有料道路の料金




[スペイン探偵局に戻る]
nature 2011/02/11(金) 18:55:29
ごくたまにですが、車で有料道路を通って出かけることがあります。そこの有料道路は平日と土日祝とでは料金が違うことを、先日発見しました。なんと土日祝は平日の2倍に当たる料金でした。これはスペインのどこの有料道路でも同じなのでしょうか? それとも場所によって違うのでしょうか? ちょっと疑問に思ったもので、質問させていただきました。よろしくお願いします。

curiosa 2011/02/12(土) 18:56:03
それはおかしい・・・と主人が言っています。車でよく出かけますが、私も聞いたこと無いです。ちなみにこれは2008年のものですが、料金は唯一となっています。http://www.highmotor.com/curiosidades/precios-de-las-autopistas-en-espana-para-2008.html
大きさの違う車で出かけたということはないでしょうか?

おから 2011/02/12(土) 19:20:29
うちの近くのアウトピスタは平日と土日祝日の値段が違います。
確か年末年始やクリスマス、セマナサンタのような、交通量の多いときはいつも値段があがるので、我が家ではこの時期はアウトピスタを使わないようにしています。
そういうものだと思っていましたが、curiosaさんの書き込みを見ると、おかしいことだったんですね。知りませんでした。

道路によります 2011/02/12(土) 19:33:59
以下のページで調べてみると、同じ料金のところもあれば、道路によっては休日料金を設けているところもあります。(たとえばマドリード−トレド)
詳しくは以下をご覧ください。
http://www.fomento.es/MFOM/LANG_CASTELLANO/DIRECCIONES_GENERALES/CARRETERAS/PEAJES/

ICHI 2011/02/12(土) 20:24:04

 道路によりますさんの貼ってくれたリンクで"AUTOPISTA AP-61, AP-6, CONEXIÓN CON SEGOVIA"を見たら,いわゆる乗用車(Ligeros)ではNormal,Punta,Valleと3種類の料金設定があり 2倍以上の違いがありますね.

 知らなかったぁ.
http://www.fomento.es/NR/rdonlyres/30A68544-3B46-4EA5-9D3A-0D30FF95816C/75627/AutopistaAP61Segovia.pdf

そうなんだ・・・ 2011/02/12(土) 20:39:31
今日、マドリードからセゴビアを高速道路を使い7.10ユーロでした。
平日より高い気がしていましたが、ICHIさんのリストを見て理解できました。

観光道路 2011/02/12(土) 20:48:09
基本的に観光道路は週末、休日は高い料金設定になっています。しかし、カタルーニャの有料道路は何故国有APより割高なんですかね?

curiosa 2011/02/12(土) 23:34:42
そうなんですか。知りませんでした。私が頻繁に利用するtramoは観光客が沢山利用する道路ですが、料金が平日、週末、休日いつも同じなのでそういうところがあるとは知りませんでした。

nature 2011/02/13(日) 19:00:39
[[解決]]
皆さん、レスありがとうございます。リンクもありがとうございました。道路によって結構まちまちなんですね。休日の方が安い所があったり、時間帯によっても料金が違っているところがあったり、いつでも同料金というところもあったり。参考になりました。

BCN 2011/02/14(月) 14:20:29
「解決」してますが、一言だけ。確かにカタルーニャの有料道路は他の自治州よりも割高だと思います。よくカタルーニャに入ると、急に高速の料金支払い所が多くなるとか聞きます。それに、かなり昔の話ですが、1Km当たりの高速料金比較みたいな記事で、カタルーニャのバルセロナ−シッチェス間の高速料金が一番高かった記憶があります。
バルセロナから内陸に向かっていく高速には、ICHIさんのおっしゃっている通り、1日の間でも朝夕の通勤ラッシュの時間は一番高く(Punta)、通常料金と交通量の少ない時間帯(Valle)の3料金ある高速があります。

やはり以前、何かで有料の高速道路とする為には、まずはほぼ同じ無料の幹線道路がなければならない、つまり、例えばAとBの都市の間に既に幹線道路がなければ、ほぼ同じルートの有料高速道路は作ってはいけないという事になっているらしいのですが、カタルーニャはその点、違う様な気がします。

普通、有料高速道路ってコンセッション制度に基づいて国や自治体、自治州が民間に開発を任せ、ある一定期間、経営権も民間に委譲するという方式の様ですが、多分自治州によって自由裁量で決められる部分というのがあるのでしょうね。

nature 2011/02/15(火) 02:34:53
BCNさん、引き続き書き込みありがとうございます。ひとまず解決マークつけましたが、いろいろと教えていただきありがたいです。


追加発言は締め切られました。
WwwLounge Ver2.16

e-mail address: info@arrobaspain.com
Copyright (c) 2000-2022 @Spain all rights reserved.

@Spainのトップに戻る