義援金と支援金の違い、またその使い道




[スペイン探偵局に戻る]
ジュリア 2011/03/23(水) 06:42:51
念のため、私の調べた範囲ですが、書き込みします。

義援金は、すべて一箇所(配分委員会というそうですが)に集められ、全被災者に等分して現金で渡されます。
関西の震災の時は、被災者に渡されたのは6ヶ月後だったそうです。
被害状況が大きければ、調べる時間も相当にかかるそうです。

NPO,各種ボランティアが行なってる支援金(募金)は、その団体が、被災地で必要としている物資をその団体が決めて購入し、不足しているところを調べて持って行きます。緊急性がありますが、確実な団体であることを確認して、募金する必要があると思います。食料品を届けて欲しいと思って募金しても、思ったものが届くとは限らないようです。
被災地で必要とされているものも日々変わって行くようですし。

食料品、物資が足りてないので、募金すればとりあえず物資になると思っておられ方も多いようですが、義援金の場合は物資になりません。
災害活動、援助に直接使って欲しいという方は、又別に各自治体で直接寄付と言う形で受付てるようです。

スペイン赤十字のこともあり、特に民間団体に募金したい方は、その募金団体が集めた募金をどのようにどこに送るかなどを確認して、落ち着いてご判断されるますように願っています。

日本赤十字 2011/03/23(水) 08:22:14
私も直接送りたい団体があったので、電話で問い合わせると
日本赤十字に集まっているお金は、早くても9月にならないと
分配されないようです。なので、しっかりした団体であれば
そこに直接送金した方が、いち早く被災者のために使って
いただけるようです。

池田 [HomePage] 2011/03/23(水) 09:18:44
「ジュリア」さんそして「日本赤十字」さん詳しいご説明とご確認ありがとうございました。私も「義援金」がどう使われるのかわ分からず、下のリンク先(2)のように過去の阪神・淡路大震災の時の実績を調べてはいましたが、半年以上も経たないと被害者に届かないのですね。

だとしたら(2)の田中尚輝さんが提案されているように、「支援金」という形で、信頼できるボランティア団体やNPOへお願いした方がいいような気がします。

他のトピックスで、内外の日本人の「絆」を形に託した「千羽鶴」を被害者に送るべきか(主旨について上手に表現できず、誤解があったら申し訳ありません。)、或いは寒い中今被害者が必要な物資やお金を送るべきかについて、いろいろ意見が出されています。

この「義援金」の送られる時期と形を理解していないと、まったく私たちが望む姿と変わってしまうということですね。

(1) 田中尚輝のブログ/「義援金」と「支援金」
http://blog.canpan.info/tanaka-naoki/archive/446

(2) 阪神・淡路大震災〜義援金はどうなった?
http://kobe.kazamidori.net/scrap/shinsai2.htm

風評と誤認 2011/03/23(水) 10:47:30
トピ主さん、日本赤十字さん、

表面化され難い貴重な情報を投稿して頂いて、有難うございます。

又、このトピでも色々な方の投稿で募金先の詳細な行くへの情報が
手に入る事をと良いですね。



今回のトピとは少しズレて申し訳ありませんが、別トピの件で趣旨が
間違った形で投稿されていましので、この部分だけ訂正させて頂きます。

別トピの千羽鶴投稿は、プロジェクトの主催者が個人的に日本の友達に
送るかどうかは個人レベルとして、単純にスペイン等で折った鶴自体を
日本へ郵送するプロジェクトではありません。

わざわざ、誤認した情報を他トピに流すのは止めて下さい。

他トピの「風評の恐さ」に意見が出されている様に、投稿者の誤認の
情報が、ここでも別の形の風評になってしまいます。

別トピは千羽鶴のプロジェクト紹介であり、その考えに全く賛否の意見を
求めていないにも関わらず、又「自分のできる範囲で良いと思う支援して
下さい」という趣旨です。

それを望んでもいない傍迷惑な誤認の解釈の投稿が連鎖して、異様な
雰囲気になって本来の趣旨が伝わらなくなっています。

他の意見や行動への反論や望まぬ口出しは、本当に止めてほしいです。

さて、どこに寄付や募金をしていくかは、自分の貴重なお金ですから
各自が情報を色々調べたり考慮したりして行えば良いと思います。

又、しっかりとした組織であればお金も良い形で使われていくと思います。

数多くの善意の形が広がって、日本の復旧や復興が早くなれば良いですね。

池田 [HomePage] 2011/03/23(水) 12:52:39
「風評と誤認」さん

別トピックス「折り紙と千羽鶴祈願」(http://www.arrobaspain.com/cgibin/wwwlng/wwwlng.cgi?print+201103/11030067.txt)の中でいろいろご意見を述べていた方なのかどなたかは貴方のハンドルネームでは分かりませんが、上の私の書き込みの中で以下の事項を良く読んで下さい。

・私は一言も「郵便物で」送ると書いてません。
・主旨について上手に表現できず、誤解があったら申し訳ありません。

「主旨」という言葉を使ったのは、「折り紙と千羽鶴祈願」トピ主さんの活動目的(趣旨)は理解できるのですが、そのことの「重要性・意味合い」が私を含め、未だ理解できない人も多いからこそ、あのようにいろいろな意見が出たのではないでしょうか?
私は「折り紙と千羽鶴祈願」のトピックス中で「趣旨」を理解し、その行動に対し「それぞれのやり方でやればいいと思います。」とも書いてます。

自分たちの考えに反対又は容認できない意見に対し、「誤認」とか「風評」などと表現するのは間違いだと思います。

ジュリア 2011/03/23(水) 12:53:07
風評と誤認さんへ

そうですね。未だ、鶴を実際に送るとか思っている方もいるようで。
実は、私も早とちりして初めそう思って、途中で気がついて
恥ずかしかったです。お許しを。(笑)

風評と誤認 2011/03/23(水) 13:52:28
ジュリアさんへ

わざわざ、再度の投稿恐れ入れます!

投稿された方がそう意味がなくても、読み手が誤解を招く表現で
あれば、今回の様にトピ主さんの投稿でわかる様に、誤認として
実際に一瞬でも伝わり、他の人には風評として届きます。

又、自分の意見が正しいという感じる気持ちが強いから、自分と
違う意見があれば、それが許せなくその認識ができないと感じます。

その感情が、別の色々なトピで多くの読み手側には感じられます。

本当に、感情的になって投稿するだけは止めましょう。

再び、本トピとは関係のない反論投稿がされると推測しますが、
今回の投稿で他トピの趣旨が間違って伝わらない様にトピずれと
なりましたが、補足投稿としてお許し頂ければ幸いです。

又、他の情報保有者の方々も色々な義援金と支援金先の詳細使用の
投稿を頂ければ皆さんと共有していきたいと思います。

物資が送られているのでは? 2011/03/23(水) 16:16:21
 日本赤十字さんへ、
 日本赤十字社のHP http://www.jrc.or.jp/ をみると東北大震災に対する日本赤十字会の対応についてというので写真と援助物資の毛布13,450枚他、緊急セット(携帯ラジオ、懐中電灯、風呂敷、情報ブックレット)を送った活動が毎日更新されて出ています。
http://www.jrc.or.jp/vcms_lf/kyugo_20110323_sokuhou19.pdf
(Pdhファイルで開けるのに時間がかかりますが。)
 これを見ると物資が届いているようなのですが。

 日本赤十字には阪神大震災よりも多い220億強の額が一週間で集まったとニュースで読みました。公表しているからには、活動資金にして即効性があるのではないかと思ったのですが。

池田 [HomePage] 2011/03/24(木) 08:27:18
「物資が送られているのでは?」さん情報ありがとうございます。

気になりましたので、「日本赤十字社事業局救護・福祉部救護課」に電話で本日(3月24日)確認した結果、同社で災害時に即応できるよう事前に備蓄してある毛布や緊急セット(携帯ラジオ、懐中電灯、風呂敷など)は配るが、災害後寄にせられた義援金を使って被災者が必要とされる物資を送ることはないことを言ってました。

阪神淡路大震災の時のように義援金を被害者に渡すのに半年程掛かるのか質問した所、矢張り、従前どおり公正に被害者に義援金を渡す必要があるため、今回もそれなりに時間が掛かってしまうと回答してくれました。

こちらに 2011/03/24(木) 08:59:54
義援金と支援金に分けて、募金先のリストが掲載されています。
クレジットカードでの寄付が可能な団体も多数あります。

http://www.jpn-civil.net/support/contributions/post_2.html

ジュリア 2011/03/24(木) 09:33:27
池田さん ご確認有難うございました。

町内会で、うちも日本赤十字社に加入していて、一様社員となっています。ひとり、数百円?かと思いますが、町内会から取りまとめて、寄付金を一年に一度送っています。
恐らく、そういう寄付金などが、災害の医療活動や毛布などに使われるのかもしれません。
義援金についてはHPに、詳しく書かれています。

ジュリア 2011/03/24(木) 10:02:45
こちらにさん 有難うございました。

こんなにたくさんの団体があるなんてびっくりです。
国境なき医師団も現地入りしてると聞いていましたので、こういう募金で活動も出来てるのですね。
NPO,NGOの救援物資支援、炊き出しなどできるのは、やはり募金あってのことなのだな---と思いました。
募金をお考えの方、是非参考になさって下さい。

ジュリア 2011/03/24(木) 15:01:22
[[解決]]
良い情報が入りましたので、これで済みとさせていただきます。
コメントいただいた方に御礼申し上げます。

池田 [HomePage] 2011/03/27(日) 16:18:12
日本赤十字社の義援金配分は公正・平等という前提から、かなり時間を要し、阪神・淡路大震災の場合、約半年要したと聞いてました。
http://blog.canpan.info/tanaka-naoki/archive/446

しかし、本日以下の番組では、阪神・淡路大震災の時は、「義援金配分委員会」が合計13回開催され、そのつど義援金が支給されたと述べてましたので「解決済」ですが、ご案内します。。

2011年03月27日(日)19:00〜21:48
テレビ東京
緊急報道特番「池上彰の緊急報告・大震災のなぜに答える第2弾」

https://lh5.googleusercontent.com/_FuhZlymM3b8/TY8iNh2PtvI/AAAAAAACU0o/V8Bm-CGmoWQ/s800/20110327_195946.JPG


追加発言は締め切られました。
WwwLounge Ver2.16

e-mail address: info@arrobaspain.com
Copyright (c) 2000-2022 @Spain all rights reserved.

@Spainのトップに戻る