幼児の寝かしつけ方




[スペイン探偵局に戻る]
ママ 2010/12/30(木) 19:33:23
今回の質問なのですが、現在1歳2ヶ月になる子供がいます。
1歳になった時に断乳し、現在子供部屋で子供用のベビーベッドで一人で寝ています。
ただ、寝かしつけるときに立て抱きに抱っこして、徐々に横抱きにし、眠ったときにベッドにおろさないと寝てくれません。問題は子供の体重なのです。かなりおでぶちゃんでもう私達夫婦の腕の力も限界にきています。
そこで質問なのですが、こういったケースで上手に寝かしつけるコツやアドバイス等がありましたら教えてください。よろしくお願いします。

2011/01/01(土) 19:20:11
座ったまま抱っこするというのはどうでしょうか?
うちも寝かしつけのときに、長女のときは立って抱っこしながら「えいや〜、えいや〜」と部屋中歩き回ってヘトヘトでした。
それが二女のときは座って抱っこして寝かしつけたら、まぁラクチン。
立ってないとイヤな子もいるのでダメかもしれませんが、どうでしょうか。

また別のケースですが、義弟の子供も抱っこじゃないと寝てくれない+かなり大きな子でママはヘトヘト。
Duermete Nino(ニーニョ)法で一人で寝てくれるようになったと喜んでました。
ただしこの方法は賛否両論なのでおすすめというわけではありませんが参考に。

ノンノン 2011/01/02(日) 03:37:28
遠い昔ですが、うちの場合もなかなか寝てくれない子で、1歳2ヶ月でもおんぶして部屋を行ったりきたりして、寝たら降ろしてということをしていました。
主人からもうこれだけ大きくなってるのだから、普通に寝かせてとアドバイスされ、トントンしてあげて子守歌やお気に入りの歌など歌ってあげていました。かなり長く歌っていたような記憶が。
そのうち運動量が多くなると寝つきは良くなっていくと思いますが。

その娘は今はもう子供もいますが、ちなみに未だ夜型です。
大人でも、電車のコトコト、ぽかぽか暖かい、テレビの音の同じようなト−ンで眠くなるので、そういうものを利用されると良いかもしれません。。

ママ 2011/01/02(日) 11:19:46
[[解決]]
母さん。
コメントありがとうございます。座って寝かしつけるやり方とっても参考になりました。ただ、私の子供の場合今まで立って寝かしつけていたので座って寝かしつけるとかなり泣かれてしまいます。(足が床につくのがいやみたいです・・・・)初めての子でかなり過保護に育ててしまったみたいです(反省しています。)Duermete Nino(ニーニョ)法は最後の手段だと思っています。
ノンノンさん。
コメントありがとうございます。がんばってトントンと歌でやってみます。希望がでてきました。ありがとうございました。

過去ログ 2011/01/02(日) 16:34:15
過去ログに記憶がありましたので、探してみました。
http://www.arrobaspain.com/cgibin/wwwlng/wwwlng.cgi?print+201001/10010044.txt

癖や習慣をつけるといいと聞きますが、立ったままで寝る癖がついちゃったんじゃないでしょうか。足が床につかないようにスツールのううな高い椅子を買ってみるか、ソファーの背でもいいですが、高さがあって座れるような場所を探してみてはいかがでしょうか。

それと平行して、いつも暗くして同じ音楽をかける。。など、別の習慣をつけさせることをお勧めします。この状況になったら寝るという習慣をつけることが大事のようですよ。自分が楽なやり方の習慣付けを考えてみてください。

2011/01/02(日) 17:51:30
ママさん、
過保護に育ててしまったなんて、どこの子もみんなそうですよ!
初めての子は特にそうなんじゃないでしょうか。
子供には大きな愛情が大事です。どうぞ反省なんて思わないでくださいね!

過去ログさんが提案している、高さがあって座れるような場所を探すというのは、とてもいいアイデアだと思います。
Duermete Nino(ニーニョ)法は、うちはかわいそうでできませんでした。
成功した人達はみんな、一人で寝てくれてラクだと喜んですすめてきますが、相当強い心がないと難しいです。
私も一人で寝てくれたらどんなにラクかと思いますが(長女3才はいまだに私と一緒じゃないと寝れません)、
二女は生まれて間もない時から放ったらかしにされて、初めから勝手に一人で寝てくれますが、ちょっとかわいそうでたまに抱っこして寝かせてます。

こうやって抱っこして寝かしつけるのも今のうちだけ。と割り切って、今は愛情を深める時期と割り切るのもアリでは?と自分に言い聞かせてます。

ちなみに、ベビーベッドでゴロンと出来る子なら、一人寝もそう遠くはないと思います。
ベッドでピョンピョンしちゃうと、まずゴロンとさせるところからですかね?

西洋の子育て 2011/01/02(日) 22:40:40
いつも思うのですが、西洋の子育ては、すべての基本が大人の都合にあるように感じます。
私も↑の母さん同様、1歳数か月のお子さんの寝かしつけに過保護なんてありえないと思います。
添い寝が子どもの心を安定させるというリサーチは、すでに発表されています。そんな中、Duermete Ninoという本がバカ売れしてその方法を喜んで取り入れているスペインは、やはり遅れているなぁ…と。
アメリカなどではDuermete Nino形式の寝かしつけはスリープトレーニングといって、もうずいぶん前から行われていた方法です。ですがその結果、乳幼児突然死症候群の数が欧米諸国の方が日本より多いというデータを見たことがあります。

ただ、そろそろ抱っこでないとなられない癖は直さないとお母さんの腰が大変なことになってしまいますね。今更ながら添い寝方式に変えてみるのも手かもしれませんね。こどもが泣くほどにつかれる前に一緒に寝っころがって絵本をよんだりお話したり、手をつないで一緒に目をつぶって遊ぶなど、少しずつ慣らしてみてはどうでしょうか。
実は昔うちも、車に乗せないと寝ない子にしてしまった経験があります。それでも少しずつ、ベッドで寝られるように慣らしました。
頑張ってください。

ママ 2011/01/03(月) 22:24:48
解決後にもかかわらず皆さんコメントありがとうございました。
(お返事を書くのが遅くなってしまって申し訳ありません。年末年始を風邪の為寝正月で過ごしていたものですから・・・)
背の高い椅子でと言う案がありましたが、ちょうど家にあったので試してみました。なかなか好調だったので使っていこうと思っています。ありがとうございます。
母さん。西洋の子育てさん。 暖かいお言葉ありがとうございます。
うちの子は寝付きは悪いくせに添い寝をすると私が邪魔なのか両手と両足をつっぱねて思いっきり拒絶されてしまいます。(時々とってもかなしくなってしまいます・・・しかも寝相がものすごく悪いです・・・)ただ、起きている時はものすごく甘えっ子のママっ子です。今がちょうど難しい時期なのだと割り切ってがんばってみようと思います。ちょうど先月から歩き始めたばかりなのでもう少し歩くのが上手になったら疲れて寝てくれるようになるかもしれませんね。


追加発言は締め切られました。
WwwLounge Ver2.16

e-mail address: info@arrobaspain.com
Copyright (c) 2000-2022 @Spain all rights reserved.

@Spainのトップに戻る