募金活動の方法




[スペイン探偵局に戻る]
リコラ 2011/03/25(金) 13:51:16
私はスペイン在住ではないので、みなさんと一緒に何かすることはできない身分で、
こんなことを書くのは失礼だと十分承知の上で、思い切って書いてみます。

募金活動の方法についてなのですが、
日本のために募金お願いしますと、日本人が街頭で呼びかけるのも、
思い立ったら比較的すばやく活動に移ることができますし、希望者は誰でもすぐに参加できて、
よい面があると思います。

でも、お金をくださいと、日本人が街頭でよびかけることに、
違和感を感じるスペイン人も多いのではないかと思います。
現実はどうであれ、クリシスで失業率が欧州1のスペインと、お金持ちのイメージの日本。
お金を請わなくても、国の予算で復興は可能だろうと思う人も多いと思います。

そこで私は思うのですが、震災発生当時の混乱から少し落ち着いた今、
完全無償のお金を街頭で請うことから、バザーやコンサート、日本文化の紹介など、
何かと交換にお金をいただき、それを全額赤十字に寄付するという方法へとシフトすることも、
検討されてはいかがでしょうか。

街頭募金は持ち出しなしでできますが、バザー等は、日本人側の持ち出しが必要になるので、
二の足を踏む方も多いと思いますが、日本を知ってもらう機会でもありますし、
募金をいただく方と、募金をする側の双方向に益のある方法のほうが、
抵抗が少ないスペイン人も増えるかもしれません。

たとえば、ある欧州の都市では、寿司をかたどったケーキを焼いて販売したり、
別の都市では日系企業や商店と共同でバザーを開いたり、もっと小規模なものでも、
折り鶴をたくさん折って募金してくれた人にプレゼントしたりと、活動の種類は様々です。

勝手なことを言ってごめんなさい。
募金活動をなさっている方々を否定する意図は全くありませんので、
どうかご理解いただきますようお願いいたします。

リコラ 2011/03/25(金) 13:54:28
補足です。

>活動の種類は様々です。
  ↓
欧州の他の国に在住する日本人が行っている活動の種類も様々で、
きっと参考になると思います。

街頭募金 2011/03/25(金) 14:28:33
リコラさんのおっしゃることもありだと思います。

ただ、街頭募金も決して持ち出しなしということはないんですよ。募金箱一つにしても手作りでは信憑性にかけるかも?という考えから、お店で購入しておりますし、
折鶴を折る紙も日本のおりがみを購入してくださったり、チラシにしても・・・そうなんです。

お金だけの問題ではありません。みなさん、ご家庭もあり、仕事もあり、学校もありのなか、参加してくださいました。

あと、この失業率ワーストの背景には「いい仕事を望んでいるけれど適当な働き口がない」とか「労働者を手厚く保護する法がスペインは進んでいて実は経営者の方が詐欺師的な労働者に巻き上げられて困っている」「バカンスが終わってから仕事を考える」などなど、いろんな背景があります。

もちろん「切実にどんな仕事でもいいから切望している」方もいらっしゃるのは事実です。
これも、かなり難しいところなんですね。



そして、街頭募金は「強制」ではありません。
実際に街頭に立ってみて「写真をとる」「ビデオカメラで撮影する」が募金はいただけない。
「おれがお前達にお金をやるのか?」ということなど言われたりもしました。

また、街頭募金は多くの方に金額の下限、上限なしに参加していただけます。
本当に「お気持ち」をいただくのです。

募金をしていただける方にも気軽にしていただけるというも利点です。
銀行へわざわざ出向いていただいて長い列に並んでいただくこともなければ、物を買うというほうが実は財布の紐が硬くなるというのを回りのスペイン人からは言われました。

そしてここが大切なんですが!私が街頭募金をしませんか?と呼びかけたのは私には残念ながら「芸」がないからです。

本当に昔から「芸は身を助ける」とはよく言ったものだと思います。

外国に住むとそれを身にしみて感じることがあります。

他の欧州の方のアイデアがどうかと見る暇がありませんでした。
頭がないのもこれまた私の欠点ですね。
ごめんなさい。

マドリレーニャ 2011/03/25(金) 16:42:21
>折り鶴をたくさん折って募金してくれた人にプレゼントしたりと

今回のマドリードでの街頭募金ではこれを実施しています。

私も個人的に知人に募金をお願いするのはちょっと気が引けると感じている者ですが、
だからこそ、気持ちをいただいた上で、こちらにできる気持ちをお返しするという意図の、
今回の折り鶴を使った街頭募金には賛同しています。

また、この掲示板にはまだアナウンスがありませんが、私の周囲の日本人の方々も、
個人で動いてコンサートなどを企画しています。
来週にもアンダルシアの方でチャリティーコンサートが開催されるようです。
バルセロナの方にもそういう動きがありますし、地方都市在住の音楽家の知人もその土地の
同業者に声をかけて現在チャリティーコンサートを企画中です。
ここに挙がっていることだけが全てではないことを解っていただけると幸いです。

交換 2011/03/25(金) 16:58:11
何かと交換とはいいアイデアですよね。

町でもただ単に「おなかがすいているのでお金下さい」というよりも、何か芸をしている人(例えばサッカーのリフティング)の方がお金あげたくなりますよね。

 日本人だったらなんですかね。忍者のコスプレ?空手の瓦割り?
着物着ての日本舞踊?三味線なんか出来ればとてもいいですけどね。

こんな形での援助もアリと思います。
そうすれば見ている客も楽しませてくれたお礼にお金払いますしね。

チャリティ 2011/03/25(金) 17:39:23
トビ主さんのおっしゃることはわかります。

普段は募金を呼びかけてはおりません。
ですが、したい方が少しずつ、入れてくださっています。

今回の件は、スペイン人の方たちも同情的だと感じます。
それから、日本に以前たくさん援助してもらったので、お金を送る、
と言ってくださる国の方もいました。
まさか、日本はスペインには援助したことがないのでしょうか・・?

スペインになにかあったら、やっぱり寄付すると思います。

街のスペイン人アーティスト発ですが、
アート作品を売って寄付するチャリティが企画されています。
みなさんいろいろ考えてくれて、ありがたいと思います。
きっと他の街でも、いろいろ企画されているのでしょうね。

風船 2011/03/25(金) 18:34:31
先日、一日中街頭に立って大きな声を出した者です。
確かに一人だけ「日本は金持ちなんだから必要ないよ」って言いながら通り過ぎた人がいました。
でも世の中いろんな人がいます。強制ではないのです。
日本人が「お金をください」って言ったら何故スペイン人が違和感を感じるのでしょうか。
結果は同じかもしれませんが、「お金ください」ではなくて「助けてください」なんです。
大金持ちに、「指を切った。助けてください」って言われたら持ってる絆創膏を貼ってあげませんか?
それだけなんです。
勿論、バザー、チャリティコンサート、大賛成です。
でもそれをするには計画が必要です。
街頭募金さん以上に、私も芸がない。その上に街頭募金のアイデアさえ思いつかず、
立案してくれた方にくっついただけです。
私ができた事は一晩かかって折った折鶴と道行く人の心を交換しただけです。
勿論リコラさんが仰ってる意味は理解できますよ。
でも、今、この状況で「助けて!!」っていう事に違和感を覚えるスペイン人が「多い」とは思えません。
確かに街頭募金さん達が他のトピで言ってるように、いつまでもやろうとはしていません。
今、だけ「助けて!!」って言ってもいいのでは。

Give & Given 2011/03/25(金) 19:14:06
街頭募金(路上募金)についての私の意見です。

私も今月の日本の大震災の件で、スペインで僅か30分でも
募金活動をしようと考えていました。

それをスペイン人の連合いに話した所、それ以外の活動は
好きにして構わないが、路上募金は止めてほしいと言われました。

初め「???」と思いましたが、その意見を尊重しています。

ここ2日間それに関して、自分の行動や考えを振り返って
みました。

スペインに住み始めた頃、この国の物乞いの多さに正直驚き、
また気味悪さも感じました。

また、男性の物乞いが自分の家まで来た事もあります。

早く帰ってほしいとの思いで、何かを渡して追い出しました。

いつもですが、五体満足な人が平気で物乞いをしている状況に
違和感を感じます。

夏は、アイスを食べて日よけをしながらの座り込みです。

しかし、その一方で楽器を引いたりやパフォーマンスで
元気を与える人には、その一芸に対してお金を渡します。

昔、ある老女が誰も興味を示さない新聞を路上で売っていて、
少し可愛そうだと思ってその彼女に小銭を渡して、新聞は
多くの人に売ってほしいと思って受取りを断りました。

その時に、スペイン人の連れに新聞を取らなかった事を
非難され、先日それを思い出しました。

結局、私の行為が上から目線で、物乞いに対してお金を
恵んだ様な感じを相手に与えてしまったと言われました。

その時は反論しましたが、日本ではなかったのです。

その老女が労働に対するお金のはずが、そうでなくなった。

さて、数日前の何かのニュースでアメリカの若い人達が
赤いブレスレットを用意して、そこには「Tsunami .....
Relife」が刻まれ、路上で募金活動を行っていました。

彼らは日本人ではありませんでしたが、この大惨事を
一緒に乗り越えて助けたいという意味で作ったそうです。

今回の震災で、日本で募金活動する日本人、自国で活動
する外国人、異国で募金活動する日本人の立場は、全く
違うとはっきり感じました。

今、スペインの失業率の悪化、近々実施される光熱費の
値上がり、破綻寸前の隣国から来るダメージを心配して、
スペイン人も色々と頭が痛く、私達はその悲痛さを目の
あたりにしています。

それを考えると、街頭募金活動という形からバザーや
コンサート、チャリティー、文化交流等の名の元で
私達が持つ商品・文化・料理・文芸・才能等で、まず
スペイン人に何かを与えてから、自然と彼らが与えて
くれる物を頂く方法にシフトしてお互いに共存として
行く方法が良いと考え始めました。

また、その様なプロジェクトが徐々に広がっています。

その意味からGive & Takeではなく「Give & Given」が
益々、必要とされています。

人それぞれと思いますが、まずは何かを与える事から
考えたいですね。

大小にしろ、私達は何かしら与える事ができます。

そうすれば、日本だけではなく色々な国が同時に急速に
良くなって行くと確信しています。

皆が、「日本と共に良くして行こう!」です。

ガンバレ 2011/03/25(金) 19:48:45
街頭募金さん、風船さん、
やっぱり、実際に行動を起こしている方々の言葉には説得力があります。
何もしていない外野が「あーでもない、こーでもない」とケチばかりつけていますが、
どうぞお気になされずに御自分の行動に誇りを持って下さい。
ありがとうございます。
感謝しています。

しかし、救済の募金ボランティア活動と物乞いの区別すらつかないなんて、ホントどうにかしてますよ。

わんこ 2011/03/25(金) 20:07:22
私は街頭募金参加者です。

私は自分の生活のために、ものごいは今までもしたことがないし、今後も一生しないと思います。なぜなら私のプライドがそれを許さないからです。

でも今回街頭募金で町の人に頭を下げるのは、日本人としてのプライドがあるからこそ、逆にできるのかな。と自分で思います。

広範囲にわたる被災地、原発問題、日本が今までに乗り越えた事がないような苦難に陥り、 
正直、日本人だけの力で復興するのができるのかどうか、不安を通り越して無力感を感じてしまいます。

なのでプライドもなにも投げ捨て、地球上の人に日本を助けてくれるように私はお願いしています。


みんなから集まったお金は必ず日本に届きます。

町の人からの寄付に、街頭募金参加者は気持ちよく頭を下げ、心から感謝をする、寄付された方のお金は必ず日本に届くんです。

異国での活動 2011/03/25(金) 21:11:53
先日の慣れない募金活動された皆さん、お疲れ様でした!!!

さて、日本人の考え方は、他の国と違っても当たり前。

異国に住んでいるから、外国人の考え方もあって当たり前。

其々の考えに異論を唱えるのではなくて、異国の目線や考え方も
踏まえて、活動や行動をしていかなくてはならないでしょう。

先日のマフィアの話ではないけれど、危ない目に遭わない活動、
現地の人が自然と喜んで受け入れてくれる活動も大切です。

「郷に入れば、郷に従う」

外国人の考えも知っておくのも大事な事で、またスペイン人が
自発的に参加して頂ける催事の開催も自然の成り行きです。

大惨事のニュース直後なら外国人の善意で僅かな身銭で寄付金が
集まるが、何回も続けば苦境に立っている彼らから反発がでます。

日本人がどう思おうと、判断するのは募金をする人ですから。

日本でも頻繁に義援金詐欺が横行してくらいだから、その手口を
真似る人が何処でも現れて日本への心象が変わるかもしれません。

今回の意見は否定ではなく、これからの別の活動へシフトする
良い時期だと言う事です。

今回、街頭募金をされた方は悪く取らないで下さい。

街頭募金の皆さんには気をつけてほしいとの願いと、続投で
悪い状況に巻き込まれない様にとの心配でもあります。

街頭募金の方々には良く頑張ってくれたとエールを送ります。

そして、集めて下さった募金は日本に届き大いに役立ちます。

だから、街頭募金活動をされた方々に感謝。

そして別の形で日本を支援する活動にシフトするのも然りです。

ありがとう 2011/03/25(金) 23:10:01
>ガンバレさん
街頭募金参加者です、エールをありがとうございます。シフトとおっしゃるのであれば、何か案があってのことと思いますので、今度はぜひそうおっしゃる方が立ち上がって何かを始めていただきたいです。

ありがとう 2011/03/25(金) 23:13:08
上の発言の「シフトと〜」以降は、代替案やシフトについて書かれている方に向けたものであり、ガンバレさんに向けたものではありません。間違われる方がいらっしゃると困りますので念のために書いておきます。

真裕美 2011/03/26(土) 01:37:44
皆さんそれぞれ意見があるのは当然だと思います。
街頭募金に対して懐疑的な考えを持つ人は、それに変わる行動をすればいいこと。
私は街頭募金を反対するひとに対して否定はしません。
チャリティコンサートもバザーも素晴らしい支援活動のひとつです。

ですが、全ての方が、コンサートやバザーに参加できるわけではありません。
コンサートやパフォーマンスが出来るような才能に恵まれているわけでもない、
バザーに出せるようなものが家にあるわけでもない、
売り物として出せるようなものを作るほど得意なものがない。
それでも日本の被災者のために何かしたい、
何かないのだろうか、と考えたときに、上のような多くの方が気軽に参加できる活動、
それが募金活動だったのです。

とはいえ、ただ立っていれば募金が集まるわけではありません。
ソルの上空から9000ユーロものお金がワラワラと降ってきたわけではありません。
明け方まで眠い目をこすりながらカサカサになった手で、それでも少しでも手伝いたいと、鶴を折ってくださった方々。
重い募金箱を何時間も持ちながら、こんなの何でもないですよ、と声をあげて募金を呼びかけてくださった方々。
今回の震災について、道行く人から質問されたときに、一生懸命説明してくださった方々。
皆さんのこうした情熱があったからこそ、今回の結果が得られたのです。

もちろん今スペイン経済は大変な状況です。
たくさんの方々が失業されています。
一方、被災したとはいえ、世界でも有数のお金持ちとして知られる日本。
それでもこうした方々の気持ちが道行く人たちの心に伝わり、
お金だけではなく、温かい思いやりや励ましの言葉をいただけたのだと思います。

そして日本はお金持ちというだけではなく、支援大国でもあります。
これまで多くの国と地域をいろんな形で支援してきたからこそ、
今世界中の国々から支援の手が差し伸べられている事実があるのだと思います。

風船さんが書かれている例は、とても分かりやすいですね。
「お金持ちだから、困っているときでも手助けする必要はない」
「私たちは余裕が無いから、支援なんて出来ない」
本当にそうでしょうか?
もちろんお金持ちのひとが事故に遭い、代わりの車を用意するなんて無理だしする気もないけれど、
ケガをしているところに貼ってください、と絆創膏を手渡す行為はとても自然ですよね。

中には、「大した額は募金出来ないけれど・・・」「こんな少しで本当にごめんなさい」
といって、募金してくださった方々もいらっしゃいました。
大変な経済危機なのだから募金なんてこの国では無理だろう、なんて考えてしまったら
それこそ失礼にあたると私はそのとき思いしらされました。
経済的に大変な状況であっても他人を思いやれるひとがここにもたくさんいるということに
私はとても感動しました。
今回の活動に参加された方々の中には、同じようなことを感じられた方もいらっしゃるのではないでしょうか。

また、与えられるだけではなく、与える方向へというお話ですが、
募金をしてくださった方々に折鶴を渡すと、皆さんとっても嬉しそうにしていらっしゃいました。
中には折鶴を知らない方もいて、これは日本の伝統的な文化で折鶴というものです、と説明したり
折鶴を開くことを知らなくて、開いて渡してあげるとビックリされている方も結構いらっしゃいました。
これだけでも、ちょっとした日本文化の紹介になっていたと思います。

募金活動から他の活動へシフトという件に関してですが、シフトしていく、という言葉に私は少し違和感を覚えました。
なぜなら、すでにいろんなところからイベントの計画が聞こえてきているからです。
街頭募金だけではなく、そういった活動にも参加可能な方々は、すでに準備されていらっしゃいます。
それとも募金活動に参加された方々には、もうそれを切り上げて次の活動へうつって欲しいということなのでしょうか?

先にも申し上げたとおり、ボランティアとは自分の出来ることをすればいいと私は思っています。
そういう意味でも、なかなか他の活動は無理だけれど、募金活動なら自分にも手伝いが出来るのでぜひやりたい。
そして参加出来て、手伝いが出来て本当によかった、何か出来たということがとても嬉しかった、自分自身救われた。
といったようなメッセージを個人的に何件も受け取りました。
もちろん私自身も救われたひとりです。

今回の私たちの活動を否定、または疑問視されていらっしゃる方もいらっしゃると思います。
それも仕方の無いことだと思います、ひとの思いは千差万別なので。
だた、被災者とともに傷ついた心を抱える在住日本人の方々。
今回の活動に参加することで少しでも気が楽になり救われた、
と思っていらっしゃる方の心だけは、どうか否定しないでください。

募金活動の主な目的は、確かに被災地へお金を送ることです。
でも実際は、活動に参加したことで、遠い異国で日本の被災者のために何かすること出来た
と思うことによりたくさんの方が元気な心を取り戻せた、ということも大切な事実なんです。
それだけでも、今回の活動の意味は大きかったと私は信じています。

そしてその方々の元気になった心が日本の被災者の方たちへ届く。
そうした温かい心の連鎖を感じ取っていただけたから、今回こんなにもたくさんの方々が募金してくださったのだと思います。
少なくとも2日間の活動を通して、私はそう思いました。

日本復興に向けての思いはひとつ。
方法や考え方は皆異なりますが、支援してくださる方々に感謝をしつつ
それぞれが出来ることを無理のないようにやっていく、ということが一番大切なのではないでしょうか。
そしていつの日か、また支援大国と呼ばれるように、お互いを思いやり助け合いながら復興に向けて一歩ずつ歩んでいければと願ってやみません。

風船 2011/03/26(土) 14:47:46
今、折鶴作りの休憩でこれを書いています。
年甲斐もなく、ちょっと感情的になってしまった前の意見に反省しています。
実は私の家族の中に街頭募金反対者がでて、初日しかお手伝いできなくなってしまったんです。
その人に言いたい事を、そのままこの掲示板でぶちまけたみたいですみません。
街頭募金=物乞いって感じているその人と言い争う気はないし、
しかも身内と揉めないように日々暮らしている嫁の立場から直接のお手伝いはやめました。
そこが、誰にも迷惑もかけないし負担にもならないボランティアのいいとこではないでしょうか。
募金をする人もお願いする人も、できる範囲でできる事をすればいいんです。
物乞いって感じる人は街頭に立たなければいいし、募金もしなくていいんです。
私たちは募金してもらうために笛はふきません。踊りも踊りません。(芸なしですし)
パフォーマンスをする人にならお金をあげてもいいと思ってる人からのお恵みはいりません。
それに自分の生活費のためではありません。

先日の街頭募金中にお昼を食べに行ったマックで、足らなくなった鶴を折っていたら
小さな男の子が1ユーロ持って来て「これいくら?」って言うので売り物ではない事等、
わかるように言った後、1ユーロと折鶴を交換しようとしたら隣のテーブルで他の子供達と食べていたお母さんが
その子を急いで呼び寄せて5ユーロを持って来てくれました。
あの瞬間の嬉しさ、忘れられません。
せっかく作った数羽の鶴をその家族の子供達全員にあげてしまいました。

外から何を言われても、私は断固私ができる事をします。
コソコソやってる自分がちょっと情けないですが・・・。

日曜日お天気になればいいですね。折り鶴たくさん持って行きますね。

頭が下がります 2011/03/26(土) 15:28:47
街頭募金をされている方々に、頭が下がる思いで日々過ごしております。
行動を起こすのは勇気がいることです。実際に身内に反対な方もいるそうですし。
また、普通に生活しているスペイン人でも気持ちはあっても、どうしたらよいか分からずにいる人もいると思います。
たまたま街に散歩に出たら街頭募金をやっていて募金ができて嬉しく、街頭募金をしてくれた皆さんに感謝している人も沢山いると思いますよ!
フランスの田舎町に住む知り合いから「日本は世界で何かあるたびに援助を送っているのに、日本が大変なことになっているのにどこにお金を送った良いかわからない!」と連絡をもらいました。
そういう「切っ掛け」を探している人も沢山いると思います。
頑張ってください!!

ごんべい 2011/03/26(土) 20:06:01
別トピでも書きましたが、私達はお菓子を自作し、寄付金を頂いたらそのお菓子を渡す様にしました。(お菓子を売って、それを寄付金にしていると言う方が分かり易いでしょうが)

この様な方法は、スペインの学校では、子供達の卒業旅行のお金を積み立てるのに、学校内で行っていると聞きましたので、比較的抵抗も少ないのかと感じました。

私達は、「全額を日本の被災者への寄付に使う」と断っておいて行ったのですが、むしろ味を気に入ってもらい、「今日は無いの?」と言われる位喜んでくれました。全ての人にとって喜んでもらえる方法として、とても良かったと思っています。

どうも他の方の反応を見て気になったのですが、まるで街頭募金を否定された様にと感じられ、感情的になられていませんか?
確かにトピ主さんの、
>街頭募金は持ち出しなしでできますが
>日本人が街頭で呼びかけるのも、思い立ったら比較的すばやく活動に移ることができますし
という文には語弊があると思います。持ち出し無しで出来るはずも無く、また行動に移す事は、実際には大変難しい事だと思います。
私達も街頭募金について考えましたが、とても重い腰が持ち上がらず、実施された方々へは大変頭が下がる思いです。
(話が逸れてしまいますが、折鶴は募金を頂く際にご活用されたとの事、私も別トピで勘違いして意見を述べていましたので、お詫び致します)

が、トピ主さんが仰られたいのはあくまで、継続的に被災者への援助出来る方法を皆で考えようというご提案だと思います。
>募金活動をなさっている方々を否定する意図は全くありません
とも仰っていますし。このトピは、皆で何か良い案を出し合う場にしませんか?

さて、既にどなたかご紹介済みかもしれませんが、一応より多くの方々の目に留まる様、バルセロナの日本領事館からのご連絡を下記に抜粋します。

//////////////////////////////////////////
3月11日に発生した「東北地方太平洋沖地震」の被災者及び被災地の復興を支援するために,バルセロナ在住の音楽家グループによるチャリティコンサート(総領事館後援)が以下の通り実施されますのでお知らせ致します。なお,主催団体によればチャリティイベント会場に募金箱を設置し,頂いた義援金は責任を持って日本赤十字社へ送金するとのことです。

事業名:「東北関東大震災復興支援プロジェクト FORCA JAPO !」
日時:2011年4月8日(金)20:00
場所:リセウ高等音楽院
   C/Nou de la Rambla, 88, 08001 Barcelona
   ※入場無料
連絡先:リセウ高等音楽院(www.conservatori-liceu.es)
//////////////////////////////////////////
この場をお借りして、本プロジェクトの主催団体の方々に、このような機会を提供して下さった事に、お礼を申し上げたいと思います。

皆さんの建設的なご意見や情報、期待しています。
多くの被災された方々にとって、少しでも助けになりますように。

cookies 2011/03/26(土) 21:13:59
ごんべいさんの書き込みを読んで思い出したのですが、焼き栗の季節になると、街頭で中・高校生くらいの子たちが焼き栗を売っていたりしますよね。卒業旅行の費用を稼ぐためと聞きました。募金のために自作のお菓子を売るというのそれと似ています、スペイン人に受け入れ安いかも知れませんね。

ごんべいさんへ
よろしければどのようなお菓子を作られたのか教えていただけますか? 味を気に行っていただけたとのことで、自作できてスペインの人たちに喜ばれるお菓子って、どのようなものがあるのかと思いまして。ぜひ参考にさせていただきたいです。そしてもし差支えなければそのレシピかレシピが載っているサイトへのリンクなど貼っていただけたらと思います。私は街頭募金をする度胸はないのですが、お菓子作りで協力とかはできるかもと思いました。

灯り 2011/03/27(日) 18:24:28
風船さんのマックでのお話に心が温かくなりました。

風船さん、子供たち、お母さん、その時のそれぞれの気持ちと行動が純粋な「思いやり」
だなぁと感じました。
真裕美さんが書いてらっしゃるように世界中の「温かい心の連鎖」と現場での現実的な
支援活動がしっかり結びついて被災者の方々が少しでも楽に過ごせるようにと
祈っています。

今回の 2011/03/27(日) 23:02:25
災害で、多くの悲しみと、多くの勇気をもらいました。
街頭募金もそのひとつです。
賛否両論があると思いますが、大成功の結果を残しました。

リコラさんの提案は良いですね。
もちろん、そういう活動も、どんどんはじまっていってると思います。
でも、スペイン在住でもないリコラさんが、何故この掲示板を使って、スペインでのチャリティの方法を提案するのでしょう?
少し不思議なので、一言添えてしまいました。

私も 2011/03/27(日) 23:28:36
そうなんです。私もずっと思っていました。
スペイン在住でないならスペイン人のチャリティに関しての感じ方もあまりご存知ないはず。
なのに何故、毎日スペイン人と接している人たちにチャリティの方法を提案するのかな〜って不思議だったのです。

2011/03/28(月) 19:30:07
私も同感です。
時々思うのですが、思想は自由だとはいえ、
どうして(なんのために)他の人に対して、
意見するのかがわかりません。

いろんな人の意見(または考え)を読んでいたら、自分のやっていることは無駄かもしれないと、
なんだかとっても悲しくなって、眠れなくなってしまいました・・。

結局、他の人が提案や意見、批判などしてきたとしても、
自分の信じた活動(行動)をすることにしました。

あと、自分には芸がないと書かれてる方がいますが、
芸のない人なんていないと思います。
ものを作ったり売ったり、演奏したりするのだけが芸ではなく、目には見えない才能がそれぞれあると思います。

私もです。 2011/03/28(月) 20:12:37
同意見です。
なぜわざわざ、意見を書くのでしょう?
スペイン在住でないと書いているのに。。
その一言が、本当はスペイン在住?なんて思ってしまうほど不自然です。

今回の募金活動は、素晴らしい結果と、素晴らしい絆を生みました。
色んな地域でも始まっているようですが、私は大賛成です。

わらしべ長者(街頭募金) 2011/03/29(火) 12:45:32
私なりに一生懸命考えた結果「わらしべ長者」はどうでしょうか?

これなら、
相手に「何かを与えること」ができますよね?
あと、場所もとらないし(まあ、どんなものかにもよりますけど)
長期でできますよね?
場所の限定もないから最終的には多くの方に参加していただけるでしょう。

まず、リコラさんのお国のものでも送ってみてください。あ、最初は私宛にお願いします。送料はこれは自己負担で。

これぐらいは各自の「持ち出し」としてお願いします。

ただし、「手作りの食べ物」はやめてくださいね。

仮にも人の口に入るもの。
もしご当地の名産の食べ物であっても「生もの」ではなくきっちり衛生局なりなんなりの申請をうけた物にしてください。

万が一「食あたり」など事故があったばあい、あなたが責任を負うことになります。

あと、大変失礼だとは知っての上で言います。「それなりのもの」を送ってください。

私は日本人ですが、ここスペインで生活しております。光熱費の値上げにも「参加」させられる身です。決して日本からお金を送ってもらって、この国で何も消費もせずに生きているわけではないです。

一消費者として、一家のお台所番としましてはたとえ1ユーロでも「無償の愛」として出すものではなく「物を与えられるから出す」という取引があるのなら、厳しい目にならざるおえません。

あと、わざわざ郵便局まで引き取りに出かける発送方法はご遠慮します。
「時は金なり」節約をしてそれを少しでも日本への募金に回そうと今年は思っておりますので、その時間があったら少しでも安いところへ買出しに行きたいのでよろしくおねがいします。

あと、「わらしべ長者」のものが今どこにある、どこへ行くかなど受け取った方が掲示板でもミクシーでも、ツイッターでも投稿してもらうようにしましょう。
そうすれば、物が途中で消えることもないでしょうし。

他にもこのわらしべ長者に関してご助言などありましたらよろしくおねがいします。

と、いうことでリコラさんよろしくおねがいします。

わらしべ長者(街頭募金) 2011/03/29(火) 13:18:04
上の書き込みで「それなりのもの」という意味は決して金品的に値打ちのあるものという意味ではないです。
これなら参加した思い出にとっておけるという意味です。

たとえはかけたカップなど本人には思い入れがあってももらったほうは困りますよね?

以前暮らしていたフランスの骨董市?ではさびて古いだけのおまる、手垢や油よごれが落ちていないカップなどがあったのでどうしてもそういう「もらっても困るもの」として頭にあったので、そういうことです。


あと、この文章を読んで不快に思われる方がいらっしゃるでしょうが、考えて考えて本当の意味で「次の提案」として出したものです。
よろしくおねがいします。

おもしろいですね! 2011/03/29(火) 18:49:57
以前TVで見た事があります。
カナダだったかしら。
リコラさんは、何処のお国にお住まいですか?
是非、リコラさんからスタートしてみて下さい。
高価な物でなくていいと思います。
EU圏内でしたら、送料なんて知れていますものね。

花子 2011/03/29(火) 20:51:42
わたしが町に立ってお金を箱に入れて貰う行為に違和感を感じるのは、自分が被災者だったらとても自分自身では出来ないだろうなアと思うからです。
お金を入れて貰うのは「他人の事だから」できるんです。それも志をおなじくする同志仲間と一緒に楽しく。
だから代わりにして上げる・・・して上げるのも、そしてして
頂くのも実はいやです。でも食べる物も着る物も無ければ背に腹は替えられない、死ぬ思いでそれらのお恵みを頂かざるをえない・・・辛いです。私の違和感はうまく説明がつきませんが、
「でもあなたは私のした事ををしていないでしょう。だったら
何も言ってはいけません」は、他人に言ってはいけないです。

ごんべい 2011/03/29(火) 21:05:24
cookiesさん

すみません、暫く本サイトにアクセスしていませんでした。

お菓子は、シフォンケーキです。恐らく、あのふわふわ感がたまらないのでは?と思っています。
至って普通の作り方ですので、普通に検索して頂ければ、どこでもレシピは見つかると思います。一応知っているものを載せておきますね。

http://www.kumisuke.jp/cake/cake1.htm

甘めは控えめだったので、スペイン人には物足りないかと思っていましたが、ある人は「トゥロンは甘すぎてダメなのよね〜」と言って、やはりレシピを教えてくれと言っていた位なので、実は甘すぎないお菓子が好きな人も多いでは?と感じました。(お店で見るのは、チョコたっぷりとかなので、スペイン人は超甘党なんだと思ってます)

尚、他の人まで「それはいいアイデアだ」と、自分でお菓子を持ってきて(買ってきて)分けてくれ、更に募金額も増えました。このような活動が広まっていくのも良いですね。

二言 2011/03/29(火) 21:51:57
あの〜トピ主さんのリコラさんや街頭募金から他の活動にシフトすればと仰っている異国での活動さんは・・・「スペイン人からの反感・反発」を心配されての発言で、御自分たちで救済活動に参加するなんて一切仰っていないので、何もされないんじゃないですか?
スペインの街角で寒い風に打たれながら、声を張り上げられていた方々とは、ご心配されている事柄がそもそも違うんですから・・・仕方ないですよ。

しかし自分は何もしないくせに、一生懸命に頑張っている人たちに「こうしろ!ああしろ!」と指図できてしまう神経が私にはどうにも信じらないですね。

ASH 2011/03/30(水) 00:03:45
スペインでの義援活動をどう行っていったら良いのかというのがここでのテーマでしょう。

そのトピックのテーマの場に個人への感情論をぶつけてくるのは、間違っているでしょう。発言した人には申し訳ないですが、声を大きくしてどなっているというスペインの芸能スキャンダル番組の出演者が思い出されてしまいます。

個人的には、今回の募金に参加された人たちは恐いなという印象を持ちました。

ASH 2011/03/30(水) 00:06:46
追加で。恐いなと感じてきたのはこのトピックでというわけではなくて、他のトピックで募金に参加していたと思われる人の発言も見ての全体的な印象です。

このトピックで発言された方を指しての意味ではないです。

もしかして 2011/03/30(水) 11:17:33
ASHさん、何をそんなにお怒りなのですか?
>募金に参加していたと思われる人の発言も見ての全体的に怖い印象です。
って、何が怖いのですか?
私はこの街頭募金の発言のやり取りを見ながら、心温まり、その絆が羨ましくなりました。

この攻撃的で一方的なところ・・
まさかASHさん、他のトビたてた方ではありませんよね?

cookies 2011/03/30(水) 11:56:59
ごんべいさん、ありがとうございます。
シフォンケーキだったんですね。そういえば、スペイン人の夫が唯一気に入った私の手作り菓子がシフォンケーキでした。型がないのでシホンケーキの生地をカップケーキ型で焼いてますが。今まで周りのスペイン人も和菓子はもちろんのこと、日本のレシピで作ったクッキー、ケーキ、ホットケーキなどには全く興味を示さなかったので、どういうお菓子が喜ばれるのだろうと疑問に思っていました。レシピサイトへのリンクもありがとうございました。

ASH 2011/03/30(水) 12:34:04
怒っていないです。攻撃しているつもりもありません。そう読まれてしまったのかもしれませんけど。
何が恐いかはっきり書きませんでした。

街頭募金のトビのところでは怖さは感じません。
でも、街頭募金とは違う考えや別の意見が出てくると、それを感情的に叩いて人格批判までされてしまう。

リコラさんは「十分失礼だと思います」「否定する意図はない」と書かれて提案されていますが、スペインに住んでいない、人に意見するな、何もしていないくせに指図するなと非難されています。非常に嫌みっぽく何もしていないのですからこうやって下さいと書かれている方も。何もわかっていないくせになのでしょう。

ここを読んでいたら街頭募金について何かを言ってはいけない、言うと街頭募金関係の人から叩かれるという印象を持ちました。それが街頭募金の人は恐い人達という感じをわたしに与えました。
そして、それを言う個人を特定してしようとしてくる。特定してどうするつもりなのだろう?
恐いです。

あたりまえじゃん 2011/03/30(水) 13:02:28
>何もしていないくせに指図するな

何もしてないくせに指図だけする人が叩かれるのはしょうがないと思いますけど・・・

(トピ主が何もしてないのかどうか私は知りませんけど)

それからASHさんは感情論を否定されてらっしゃいますけど、街頭募金について何か意見する理由もまた感情論では?

花子 2011/03/30(水) 13:49:54
街頭募金をされた方たちのお互いの呼びかけや連絡のトピをみると参加された皆さんは、今とても自分たちの善意の活動の達成を喜び合いとても満足されているようです。
なんと無くスペインの諺を思い出します。
Mendigoは言います。
「セニョラ、お恵み有難う、わたしはあなたに慈善をする喜び
をお返ししましたね?」
なるほど、恵まれるほう、恵むほう同等なんですね。だから
この国のMendigoさんたちは少しも卑屈では無いという訳です。
なんたって、「お恵み」をさせて上げたんですから・・・

今回の募金などの活動をした人は「お返しのお恵み」を得ていますが、何もしていない人は自己満足であれ、なんであれお返しは貰っていないので、まあイグアル、ということでどうでしょう。

私は日本の妹に選んでもらって義援をしましたが、ここでは、日本人過疎地にいるために「街頭募金」する仲間がいないのでとても残念でした。

風船 2011/03/30(水) 13:59:06
もう辞めましょうよ。
せっかく気持ちよく幸せな募金活動ができ、募金してくれた道行く人達、大声を出してくれた方達に
「いい経験ができました。ありがとう」って本当に思っています。
でもその後の、このトビで悲しくなってしまいました。
今、私が待っているのは全部でどの位の心が(金額になってしまいますが)日本に届くのかな?
それだけです。
集計してくださってる方達を急がしているわけではありませんよ(笑)
この先も長期に渡って募金活動以外にも、できる範囲でお手伝いしたいと思っています。
私はトビ主さんではありませんが「解決」にポチッとしたらいけませんか?

リコラ 2011/03/30(水) 16:08:22
トピ主です。
2日ほどネット環境から離れていたこと、その後たくさんいただいたレスを読んで、
どうやってお返事したらよいか考えておりました。

まず、私の状況を少々ご説明いたします。
私は東京在住で、スペインに縁があり、この掲示板の愛読者です。
街頭募金活動はしていませんが、世帯で募金はいたしました。
また、他には、以前この掲示板で知ったgoogle person finderの入力ボランティアや、
スペイン語が多少できますので、skypeとメールでの遠隔通訳翻訳ボランティア(登録)、
近隣の自治体に福島から避難者が来ているので、そちらの会場での待機ボランティアに登録したり、
その会場で必要な物資を差し入れしたり(日々HPが更新されて必要な物やサービスの募集があります)しています。

本当に少しでも力になれれば幸いです、というのもはばかられるような活動ではありますが、何かできたらと思っています。

さて、みなさんからいただいたレスについてですが、
予想以上に街頭募金活動をなさっている方々のお怒りをかってしまい、大変に反省しております。
街頭募金を批判する意図は全くなかったのですが、書き方が悪かったこと、気持ちを込めて活動なさっていることに、
安易に口を差し挟むのは、とても傲慢だったと思います。関係者のみなさま、申し訳ございませんでした。

ただ、正直に言えば(あえて言います)、そこまで攻撃的にならなくてもいいのではないかと、
思わないでもないレスもありました。他のトピでも、似たような展開が散見され、残念なことと思います。

また、私のトピに賛同してくださった方、フォローしてくださった方、ありがとうございました。
私の気持ちを汲み取ってくださり、代弁してくださったこと、感謝しております。

トピの立ち上げから少し時間が経って、街頭募金以外の活動も活発になってきていること、
この掲示板のトピックを見てよくわかりました。いずれの活動も、盛況に終ることをお祈りしています。

このトピで、これ以上、意見を異にする人を、必要以上に非難する展開になってほしくないので、
ここで解決にしようと思います。おさわがせいたしました。

リコラ 2011/03/30(水) 16:08:47
[[解決]]
解決チェックし忘れました。すみません。

口は災いの元 2011/03/30(水) 16:33:30
自身の自分はやっているという傲慢から来たものでしょう。
人それぞれのやり方なりを批判し、言われれば言いすぎだと騒ぎ出す。

他人の事まで口に出すありさま。ボランティア先でも事を荒げない事を願っております。

最後になりますが在スペインで募金活動をされた方の日本在住のご家族達も何らかの方々で物資を送ったりボランティア活動をされたり、募金などもしております。

あなただけではありません。

落ち着こうよ 2011/03/30(水) 19:15:04
>人それぞれのやり方なりを批判し、言われれば言いすぎだと騒ぎ出す。

騒ぎ出し...ているような書き方とは思えませんが。

どうしてそうなる? 2011/03/30(水) 23:17:23
私にはトピ主さんがわざわざ気を使って騒がれないように言葉を選んでいるのが読み取れますよ。
傲慢って…人の振り見て我が振り直せとはよく言ったものですね。

結局のところ 2011/03/31(木) 00:17:33
このトピ主さんの意図がどうであったにしろ、要は他人のする事に直接関わらない、関わる事が出来ない以上は口を挟むなという事ですね。これは別にこの震災以降の話だけに関わらず一般的に言えることだと思います。私自身も自戒します。

ICHI 2011/03/31(木) 03:58:06

 横入りします.

 誰が何をやった,関わる,関わらないということではなく,異なる意見,考え方にどれだけ敬意をはらい,聞く耳を持つのかというところにあるのではないかと 感じています.

 関わらないのであれば,口を挟むなというのとはちょっと違って,口を挟んだ時点で すでに関わったことにもなるのではとも思います. そこには,実行する人と,話だけする人との違いがあって,口だけとなると 実行する人から見ると迷惑な部分が あるのも確かですが,実行していく上で 反対意見は大切なものです.

 自分と異なる意見や考え方を,自分と同じとする意見や考え方と同様に大切にするのが有益なのではないか と考えています.

ごんべい 2011/03/31(木) 21:43:34
リコラさん、

あまりお気になされ過ぎないで下さいね。
私は当初、より多くの人が活動出来るチャンスが見つかるかもしれない良いご提案だと思っており、期待していました。

他のトピの様に、全く違う方向へ流れてしまって残念でしたが、自由に御意見を書かれる方も多い中で、リコラさんがとても丁寧な〆の書き込みをされて、むしろ気持ち良く感じました。

方法やそれに対するご意見は色々あっても、私達の目的は、あくまで被災された方への助けになる事ですよね。
ですので、こちらでの記載に気を病まれる事無く、ご自身の活動を継続される事を願っております。

皆様の善意が、少しでもお困りの方々に届きますように。

募金詐欺 2011/04/01(金) 01:00:56
今回の日本の大震災の援助を理由にして、Cáritasの名前を語った
募金活動詐欺の逮捕記事です。

http://www.laopiniondegranada.es/granada/2011/03/24/captan-donativos-falsos-japon-nombre-caritas/236736.html

以下は、カリタス・ジャパンの公式サイト
http://www.caritas.jp/


追加発言は締め切られました。
WwwLounge Ver2.16

e-mail address: info@arrobaspain.com
Copyright (c) 2000-2022 @Spain all rights reserved.

@Spainのトップに戻る