バルセロナで蕎麦屋




[スペイン探偵局に戻る]
蕎麦打ち職人 [E-Mail] 2011/02/06(日) 07:56:46
将来、スペインで蕎麦屋を開業して移住したいと考えている
若き(?)30才の手打ち蕎麦職人です。

スペイン語は勉強中。小さいながら日本で手打ち蕎麦屋をやっております。
新婚旅行でバルセロナに滞在して、すっかり虜になっているのですが、
ふと疑問がよぎりまして、質問させていただきます。

スペイン人に限らずだと思いますが
外国人の方にお蕎麦は受け入れてもらえるでしょうか?
ズルズルと音を立てなくても食べれますが、
下品だと敬遠されないでしょうか?

そもそも、本格的なお蕎麦屋さんって
スペインにあるのでしょうか??

バルセロナに限らずどこの場所で始めるのか
考えるだけでワクワクです。

スペイン人やスペインにいる日本人に
手打ち蕎麦を早くお届けしたいです!

通りすがり 2011/02/06(日) 09:18:26
在西日本人としてはもし本格的な日本の蕎麦をバルセロナで食べることができたならそれはもう夢のような話です。今のところそのようなお店もないと思います。
ただ、スペイン人に受けるかというご質問に関しては、お隣フランスとちがって蕎麦や蕎麦粉を使った料理を食べる習慣は基本的にないと思うので個人的には特別受けるとは思いません。
あとざるだろうが温かい蕎麦だろうが正統派の日本の蕎麦はスペイン人にはさっぱりしすぎていて、味にパンチがないのであのおいしさを理解するのはちょっと難しいと思います。
ただ、Girona県のOlotというバルセロナからそう遠くない場所でどうやら蕎麦の実を栽培しているようです。その関係で日本の蕎麦職人との交流もあるとか。
ということは、需要があるということなのか。何かしらレシピがあって、食べる人もいるのかもしれませんね。
取り留めのない内容になってしまいましたが、ご健闘をお祈りします!

蕎麦好き 2011/02/06(日) 10:45:21
マドリードにも本格的なお蕎麦屋さんが開店したら、ぜひ通いたいですね。

うちのダンナは和食好きなので一般のスペイン人と感覚がちょっと違うかもしれないですが、ざる蕎麦が大好きですね。かけ蕎麦はどうもあんまり食欲が湧かないようですが。

数年前、北米の大都市で蕎麦屋さんの開店に関わったことがあります。リベラルな土地柄ですし、日本人より現地人のお客さんの方が多かったです。
そこの店は日本人向けに本格的な蕎麦&うどんと日本酒、あまり和食に馴染みのない現地人向けのとっつきやすいメニューにも力を入れていました。例えば、そばサラダとか、手作りの柚子アイスクリームとか、おいしかったですよ。
最初は手探り状態で失敗もしましたが、地元新聞に取り上げられたこともあってすぐに人気店に成長しました。

店の場所にもよると思いますが、営業の切り口次第では成功しそうな気がします。がんばってくださいね!

本物が受け入れられることが嬉しいのですが 2011/02/06(日) 12:19:27
このトピックを読んで、バルセロナの在西日本人として非常に嬉しくなりました。

既にあがっているように、バルセロナには本格的なそば屋さんはないと思います。

ズルズルと音をたてることですが、こればかりはなかなか受け入れられない(受け入れられるのに時間がかかる?)と思います。
やはり、マナーが悪いと思われます、こちらでは。
ただ、お客さんがどのように食べるかなので、音を立てずに静かに食べるのなら、それはそれでいいかと。

ご存知でしょうか?今、こちらスペインでは、日本食レストランが乱立しています。
低カロリーで健康的、エキゾチックな雰囲気、アニメ・漫画などの日本ブームにあやかって、すごい人気で、今は「日本食レストランを開くと失敗しない」とも言われています。
日本食レストランに行くのが、こちらではお洒落なようで、すごく流行っています。
場所を借りる家賃は場所によっては、そこそこするようですが、原材料費、シェフ・ウェイターの人件費が日本より安くて、なのに外食の値段が日本より高いので、経営者はウハウハでしょう。

ところで、蕎麦打ち職人さんは、原料をどこから仕入れられるつもりでしょうか?通りすがりさんの情報にもありましたように、スペイン産でしょうか?それとも日本から輸入されるのでしょうか?
特に味に違いがないのであれば、スペイン産をお勧めしますよ。日本から輸入すると輸送費や関税で結構なコストがかかりますので、その分、店頭の値段が上がりますよね。
それらを全て加味し、計算して値段をつけると、(同じ手打ち蕎麦ではなくても)おそらく他店との料理の質に対する価格を見て、愕然とすると思います。

すごく流行っているお店のやきそばでも、インスタントの「○清やきそば」を使っていたりして、それでも日本人が見ると結構な値段です。
食事以外でも、日本っぽいものを売っているお店もあります。こちらでは、オリエンタルの雰囲気が出ていれば、中国や他のアジアの国の物でも、多くのスペイン人には日本の物との違いが分からないので。

職人さんということで、本物を追求されたいかもしれませんが、ビジネスと割り切って考えるのなら、「小洒落た雰囲気の店」「若干値段控えめ」で、「味そこそこ」なら、人気店になるでしょう。

頑張ってください!

そば大好き 2011/02/06(日) 12:19:46
BCNにフランス人経営のクレープのレストランがあり、小さいお店ながらいつも満席です。
そこのそば粉クレープが大好きです。
そば一本にせずそば粉を使った創作レストランだったら、新しいもの好きなカタラン人にもいけるかも?
ぜひBCNでOpenしてください!

そば粉クレープ?? 2011/02/06(日) 12:29:11
そば大好きさん、そのお店はどこにあるのでしょうか?
名前&場所を教えてくれませんか?

待ってます 2011/02/06(日) 12:38:52
バルセロナの住人です。
スペイン人の主人はざるそばが大好きです。彼いわく、健康志向のバルセロナなら大丈夫だと思うが、そば+何かスペイン人が好きな日本食もつければ尚いいのではないか、と。
早くいらしてくださいね。

そば専門店 2011/02/06(日) 12:53:43
私も、そば大好きさんのアイデアに賛成です。
ロシアの方でもそばの実を使ったお料理があるようですし
この際日本のおそばだけではなく、いろんな国のそば料理全般を扱ったお店にすれば、他の国のお客さんにも嬉しいのではないかと。
場所はやっぱりバルセロナが良いとおもいます。

YEN 2011/02/06(日) 13:11:01
 私もお蕎麦大好きなのでBarcelonaに出来たらうれしいです。
Baecelonaは他のヨーロッパからのの旅行者も多いし、いける
かもしれませんね。 そばの実、時々自分でも食べますが
MADRIDのお店で買ったものはスペイン産の物でしたよ。

日本食浸透率ではスペインとは比べ物にならないですが、
パリに”YEN ”という本格手打ち蕎麦のレストランがある
のはご存知ですか??オープンして10年にはならないと
思いますが、7,8年くらいですかね、レストラン激戦地
では健闘していると思います。
こちらのレストランのメニューをご覧になってみると
なんとなーくイメージが掴めるかもしれませんね・・。

麺食い 2011/02/06(日) 15:37:16
私も蕎麦好きで週に2〜3回は自宅で天ぷら蕎麦やとろろ蕎麦を食べています。
本格的なお蕎麦屋さんがバルセロナにできたら絶対食べに行きます。
スペイン人の食事は2品+デザートが一般的なので、蕎麦だけという日本のスタイルではちょっと厳しいかもしれません。
そば好きさんのおっしゃるような+αのメニューも考えた方が良いかと思います。
蕎麦会席や蕎麦寿司なども良いかなと思います。
豆腐屋さんもたまに行っているので、持ち帰り用に蕎麦の販売があると
自宅で美味しい納豆蕎麦が食べれるかもと今から楽しみです。
頑張ってください。

たまる 2011/02/06(日) 16:16:09
バルセロナのUDONというレストラン、あれよあれよと言う間にここ数年でたくさんチェーン店を展開するまでになってます。
http://www.udon.es

なんとなく現地人向けのたいしたことないもののような気がして、私はまだ行ったことありませんが、本格的な蕎麦屋さんが出来たら、私も行ってみたいと思いますね。

日本食・日本食もどきのレストランは星の数ほどありますが、蕎麦に特化した所はUDONを除いてあまりないので、いけるんじゃないでしょうか。

今円高ですし(いつまで続くか分かりませんけど)、不動産もだいぶ下がってますので、なかなかのチャンスだと思います。がんばって下さい!

MAD 2011/02/06(日) 16:19:00
確かバスク地方でも蕎麦粉を使った料理があったと思いますが。。。
マドリッドに住む私としては羨ましいばかりです。
バルセロナに行く時には絶対立ち寄ります(笑)!

サラマンカ 2011/02/06(日) 19:26:15
サラマンカに以前、蕎麦屋さんがありました。
オーナーはもちろん日本人で、手打ちのおいしいうどんとそばがお手ごろ価格で食べられたので、当時は私もよく通いました。
2年位前に、訳あってお店を閉められ帰国されましたが、現地の“日本大好きスペイン人”の常連も結構いましたよ。

そのオーナーが帰国された後、ご自身の体験談を本にまとめて出版されてます。ちょっと情報は古くなりますが、ビザの取り方や開業までの流れなんかも載ってるらしいので、蕎麦打ち職人さんの参考になるかもです。
http://www.bungeisha.co.jp/bookinfo/detail/978-4-286-08805-1.jsp
がんばってください。

そば大好き 2011/02/06(日) 20:15:43
そばクレープさんへ
ここです。早い時間に行くと予約せずに座れますよ。
http://www.les3pommes.com/

トピ主さんへ
たまるさんの言うように、今年まだ不動産価格が下がるそうですのでチャンスかもしれませんね。
私も是非食べに行きますので、頑張ってOpenしてください!

ジローナ県 2011/02/06(日) 22:31:26
バルセロナのお隣ジローナ県にもそばの実を使った料理があります。
火山料理の中で使われているので、親しみやすいのではないでしょうか。
カタルーニャ語で、fajol(ファジョール)と言います。
義理の父(カタルーニャ人)はこれが好きで家でも時々食べます。
http://www.cuinavolcanica.cat/cat/receptes.asp
↑レシピが載ってます。よろしければ。
http://www.cuinavolcanica.cat/cat/video-detall.asp?id_video=15
↑日本人の方がそばを作りにこられたビデオもありました。

私もそばが好きです。ぜひ、バルセロナで!
こっちの人はデザートがないとなんかしまらないみたいなので、そうゆうのがあるといいですね。
ジローナのそばの実も使ってみたら、かなり喜ばれるような気もします。
楽しみにしています。がんばってください。

蕎麦打ち職人 2011/02/07(月) 06:13:50
たくさんのご意見、ありがとうございます^^

UDONやYENのサイトも見ました。想像以上に割高なんですね。特にうどんにはびっくりです。最近、日本では立ち食いではなくて、美味しいうどんがワンコインで食べれるようになっているので衝撃でした。

蕎麦粉もヨーロッパ産で良いのがあれば現地調達したいですね。
不動産価格も下がっているようなので、出来るだけ早く実現したいです。
早々にこじんまりとやっていくか、多少時間がかかっても少しお金をかけて小洒落た感じにするか、、悩みます。
そもそもスペインで個人事業する場合、日本の銀行で融資をうけれるのか?それても、スペインの銀行?
調べないといけないことが多いです^^;

以前、「暖かい蕎麦のほうがスープみたいで外国人は食べやすい」と聞いたことがあるんですが
どうなんでしょうか?

揚げ物好き 2011/02/07(月) 07:58:14
スペイン人は揚げ物好きなので、てんぷら蕎麦は受けると思います。熱いものは食べれない外国人が多いと聞きましたが、最近は日本で麺を食すスペイン人多く、熱くても冷たくてもいいと思います。

温かいといってもスープとは食べ方が違うのでスープのようだとは思わないかも・・?ざるそばのような冷たい麺は珍しいので夏には受けるかもしれません。

フランスのそば粉クレープですが、地方料理でクレープと同じぐらい一般的です。食べれるところ多いですよ。その関係からフランスのそば粉消費量は世界でも多い方だと聞いたことあります。

alergia 2011/02/07(月) 12:21:15
私もお蕎麦は大好きで嬉しいのですが、蕎麦粉アレルギーも結構あると聞きます。スペイン人の主人の母親が小麦粉アレルギーということもあり怖くて未だに息子には食べさせたことがありません。すみません、水を差すようで。

蕎麦っこ育ち 2011/02/07(月) 13:31:39
蕎麦打ち職人さん

バルセロナ上陸、すごく楽しみにしてます!!!
同じような年代の若者たちがお店を構えてく姿を見てて、とても頼もしく心強いです。

確かに温かい汁の蕎麦を好むスペイン人は多いですが、夏にはざるそばなんかも試してもらえば好きになってくれる気がします。

中国人経営の日本食レストランが地元スペイン人で賑わってますが、本場の日本人が経営してるレストランに通ってるスペイン人は、かなりレベルが高い方たちだと思います。(やはり、旅行で日本に行ったことがあったりして、明らかに食の違いが分る人たちではないでしょうか。)

そんな本場日本食の好きな人たちにも蕎麦屋さんが出来たら教えてあげたいです。

待ってます!!!!

MADRID 2011/02/07(月) 14:52:39
マドリッドのチュエカ近くに麺専門のチェーン店があり、日本そばを焼きそば風にして、
ヤギのチーズと和えたのを食べた事あります。勿論フォークで。
普通の汁麺も食べました。かなりお客が入ってますよ。
バルセローナの「UDON」もマドリッドにできました。いつもいっぱいですよ。味はひどいもんですが(笑)
私のような一般ピープルには日本人経営だと、味は本物でもお値段が...に、なってしまうので
なるべく気軽に食べられるような価格設定にすれば、地元の人にも流行ると思いますよ。
がんばってください。楽しみにしています。

りこ 2011/02/08(火) 16:30:13
バルセロナのUDON、本当にひどいですよね・・・。
猫舌のスペイン人向けなのか、ぬるいし味はないし・・・
なのに高いので、食べていて悲しくなるお店です。

バルセロナでおそば、一度いただいたことがあります。
居酒屋風のお店で、そばメインではなかったと思います。
バルセロナでおそばが食べられたら・・・
夢のようです!

いつか出店されるのを楽しみにしています!!!

いちサラリーマン 2011/02/08(火) 17:14:55
そば当たると思います。
この書き込み見て確信しました。
お隣フランスでもそば・うどん・ラーメン店あたってます。
お店をすでに日本でやられていらっしゃるなら
すでにお気づきだと思いますが、
最初はお金かけずに小さく事業を起こされたほうがいいと思います。
小さくから大きくは儲かれば簡単ですし、周囲への印象もいいです。
大きくから小さくは正直大変ですよ。周囲の反応もぜひ考えてみてください。だんだん小さくなっていずれ消えますよ。
本気でやられるのなら出資させていただきたいくらいなので
差し支えなければメールアドレス記載いただいてるのでメール
させていただきます。日本帰省時にでもぜひお話聞かせてください。
本気でなければ私はこれまでとさせていただきます。

YEN 2011/02/08(火) 19:53:18

トピ主さんは日本でも手打ちでされているという事はやはり
そばの質にはこだわりがありなのでは?と思います。
ビジネスモデルとして”UDON”は参考になると思いますが
レストランのコンセプトとしては若干ズレがあるかもしれま
せんね・・。
YENのメニューご覧になったら分る通り単価はかなり高い
ですよね?ただ、あそこはパリの一等地で場所もそれなりに
広いし、仰るようにかなり小洒落ています(笑)お客もそん
な感じです。
で、パリで四国出身の店主がうどんを出す”国虎”という
うどん屋があるのですが、こちらは値段もYENよりは
お手軽(日本よりは高いですが・・)で、雰囲気も庶民的で
来てるお客さんも、日本人にしてもヨーロッパ人にしても庶民的
でも、根強い人気のうどん屋があります。ここはきちんとした
うどんを出すお店ですよ。YENよりはパリでは古いです。
参考にされるコンセプトの対峙としては、この二つの方を比べて
も良いかもしれませんね・・。

食材の話 2011/02/08(火) 20:25:59
お蕎麦屋さんで欠かせない「油揚げ」ですが、バルセロナでは日本人職人さん手作りのおいしい物が入手できますよ。
元某新聞論説委員で、ニュース番組のコメンテーターもなさっていた方がリタイア後、
現役時代に取材で訪れた場所で最も印象的だったバルセロナに移住され、
昨年4月に「東風」という豆腐屋さんを開店されました。
http://www.tofu.gr.jp/
幸運にも一度裏の作業場を見学させてもらった事があるのですが、
たくさんの種類の機械をわざわざ日本から運んできて、材料の大豆やお水など細かい部分にまで
いろいろこだわり、本当に丁寧にお豆腐を作っていらっしゃいます。
http://www.tofu.gr.jp/2010/01/post-6.html

あと、日本食ファンの為のスペインのサイトhttp://www.comerjapones.com/ も面白いですよ。
ここに広告を出しているPeixos J. Arromでは新鮮なお刺身が入手できます。
もし何か参考になれば、と思い書き込ませていただきました。
私も一日も早く手打ちのお蕎麦がここバルセロナで食べれるようになることを、心待ちにしています!

蕎麦打ち職人 2011/02/09(水) 03:40:10
皆さんの暖かいお言葉に勇気が更に湧いてきました!!
多くの人の知恵って本当に凄いですね。
スペイン出店のための問題点や改善点などもクリアに見えてきました。そして、皆さんの知恵で色々な選択肢をもつことも出来ました。ありがとうございます。
出店に向けて頑張りますので、色々と知恵をお貸しください^^

現在は東京の練馬で小さくお店をしております。
http://www.soba-ukou.xii.jp

皆さん、帰国した際には、是非スペインの話しを聞かせてください。

値段は出来るだけ抑えたいです。ただ、今はまだ若いですが、一人で蕎麦を大量に打ち続けると体を壊す方が多いので良い妥協点を模索したいです。

そば粉も国産しか扱ったことがないので、ヨーロッパ産のそば粉の風味など分からないので探してみようと思います。日本に流通しているそば粉の8割近くが外国産で、その内の8割が中国産になっていて、さすがに日本産と比べると風味が落ちてしまいます。

本場のガレットを食べたことが無いのですが、ガレットは蕎麦の風味が分かるものなのでしょうか?

蕎麦にメロメロ 2011/02/09(水) 06:06:58
海外にいるときに恋しくなるもののひとつが、本格手打ち蕎麦です。
うちも今年当たりまた欧州に出るかもしれないので、
バルセロナにお店ができたらぜひ食べに行きたいです!!

さて、ガレットについてですが、小麦粉で作った物とは違って、そば粉の風味はします。
東京でも、フランスで食べるガレットにかなり近いものが食べられますので、
(本場ブルターニュには行ったことがないのですが、フランスのいろんな地方に旅行してのおおよその感想ですが)
一度以下のお店を訪れてみてはいかがでしょうか。
ル ブルターニュ
http://r.tabelog.com/tokyo/A1306/A130602/13001968/

Au Temps Jadis
http://r.tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13003350/dtlrvwlst/1569012/

ガレットを食べる=蕎麦が受け入れられるとは思いません。全く違うタイプの食べ物なので。
でも、そば粉は確かにフランスのスーパーで普通に売られているので、材料として調査する価値はあると思います。

欧州の蕎麦店ですが、昨年、ドイツのデュッセルドルフに「そば庵」という店が開店しました。
本格手打ち蕎麦のお店で、友人の情報によると、メニューも全く日本風で、値段もかなり抑えられているそうです。
デュッセルドルフは、人口の5%が日本人という欧州でも特別に日本人需要のある場所なので、
バルセロナに開店するのと条件はかなり異なりますが、リサーチしてみる事をおすすめします。

個人的には、スペイン人は食に非常に保守的なので、蕎麦自体がスペイン人に受け入れられるかどうかは、
ちょっと難しいかなと思います。基本的に彼らは、油または脂の入らない食べ物に、旨味を感じない味覚を持っていると思います。
その点で、ラーメンのほうが蕎麦よりずっと有利です。しかし、天ぷらは好きな人が多いので、温かい天ぷら蕎麦や、
天丼はメニューに加えるといいと思います。

リピーターがいないとお店は維持できないので、まず、潜在的な顧客はどのようなタイプの人たちなのか、
そしてバルセロナの人口や日本人在住者、観光客の人数などから、具体的に数値を割出してみるといいですよ。

それから、お金はなるべ自分の懐と、個人で融資してくれる人から借り、無理のない範囲で小さく始めたほうがいいですよ。
最初から銀行に頼る前提だと、ローンを抱えることになるので、経営判断が狂います。

練馬のお店、そのうちにお邪魔したいと思います。
夢をぜひかなえてくださいね!

イケる 2011/02/09(水) 10:54:41
こういうやる気満々トピ大好きです。自分まで元気が出ます。

スペイン人の食についてですが、皆さん挙げられているように一般には保守的、こってりソースや脂の多いものなどを好む傾向はあります。しかし、日本に比べて圧倒的にベジタリアンが多いのも確かです。ベジタリアンの多くが日本食ファンです。こういった人々をリピーターにするべくターゲットを絞ったり、BIOショップなどに宣伝チラシを置いてもらったりするのもいいかと思います。

応援してます。

見当違い? 2011/02/09(水) 14:12:27
バルセロナ在住ではないので何も確かなことは言えないのですが、
和菓子も扱っている日本人の方のお菓子のお店があるようですね。
25年経ってお店を大きくされたようです。
見当違いかもしれませんが、参考にリンクを貼らせていただきますね。
http://www.ochiaipastisseria.com/home.htm

食材の話 2011/02/09(水) 18:27:39
>見当違い?さん
いえいえ、見当違いではありませんよ。BCNでは落合さんは有名です。
確か数年前に店内にお洒落なカフェを併設されました。
日本人学校に通う我が家の子供が以前、卒業式頃に落合さんのどら焼きを頂戴してきたことがあります。
とてもおいしかったですよ。
http://www.comerjapones.com/ochiai-pasteleria-japonesa-barcelona
http://www.comerjapones.com/dorayaki-receta
http://www.comerjapones.com/daifuku-mochi-ochiai-receta

mizu 2011/02/10(木) 14:24:59
当初、皆の期待を一身に受けて開業したお店にしばらくして
行ってみたら閉店してるのは、「不味い」そして何より「高い」ことによることが多いですよね。素材の事情で値段が高くなる
ことは皆理解はしていますが、あまり高くても「ちょと・・・」ということになる。
和食は値段が高過ぎが致命傷になるのでその辺をよく検討する
必要がありますよ。
美味しくて値段もほどほどのお蕎麦お待ちしてます。

イケる 2011/02/10(木) 21:40:24
気になった事があるのですが、日本の料理人さんはお水の質を大切にされますよね。バルセロナの水質が別トピでありましたが、料理人の方々はどうなさっているのでしょうか。水道水で料理すると味が変わるんでしょうか。もしくはこだわる料理人はミネラルウォーターを使うんでしょうか。他地方在住でわからないので気になります。もしかして蕎麦打ち職人さんもその辺気になるところではないかと思いまして。

蕎麦にメロメロ 2011/02/11(金) 03:18:41
ああ、おそばに水は大事な要素かもしれませんね。
バルセロナの水はひどいですからね。
特に、旧市街とその周辺の水は、変な味がしたり、カビ臭い時すらありますよね。

蕎麦打ち職人 2011/02/11(金) 04:30:49
お蕎麦に使うお水は軟水を使用します。
食材の話さんの教えてくれたお豆腐屋さんの「東風」を拝見したところ、お豆腐も軟水機を付けて作ってらっしゃるようです。
軟水機を付けることができればクリアできそうです。

ただ、バルセロナの水道水はあまりキレイではないようですが、皆さんは食材を洗うときや食器を洗うときなどは水道水で洗っているのですか?

ららら 2011/02/11(金) 10:18:48
バルセロナ市内の水、まずいですが基本的にpotable,
つまり飲める水のはずです。うちでは食材や食器を洗う時は
水道水をそのまま使っていますが、乾物などを浸しておくときは
britaの水を使っています。

いいですね 2011/02/11(金) 10:42:07
バルセロナからは程遠い地方在住ですが、お蕎麦が大好きなので是非実現して頂きたいと遠方から応援しています。
お水のような具体的な話まででてきて、とってもいい感じで、コメントしたくなりました。
頑張ってください!

食材の話 2011/02/11(金) 14:16:06
スペインのそば粉事情に一番お詳しいのは、この方々ではないでしょうか?
ttp://spainsobakikou.blog33.fc2.com/
ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/20090116-754442/news/20100310-OYT1T00014.htm
ttp://www.asahi.com/food/news/TKY200801280225.html

この方々、明日にも現地入りされるそうですね。すごい!
ttp://www.shinshu-liveon.jp/www/topics/node_177205

食材の話 2011/02/11(金) 14:16:36
バルセロナで打ちたてのお蕎麦と、この蕎麦ビールもいっしょに・・・ う〜ん、たまりませんっ!
ttp://www.asahi.com/food/news/TKY201002060222.html
ttp://www.gastroteca.cat/ca/fitxa-productes/keks_cervesa_de_fajol/

食材の話 2011/02/11(金) 14:36:23
明日から開催される、Batet村のそば祭のプログラムもようやく見つけました。
ttp://ww2.batetdelaserra.cat/web/wp-content/uploads/2011/01/FIRA-FAJOL-2011.pdf

ため息が出るほど素敵な村ですね。。。
ttp://ww2.batetdelaserra.cat/web/index.php

蕎麦打ち職人 2011/02/14(月) 04:27:06
蕎麦ビール!!
飲んだことはないですが美味しそうですね〜
蕎麦のお酒(日本酒のような感じ)も薄いピンク色で美味なんです!

蕎麦村のイベントにも参加したい!

くぅ〜
早期には難しいかもしれませんが
絶対にスペイン上陸するので
この掲示板でちょこちょこ進行状況をアップします!

【解決】するときは
上陸するときにします!

皆様のご協力も引き続きお願いします!

蕎麦打ち職人 2011/02/26(土) 05:15:36
食材の話さんから情報提供していただいたBatet村のそば祭のプログラムに参加して蕎麦を打った方と
近々、直接会ってお話しを聞ける予定です!!

蕎麦の実に関してはスペインでも問題なさそうです!
ただ、製粉技術が問題のようです。。。

ささのは 2011/03/03(木) 16:25:25
バルセロナに住んでます。お友達の家の近くに
昔日本人がいた蕎麦屋があるんだよ、と見せてくれました。
ライーヤの蕎麦です。
お店には 蕎麦 って書いてるけど、怪しいので通りすがり
ました。
お店を見せてくれた人は日本人がいるときに行ったことはないけれども、先住(BCN駐在、いま日本)していた人が行っていたんだそうです。
夢ではないと思いますよ。蕎麦屋!


追加発言は締め切られました。
WwwLounge Ver2.16

e-mail address: info@arrobaspain.com
Copyright (c) 2000-2022 @Spain all rights reserved.

@Spainのトップに戻る