当にシャレにもならない話も聞きました。
それにそういえば、数年前日本から知人に頼まれて案内した比較的年配の人が
前日に地下鉄で30万円すられ、その足で大使館に抗議しにいったと聞いて
その発想に驚いた事があります。
私も別に擁護をするつもりはないですが。

なぜ? 2011/06/16(木) 15:22:34
もし民間の企業が顧客に対して指摘されている様な対応をするとクレームになるのではないですか?
なのに市民/国民に対して公務員がそんな対応をして指摘すると

>また、公務員の方が窓口に立つのが恐怖症になったりうつ病を発祥するきっかけが多いのはご存知でしょうか?

になるんでしょうね…?

うんざり 2011/06/16(木) 15:34:23
いろんな人がいるもんですねえ。大使館はお悩み相談口じゃないのに勘違いしてる人からの問い合わせを一人ずつ熱心に聴いてる暇もないんでしょう。そんなストレスの溜まる仕事の中で叫びたくなる所を抑えるのがプロなんでしょうが、毎回似たような苦情処理の繰り返しだと八つ当たりしたくもなるんでしょうか。

トロピカル 2011/06/16(木) 23:43:22
みなさんのコメントずっと読ませていただいた上でコメントします。
私はバルセロナ在で、やはりバルセロナ領事館の対応でショックを受けた経験がありますが、その時は「ああ、これが普通なのかな?」と自分に言い聞かせてましたが、皆さん同じ意見の方が多くてびっくりしました。

ただ、日本大使館、領事館の方から実名でコメントがあったことについて、感謝してます。

今回コメントしたいことは、他の方もおっしゃってますが、「訪問する側のモラル」についてです。

たまたまバルセロナ領事館で見かけた盗難に遭った旅行者。置き引きの被害に遭ったとのことですが、自分の不注意を棚に上げ、バルセロナの渡航状況について「渡航禁止にするべきだ!!」とまくしたててました。

ある日、年配の女性がスペイン国内で放送してた「風雲たけし城」という番組についてクレームされてました。スペイン語に吹き返されてる番組ですが、何度も「CHINA」という単語が混じり、見てる側も日本と中国と混乱し、日本人として不愉快である。
制作側に問い合わせていただくか、番組の打ち切りを申し出てください!と声をあげていらして、大変ビックリしました。

その時対応してた職員のかたも大変そうでしたが、その訴えてた女性は、「この件がうやむやにならないよう、今この場で制作側に電話をしてください」というようなことも言ってました。

最後に、非常識な観光客がやってきて、「自分は観光ビザでやってきました。滞在中に仕事を見つけて、滞在ビザを発行してもらってそのまま滞在するにはどうすればいいですか?????」
と、質問してる若者もいました・・・。

唖然・・・を通り越して、なぜか私が恥ずかしくなりました。
さすがにその時の窓口の対応は・・・言うまでもありません。

私は窓口で対応される方に少なくとも同情します。

スペイン在住の方の辛い経験、不満も御察しいたしますが、大使館・領事館に問題を丸投げされる方も問題だと思います。

変わるといいな 2011/06/16(木) 23:43:27
地方在住です。

マドリッドの日本大使館では8割方心温かい適切な対応を受けて感謝しております。少し年配のシャキシャキ話をされる女性の方が対応のときです。

あとの2割は、もう外務省に直々電話したくなるくらいのひどい対応でした。あまりのくやしさに涙目になったのを今でも覚えています。まだまだ若い中年になる手前のたいそう慇懃無礼な男性です。

婚姻届を出すために職場に休みをもらってマドリッドまで出向きました。もちろん行く前にも電話で確認。大使館で手続きを済ませた後にも「これでOKですか。」と再度確認していただき退館しました。

遠い地方からですと、こういう時でないとマドリッドなど行くことがないものですから帰りの汽車の時間まで街を散歩でもしようとワクワクしているところへ主人から電話。

「なんだか日本大使館のヤツから電話があってすっごい困ってると言われたけど何やらかしたんだ?」

何をやらかすも、婚姻届を提出してきたまでです。
ちょっとウキウキはしていたかもしれませんがやるべきことはキチンとしたつもりです。

電波の関係で私のケータイにつながらなかったため大使館職員が自宅に電話した様子です。

大使館にすぐ電話すると先ほど対応した男性職員が息巻いて
「電話かけてもつながらないからっ!!書類に一個署名が足りないんですよ!すぐ大使館に戻ってもらわなきゃ書類が受理できかねます。」

「そのための確認をしたんじゃないのですか?私は今から汽車に乗って帰らなきゃいけないので今からまた大使館まで戻る時間はないですよ。」と申し上げたら

「そうしていただかないと書類は提出できませんよ。いったい今どこにいらっしゃるんですかっ!?」

まるで私が署名をし忘れ、ケータイ電波が届かないところに居て、さあ汽車の時間までマドリッドの空気にでもあたりましょう!とのんびりしていたことがまるで犯罪のようなおっしゃりかたでした。

もちろん「確認が不十分で申し訳ありませんでした」のひとこともありませんでした。もしそのひとことがあったら大使館にタクシーで飛んで帰るくらいなんてことではなかったと思います。

長年のスペイン暮らしで大抵の窓口での不愉快な思いには慣れてきたつもりでしたが、私の婚姻届提出 兼 プチ散歩は台無しになりました。

大使館は便利なようでけっこう不便。地方在住者にとっては地下鉄やバスもスイスイとは行きませんので
もちろん汽車には乗れず、夜行バスで帰ることになりました。

私はひとの顔を覚えるのがたいそう苦手ですので、もしかしたら違う男性職員かもしれませんが、その数年後

大使館が地方出張してこられるときにたまたま対応された方も
私の前にいらしたいかにも日本企業の管理職の方とわかるような方に吹き出したくなるような丁寧な対応をされたあと

赤ん坊を乗せたバギー持ちの私には「なんでそんなもん持って入ってくるんだ!?」と言わんばかりの不愉快な態度で、
このときは間違いこそ起こらなかったものの
あまりの態度の豹変ぶりにびっくりしました。

皆様のなかには
「あんたがあまりにもはなっからとんがって窓口に行くからでないの?」とおっしゃりたい方がいるかもしれませんが、

私は何かコトが起これば「ゲキ」しますが、
何もなければ平和が一番。
どこの窓口だろうが、肉屋だろうがスーパーのレジだろうが
笑顔で入って行きます。

「日本の税金で養ってる」とは言いません。
もちろん彼ら本人も税金を払っていることでしょう。

在外公館にはいろいろ変わった連中も駆け込んでくるでしょう。
旅先で羽目をはずして警察にお世話になった若者。
パスポート盗まれてパニックになったツアー旅行者。
在住が長くはなっているもののいざ「お手続き関係」になると
ひとつひとつ子供に教えるように手をとって教えないとわからん困ったちゃん(私)。
何の問題も起こさず、書類も企業がすべて間違いなく準備するような日本企業の社員の方ばかりではないでしょう。

給料がどこから出ているのかは問題ではありません。
それを処理するのが「仕事」です。
しかもびっくりするようなお給料をいただいているらしいと聞きました。


いっぽうでは領事がこんな皆匿名で好き勝手なことを書いているサイトにまで丁寧に対応されびっくりしています。

これは窓口で対応される個人個人の問題なのかもしれませんが、大使館というのはそれだけ責任を持った顔となる場ですから、
ぜひ外務省全体がこの領事がおっしゃるように重大な問題と受け止め少しでも変わってくれるといいな。と思います。

長文すみません。数年前のことが頭によみがえり思わずキーをとりました。

擁護派の意見も理解できるのですが… 2011/06/17(金) 02:50:47
件の男性職員の態度について、擁護する意見がチラホラ出てきていますが、ちょっと???と疑問に思います。

大使館に駆け込んでくる「困ったちゃんな日本人達」に対応しなければいけない大使館・領事館職員の方々には同情いたしますし、ストレスが溜まるのも理解できますし、ひいては鬱病になってしまうケースがあるんだろうなあと思います。

しかし、来館する日本人が全員「困ったちゃん」ではありませんよね?

事前に電話確認をして来館する日本人や、窓口で丁寧な態度で質問する日本人に対してまで、「日ごろの鬱憤やストレス」を発散するがごとく居丈高な職員について、皆さんひどくご立腹なのではないでしょうか?

どんな仕事だってストレスは溜まります。外務省が特別なわけではありません。もし特別だという意識が彼らの中にあるのならば大問題です、って外務省は過去に色々ありましたよね…。特権階級意識は未だにあるんでしょうね。

領事館の窓口担当ということは「窓口で来館者に対応する仕事」です。

「来館者を見下したり、領事館職員という権威(はっきり言ってくだらない権威…)を振りかざす」ことが仕事じゃないですよね。

「上記の方々はアナタが過去に腹を立てた困ったちゃん日本人じゃありませんよ。八つ当たりはやめてください。っつーか、何が自分の仕事か分かっていますか?ちゃんと自分の仕事をしてください。」

この言葉を件の男性職員に捧げます。

擁護ではないのでは? 2011/06/17(金) 10:08:27
ほとんどの書き込みは擁護というよりはむしろ利用者のモラル喚起ではないですか?

私には特にその問題となった職員の方を擁護している様には見受けられません。

要はあちら側が非を認めて、以後改善し気をつけると言ってきているので
こちらもできるだけ気をつけましょうと言う。流れの気がします。

責めるばかりではなく利用する側も気をつけようではないですか?

擁護ではない気がします。

有象無象 2011/06/17(金) 13:13:51

{擁護派}という言葉が出ていますが、ちゃんと読めば判るとおり領事館の人は悪くない、と言ってる人は一人もいませんよ。
そんな人ばかりじゃない、と言っているんです。
職員の対応が悪いとガンガンいって、
領事館を謝らせた、万事OK、一件落着じゃまるで近頃はやりのモンスターなんとかみたいでちょっと恥ずかしい。

相手ばっかり責めないで、自分の在り方はどうだったかを考えてみる・・・こういう精神は決して生きていく上で損にはなりません。
むしろ相手をやっつけて快を叫ぶよりずっと良い生き方です。
外国に来ている日本人として、出来るだけ品良くいたいものです。

日本人社会 2011/06/17(金) 13:56:03
ここまでくると怖くなってきました。

コメントは匿名でも出来ますが、大使館・領事館の職員の方を特定できてしまって気の毒になってきました。

上の方もおっしゃってますが、大使館・領事館の対応と並行して利用者のモラルについても考えてみませんか?

みんなでいっしょに! 2011/06/17(金) 14:56:38
これまでもこの掲示板であった話しですが、
ビザや滞在許可やスペイン法での離婚などなど…スペインの警察、弁護士、市役所などに相談すべき事柄について、
「日本大使館に聞いてみたらどうですか」という???なレスを拝見したことがあります。
そもそも、スペイン王国の民法に日本政府が介入できるわけもないですし、領事館や大使館はスペイン語が不自由な在西邦人の通訳でもなければ、スペインでの生活相談所ではないですよね。

それじゃ、なんのためにあるの?日本人を助けるためにあるんじゃないの?という意見があると思うんですが、その「邦人保護」を拡大解釈してしまっている人がいらっしゃる気がします。邦人保護っていうのは、警察に捕まった、刑務所で不当な扱いを受けている、パスポートを無くして国に帰れない、戦争などで救出が必要といった場合に、守ってくれたり、手続きをしてくれたりするのであって、スペインでの暮らしに行き詰っている人、スペイン法上の手続きで困っている人の日本語お悩み相談は業務ではないんです。

私たち夫婦は今日本に住んでいて、今回の震災を経験し、のらなかったけど、スペインの政府チャーター機が迎えにくるという話になった時、その国の人ってだけで、政府が助けてくれるのは本当にありがたいと思ったし、そういうことが起こった時、大使館や領事館に頼らざるをえない立場であることを痛感しました。

主人はもちろん今はスペインに1センティモの税金も払っていないのに、それでもスペイン人ってだけで、その飛行機に主人も私も乗る権利がある。当たり前のようだけどすごいことですよね。
あ、勿論今回の件、在日スペイン大使館の対応は、かなりお粗末で、本当に頼りになりませんでしたけど…。(笑)

話が長くなってしまったんですが、何が言いたいかというと。
対応が悪い時は個別に怒っていいと思うんです。私も日本の区役所で切れたこともあります。横柄な人って民間とかお役所とか関係なくどこにでもいるものです。
ただ、お客だろうと、税金を払う国民の立場だろうと、「誰のおかげで飯食えてるんだ」という態度は何人だろうと人としてどうかと思うし、以前旅行会社や美容院の件でも、「日本人を売りにしているのにサービスが悪い」とつるしあげてみたり、日本人の美徳を相手にばかり求めてしまってはいないでしょうか?

今後に生かすことができるとすれば、大使館や領事館の役割とか、それぞれが出来ること、出来ないことをこれを機会に調べてみたりするのもいいかなと思います。

びっくりさん自身がおっしゃっている通り、今回のことをきっかけに日本人の美徳を相手に求めるだけではなく、自分自身が忘れずに生きていくという気持ちを持って、みんなで、このスペイン探偵局の雰囲気向上にもつなげていけたらいいですね。

日本在住ですが、私も時々日本人として恥ずかしいぐらい横柄な時があります。これを機に気をつけていこうと思います。(反省)

お互い様? 2011/06/17(金) 15:34:21
皆さん擁護とかお互いにとかおっしゃってますが、不快な思いをされた方は、特に常識を逸した質問をしたわけでもなく、日本大使館でしかできない手続きをしに行って、常識の範囲内での行動をされたにもかかわらず、そういう不快な思いをされたんだと思います。
皆さん、別に高級ホテル並みの対応を求めてらっしゃるわけでも
ご自分を特別扱いしてほしいと思ってらっしゃるわけでもなく、
一社会人として、常識のある範囲での接客を求められてるだけだと思います。
いやな思いをされた方は、一般的なモラルを持ってらっしゃる方だからこそ、横柄な態度を不快に思われたのではないでしょうか。
公共機関だからといって、利用者が気を使わなければならないのでしょうか。逆に、公共機関だからこそ、働いてる側はもっと気をつけるべきだと思いませんか。
スペインにせよ、日本にせよ、大体自ら名乗らないこと自体、責任感の欠如を感じます。きちんとした対応ができる自信があれば、相手にきちんと名乗ったうえで接客しても、なんら不利はないのでは。
もちろん時には理不尽なこともあると思いますが、きちんとした対応をされていれば、こんなにクレ-ムが来ることはないと思います。
どこで働くにせよ、その仕事でお給料をもらってる以上、こういったクレ-ムを受けることも念頭に置いたうえで仕事をするのが、社会人としての常識だと思います。

日本人に厳しい 2011/06/19(日) 20:17:05
みなさんのおっしゃっている大使館の男性に私も対応していただいたことがありますが、ぶっきらぼうな言い回しをされる方だとは思いますが別に不愉快な思いをしたことはありません。
ここまで読んできて窓口業務からはずされたりインターネット上でこんなにみんなにたたかれてかわいそうだなと思います。
みなさん日本人には厳しいですよね。
びっくりさんはスペイン人にもし同じ対応をされても怒って言い返すのでしょうか?そしてインターネットに書き込むのですが?

アグア 2011/06/19(日) 21:30:17
日本人に厳しいと言うのは、領事館の方も同じなような気がしてしまいます。私は、バルセロナに住んでいるので大使館の対応は分かりませんが、私が行くとけっこうキツく対応され、スペイン人の旦那が行くと、話が早く済んだりします。

>スペイン人にもし同じ対応をされても怒って言い返すのでしょうか?

私たち日本人にとって、正直「スペイン人の対応」というのには、ある程度のあきらめがある方が多いのではないでしょうか。
トピ主さんも書かれているように、スペイン慣れ、あるいは欧米化したように見受けられる、雑な日本人スタッフの対応が問題なんだと思います。たとえ外国にいても、大使館、領事館に行けば、日本語同じような親切で丁寧なサービスを受けたいと思うのは間違いでは無いと思います。

日本の接客業というのが、親切丁寧過ぎるのでしょうね。そういうのに慣れていると、海外に来てびっくり、そして同じ日本人である大使館や領事館の対応にもびっくりするのかもしれません。そして、皆さんおっしゃっているように、教えて、助けて、日本人だからこれをやってもらって当然!的な日本人が多くて、領事の方達もストレスを抱えているのかもしれませんけど。

ばかばかしいのでしょう 2011/06/20(月) 00:14:00
日本的な接客をしてもしなくても給料は安いまま。
深刻なモラルハザードがあるけれども、管理側である駐在員は数年で交代、大きな問題がない限り何も対策をとらず。
自分の時期にさえ波風が立たなければ後はどうなってもよいという体質もこうした状況を助長しているのではないでしょうか。

ホテル 2011/06/20(月) 00:29:35
こんなブログをみつけました。

「バルセロナのホテルで出会った盗難事件」
http://blogs.yahoo.co.jp/tgkqy577/36674477.html

ホテルに預けた荷物が壊されたのでバルセロナ領事館の方に電話をして「ホテルに弁償しろ」といい、出来ないとなると弱腰対応と非難する。

「日本国民がスペインで不利益・被害にあっているのに、総領事館のTさんは、スペインの側に立ち、被害者である日本国民の私に諦めなさいと言っているのです。」

気持ちは分かりますが、このような矛先が大使館に行くのも気の毒ですね。

対応した人もお気の毒 2011/06/20(月) 00:46:04
上のブログの執筆者はかなり勘違いされてますね。
スペインに限ったことでなく大体海外でホテルのフロントに荷物を預けるときは、この人が泊まったホテル同様鍵なしの部屋に荷物を突っ込んでおくだけです。
部屋に鍵がかかっていようとなかろうと、そこから盗難にあうかどうかは運。
むしろ貴重品を置いておく方が非常識。
これは確かにやれやれ、ですね。

呆れたろう 2011/06/20(月) 09:05:52
上の方が載せてくれたブログ読ませていただきました。

こういう根本的に履き違えた困ったさん、いますよね・・・。
なぜ、荷物を預けてしまったのでしょう・・・。
しかも、カバンの写真を見るとバックパッカー用のリュックですか?

こんなときに領事館駆け込み寺に頼り、期待してた対応と違ったからと言って、ブログで領事館の不満を長々と綴るなんて・・・人間小さすぎます。

でも、この方のブログで一つ学びました。
ホテルにカバンを信用して預けないように!

そうかな? 2011/06/20(月) 15:08:05
いや、これが個人旅行者でなく、駐在の企業関係者だったら、もっと真摯な対応をしたと思います。
駐在の人たちって、「え?こんなことも領事館に頼むの?」ということをごく自然にしていますし、領事館も丁寧に対応しています。
わたしがバルセロナの領事館でいつも頭に来るのは、この差別です。

mimi 2011/06/20(月) 15:14:32
そうかな?さんと同じように、私も駐在関係の方から、びっくりするような特別待遇の話をききました。
同じ日本人なんおに、特別待遇されている人もいるとなると、ちょっと悲しいです。

わかりません 2011/06/20(月) 15:17:39
質問させてください。
なぜ、駐在の企業関係者方が特別待遇なのか、その理由が全くわかりません。どなたか教えてください。

そうかな? 2011/06/20(月) 15:31:46
日本人って、肩書きに弱いじゃないですか?
初対面の人を学歴で判断したり、職業や会社の大きさで判断したり。
日本企業にお勤め=エライ人立派な人、という図式が根付いていて、
丁寧に接しなければ・・・なんて思うんではないでしょうか。

長い付き合いだから、ということも考えられますが、
領事館はそんなことで対応を変えるべきではないでしょう。
いち旅行者だって、本当に困って連絡をしてくるんでしょうから。

それとも企業側も色々と便宜を図ってもらうために、
お中元とか渡してるんでしょうか?
駐在の方、教えてください。

駐在 2011/06/20(月) 15:43:00
常々思ってるんですけど、駐在員嫌いの人って見苦しいです。

「お中元渡してるんでしょうか?」

なんてすごく下品だと思いません?品性まで地面に落としちゃだめですよ。

ryu 2011/06/20(月) 15:54:38
駐在員の態度にも問題ありですよ。
単なる雇われサラリーマンなのに、その妻の威張ること。

それにお中元って日本の文化じゃないですか。

mimi 2011/06/20(月) 16:04:51
ryuさんに同意です。
お中元をあげているかは知りませんが、別にそれが下品だとは思いません。
想像していたのは、パーティーやお食事会に、大使館関係の人を企業が招いたり、寄付金とか、私はそういうの想像していました。
あくまで想像です。
ただ大企業ってだけで、特別待遇するとは思えませんから、どっかで良い思いをさせてもらっているからと予想しています。
妄想かもしれませんが。駐在の人に対して態度が変わるっていうのに、理由が無いはずは無いと。

駐在 2011/06/20(月) 16:18:45
お中元は日本の文化でしょうが、

「駐在員さん。ひいきされてるってことはお中元か何か渡してるのよね?」

っていうの、下品だと思いません?「あんた賄賂贈ってるんでしょ?」っていうのと同義ですよ。

そもそも駐在員がひいきされてるかどうかが眉唾です。どうもいちゃもんっぽい。

「単なる雇われサラリーマン」とおっしゃいますが、少なくとも彼らはその雇われサラリーマンを妬むだけの人達よりもずっと努力してきた能力のある人達なわけで。妬むだけの人よりもよっぽど日本とスペインに対して貢献してる人達なわけで。

駐在員とその妻が嫌いなのは別にいいんですけど、顔を真っ赤にして彼らを「単なる雇われサラリーマン」呼ばわりしても滑稽なだけですよ。僻み根性丸出しすぎます。確かに彼らの方があなたよりもお金をたくさんもらってるんでしょうが、堂々としててください。僕は堂々としてて妬まない人が好きです^^

簡単 2011/06/20(月) 16:33:40
海外在住日本人にはその地位のヒエラルキーがあるからです。
外務省職員やその周辺部では、そういことになっています。
っていうか、有名な話ですよ?

駐在さんが奇しくも書かれたように、ピラミッドのトップは本省からのキャリア外交官、
次はノンキャリ、続いて順に、外務省の外郭団体組織からの派遣職員、総合商社員、
大手金融関係、大手メーカー等の企業、中小企業からの駐在員、
その下に色々あって、一番下が現地結婚組(夫や本人の職業によってはもっと上へ)と語学留学生です。

コレに従って対応が区別されているだけです。

ちなみに、単純に肩書きに弱いからではなく(だって、駐在員は普通のサラリーマンですよ?)、
自分達外交官は除外して、民間企業以下の序列は、日本経済への貢献度に沿っているのではないでしょうかね。
経済は国の根幹ですからね。

努力と能力の人(笑) 2011/06/20(月) 17:00:40
>少なくとも彼らはその雇われサラリーマンを妬むだけの人達よりもずっと努力してきた能力のある人達なわけで。

ごめんなさい。ちょっと面白くて。
どちらかというと、「ずっと同じ組織にしがみついてきた安全・保守志向の人達」に近い。
今の日本社会は海外に行ったり、転職したり、リスクを冒す人には冷遇ですから、駐在=能力がある、とは言い切れないのでは。
夏の暑い中、お仕事と書き込みお疲れ様でございます。

なるほど 2011/06/20(月) 17:01:59
簡単さん、よく分かりました!
ありがとうございます。
というか、これは「大使館や領事館の本音と建前」で、皆さん、
実は分かっていても、認めたくない部分だったのかもしれませんね。

わたしは現地結婚組ですが、数年前に夫の仕事で他国に“駐在”
した経験がありますが、現地スペイン領事館でも、同じようなことが
見受けられましたよ。

夫はノーテンキなので、いつでも「領事館の人はいつも親切で
よくしてくれて本当にありがたい」なんて言ってましたが、他の
現地在住スペイン人の領事館の評判は散々でした。
「親切にしてもらえるのはスペイン企業の駐在社員だからだよ」
と言っても、イマイチ分かってもらえませんでしたが。

こういう現象は、なにも日本の大使館や領事館に限らないと思い
ました。

当然といえば当然なのかもしれませんが、認めたくないような、といえば認めたくないような。。。

わたし自身は、一度も嫌な目にあったことがなく、むしろとても
親切にしていただいて感謝していますが、みなさんのお話を聞き、
て、実はとても幸いなことだったのだとあらためて思いました。

party 2011/06/20(月) 17:53:56
mimiさん、
バルセロナ領事館のパーティ、ありますよ。
企業関係者とか公的機関の日本語教師とかを招待して、
お寿司なんかを振舞うんです。
いち日本人としては、話だけ聞いてると、羨ましいを通り越して、頭にきますよ。

レセプション 2011/06/20(月) 18:07:57
ナショナルデーのレセプションのこと?
どこの国の大使館・総領事館もやってますよね。
こちらで日本と縁のあるキーパーソンを招いて。
日本人なら、何か日本経済・文化と大いに関係のある肩書きじゃないと呼ばれないかな。
日本のはまだ地味な方だと思います。
それとも金かかってるのにその甲斐がないのか、知りませんけど。

mimi 2011/06/20(月) 18:41:02
partyさん、教えてくださりありがとうございました。
やっぱり、予想通りですか(笑)
私は反対に、企業さんの方でも、大使館職員を招いてパーティーとか、食事会とかやっているのかなと妄想してたんです。
どっちかっていうと、大使館が企業を招くより、反対のほうが嫌な感じです。実際あるかは知らないけど。
大使館が文化人を招いて華やかなパーティーってのは、レセプションさんがおっしゃるとおり、おそらく、どこの国でもある話ですよね。
私は駐在ではなく、現地結婚組ですが、新聞社のパーティーに呼ばれたりはします。
最近は不景気で、飲食の質も下がり、華やかさはなくなってきました。

非人 2011/06/20(月) 20:07:44
スペインの日本人社会って実際の日本よりもずっと濃厚な日本というかんじなんでしょうか。
それにしても簡単さんのピラミッドを想像して寒気がしました。
私は士農工商で言うとえた非人?ひどいな〜。
傍から見てると滑稽かも。

有象無象 2011/06/20(月) 21:38:15
大使館は日本国外務省の出先機関、大事な外交部門です。
各国要人、企業人を招いてのパーティは重要な国交の舞台です。
様々な部門、様々な人々を招くのでパーティはかなり頻繁に
開かれているようですよ。
晩餐会は正装のときもあり、かなり華やかです。
大使館付きのシェフはどこの国でも一流どころの腕利きを雇っ
ていて、ときには本国から呼び寄せたりしています。
出す料理はその日の話題になったりする重要なパフォーマンス
だそうですから。
要するに、
我々ごとき有象無象がどうのこうのクチをはさめる次元のもの
ではありません。多いにパーティ開いて日本国の面目を高めて
欲しいものです。
もう解決してるし、かなりズレましたね。失礼

昔話 2011/06/20(月) 23:30:46
地方の日系企業に勤めていた時、日本に帰国する際のバルセロナの駅だか空港で貴重品を全部盗まれた駐在員がいました。領事館にはなんとかたどり着き、パスポートの代わりになる渡航証明?を発行してもらい、館員の方がホテル代等のお金も貸してくれたそうです。その時はお金まで貸してくれるなんてと感動しましたが、もしこれが個人だったらどうだったんでしょうね。

馬鹿らしい 2011/06/20(月) 23:36:26
ちゃんと貸してくれますよ。バックパッカーだろうと、ネクタイ締めてようと。

ガイド 2011/06/21(火) 00:00:24
前に、現地ガイドをされている日本人の方が、メルマガに
「お世話をした日本人男性が盗難にあい、領事館に手続きに行ったら、証人が必要、ということで、日本語図書室に行って見ず知らずに人に頼まなければならなかった」「領事館はお金は貸せないと言われ、自分に頼んできた」「一度ガイドをした自分に頼まなければいけない状況になることがおかしい。パスポートが身分証明としてしっかりとある日本人に、なぜお金を貸せないのか」云々、ということを書かれていたような気がします。
検索してみたのですが、うまく記事が見つかりませんでしたが、
御記憶にある方もいらっしゃるのではないでしょうか。

昔話 2011/06/21(火) 00:41:59
誰にでも貸してくれるんですか? 知りませんでした!

元職員 2011/06/21(火) 01:01:27
>海外在住日本人にはその地位のヒエラルキーがあるからです。
外務省職員やその周辺部では、そういことになっています。
一部にそういった考えを持った職員もいるかもしれませんが、そういうことになっているとか有名な話と断言できる根拠をぜひ聞かせて頂きたいです。

>大使館付きのシェフはどこの国でも一流どころの腕利きを雇っ
ていて、ときには本国から呼び寄せたりしています。
そうですかね。
私が知る限り一流のレストランで働く料理人なんかは逆に働きたがりませんよ。
皆さん極普通の料理人の方々で自ら応募されてます。
他国の大使館でも同じです。

大使館でお金を貸すことは絶対にありません。
お金を用意してもらうために日本の家族に連絡を取ることはあります。

レセプションに在住邦人を呼ばないのはなぜかといつも疑問に思います。
他国の大使館では在留届を出している人全員に招待状を出してナショナルデーを盛大に祝います。
その日はふるさとの味が堪能できるとあって皆さん一年に一度のこの日をすごく楽しみにしているんですよね。

2011/06/21(火) 15:38:18
昔は送金してもらうまでの間、お金を貸してくれてましたよ。数回、実際に話を聞いたことがあります。一般的な旅行者です。皆さん、きちんと返金もしていたそうです。しかし「本当はやってはいけないこと」ということで、だいぶ前からなくなったと聞きました。昔からきちんと禁止されたことだとすると、大使館の方がポケットマネーで見かねて貸していたのかもしれないですね。無一文になった旅行者を目にすると、本当にかわいそうになりますから。

なるほど 2011/06/21(火) 15:59:13
>簡単さん

>海外在住日本人にはその地位のヒエラルキーがある。
>日本経済への貢献度に沿っている

大使館ってのは国益のために存在するわけですからね。

最重要課題のひとつは、外交を通したスペインにおける日系企業の経済活動の基盤作りでしょうから、変な意味ではなく、駐在さんと持ちつ持たれつの関係になるのは自然なことなんでしょう。

一方、窓口業務ってのは、住んでる人からすると無いと困るものだけど、大使館からすれば日本経済への貢献度も低く、たいして重要視しないのはしょうがないかな、と思います。

分かりやすい解説ありがとうございます。

あと、これまでのコメント拝見してちょっと気になった点として、大使館や公務員がサービス業ってのはちょっとズレてません?

まず、公務員ってのは、証明書などみんなにとって絶対必要なことを取り扱う部署が必要ということで置かれてるわけで、だから給与も税金で賄われているのではないでしょうか。

一方、サービス業ってのは業者と客とのマンツーマンの関係でサービスの売買をおこなうものです。それと公務員を同列に語るのはおかしいのでは。

あとこれは感覚の問題ですが、金(税金)払ってるんだから愛想よくしろってのは、きれいな言い方しても品性無いですね。

第一、スペイン在住の人って日本で税金払ってない人ほとんどじゃないですか?それでいいサービス要求するのは筋違いでは?

いや、もちろん対応良いにこしたことないんですけどね。

大使館も大変ですね 2011/06/21(火) 17:21:34
>昔は送金してもらうまでの間、お金を貸してくれてましたよ。数回、実際に話を聞いたことがあります。一般的な旅行者です。

以前は貸してくれたと記憶しています。たまに返してくれない方がいたり、機密費の問題で厳しくなって、そういう小口現金をプールしておく項目がなくなってしまったり、色々事情があったんじゃないでしょうか。

私の経験では… 2011/06/22(水) 00:32:29
トピずれでスミマセン。

夫が某日本企業の駐在員で、スペインに在住中です。
私自身の経験からいうと、上記の書き込みには随分“勘違い”が多い気がして、書き込むことにしました。(あくまで私の経験なので、どこの日本企業も同じかどうかはわかりませんが)

大使館(領事館)の職員が、日本企業の駐在員に対して特別扱いしているという実感は、私には全くありません。たまたま顔見知りの方がいらしたら、挨拶を交わすことはもちろんありますが、それ以上でも以下でもありません。

お中元などの贈答品は、現在日本の法律で禁止されていますので、どこの企業も一切やっていないと思います。

大使館や領事館主催のパーティには、年に何度かご招待頂き、夫婦で出席しています。出席者のうちの日本人比率は低く、メインは現地(スペイン)の政官財界の有力者やマスコミ関係者、あとは両国との関わりが深い文化人などです。
日本企業からの出席者は、基本的にどこの会社もトップのみ。すべての日本企業が招待されるわけではありませんので、人数は少ないです。駐在員が複数いる日本企業では、殆んどの人は一度も招待を受けませんし、パーティの存在自体知りません。

ごく一部の日本人駐在員(および夫人)が我がもの顔で生活しているのは確かですが、かと言って駐在員全員がそうなのではなく、大多数はつましいサラリーマンとしての生活を送っています。


追加発言は締め切られました。
WwwLounge Ver2.16

e-mail address: info@arrobaspain.com
Copyright (c) 2000-2022 @Spain all rights reserved.

@Spainのトップに戻る