モヤシ、生で食べる人って多いんですか?




[スペイン探偵局に戻る]
もやし 2011/06/06(月) 21:00:23
私は昔からモヤシは生で食べられるとは思っていませんでした。
生臭さを消すために必ず熱湯を通すかサッと炒めます。
お店の「モヤシらーめん」のモヤシも火が通してありますよね。
そんな訳でモヤシを生で食べる人がよもや居るとは思っていませんでした。

ところが先日友人と行ったレストランでサラダに生の長めで太いモヤシが入って
いたので「わア、嫌だ、生のモヤシだなんて!」と思わず言うと、
4人居た友人の中の二人が
「あら、モヤシ生で食べるわよ」というではありませんか。「えっ!」

皆さんモヤシって生で食べますか?

ソハベルデ 2011/06/06(月) 21:06:59
食べません。
私も今朝のニュースを見ながらボーっと「生で食べてるのか?」と思っていました。
たとえ自分で作ったモヤシでも絶対に生では食べません。
欧米の人は生で食べてるんですかね?

siempre contigo, pepino 2011/06/06(月) 22:03:13
あまりにもタイムリーだったので、驚きました。
http://www.cnn.co.jp/world/30002981.html

もやし自体、やっとどこのお店にも並ぶようになってきましたが、じゃぁ、ポピュラーな野菜かと言えば、まだまだという感じですよね。
もちろん、私は生では食べませんが、スペイン人は結構、生で食べますよね。

NI 2011/06/06(月) 22:33:03
もやしはスペインでは生で食べるそうです。
恐らくヨーロッパの他の国でも同じではないかと。
日本人の感覚したら考えられない、もそもそして食べにくそうだなと思います。

金曜に食べました 2011/06/06(月) 23:26:41
バルセロナの某アジアン・レストランで生のモヤシを食べました。その直後にドイツの食中毒はモヤシが怪しいというニュースを知ってガーン。。。 でも当たり前で、元気です。

食べてる時は、日本人として違和感があったことは否めません。「野菜だから食べられないことはないのは分かるけど、アルファルファじゃないよね、これ」と思いました。

生野菜の袋 2011/06/07(火) 08:01:26
袋で売っている生野菜、あれに入っているもやしは生です。なのでこっちでは普通に生で食べるかと。でももやしだけを生でムッシャムッシャ食べている人は殆ど見たことありません。。。

BCN 2011/06/07(火) 09:08:27
数年前、バスに乗っていると、さもスナック菓子を食べる様に、生のもやしを食べている人に遭遇しました。もともと、もやしはしなっとしたものよりも、さっと炒めた食感の良いものが好きだったので、生で試したらさくさくって感じで、日本的にはちょっとアクがあるって感じではありましたが、甘みをあったりして結構そういうのにいける方なので、それ以来、たまにサラダに入れて食べています。

食う也 2011/06/07(火) 09:44:31
生で食べます。昔は食べなかったですよ、でもアジアに旅行してから
生モヤシのおいしさを知り、それからです。
幸い食中毒、肝炎などにあった事はありません。
生春巻きにいれたり、エスニック風焼きそばに混ぜたり。しゃきしゃきしておいしいです。
他に日本ではあまり生では食べないけど、以外とおいしい野菜は
カリフラワー、ニラ、たまにインゲンとか。
ちょっとウサギになった気分です。
モヤシは感染源ではないらしいですね、今日のニュースでは。

鮮度 2011/06/07(火) 09:50:45
中華レストランのサラダに入っていた生もやしがおいしかったので、新しいもやしが手に入ればサラダに入れようと思っていましたが、残念ながら新しくてピカピカのもやしに出会えません。やっぱり鮮度がポイントのようです。
http://ameblo.jp/matt1119/entry-10491172564.html

もやし 2011/06/07(火) 10:18:53
ドイツでモヤシを生産してたなんて・・・
アンダルシアですが、友人の話では近くで中国人がモヤシを作っていて、モヤシの上に毎日水を掛ける作業をしていて、その水が
何故かとても汚い・・・と言っていました。
それを聞いてから、モヤシは瓶詰めのもので我慢、どうせここではピカピカのモヤシにはなかなかお目にかかれないし・・・日本の安くて新鮮なモヤシが恋しい!

もしかして 2011/06/07(火) 10:31:33
アンダルシアですが、友人の話では近くで中国人がモヤシを作っていて、モヤシの上に毎日水を掛ける作業をしていて、その水が
何故かとても汚い・・・と言っていました。

もしかして、それって”尿”では???
中国人商店で売られている野菜はアンダルシアで生産されているものが多いです。良く聞いてみると種等は中国から取り寄せているらしく、それを聞いてからなおさら購買意欲がなくなりました。

もしかして 2011/06/07(火) 10:32:41
あれ、でももやっしって屋内で栽培しません?

食う也 2011/06/07(火) 10:42:14
モヤシは家庭でも簡単に作れます。
検索すると栽培方法がたくさん出て来ます。

もやし 2011/06/07(火) 10:48:03
まさか尿ではないとは思いますが(???)中国のことですからわかりませんんね。
そうです。勿論屋内で栽培してるらしいです。なんだか臭くて
モワっとするといっていましたから。友人の近所らしいですが。

もやし 2011/06/07(火) 10:54:51
中国人のモヤシ栽培はもちろん販売用で小さい工場だそうです。

あのー 2011/06/07(火) 12:57:54
もやしさん
>アンダルシアですが、友人の話では近くで中国人がモヤシを作っていて、モヤシの上に毎日水を掛ける作業をしていて、その水が
何故かとても汚い・・・と言っていました。
>中国のことですからわかりませんんね。なんだか臭くてモワっとするといっていましたから。友人の近所らしいですが。

それでは、スペインに出回っている中国人のもやしは、食品として問題があるという事ですか?

初耳でしたが 2011/06/07(火) 13:25:55
何だか・・・、中華食材店で買ってる野菜類全てが・・・
疑わしくなってきてしまいました・・・。

栽培にへんなものをしようしてたら・・・とか

えっ! 2011/06/07(火) 16:16:49
カレフ−ルやイ−ペルコルとかで売ってる「FANYA」印のはどうなのでしょう?
私よくお豆腐やもやし買って食べてるのですが・・・。

2011/06/07(火) 19:01:05
えっ!さんがおっしゃっているもやしって、野菜売り場でパックで売られているものですか? 
漂白されているみたいに真っ白ですよね。。

ところで、例の食中毒、モヤシが原因じゃないみたいですね。

もやし 2011/06/07(火) 21:03:01
あのーさん、
友人から聞いたモヤシ工場の話、これはかなり前に聞いたことですが、それ以来私は生で売られているモヤシは遠慮するようになった・・・ということです。
モヤシをやめたのは、何か添加をしている、とかいう話ではありません。つまり食品として問題があるからやめたのではなく、不潔だという話を聞いて、ただ気持ちが悪いからという個人的な理由からです。

衛生学上ではO・104だって加熱すればOKなんですから,中国屋のモヤシも大丈夫だと思いますよ。

あのー 2011/06/07(火) 21:38:14
もやしさん
判りました。これまでも生で食する事はなかったのですが、充分に水洗いした上で加熱し、食したいと思います。

生で食します 2011/06/07(火) 21:51:39
私は、日本に居た頃は、普通に生でもやしを食べていました。
特に違和感や変わったことをしているという感覚はなく、生で食べるのも普通だと思っていました。
スペイン在住の今では、衛生面が心配で、過熱して食べていますが…。
このトピを見て、生でもやしを食べない方が多い事に驚きました!!

イギリスより 2011/06/07(火) 22:52:32
もやしじゃないのですが・・・。

私はスペインに来るまで、マッシュルームは生食できるということを知りませんでした。実際友人が隣でボリボリ生のマッシュルームをかじっていても、彼が特別なだけ(とにかく何でも食べちゃう人なので)だと思っていたのですが、こちらではサラダにスライスした生マッシュルームって結構定番だったんですよね〜。

今では私も生のまま、ゴマドレやポン酢、ガーリックマヨなどをディップして食べるようになりました。コリコリした食感やマッシュルーム本来の味がしっかり感じられ、火を通したものよりもよっぽど美味しいです!!

日本では、欧米でポピュラーなあの真っ白&大粒なマッシュールームというのは高価、もしくは手に入らないと思うので、こちらに居る間に思う存分食べておこうと思います(笑)

ごんべい 2011/06/08(水) 09:32:55
余談ですが、アメリカでニンジン(ちっちゃいのです)を生で食べるのを見た時は驚きました。スペインでは、私は見た事は無いですが。
アメリカでは、ブロッコリも生で出てました。

まぁ、卵を生で食べる私達に言われたくはないでしょうが...

もやし 2011/06/08(水) 10:16:16
アハハ、ごんべいさん
その通りですね。食習慣の違いでしょうね。
ここの卵が糞と羽毛にまみれているのを見ると、生で食べないのもうなづけますが・・・・
食中毒ですが、キュウリだモヤシだブロッコリだと容疑が2転3転、犯人の特定が難しいようで、とにかく生では食べない、夏場は特に気をつけたほうがいいようですね。
イギリスよりさん
ここではチャンピニオンといいますが、少し塩を振ってレモンをギュッと搾りかけて生をいただきます。バタ炒めとはまったく別物の味わいですよね。わたしの大好きです。

目撃 2011/06/08(水) 10:48:52
ごんべいさん、私もアハハと受けました。本当にそうですね。
ちなみに私はニンジンの生をサラダに入れますよ。皮は剥きますが。
そして、先日、町の週一の青空マーケットで、おばあちゃんが2歳ぐらいの孫に、並べてあるニンジンをそのまま渡して食べさせていました!驚いた。皮のままでもいいから、せめて洗って欲しいと人ごとながら思いました。

もやしさん、このトピ、いろいろ参考になったし、面白かったです。チャンピニオンをレモンでというのもやってみようと思います!

ソハベルデ 2011/06/08(水) 11:48:53
モヤシ、生で食べてる方もいらっしゃるんですね!

ちなみに私、人参は生で食べるのが一番好きです。
日本でも野菜スティックで食べたりしませんか?
輪切りでも千切りでもサラダの場合生で食べます!!

つい最近、日本の外国人のお子さんが多い幼稚園のおやつで生の人参の日があると言う話しを聞いてへぇ〜っと思っていましたが、それを話して居た友人は「人参を生で食べるなんて!」と驚いていたので、生で食べる私は友人の反応を驚きながら聞いていたのでした。

やはり食生活は同じ日本人同士でも色々で、健康に害がない限り自分の好きなように美味しくいただくのが一番ですね!

なま 2011/06/08(水) 13:41:21
たしかに、こっちでは野菜を生で食べる人多いですよね。にんじん、そらまめ、etc.そういえば知り合いのスペイン人、休憩時間にいつも生にんじん一本コーヒーに浸して食べていました。。。
そうやって問題なく習慣が続いているということは、こういう嫌悪感って習慣から来るだけのものなんでしょうね。
わたしは生卵だめです。もやし、にんじんはOK。生そらまめはおいしくてびっくり。

もやし 2011/06/08(水) 20:27:33
なまさん、
なんと言うショックなご回答でしょう(笑)
生人参(これは確かに不味いリンゴよりずっと美味しいかも)
ですが、コーヒーに浸して食べる!どうして?・・
未知との遭遇ですね。
たまたま食べてた人参がコーヒーカップの中に落ちて取り出し
て食べたら、以外に美味しくて気に入っちゃった・・・とかで
しょうか。
生そらまめ、近所のトニオが美味しそうに食べてるんで何回か
挑戦しますが生モヤシと同じく青臭くて駄目です。

むかしむかし 2011/06/11(土) 02:23:56
江戸時代の終わり頃欧米人が日本にやって来て、農民から仕入れた野菜を生で食べているのを、農民達は戸の外からそお〜っと見ていたそうです。分かりますよね、あの頃は完全リサイクル有機農法の時代ですから...。
昭和30年代までは、火を通さない野菜を食べるなんて日本では考えられませんでした。その頃にはまだ落ちると大変な目に合う壺が畦道によく埋まってましたし、カトちゃんの肥えかつぎのモノマネも皆すぐに理解できる時代でした。実際作ってる所を見たら生で野菜を食べる気にはならなくなるのが当然だと思います。

何でもコーヒーに浸す。。 2011/06/11(土) 22:03:16
なまさんのコメントの人参をコーヒーに浸すスペイン人、
それって朝ごはんとかおやつのコーヒーに、何でも浸していくあの習慣でやってるのではないでしょうか?
私は人参を浸しているのは見たことないですが、ジャムやバター付きのトーストも、チョコ入りのナポリターナも、じゃぱじゃぱ浸してますよね。。。
あれすごくスペインっぽいと思います。
トピずれてすみません。

もやし、私は日本ではなまでも良いかなと思いますが、
普段は加熱して食べます。
スペインでは絶対火を通してから食べたいです。

昔の畑 2011/06/11(土) 22:49:23
確かに、むかしむかしさんの言うように昔40年〜50年前
まで化学肥料、農薬は存在しなくて、肥料は下肥といって
各家庭から集めた「肥やし」を畑の中の「肥溜め」にためて
発酵させてから畑に撒いていましたね。畑ってとても臭かった
んです。(農村に住んでいたので・・)
とても自然だけど、オマケもあってほとんどの人に寄生虫がい
ました。
今その寄生虫が体内からいなくなって、抗体が無くなりその
影響で花粉症などのアレルギー症が起こっているそうです。

「清浄野菜」なんていう化学肥料と農薬で栽培された野菜が
出現しましたが、これよりはむしろ加熱すれば大丈夫という
下肥育ちの野菜の方が安全ですね。
ちょっとズレました。

LL 2011/06/12(日) 10:46:10
うちのこにも人参生でおやつに食べさせてます。
人参までコーヒーに浸す人がいるんですね。
カフェ・コン・レチェなんてどんな味がするのか想像を絶しますね。笑。
アメリカでカリフラワーの生がでてきて驚いたことがあります。
あと姑が栗を生で食べていてちょっとショックを受けました。
食習慣の違いって国、地域、家によって違うから面白いですね。
うちの夫はスイカに塩掛けて食べている私の母を見てショックを受けていましたよ。
夫の家族には生キャベツにも驚かれました。
トピずれすみません!

うちのお友達 2011/06/12(日) 15:44:15
30代のママ友もですよ。栗生で食べてました。
うちは田舎で、その子も自分の舅の栗畑手伝いに行って、お腹がすいて食べたのが始まりだとか。

私も公園でもらい生で食べてみました。
栗の種類によるだろうけど、けっこうイケましたよ!
ただ食べ過ぎるとお腹が痛くなるよ!とのこと。(当たり前だけど)

ところで今回の O−154でしたっけ?
原因はやはり「もやし」に特定されたのでしょうか?

スプラウト 2011/06/13(月) 10:25:09
日本語メディアでは、もやしと報道されてますが、ドイツ国内ではずっとスプラウト(発芽系野菜)が規制対象となっているようです。アルファルファなどもその1種類です。

もやし 2011/06/13(月) 20:34:52
どうもやっぱりモヤシらしいですね。TVの画面にはいわゆる
モヤシと、日本ではアルファルファといってるウマゴヤシの
モヤシの両方を映していましたが。
そのモヤシの種が何処から来たかが今だに判らないみたいです。

今度はアジア・・・中国からとか日本からとか、またよく調べ
もしないで言われたら嫌ですねえ。

もやし 2011/06/19(日) 09:17:15
モヤシを生で食べるかどうか皆さんにお尋ねしたくてトピを
立てましたが、偶然にもO・104問題と重なってしまった様です。
生で、という方もかなりいらっしゃるようですね。
でもさすがに現在は生ではちょっと・・・と思っていらっしゃ
るでしょうか。有難うございました。

もやし 2011/06/19(日) 09:18:00
[[解決]]
解決です


追加発言は締め切られました。
WwwLounge Ver2.16

e-mail address: info@arrobaspain.com
Copyright (c) 2000-2022 @Spain all rights reserved.

@Spainのトップに戻る