今、日本からの旅行者って




[スペイン探偵局に戻る]
ヅッキーニ 2011/04/23(土) 08:29:46
6月ごろ、友達が日本から新婚旅行をかねて会いに来てくれることになりました。

そこで質問なんですが、原発事故の影響で日本から来た人に対して、スペイン人
から冷たい目でみたり避けられたりすることってありますか?(特にバルセロナや
マドリッドなど大都市で)

かなり心配してるみたいなのですが、私は田舎に住んでいてそういう日本人旅行者
なんてほとんど見かけないので、どう答えたらよいのか?特にそういったことは
ないと思うと取り合えず言っておいたのですが、実際のところどうなんでしょう?
ちなみに京都から来てくれることになっています。

いったい、、 2011/04/23(土) 10:43:23
まず、そんな事あり得ないと思うんですけど、、
考え過ぎではないでしょうか?

私の場合はむしろ日本からというとお見舞いをいわれる事の方が多いです。

きつい書き方は避けたいのですが、気分のいい考え方ではないですねえ。

考えついたのがご友人なのかトピ主さんなのかは存じませんが
何をそんなに卑下するんでしょうか?

まさに自分たちで風評被害を拡げているだけだと思うんですけれど?
それに私たちは関西からだからフクシマからじゃあないと。とでも?

聞き流してください 2011/04/23(土) 11:00:25
スペインではなくフランスでの話しなんですが、地下鉄に乗っていたところ、フランス人が”日本人ですか?”と尋ね、”そうだ”と答えると車両を変えたそうです。
そういう極端な人もいるようです。ただ、スペインも中国人などのアジア系の人が沢山いるんでいちいち気にしている人はいないと思います。

一緒にしないで 2011/04/23(土) 12:18:49
過去に核実験をあちこちでやりまくって、原発をバンバン作りまくって、世界中に核を撒き散らしてきた
フランスのような国と、スペインを一緒にして欲しくはありませんね。

本日、バルセロナのサグラダ・ファミリアでは、日本国旗のモチーフをサグラダファミリアに掲げて、
カタルーニャ政府要人も集まって、日本での地震・津波の被害者に対するセレモニーを行なっていると、今、ニュースで出ていました。
日本での犠牲者のために、1分間の黙祷もしていました。ねぎらいの言葉こそあれ、冷たい目で見られる、なんてないですよ。

もし、フランスの例みたいなことをする人が存在するとしたら、どんだけ無知なんだか。
放射能って感染症じゃあるまいし、もっと勉強しなさい、と言いたいですね。
冷たい目で見るとか、その発想が理解できませんね。

無知は怖し 2011/04/23(土) 14:33:45
フランスでの出来事を読んで・・・アメリカの新聞の白雪姫を思い出しました。http://sankei.jp.msn.com/world/news/110422/amr11042210540004-n1.htm

この記事に関しては謝罪されるようですが、新聞でさえこういう記事を載せているのだから、一般人の中でも無知な方や心配性な方は同じような発想をする可能性が十分にありますね。そのご友人がそんなに心配なら、あえて来ない方がいいのでは?と思ってしまいました。万が一スペインまで来て、万万が一、フランスでの出来事と同じようなことが起こってしまったとして、「新婚旅行台無し!」なんて結末になったら、お迎えするトピ主さんも(そして無関係だけれど在スペインのわたしたち側としても)それこそ嫌じゃないですか。

最後に付け加えますが、個人的にはそんなこと起こらないだろうと思いますし、そんな心配をしているのなら、そういうことが起こった時に確信を持って言い返せるような情報を勉強しておけばいいと思います。

掲示板もこわい〜 2011/04/23(土) 18:24:11
みなさん、イジワルですね。
ちょっとナーヴァスになってる日本の人に
「大丈夫ですよ、困った人がいてもスルーしましょ、何事も
経験、日本へのお土産話になりますよ」くらいどうして言え
ないんですか?心狭いですよ。

大都市在住でしかも旅行関係勤務者 2011/04/23(土) 18:35:13
今現在、うちのツアーで来たお客さんで何か原発関係で嫌な思いをしたという話は0です。
ツアーと言っても全然自由時間の無いものから1都市滞在型完全フリープランまで色々ありますが、
全部ひっくるめて0です。皆さん楽しんでいらっしゃいますよ。
この先の事はわかりませんが現時点では問題ないと思います。勿論私自身にそういう問題があった事も0です。
今日も街で日本人が歌を歌って義援金を集めていましたが、皆立ち止まって写真を撮ったり
歌が終わったら拍手して募金をして。。。ごく普通でした。

ヅッキーニ 2011/04/24(日) 12:48:32
[[解決]]
早速の、お返事ありがとうございます。そしてこの質問で不愉快に思われた方は申し訳ありません。

やはり、スペインでそのような出来事は皆無に等しいということですよね。
もちろん、私もスペインに住んでいるので、震災の後は多くのスペイン人から励ましや
ねぎらいの言葉をもらいました。スペイン各地で募金活動や復興支援の活動が行われている
し、スペイン人が日本に対して温かい気持ちを盛ってくれていることも重々承知している
つもりです。

ただ、日本国内ですら福島から避難された方々に対して冷たい態度
とっている人々がいる
というニュースを見かけます。トピからはずれますが、そういう事態がいち早く静まること
また、被災地の復興が進むことを願っている次第です。

改めて、お返事ありがとうございました。

解決済みですが 2011/04/24(日) 22:39:58
私は地方都市在11年です。
日本人は私しかいないので、お見舞いの言葉たくさんいただきました。そして、「日本の原発が出した放射能が昨日スペインで観測されたらしいわ!まったく」そして、「何年かしたら、腕や足がない子ができるわよ、あなたの国は。かわいそうに」とも言われました。
放射能=感染と思ってる人もいるんですね。

でもそれもホンの1割です。
近所で何年も私を知っていて、心配のあまり言ったことで、9割がたは「日本に同情します。」ばかりです。

暖かい言葉ばかりで、感謝の一言です。

これが現実 2011/04/25(月) 12:06:34
地方在住です。
スペイン人ではなく、南米の人だったんですが、
”日本みたいな小さな島国は地震と津波でそのうち無くなりますね。
あなたたち日本人も消滅するでしょう。僕はすしが好きだったけど、放射能が怖いからもう食べるのやめよう”って言われました。
こんな極端に無知な人は稀かもしれませんが、所詮、遠くの国で起きている事、ネットに張り付いて原発について調べまくるのも当事者が圧倒的ではないでしょうか。トピからずれますが、解決済みですがさんのコメントを見て、私のケースも書きたくなりました。

心配しないで 2011/04/25(月) 12:40:27
大都市在住です、解決していますが・・・

顔を知っている相手や近所付き合いの中で地震のことが話題になることはあれど、
一旅行者に対してお店や道でわざわざ話をふってくる人は少ないと思いますし、
ホテルやレストラン等で接客にあたる人がそこまでネガティブな世間話をするとも思えません。

他の方で既に書かれていらっしゃる方もいますが、
日本人だからということで不快な思いをされる可能性は少ないと思います。
町でも観光で来ている方をたくさん見かけますよ。
新婚旅行、楽しんでいただけると良いですね!

Sant Jordi 2011 (by Televisió de Catalunya) 2011/04/25(月) 16:07:46
「一緒にしないでさん」のおっしゃっていた、サグラダファミリアで行われた
4/23の日本での地震・津波の被害者へのセレモニー中継の全容です。
これほど素晴らしいセレモニーを私たちの為にしてくださるカタルーニャの方々に、
感謝の気持ちでいっぱいです。皆さんもぜひ一度ご覧ください。
http://www.tv3.cat/3alacarta/#/videos/3487910

スペインではないですが 2011/04/26(火) 01:26:45
先週、中国と韓国へ仕事で行っていました。
どちらも日本及び、日本人に反感をもっている人も大勢いる国ですが、今回の滞在では、震災の話題になると、見ず知らずの人まで、お悔やみの言葉と、「がんばって」と応援する言葉しか聞きませんでした。 

中国では、「ニュースで日本人の強さを聞いたよ。日本は、大丈夫だよ。」という励ましの言葉や、たまたまレストランの隣の席にいたお婆ちゃんは、お孫さんと一緒で、孫のオムツは、日本製のが一番良いから日本のものを使っているのよと、バッグからオムツを取り出して見せてくれました(笑)。

韓国では、日本人観光客が減ったせいか、あちこちで、日本語で表記された「がんばれ 日本」というポスターを見かけました。

各国の報道のされ方によって、その国の日本のイメージが違ってくるんじゃないでしょうかね。

ヅッキーニ 2011/04/27(水) 20:46:11
みなさん、ありがとうございます。

やはり大半の方々が日本を心配してくれているということを知り、安心するとともに
大変嬉しく思っています。私の周りでも、いまも家族のことを心配してくれたり
日本の技術は凄いから、すぐに復興できるよと励ましてくれる人ばかりです。
質問の内容は杞憂でしたね。
本当にありがとうございました。


追加発言は締め切られました。
WwwLounge Ver2.16

e-mail address: info@arrobaspain.com
Copyright (c) 2000-2022 @Spain all rights reserved.

@Spainのトップに戻る