スペインでの離婚 子持ちの場合の親権とその後の居住権




[スペイン探偵局に戻る]
ハニワ 2011/06/13(月) 16:40:58
最近 離婚を決意しました。理由はいろいろとあり、2年間悩み続けてきましたが、我慢の限界となり、今回決心しました。現在弁護士と協議が始まったところですが、夫は大まかには了承しているのは、こういう条件になっています。
@住宅ローンなどの支払いは今までどおり半分半分払う。
Aピソ(4年前購入)には息子と同居する私がこれからも住む。
B息子の学費半々。
C各週末で息子は夫と週末を過ごす。
D夏休みは1ヵ月半ずつ息子と暮らす。など。

私の知り合いの弁護士は弁護士暦25年の大ベテラン。ですが、夫は誰に聞いたのか、
『新しい法律では3ヶ月交代で息子と暮らす方がピソにすむ。』

と持ち出した。こんな法律は聞いた事がなく、出所があいまいですが、真実を知りたいのと、もしかしたらこの先近い将来そうした法律ができる可能性があるのでしょうか?

あと、離婚後の居住権はどうなるのでしょうか?私は個人で働いているのですが、まだ自営業申請をしていなく、言ってみれば、所得申告をしていません。毎年の確定所得申請でも夫と一緒の申請で法律的には働いていない事になっています。

ただ、息子が一人いるので、今後の居住権申請はスペイン人としての息子の母として申請すればいいと、たかをくくっていましたが、本当に大丈夫なんでしょうか。

スペイン人と結婚して子持ちで離婚した方がいれば、お話を伺いたいと思います。
よろしくお願いします。

あいまい 2011/06/13(月) 18:41:14
曖昧な情報ですいませんが、
身内に去年離婚した人がいますが、
子供(当時一歳)は一週間交代でお父さんの家とお母さんの家を通うという裁判の判決を受けたのです。
それは子供の事を考えての裁判の判決だそうです。

@とBは半々で同じでしたが ACDに関しては事情にもよるのでは…

分かる範囲内の情報ですいませんでした。

私も曖昧ですが、、 2011/06/13(月) 22:15:04
ハニワさん、こんにちわ。
私も離婚を去年あたりから考え始め、とりあえず今はしなくなりましたが、弁護士に相談に行きました。正確な情報でないかもしれないので、かえってご迷惑かもしれませんが、書き込みさせてください。離婚は自国でも大変なことだし、手続き等も面倒、ましてや異国となるとたとえ言語レベルは問題なくてもそれでも不安なことが多いかと思います。

離婚後も住宅ローンは半々というのが気になったのですが、ローンを払い続けて今の住居を残しておこうとお二人でお決めになったのですか?
ハニワさんが共有財産か財産分別のどちらかで婚姻なさったかはわかりませんが、ローンを払い続けて支払いが終わった時にはどちらのものになるのでしょうか?

お子さんと3カ月おきに住むというのは私も1カ月おきというケースを聞いたことがあります。お子さんが同じ場所で生活していくために、両親がその度にベースとなる場所を出ていくという。ただそのように合意のもとで決めることもできるというもので、法律とは言えないと思うのですが、、、

書き込みを見る限り、ご主人からハニワさんへの月々の生活費はないということでしょうか?
それとご存知だと思いますが、Custodia Compartidaという制度もでき、養育費が半々になると思います。つまり例えば母親がCustodiaを得た場合は父親が養育費を払うのですが、Compartidaの場合はその必要がないとか。大体の場合は母親がCutodiaを得るので、Compartidaのシステムは父親側には有利なようです。

スペインに嫁いできた同じ日本人女性として、良い条件で離婚を成立していただきたいと願っています。頑張ってください。

私も曖昧ですが、、、 2011/06/13(月) 22:19:27
付けくわさせてください。
Custodiaを母親が得ても、婚姻中の夫婦の稼ぎにもよると思います。ハニワさんがCustodiaを得ても、今までご主人と同じくらいの収入があった場合は養育費は少なくなりますし、半々となる場合もあります。
私は主婦で、相談に弁護士にこのように言われました。

聞いた話ですが 2011/06/14(火) 00:25:34
> 今後の居住権申請はスペイン人としての息子の母として申請すればいい

これだと、居住許可の申請が認められないと聞きました。
結婚の年数にもよるみたいですが、実際のところはどうなのか、私も気になります。

ハニワ 2011/06/14(火) 00:34:24
ピソは共有財産です。二人の名前買った事になっています。今ピソをそのままにして私が住んでいく、ということに一応なっている理由としては、4年前ピソが高騰しているときに買って、今かなり値段が下がっているので、今売るのは損、という事、また、私はローンを払わなくていいのなら別に賃貸を探してもいいと思っているのですが、実際夫には一人で払っていくことは経済的に困難で、私が払わないとなると、ピソを保持していくのは困難、という理由からです。

でも、そうですか・・・その何ヶ月ごとに子供を交代交代で見る、というのは実際ありえそうですね。。。でも変な法律だと思いませんか?でももし何ヶ月ごとに住居をでなくてはいけなくなったら、私は実家も日本だし、どこへ行けばいいのでしょうか・・・何ヵ月後とじゃ賃貸の契約も難しいし。

月々の生活費は学費等の経費を半々、という以外は食費などの養育費はなくなりそうです。これも話し合いの中できまったのですが、今までどおり、午後私が仕事があるので、子供を夫の実家に預ける事になる事、などが理由になり、またピソをそのまま私が住み続けるということで、私が折れた、という感じです。ま、実際夫はかなり経済的に厳しいので、ということもあります。

居住権の件はどなたか聞いたことがありますか?来年また更新しなければならないんですが、離婚したあとも、Regimen Comunitarioで息子の名前のもとに申請できるんでしょうか。

[聞いた話ですが}サンもおっしゃっていますが 2011/06/14(火) 07:19:58
>居住権の件はどなたか聞いたことがありますか?来年また更新しなければならないんですが、離婚したあとも、Regimen Comunitarioで息子の名前のもとに申請できるんでしょうか。

2ヶ月ほどまでに、全く同じ質問をcomunidadのextranjeria の弁護士にしたばかりです(私は離婚を考えていたりするわけではないですが、単純に自分の権利を確認しておこうと思って相談に行きました。)。
結論から言うと、現在の法律だと、例えスペイン人の子供がいても、それだけで親にregimen comunitarioはおろか、regimen generalの労働許可もおりるとは限らないそうです(弁護士さんは、「no da nada]という言い方をしました。)。
というのは、子供はseguridad socialを自分で払っているわけではなく親に頼っているのだから、その力ないものを盾に親に優遇処置を取るわけが無い、という説明でした。
離婚後、半年以内にregimen comunitario からregimen general への切り替え申請(スペインに残りたい場合)が義務で、半年たってしまうと自動的に何の居住許可も無い、ということになってしまうそうなので、離婚した場合気をつけろといわれました。
また、regimen generalへの切り替えを申請してそれが受け入れられるかどうかは、そのときに働いているか&いたか、seguridad socialを自力で払えるのかどうか、が重要視されるので、離婚する際、もしスペインに住み続けたいと思うなら、しっかりした職を持っていることも重要と説明されました。

ただし、これらすべての説明を受けたあと、この辺の法律は変わることもけっこうあるので、又まめにチェックを続けていくことが大切だ、ともいわれました。

何かの参考になれば幸いです。

ハニワ 2011/06/14(火) 08:49:36
とても参考になりました。ありがとうございました。
でもとても心配になりました。もし、居住権が降りなかった場合、子供の親権を放棄しなければならない、ということになるのでしょうか。

また、何かピソの所有しているということで居住権取得に有利になるようなことは聞かれましたか?

ここ数ヶ月 2011/06/14(火) 10:01:15
多分離婚
ここ数ヶ月にregimen comunitarioの更新をしました
諸事情あり自分で更新するのが難しかったので
知人に紹介してもらった移民専門の弁護士を頼み更新してもらいました。
正直、コネですね。

ここ数ヶ月 再送 2011/06/14(火) 10:26:42
すみません書き込んでいる最中に送信してしまいました。
上記の書き込みで勘違いを引き起こすと困るので一切無視してください。

多分離婚するかも?という状況にいるものです。
そしてここ数ヶ月以内にregimen comunitarioの更新をしました。
離婚するかもという以外にも諸事情が重なって自分で更新するのが
難しかったので知人に紹介してもらった移民専門の弁護士に150ユーロで
更新してもらいました。

その際その弁護士とせっかくお金を払っているので聞いたのですが

結婚されていた年数にもよるそうですが
離婚とregimen comunitarioはちょっと分けて考えた方がいいといわれました。
なぜなら相手先が異なるのでだそうです。

ピソの所得が居住権取得に有利になるかどうかは話しませんでしたが
その弁護士には正直移民の弁護士が持っているコネ
で違ってくるとのことでした、というよりもその為に僕らはいるのだからと
ということを言われて、、確かにそうだなと私は勝手に納得したのですが、、

離婚とは別に移民の専門の弁護士に相談されるだけ相談されてはいかがですか?

コネ? [E-Mail] 2011/06/14(火) 10:50:08
ここ数ヶ月さま、

トピ主さまではないのですが、
居住許可で大変困っている者です。
もし差支えがなければお世話になった弁護士の方をご紹介いただけないでしょうか?

よろしくお願いします。

トピ主さま、関係のないことで書き込みで大変失礼しました。

みあ 2011/06/14(火) 11:01:29
スペイン人同士の例ですが、現在義理の従姉妹が離婚の裁判を行なっています。従姉妹が主張しているのは、
@住宅ローンなどの支払いは今までどおり夫が全額払う。
Aピソには娘と同居する妻がこれからも住む。
B毎月一定額の養育費を夫が払う。
C月に一度、娘は夫と週末を過ごす。
という条件です。最終的な判決は近日中に出るらしいですが、ほぼ認められるだろうと思われています。
Cについては、夫の勤務地と、二人の所有するピソのある自治州がかなり遠く、飛行機でないと行き来できないので、夫が娘に会うのは月に一度が限度ということのようです。
彼らの場合、夫の浮気が離婚の原因であること、妻は現在働いていないこと、夫がCustodiaを主張する気は全くないこと、などがあり、上記のような条件でまとまろうとしているようです。
ですが、夫もCustodiaを主張した場合は、ハニワさんがおっしゃっているような、3ヶ月毎に両親が交代で面倒見る、といった判決が出る可能性もある、ということではないでしょうか。
とにかく、各個人の例でケースバイケースだと思うので、ハニワさんが望むことは、きっちりと主張しておくべきだと思います。
居住権については、皆さんおっしゃるとおり、まったく別件として、移民関係に強い弁護士さんに相談されると良いと思います。
身近に離婚で憔悴しきっている義従姉妹がいるので、他人事とは思えず、長々コメントしてしまいました。義従姉妹は現在、念のため、娘と二人で心理カウンセラーにも通っています。母子共に心のケアの方も十分にして、過ごされることを願っております。

ハニワ 2011/06/15(水) 01:02:20
たくさんの方の意見、体験談、感謝です。とても参考になります。ひとつ質問があります。

<結婚されていた年数にもよるそうですが
離婚とregimen comunitarioはちょっと分けて考えた方がいいといわれました。
なぜなら相手先が異なるのでだそうです

この、ここ数ヶ月さまのコメントの相手先が異なる、というのはどういう意味なのでしょうか。

いずれにしても、このNIEの更新に関しては、専門の弁護士にお願いしたほうがよさそうですね。でも不安です・・・離婚に踏み切ったあとに、万が一 更新できなかったら・・・もう戻りようが泣くなってしまいます。私の一番の不安は、息子と一緒に住めなくなることです。

Futuro 2011/06/15(水) 01:24:20
去年離婚した方でしたが、滞在期間が通して1年半程度でもregimen generalを取得していました。
離婚のことでは弁護士に相談していたようですが、居住許可については直接警察に行って訊いたそうです。
警察ではとにかく離婚が成立した後でしか分からないとのことで不安だったらしいですが、滞りなく許可は下りていました。

裁判で不利だと感じたら、仮決定の時の署名は絶対せずに不服申し立てをした方がいいです。
特に相手方に非があるのでしたら、辛いことですがそれを利用して裁判を有利にしていかなければと思います。
外国人だから、言葉が分からないからと、不利な判決で涙をのんだ人たちもいます。
将来のために、今が踏ん張りどきではないでしょうか。頑張ってください。

ここ数ヶ月 2011/06/15(水) 09:35:18
えっと、、
要は離婚の手続きを最終的に終了させる裁判所と外国人へ居住許可を出す
エクストランヘロまたはコミサリアは別のお役所ということです。

例え、最終的に合意した離婚の条件がトピ主さんがスペインに滞在し続けることが
できることが大前提であったとしても、居住許可が切り替えられるかどうかは
また別の「お役所が相手、という意味で相手先と書きました」なのでそこは切り離して考えられた方がいいかと、、

コネ?さん、

色々お困りとの事、大変ですね、、

ただ、当方諸事情がありと前述しましたが、
書ける範囲で書くと事情のひとつに今回の更新は
スペインの2大都市ではない今まで住んだ事のない都市に移っての更新
となり、田舎ではないのですがスペイン人の配偶者または留学生でもない限り
日本の方がそうそういらっしゃるような都市ではないです。

滞在許可を取られる地域のextranjeroそして地域の警察、
にコネのある弁護士を探されることをお薦めします。
例えばマドリの弁護士を紹介してもサラマンカでは何もできないように
私が更新した地域にコネがあっても
コネ?さんのお住まいの地域で効力があるとはおもえないので、、

私が理解した限りではこういう弁護士達はほぼ毎日クライアントを連れて
その建物に通い手続きをしているので、全く待たなくても入り口で警備員に
番号を書いた紙を貰え、予約のリストに名前がなくても他に待っている人たちを
飛び越して先に書類の受付をしてもらえる等、持ちつもたれつ、
の関係のようでした。おそらく書類の受付も彼がいるのといないのとでは
態度が違うのかも、、と感じましたし。

お住まいの地域で見つかる事をお祈りしています。

ハニワ 2011/06/15(水) 14:58:31
Futuroさんのお知り合いの方の例で、すんなりとRegimen General が下りたのは、ちゃんとした仕事についていたからでしょうか。でも、もしちゃんとSegrida Socialのついた仕事をしてないと居住権がおりないようであれば、子育てと専業主婦をずっとしていた外国人主婦が離婚したときは、どうなるのでしょうか。やっぱりそういう場合のRegimen Generalの取得の策はあっていいはずですよね。

Futuro 2011/06/15(水) 15:28:06
専業主婦でした。スペイン語もままならないのに裁判を行い、
何度も警察へ足を運んで子供や自分の居住許可について質問しに行っていたようで、精神的に大変辛いのに逞しいなと感心しました。
親権と養育権については、特別な問題でも無い限りほぼ全て母親側に下りるでしょう。
その裁判の後、Regimen Generalへの申請で許可が下りないと
なると、子供と一緒に暮らしても良いという裁判所の命令に矛盾することになります。ですので、許可が下りないということがもし
起こっているのでしたら信じがたいです。
もし居住許可が下りなければ、母親は必然的にスペイン国外に出なければならず、それで子供を連れて行くことになると誘拐で元夫側から訴えられる可能性大です。
楽観的に申し上げるわけではないのですが、Regimen Generalの許可は下りると思います。
先々のことを考えるお気持ちはわかりますが、まず目の前のことを一つ一つクリアしていくことが大切ですよ。
それからLibro de familiaはハニワさんが持っていること、ご主人のDNIの番号は知っておいた方が都合がいいかと。

コネ? 2011/06/15(水) 16:14:48
ここ数ヶ月さま。

ご丁寧なお返事をいただきありがとうございました。
よくスペインではコネ社会といいますが、居住許可に関すること
までやはりコネが存在するのかと驚きました。
大都市では移民法専門の弁護士といってもかなりの人数がいるので、本当に内部にコネを持っている人はいたとしてもほんの一握りなのでしょうね。
いい弁護士に会えるといいのですが。

トピ主さま。居住許可が問題なくおりるといいですね。

離婚希望者 2011/06/15(水) 16:41:18
私は専業主婦で子供がいますが、もうだいぶ前から夫との離婚を望んでいます。金銭的理由からです。
夫は子供は自分のもとで育てたいので離婚するとなれば、協議離婚ではなく法廷で争うまでだと言います。
私は無職なので、子供と住めなくなるような判決が出ることを危惧し、一歩を踏み出せないでいます。
もう40代に突入しましたし今までもスペインでは働いたことがないので、いい条件で離婚できたとしても将来に不安が残ります。
たとえ私がスペインにとどまることができ子供と一緒にいられても、養育費だけでは生活していけないでしょうし難しい問題です。
そうなると我慢したまま結婚生活をつづけるしかないのですよね。
ここに書きこまれている内容はすべて参考になります。ありがとうございます。

Futuro 2011/06/15(水) 18:28:16
離婚希望者さま

さしでがましいようですが、スペインでは協議離婚というものがないと私は認識しています。
調べてみたところ、協議離婚は日本独特のもののようですね。手続きが簡単だけれど、後々トラブルになる例も多いようです。
例えばスペインでは互いに了承して離婚する場合でも、弁護士を立てなければならないようです。
単なる事務手続きに結構な額を払わないといけないので、馬鹿馬鹿しいとは思いますが。
それから妻側が無職だからということで、子供と住めなくなるということはないと思います。
基本的には母親と暮らし、隔週末ごとに父親と過ごし、長期休暇は折半というのをよく耳にします。
裁判が長引けば莫大な費用もかかるし、精神的にも苦痛だと思います。
かと言って、我慢してまで結婚生活を続けるのも辛いですね。
何か前向きな方策があるといいのですが。

離婚希望者 2011/06/15(水) 18:56:36
>Futuroさん
すみません。協議離婚と言うことばが悪かったようです。
お互い弁護士を通して話し合いで条件が決まれば、法廷で争い裁判官がくだす判決に従わなくて済むそうなので、そのことを言いたかったのでした。

私も曖昧ですが、、 2011/06/15(水) 19:03:44
離婚希望者さま

トピ主様、横スレ失礼します。

私も離婚希望者さまと同じ理由で離婚を現時点ではできません。私は離婚したいのですが、夫はしたくないので。
遅すぎるとは思いますが、今になって経済的自立の大切さをひしひしと感じています。
今のスペインの状況から職を見つけることは難しいですが、将来の為に少しづつ準備はしています。

我慢しての生活は本当に苦しいし、ストレスになりますよね。
アドバイスにも何もなって申し訳ありませんが、お互いに頑張りましょうと伝えたくて書きこませていただきました。

失礼しました。

Futuro 2011/06/15(水) 19:46:05
離婚希望者さま

何だか揚げ足取りだったみたいで、こちらこそすいません。

スペインで安定した仕事を見つけるなんて、奇跡のような気がします。
私も蓄えがあれば夫を捨てる覚悟はできているのですが、なかなか難しいですね。

ハニワ 2011/06/17(金) 01:09:54
本当に皆様の書き込み、何度も言うようですが、参考、励みになります。ありがとうございます。Futuro様、力強い意見、ありがとうございました。

私もスペインでちゃんとした仕事に就くことの難しさを感じています。もともと今している仕事でAutonomaに将来なる事を前提としていますが、住宅費やローン、学費、食費など、すべて半分ずつ払っていて、しかも夫の借金など、いろいろあり、Autonomaになると毎月の税金なと、払わなければいけないものが増えてくるので、いままでまだ実現できずにいます。でも、何かあると、やっぱりNominaがないとできない事、たとえば、ショッピングカードや車のローンなど、が出てくるので、なにか自立しているようでしていないむなしさを感じます。

なにか、トピックがずれてしまいましたが、今目に前にある問題をひとつひとつ解決していくことが、Futuroさんの言うように重要だ、と思いました。

Futuro 2011/06/17(金) 10:32:29
ハニワさん文面から、きっといろんなことで混乱されているだろうと察しました。
実際私もそうでしたし、今もそうかもしれません。

ちなみにお子さんの学費は結構な額なんでしょうか。公立の学校ではないのかなと思うのですが、その負担が減れば結構楽になりそうな気がして。
今はご主人の扶養という形のようですが、生活費のほとんどを折半していらっしゃるようなので、専門家のアドバイスがあれば自立もそれほど難しくはないと見受けました。

離婚のケースは様々ですが、一つ言えるのは外国人だからといって、権利が奪われたり、不当な判決を受けることだけは避けたいし、離婚を考えているみなさんにも避けてもらいたいのです。
これはモロッコ人のケースでしたが、全くスペイン語が分からないのに、スペイン人の夫にいくつかの署名を求められ、離婚されていたことがあったそうです。彼女はある日突然、子供とも離され一人放り出されたのです。
これは極端なケースだと思いますが、こんな風なことも起こり得ると頭の片隅にでも覚えていただきたいです。

マミ- 2011/06/17(金) 11:10:31
このトピ大変参考になります。
私も子持ちで主婦。何百回とスペイン人夫と離婚を考えました。

離婚希望者さん。
あなたとまったく同じです。

子供達がある程度大きくなるまで我慢して住まないといけないのだろうな。と、思ってます。

Futuroさんが書かれてるモロッコ人のケ−ス。
恐ろしいですね。ただでさえ、書類関係のスペイン語は理解するのに大変な思いするのに。

ハニワ 2011/06/19(日) 01:11:42
学費はいろいろ合わせると月150ユーロぐらいだ、と思います。9月から3歳教育でPreEscolarに入る事になってます。

そうなんです。何か外国人だから何かあると不利になりそうで、いろいろなケースを考えてしまいますよね。Regimen General だけでもちゃんともらえれば、生活費などはどうにかなると考えているんですが・・・ サインはちゃんと読んでからしなければいけないと、つくづく思いました。

不安 2011/06/19(日) 15:59:10
みなさんのコメント、参考にさせていただいてます。

現在、離婚を考えていらっしゃる方の最大の不安は、専業主婦でも離婚後Regimen generalを取得できるかということではないでしょうか。

実際に、無事離婚できたものの、お子様がいらっしゃるのにRegimen generalを取得できなかった方を知ってる方はいらっしゃいますか?

離婚しても、移住許可が下りないために子供を手放して日本へ帰国された方はいらっしゃるのでしょうか?

連れて行きたかったけど、いけなかったという例は、かなり前のトピックスで見たことがありますが、移住許可が下りなかったから子供と離れて暮らしてるという話は、聞いたことがないような気がしまして。

とても重大な点だと思いますので、ご存知の方がいらっしゃいましたら、コメントお願いします。

不安 2011/06/19(日) 16:01:54
上のコメントで、
「連れて行きたかったけど、いけなかった」というのは、
「連れて行けないので、そのままスペインに住んでいる」という意味です。

ハニワ 2011/06/20(月) 00:47:43
私も上記の不安さんの質問、もしそのような例など、耳にしたことがある方がいらっしゃったら、ぜひ聞いてみたいです。実際、そのような方、いないのを望みますが・・・

ハーグ条約 2011/06/20(月) 21:35:18
国際結婚後の離婚問題で、親権に付きましては日本のルールは通じません。

Googleでハーグ条約を検索して、ご覧になってください。
日本政府は欧米から加盟に強く迫られ、近い将来は調印するでしょう。
子供の住んでいる場所が重要になりますので、頑張って下さい。


追加発言は締め切られました。
WwwLounge Ver2.16

e-mail address: info@arrobaspain.com
Copyright (c) 2000-2022 @Spain all rights reserved.

@Spainのトップに戻る