スペイン式離乳食




[スペイン探偵局に戻る]
ずぼら主婦 2011/06/03(金) 13:07:55
日本在住の新米ママです。そろそろ離乳食を始めたいと思い、ちょっと見てみたところ日本とスペインでは随分やり方が違うのだと知りました。
日本はごっくん期からだんだん固形にしていき1歳にはすでに結構な大きさのものを食べさせるのに対して、スペイン人の知り合いのウチでみたご飯は、1歳でもドロドロのあまりおいしそうではない色をしたミックス野菜ピューレとでもいうんでしょうか。ただ簡単らしいんですよね。聞くところによると…。

未経験の私だから思うのかも知れないんですが、結局どの国の子供も大人になるとなんでも食べるんだから、あんまり気合入れて離乳食頑張らなくても、スペイン式が楽なら半分でもスペイン式を取り入れたいと思っているのですが。。

そこでスペイン在住の先輩ママさんにお聞きしたいのですが、5〜6カ月のころのスペイン式の離乳食の作り方を教えて頂けないでしょうか?
また、レシピや食べさせてOKの食材カレンダースペイン版が乗っているサイトなど、離乳食に関してスペインで参考にされているWebサイトがありましたら教えて頂けると嬉しいです。

あと、グルテン抜きにこだわるスペインと、結構はやくからパンがゆを食べさせる日本、魚や肉などの順番の違いなどがありますが、どちらの方式を採用されたのかも教えて頂けると嬉しいです。

最後に初めての「ひとさじ」は何でしたか?


ちなみに今日初めて最近麦茶を飲ませてみましたが、「なんじゃこりゃ」って渋い顔がたまらなくかわいかったです。

ママぼん 2011/06/03(金) 13:23:12
もう何年も前のことなので、事情が変わってるかもしれませんが、私は日本式の重湯ー>おかゆと平行してネスレのパピーリャっていうんですか、青い熊のついた水またはミルクで溶くやつをあげてました。けっこう月例別に細かく分かれてるし、味もいろいろあった記憶があります。歩くようになるまで食べてたから、1歳半とかまで食べてたのかな。

2児のママ 2011/06/03(金) 18:48:56
離乳食って本当に面倒くさいな〜と思っていたのですが、2人目からはだんだん要領がわかってきて、ずいぶん楽になりました。

私のずぼらレシピで参考になるかわかりませんが。

1週目 ジャガイモ にんじんを圧力鍋で柔らかくしてミキサーでドロドロにする
2週目 ジャガイモ にんじん ポロねぎ 同様に調理し、ドロドロに
3週目 かぼちゃ にんじん たまねぎを 同様に調理し、ドロドロに
4週目 じゃがいも にんじん ズッキーニ 同様に調理し ドロドロに
5週目 じゃいも にんじん たまねぎ 鶏肉 同様に調理し ドロドロに

毎回7食分つくって冷凍庫に入れ、食べさせる直前に電子レンジで解凍してます。
本当に楽です。
一人目の時には日本式も取り入れながらやっていましたが、結局2人目はらくちんなスペイン式になりました(笑)

それから、日本では先に魚から始めるようですが、スペインでは鶏肉から始めるようですね。「所変われば食も変わる」ですね。

もうすぐ2歳 2011/06/03(金) 21:01:32
こっちの離乳食って、担当の小児科医によっても結構違いがあるんですよね。うちの場合を参考までに。

5ヶ月に入ったら、最初の一口は、りんごか梨のすりおろしを、オレンジ果汁で薄めたもの。これを午後のおやつで与えて、1週間。

翌週から、おやつに加えて、夕食でグルテン抜きのシリアル(粉末で売っているので、母乳か粉ミルクで溶いて、おもゆのような状態にして)。

それになれたら、ジャガイモ、にんじん、いんげんなどを、くたくたに煮て、バーミックスでドロドロにして。

肉類は、鶏のささ身をゆでたものと野菜を一緒に、ドロドロで。
その後、赤身肉を同様に。

魚は白身魚がはじめられたのが、けっこう後でした。9ヶ月とかくらいからだったかな。

調理法は、ゆでてからバーミックス。これだけなんで、まあ難しくはないですね。

でも、私は日本の本なども参考にしてたので、もう少し早くから魚を与えたり、ドロドロも少し固形物が残る程度にしてみたりしましたが、なんでもよく食べてくれたので楽でした。
そのうち、自分一人で食べたがるようになって、そうなると掃除とか大変なんですけど、一緒に食事ができるようになるのが楽しみですよね。がんばってください。

にんぷ 2011/06/04(土) 13:48:34
>もうすぐ2歳 さん
参考になります!
バーミックスってなんですか? ミキサーとは違うのかな? 離乳食用のものですか?

ずぼら主婦 2011/06/04(土) 14:16:38
ママぼんさん
ありがとうございます。たまたまスペイン人の友達からもらった瓶がその青くまさんのやつです。あやうく溶かずにそのまま上げてしまうところでした(汗)
フルーツ味という割にはあまりおいしそうな色じゃないんですけど、きっとおいしいんでしょうね!時期が来たら試食してみます。

2児のママさん
週ごとのメニューとっても助かります。そしてなんて簡単なんでしょう!もう一人目から手を抜く気満々なずぼら主婦でも、このメニューなら無事こなせそうです!
白身魚が先か鶏肉が先かですが、本当に所かわれば…ですね。アレルギーについても、いろんな意見があって何を信じていいかよくわかりません。
ですが我が家の場合は、お値段のやさしい鳥のささみからスタートしようと思っています。

もうすぐ2歳さん
ウチは日本在住なので、シリアルをおかゆに置き換えてやってみようかと考えています。そのうち面倒になったら旦那の実家にシリアル送ってもらおうかな…。
今よだれを垂らして食卓を食い入るように見つめている我が子を見ていると、ついパンでも握らせたくなります。早く一緒に食べられるようになって欲しいけど、いつまでも赤ちゃんでいて欲しいような・・・複雑な気分です。

みなさんご回答ありがとうございます。
ちなみにあのドロドロに塩味とか味がつくのはいつごろですか?
しばらくは素材の味オンリーですか?

うち流 2011/06/04(土) 16:56:49
私も回答した過去の質問が参考になると思います。
http://www.arrobaspain.com/cgibin/wwwlng/wwwlng.cgi?print+201005/10050074.txt

こっちでは確か最初からプレにオリーブオイルを入れると言われたような。
私はしばらくは素材の味だけで8ヶ月からオリーブオイル、9ヶ月こんぶだし、10ヶ月みそ、しょうゆとメモがありました。塩はいつから入れてたかわかりません。。。

もうすぐ2歳 2011/06/04(土) 22:40:46
にんぷさん
バーミックスって、スペイン語でいうトゥルミスです。野菜をゆでた鍋に、直接器械の先っぽをいれて、スイッチを入れると先の刃が回って、砕いてくれるっていうあれです。まあ、ドロドロにできれば、ミキサーでもテルモミクスでも何でもいいんですよ。

ずぼら主婦さん
うちも、最初の野菜のドロドロにオリーブオイルをたらすように言われましたね。塩は、かなり後1歳くらいまで使わなかったように思います。ちなみに、うちの子は、シリアル嫌いだったので、おかゆも与えてましたね。あと、果物は、いちごや桃には強烈なアレルギー反応を起こす子がいるので、1歳半くらいまではあげるなといわれました。でも、いちごは知らずに7ヶ月くらいであげちゃってたんですけど、アレルギーが出なかったならOKということで、その後も普通にあげてました。パンも、アレルギーさえなければ、はやくから与えて大丈夫だと思いますよ。アレルギーの有無を見るために、初めての食材は、常に1種類のみにして、まず少量あたえて数分様子をみれば良いそうです。

ずぼら主婦 2011/06/05(日) 14:27:27
うち流さん
ありがとうございます。過去のトピックスは拝見していたのですが、私は日本在住なので、日本の離乳食については情報も入りやすいのですが、具体的にスペインではどんな食材を毎週どのように加えていくかなどを知りたくてトピを立てさせていただきました。うち流さんのように1食2皿も作れるか自信はないですが(たとえ解凍するだけでも…)なるべくレトルト食品を使わないような形で、手抜きでも手作りで離乳食をあげたいなと思っています。オリーブオイルはやはり最初からなんですね。
このオリーブはエキストラバージンですか?1〜2滴でいいんですか?良かったら教えてください。スペインの少々は日本人にはびっくりする量のことも多いので。。

もうすぐ2歳さん
何度も回答頂いてありがとうございます。アレルギーがある食材は数分で異変があったりするんですね。気をつけねば!
もうすぐ2歳さんは、これからお子さんとどんどんお話ができるようになって楽しみですね。日々成長ですね!

うち流 2011/06/06(月) 16:43:00
オイルはエキストラバージンを使いましたが、こっちの小児科でもらった資料など今確認すると、オリーブオイルとのみ書かれているもの、バージンオリーブオイルとあるもの、様々でした。
量は小さじ1と書かれています。

2児のママさんの書かれている以外の(それ以降の)野菜としては、
batata(boniato), judías verdes, penca(白い部分) de acelgas, brote tierno de apio, guisantes frescos, maíz dulce とあります。スペインのしかもガリシアでもらった紙にありました。

こちらでは日本のように詳しい説明はなくて、私も最初は迷いました。
もらった紙には最初から野菜4種のプレで、そこに1種ずつ加えていく、変化させていく、くらいしか書かれていなくて。なので日本のも見て、最初も1種ずつにしました。

1食2皿といっても、1週間か10日に一度まとめて作った重湯→おかゆと、同じようにまとめて作った野菜のプレ、ですから、楽ですよ。まだまだ朝晩はミルクですし。

あと、ほうれん草などの葉野菜やキャベツ類、カリフラワー、ブロッコリーなどはあくが強いとかガスがたまりやすいという理由で1歳まで食べさせないようにとも言われました。
日本ではほうれん草なんてごく初期に書いてあるのに、ところ変われば、ですね。

それから、ネスレの青いくまのついたミルクで溶くものというのは、紙の箱に入った粉のようなものです。瓶の離乳食は温めてそのまま食べさせるものだと思います。
たまに、私がなめて味が濃いなと思っておかゆと混ぜたりしたことはあります。

では、楽しんでくださいね〜。

ずぼら主婦 2011/06/07(火) 13:34:23
[[解決]]
うち流さん
度々ご回答ありがとうございました。ウチの子は今はかなりおデブちゃんで、食卓ではよだれを垂らしながら食い入るように見つめてくれていますが、離乳食をたべてくれるかどうかは全く別なんでしょうね。今からどんな反応か楽しみです。
日本はレトルトが充実していて、人いよっては、ほとんどレトルトで済ましてしまう人もいるみたいなんですが、とりあえずは母の手作りで頑張ってみます。

みなさんありがとうございました。解決です。


追加発言は締め切られました。
WwwLounge Ver2.16

e-mail address: info@arrobaspain.com
Copyright (c) 2000-2022 @Spain all rights reserved.

@Spainのトップに戻る