肉や魚は洗ってから使う?




[スペイン探偵局に戻る]
ビギナー主婦 2011/02/22(火) 11:03:22
この間スペイン人のともだちの家にご飯を食べに行ったので、作るところから見せてもらいました。
パンセタなどのお肉を使う前に水で洗っていたので聞いてみたら、何に触れていたか誰が触ったかもわからないんだから一応ねと言われました。
私は外で買った今までお肉もお魚も一切洗わずにそのまま料理に使っていました。
お魚の血が気になるときは水で流しますけど、火にかけるので問題ないかと思っていたんです。
皆さんは、どのようにされているのか教えてください。

ほやほや主婦 2011/02/22(火) 11:15:33
新米主婦です、子どもはいません。
(子どもの有無によって違いがあるかとも思われたので記載してみました)私も魚の血が気になる時は水で流す程度で、普段は特に洗いません。
ものの本で「肉も洗う(気になれば洗っても良い)」と書いてあるのを見たこともありますが、大体は気になりません。
詳しくは忘れましたが、○○の理由があるから全て洗うという人の話を聞いたこともありますがやはり洗いません。
直接は関係ない話にはなりますが、中国産のものは不安なので全く買わないという人もいますよね。
でも、色々な情報が錯綜している中でも一方で気にせず買う、注意しながら買うという人もいますし、
何をどこまで気にするか、個人の差によるんじゃないかと思っています。

食品として 2011/02/22(火) 11:36:40
食品は、水気があると痛みやすい(腐りやすい)です。
あと、適度な暖かい温度があれば、さらに早く痛みます。
これは、食材に存在する「菌」がこれらの環境で増殖しやすくなるためで、
乾燥しているもの、小麦粉、塩などの乾物は常温でも保存がきくのはそのためです。(水分がほとんどないから)

ただ、十分火をかければ、食品に付着している菌は死んでしまいます。(食品衛生的に、「殺菌」と言います)

「水で洗う」ことに関しては、ほとんど意味がありません。
水で流す軽く流す程度では、全ての菌は除去できませんし、水自体にも菌がいるためです。

血がついているのが気になるなど「気持ちの問題」と、「風味の問題」はあるかもしれませんが、「健康を害するか」とう観点からは、問題ありません。

刺身、寿司など生魚を食べれるのは、食材が新鮮で、菌の数が少ないためです。生魚には菌は必ず残っていますが、人体には影響がないから、食べても問題にならない菌数です。

ただ、ある一定の菌数を超えると、いわゆる「腐る(腐敗)」状態になり、知らずに食べるとお腹を壊します。

ですので、生物の管理は厳しくしないといけません。

ららら 2011/02/22(火) 13:35:31
何を料理するかにもよりますが、
下ごしらえとして魚ならレモン汁を入れた水で洗ったり、
お肉ならさっとお湯に通したりしますが、
やはり風味の問題、というところが大きいです。
ただ、あくを取ることや、ものによっては事前に洗うことで
ついているかもしれない汚染物質を除外することができるので、
ほかの方がおっしゃっているように、気になれば、
洗う、または塩をして拭う、下ゆでする
などの下ごしらえをされればいいと思います。

腸炎ビブリオ 2011/02/22(火) 14:41:17
肉はあんまり関係ないと思うのですが、魚は皮つきで買ってくるなら洗った方がいいと思います。
腸炎ビブリオという食中毒菌は海水に常在している菌です。
魚屋さんは洗浄していると思うんですけど。
この菌は、塩分が好きで20度前後の温かいところで増殖します。
増殖スピードも速く15分程度で倍に分裂すると言われています。
低い温度に弱いので、調理前に冷たい水道水で洗うといいと思います。使ったまな板や包丁などもです。
高温にも弱いので、完全に火が入るならば洗わなくても問題ないと思いますが、念のため私は流水で洗っています。
日本は魚の生食の文化がありますが、スペインはまだ少ないとは言え最近は寿司なども食べているのでそのうち出てくるのではと思います。夏場は海水の温度も上がりますので気をつけたい食中毒だと思います。

洗います 2011/02/22(火) 15:28:03
うちは肉は洗いませんが、魚は切り身も全部料理前に洗います。
(水道の蛇口の下でサッとすすぐ程度ですが)
私が日常的に買う切り身は、なんだかレヒアの匂いがするのです。かすかにですが。魚屋さんのまな板の匂いかな?とも思うのですが。。。

みみん 2011/02/22(火) 16:05:36
除菌のためではなく臭みをとるためだと思いますが、日本の料理の本などでも、「肉・魚は使う前に洗ってからキッチンペーパーで水分をよく拭き取る」とかレシピに書いてあることがあります。家は基本的には洗わないですが、レシピに書いてある時は洗います。

チキン 2011/02/22(火) 22:12:16
私も日本にいた時はお肉は洗いませんでしたが、スペインに来て周りの家族や友人が洗っているのを見て洗うようになりました(特に鶏肉)。
気分だけかもしれませんが、ぬるぬるが取れてスッキリします。
ちなみにポルトガル人の友人はお魚もお肉も全部洗います。

手羽どうしてますか? 2011/02/23(水) 10:22:20
私もお肉類は洗いませんが、手羽だけは洗ってしまいます。
洗うというより、皮に残ってる羽を取るため、羽をむしりつつお水をジャージャー流す感じです。それでも、なかなか完璧に取るのは難しいですね。
みなさんは、あの羽根、どうされてるのでしょうか。

curiosa 2011/02/23(水) 10:30:04
手羽どうしてますか?さんへ
私は魚は洗い、肉類は洗いません。
羽は気になるのならmecheroで焦がすよう(表現が適切ではありませんが羽はなくなります)主人に言われました。時間があるときには毛抜きのように引っこ抜きます。
da asco!ですよね。

curiosa 2011/02/23(水) 13:40:20
-焦がす-ではなく-焼く-です。

ららら 2011/02/23(水) 13:49:43
手羽はいつも熱湯で湯通しします。
独特のトリ臭さがなくなりますし、
毛も指で抜けやすくなります。

手羽どうしてますか? 2011/02/23(水) 22:52:50
curiosaさん、らららさん、横入りの質問に答えていただきありがとうございます。

mecheroで焼くという方法、人に聞いてやったことがありますが、けっこう、あれも地道な作業ですよね(すいません、無精者なもので)。ガスコンロやバーナーなどで大量処理できれば良さそうなのですが。でも、火で焼くと殺菌されてる気がして、水で洗うより気持ちよかったのは確かです。

熱湯で湯通しというのは、試したことがないので、今度やってみようと思います。

トピ主さん、便乗してすみませんでした。

はなこ 2011/02/24(木) 11:36:38
魚は買ってくると直ぐに海水程度の塩辛さの塩水を作りその中
で血や汚れを洗い落とします。
そうすると身が絞まり鮮度も保てます。塩水をもう一度替えて
洗います。(真水は使いません)その後、水気を拭き取り料理
するまで冷蔵庫にいれます。
肉は洗いません。手羽は汚れ落としと毛抜きのために湯をかけ
ますが、あまり熱い湯をかけると皮が締まってしまい毛が抜き
難くなるので、お湯の温度は少し下げてからかけるようにして
います。
下拵えに手抜きをしないと美味しい料理ができますが、判って
いてもなかなかそうもいかず、毎日のことで何とか手抜きを
しようと考える始末、その結果は・・・・駄目ですね。反省!


追加発言は締め切られました。
WwwLounge Ver2.16

e-mail address: info@arrobaspain.com
Copyright (c) 2000-2022 @Spain all rights reserved.

@Spainのトップに戻る