アジア人の養子




[スペイン探偵局に戻る]
よくわかりません 2011/06/14(火) 13:14:05
はじめまして。以前から気になっているのですが、スペイン人夫婦にアジア人(中国人?)のお子さん(養子)という家族をよく見かけるような気がします。他の欧州諸国ではあまり見かけなかったように思うのですが・・。何か理由があるのでしょうか?

中国の少子化政策に関係するのでしょうか?

興味本位の質問ですみません。

curiosa 2011/06/14(火) 13:28:46
他の欧州諸国の事情はわかりませんが、スペイン人が中国人の子供を連れていると目立ちますが、他にもアフリカ系の養子、インド、東ヨーロッパとケースは沢山あり、これは養子を希望していたスペイン人カップルから聞いたはなしですが、養子を希望するにあたって国籍は選べないそうです。従って、通知が来るまで、中国人かアフリカ人かヨーロッパの子かわからないそうですよ。
中国は一人っ子政策からか第一子が女の子だ手放すケースが多くあるとか。他の地域からは家庭の経済的理由からとか戦争などで孤児になってしまったケースとかだと思います。
10年くらい前はよく見かけましたが、最近はスペイン人も経済的に余裕が無いのかあまり養子らしい子を見かけなくなったなと思っていました。

養女 2011/06/14(火) 13:51:36
義姉夫婦に中国からの養女がいます。
私の記憶違いでなければ、確か中国の孤児院の様子を隠し撮りしたドキュメンタリーが放送され、それ以降中国からの養女を希望するスペイン人が増えたのだと思います。

そして、スペイン人の子供を養子にするより、中国人の子供を養子にする方が手続きが早いというようなことも耳にしたことがあります。

チャイナガール 2011/06/14(火) 14:29:42
義姉が8年程前ですが、養子を希望し手続きをしていました。
その時に聞いたのですが、一番早く手続きが済むのは中国人の女の子とのこと、が男の子を希望していた彼女はウクライナからの養子を選び準備を進めていました。
新しいピソを購入し養子のための部屋を準備、手続きや面接、その費用や期間も莫大だったようです。
あと数ヶ月でウクライナに子供に会いに行ける(迎えに行くのではなく、まずはただ会うだけ)というところで、その養子縁組をしてくれる機関が違法で叩かれ、彼女にも事情徴収が来たようで、何も知らずに準備していた彼女は驚き、そこで全てが終わってしまいました。
養女さんの仰る、中国の孤児院の様子を隠し撮りしたドキュメンタリー放送の話は私も聞いたことがあります。

ママ 2011/06/14(火) 15:15:46
つい最近スペイン人の男の子兄弟を養子に迎えたママ友に聞いてきました。

彼女の場合一番近い「各州 JUNTAに設けられた養子縁組窓口」で手続きをしたそうです。
最初に 国内か海外を選ぶことが出来、その後性別、年齢、何人希望かを伝えます。(小さい子を希望の場合は、相当待つ覚悟がいるのだそうです。)
彼女の場合海外まで何度も往復することができないので、国内で探したそうです。国内といってもスペイン人だけでなく、最近はスペイン在住モロッコ、ル−マニア人の養子も多いそうです。

ただ色々な斡旋所があるらしく、中には国籍も選べるみたいです。

上で書かれたドキュメンタリ−見ました。うろ覚えですが。そのドキュメンタリ−の中に映っていた、中国人の赤ちゃんに一目ぼれして、その子を養子に迎えるべく中国の孤児院まで押しかけた?スペイン人カップルのドキュメンタリ−も続編であったように思います。

一時期大問題だった見たいですよ。養子縁組ならぬ人身売買だ!って。*中国の孤児院がね

上でも書かれてるように、中国の場合アメリカから養子縁組ツア−もあって、孤児院まで行って選んでお金払って連れて帰ったりしてたみたいです。
孤児院の方も現金で払ってくれてホクホクだと。

って言う内容のドキュメンタリ−もありました。

まぁかなり誇張してるかもしれませんが。

主婦 2011/06/14(火) 15:19:47
私が住んでいる地域は何故か養子縁組している家族がたくさんいます。
中国人の女の子、南アメリカ人、インド人、ウクライナ人etc.
コロンビア人の女の子を養子にしたママ友は、「中国人の女の子が欲しかったんだけど、LISTA DE ESPERAがあって
審査も厳しく、実子の子2人と歳を離したくないのであきらめて南米の子にした」って言ってました。
中国の一人っ子政策で、跡継ぎに男の子が必要なので、女の子は捨てられてしまうそうです。
(中華レストランのオーナーに聞きました)そういえば中国人の男の子の養子って見たことないですよね。
先日、飛行場で到着ロビーに横断幕を持った大家族の一団がいて養子縁組をしたばかりの2ヶ月位の
中国人の女の子を抱いた中年カップルが出て来たのを見ました。
スペインは養子縁組が多く、しかもうまく言ってる例が世界一って聞きましたよ。
臓器提供も世界一だそうですよ。
そんな国に私は住んでいるんだなーってちょっと誇らしく思いました。

きのっぴー 2011/06/15(水) 00:25:58
ボリビアとフィリピンから男児の養子をもらった親しい友人がおり、娘のコレヒオの友達には中国からの女児の養子がいます。

curiosaさん、国籍は選べますよ。どの国からもらうかによって申請手続きも養子縁組後の手続きも違いますから。

たとえばボリビアの場合、1ヶ月半前後現地に滞在する必要がある代わりにボリビアを出る時点で養子の子はスペインパスポートを持っていますが、
フィリピンの場合は1週間〜10日の滞在で出国時はフィリピンパスポートで、スペインで暮らし始めてもスペインパスポートの申請までは一定の期間が必要です。

また、シングルマザーでも養子を出す国、両親揃っていないと出さない国もあります。今は変わったかもしれませんが、
知り合いの女性は未婚ながらロシアから2人の男の子を迎えて育てています。

中国は、少し前までは手続きが早かったこと、そしてほぼ女児であるため(一人っ子政策のため)女児希望の親に人気があったそうですが、
数年前に変わったと聞きました。また、スペインのTVで放映されたドキュメンタリーも影響したらしいですね。

通りすがり 2011/06/15(水) 01:07:03
私も国籍は選べると聞いています。
で、スペイン人にはやはりないものねだりかアジア人の子供がかわいく見えるようで中国人が人気のようですね。
もちろんそもそも中国の養子が多いことも理由の一つかと思います。

よくわかりません 2011/06/15(水) 09:20:51
[[解決]]
いろんな方にお答え頂いて、有難うございます。そうなんですね、アジア人の養子が多いのでしょうが、ほかの地域からの養子というのもあるんですね。

言われていた中国孤児院のドキュメンタリー、おそらく過酷な状況で生活している孤児が沢山いるんだろうと辛い気持になりました。

そう考えると養子縁組というのが日本ではあまり身近に感じなかったので個人的に違和感を覚えたのかもしれません。皆さんの回答で勉強させてもらいました。有難うござます。

La 2 2011/06/15(水) 12:37:31
解決済みの後ですが、先週の土曜日に(だったと思います)La2の
チャンネルで 1995年当時、イギリスのテレビ局によって制作された中国孤児院のドキュメンタリーが、放映されていました。
スペインもこのドキュメンタリー直後に中国から女の子を養子に
迎える人達が増えたようです。たまたま、後半の部分を観たのですが・・・それはもう、ひどいものでした。スペイン人の両親の元で暮らしている中国の女の子達は、幸せだと思います。もちろん、ご両親達もでしょうが。

curiosa 2011/06/15(水) 13:18:11
私に話したカップルが-国籍は選べないと-言っていたのを記したのみです。なので、アジア人かアフリカ系か欧米系か何もわからず待つものすごいな、と驚いたのを覚えています。今は違うんですね。ただそのカップルはその後別れてしまって養子縁組にまでは至りませんでした。
そいえば、今年の初めにアジア系の男の子を養子にもつ家族を町で見かけたことがあり、珍しいと思ったのを思い出しました。

ひょっとして 2011/06/15(水) 18:09:20
中国の孤児院のドキュメントって、la habitacion de la muerte...ですか?この題名でyoutubeで見れました・・・。なんという惨状でしょうか・・・。ショッキングな映像もありますので、ご注意ください。でも、これが現状なのかもしれません。改善されていると願うばかりです・・・。解決済みですが、ご参考に。

待つだけ 2011/06/16(木) 12:12:28
わたしの知り合いも養子待ちなのですが、国籍も性別も、はたまたその後の関係(一生”子ども”として育てていくのか、後々実の親が引き取れる環境になって引き取りたいと言ったら別れなければいけないのか)も選べないようなことを言っていました。子供部屋は用意してあるようですが、性別によっても準備は異なるでしょうし、何だか自分だったら考え事が多くて疲れそうだなぁと思ってしまいました。ちなみに彼らは実子がいないのですが、子育て経験がないと外国からの養子は迎えられないらしく、必然的にスペイン国内からになるとも聞きました。でもここで書いてあることを読むと色々あるようで・・・仲介機関によるのでしょうか?

主婦 2011/06/16(木) 13:44:41
養子を出す国の法律は、夫々の国によって違いますが、受け入れ側の、しかも仲介者によって規則が変わる
という事はないと思いますよ。法律が変わるという事は勿論あるでしょうが。
養子縁組した子達の近所の親の殆どには実子がいません。子育て経験勿論なし。
ご夫婦で2人の養子がいるご近所さんもいます。
ムルシアにいる友達(独身女性、看護婦)が一年前パラグアイの女の子と養子縁組し幸せにしています。
何年か前には独身者は養子縁組できなかったそうです。
その法律も、出す側なのか受け入れ側なのか聞いていませんが。

おかあさーん。 2011/06/16(木) 16:20:24
トピとは、ずれてしまいますが、待つだけさんのコメントにお答えさせて頂きたく登場しちゃいました。待つだけさんのお友達は、まさに国内養子縁組での待ちリストにいらっしゃるのですね。国籍が選べないというのは、人種のことでしょう。スペイン国内で生まれる・生まれた赤ちゃん(ここでは、両親が実子の縁組を希望している、もしくは、両親の育児放棄やなんらかの問題によって、子供が施設にいる場合)が、スペイン国籍を取得できるので、国籍=人種のことだと思います。性別が選べないのは、国内養子縁組・海外養子縁組共に無理です。これは、子供に恵まれる・恵まれた方達と同じで どちらが生まれてくるか?分からないのと同じです。国内養子縁組後のその後についてですが、基本は、海外養子縁組と同様に実両親からの承認証が発生(言葉はおかしいですが)するので問題はないと思いますが、お友達の仰る「実親の環境が変わって、いつか、引き取る」これは、国内養子縁組でも里親の範囲だと思います。例えば、両親が、ドラッグ等の問題で一時的に子供を育てる事ができないが、数年後、更生して子供を育てる環境が整ったので、子供を引き取りたい等。ただ、こちらに関しては、予め州政府の方から きちんとした説明があるので、それを引き受けるか?受けないか?は、お友達の問題ですね。ちなみに実子がいないと海外養子縁組は受けられない?これは、何かの間違いでしょう。そもそも、養子縁組希望者の(国内・海外共に)90パーセント近くが、実子のいないご夫婦です。また、国事に縁組の条件も違ってきますので、上記の方が仰るように独身の方でも同性愛者の方でも縁組可能な国もあります。
私の知り合いのスペイン人ご夫婦は、5年前に国内養子縁組の手続きをし、その2年後に自然妊娠で実子に恵まれ、現在、3歳の実子がおりますが、国内養子縁組のリストをキャンセルせずに(ご本人達希望)5年目の今年の秋頃に ようやく国内から赤ちゃんを迎えるそうです。私もスペイン国内においての海外養子縁組経験者なので、多少、知識があるものですから わかる範囲でお話しさせて頂きました。解決後にも関わらず、長々と失礼しました。

待つだけ 2011/06/19(日) 15:44:26
おかあさーん。さん
ご丁寧に回答くださっていたのに返信遅くなりすみません。性別が選べないのは実子がお腹にい宿るのが選べないのと同じ、とのこと確かにその通りですよね、納得です。わたしが聞いていた話では、子育て経験がないので外国人の養子が無理、ということだったのですが、聞き間違えか何かだったようですね。確かに、子どもができないから養子を、という流れになるのも普通ですから、そうでないと需要ももっと少ないはずですものね。それからゆくゆく実親が引き取りたいと言った時に渡さなければいけない、ということについてですが、里親という日本語を聞いて納得しました。スペイン語での会話で養子養子と理解して話していたので、せっかく家族の一員として育てたいだろうに、数年後に手放さなければならなくなるなんて、つらくないのだろうか、と勝手に知り合い夫婦の心配をしていたのですが、彼らがそういう条件の方(里親)を選んだのならこれまた納得できます。詳しくお話くださってありがとうございました。


追加発言は締め切られました。
WwwLounge Ver2.16

e-mail address: info@arrobaspain.com
Copyright (c) 2000-2022 @Spain all rights reserved.

@Spainのトップに戻る