鍋料理




[スペイン探偵局に戻る]
野老 2010/11/15(月) 21:35:55
田舎の老人です。
寒くなりましたネ、そこで身体を温めるには鍋料理が最高です。

私は単純に韓国風にピリピリ鍋ばかり・・飽きました。
柚子の代用に当地で手に入る香りが良い果実はありませんか?
白菜や豆腐は手に入りますので、皆さんの鍋物レシピを教えて下さい。
基本的に日本の食材(練り物・コンニャク・・)は無いとのお考えで知りたく思います。

あんこう 2010/11/15(月) 23:11:49
最近はマドリードでも春菊が手に入るようになりましたが、まだまだそんなもの手に入らなかった頃、
地方在住の友人が、苦めの野菜の代わりにこちらの苦いレタスエスカローラを鍋に入れていると
言ってたのを聞いて、半信半疑で挑戦したところ、これがけっこういけました!
今も春菊が手に入らなければエスカローラを使っています。

お鍋のレシピですが、我が家では簡単に昆布だしの中に、あんこうや貝類、白菜、豆腐、ニンジン、大根、
ネギが多いですね。レモン・オレンジジュース、みりん、醤油に昆布を漬けて寝かせたものをポン酢代わりに。
あんこうの代わりに他の白身魚(タラが高くなってしまって残念!)を使ったりもしますが、
例えばメルルーサは脂っこすぎるので下ゆでして油抜きします。そして、白身魚がメインの時は
エビ類は入れないようにします。エビを入れると全てがエビの味に染まってしまうので。
エビを入れたい場合はもう、鶏肉とか作り置きの冷凍餃子なんかも入れて、寄せ鍋にしてしまいます。
時間がある時は、鶏ミンチでつみれを作ったこともありますが、最近手抜きでやっていません。

あっさり食べたい時は、青梗菜と豆腐だけの湯豆腐、なんてのも作ります。
出汁にしっかり味を付けて、うどんも加えた上で鍋焼きうどんも好きです。

味兵 2010/11/15(月) 23:57:11
上のあんこうさんの鍋、メチャ美味そうですね。エスカローラって
ルコラのことですか? 私は独り者で、鍋ではないですがイベリコ豚でのしゃぶしゃぶ専門です。なんかホンと鍋物食いたくなってきました。私も冬の魚の鍋に一票です。

ルッコラ 2010/11/16(火) 00:38:19
春菊の代わりに、私はルッコラ使ってますよ。
色や形も、おまけに苦味も、なんとなく春菊っぽくないですか?
練り物は作ってます。
イカや白身魚をガーっとフードプロセッサーにかけて、成形して油で揚げるだけなので、簡単ですよ。

そろそろおでんの季節ですねぇ。

わかめ好き好き 2010/11/16(火) 01:13:19
 苦味系野菜として私はcanonigo( クレッソン )を入れます。
シャキシャキして美味しいですよ。
柚子風味にしたい時はオレンジの皮をおろしてみたりします・・。
魚はやっぱりアンコウが良いですね。
乾燥のわかめが手に入ればわかめ・・結構いけますよ。ダシの味をすって・・意外に美味です。

ねね 2010/11/16(火) 09:51:49
ルッコラさん、練り物手作りなのですね。ぜひレシピを教えてください。東京屋さんで日本の練り物は売っているのですが結構高く、なかなか手が出ません。中華食材でもありますが違う意味で手が出ません。そこでインターネットで検索して作ったことも有るのですが、思ったほどでは有りませんでした。練りもの好きの私にお知恵をよろしくお願いします。

野老 2010/11/16(火) 10:06:48
海外暮らしですと皆さんのアイデアーがとても参考になります。
例えばかなり前の「漬物をいかにして作る?」かも、大変役に立ちました。

アンコウさんの詳しいレシピはとても参考になりました。
美味そうですから今日はアンコウ鍋にします。昨晩も鍋でしたが・・
ポン酢代わりは昨年も何方かのアイデアーで出ていましたが忘れていました。アンコウさんのレシピで作ってみます。

味兵さんはイベリコ豚のしゃぶしゃぶですか、ゴマだれが有るときは私も食べますが、何をタレにして召し上がっていますか?
まだゴマだれが2本ありました。これは明日の楽しみとします。

ルッコラさんのこの野菜を鍋物に入れる事は考えていませんでした。
先日、近所のオバサンが巨大なルッコラを旦那さんが作ったと頂き、チョット固いので困っていました。
参考にさせて頂き鍋に入れてみます。

わかめ好き好きさんのクレソンも試していません。
すき焼きに入れますが、これも鍋にいけそうです。
オレンジの皮をおろすのですか、刻んで入れても香りそうです。
私は昆布が好きで沢山入れますから、わかめは考えもしていませんでした。次回は乾燥わかめを入れてみます。

皆様のご回答に感謝いたします。有難うございます。
もう少しメモを取りたいのでご意見をお待ちします。

3児ママ 2010/11/16(火) 12:11:28
読んでるとお腹がすいてきました。

ところで上で練り物レシピを質問してた方がいたので

http://www.ajiwai.com/otoko/index.htm#はんぺん

このHPはザッ!男の手料理のHPなんですが、何から何まで手作り。以前このサイトで見た明太子作った事あります。

はんぺん、さつまあげの作り方もありますので見てください。

うちは今年の夏に持って帰って来た種で、春菊、水菜が豊作です。

とっても簡単にプランタ−で出来ます。

ねね 2010/11/16(火) 12:50:55
3児ママさん。練り物の他にこんなにたくさん出ているレシピ。
感激です。まずは、絶対!絶対!さつま揚げから作ってみます。
楽しみになりました。ありがとうございました。

野老 2010/11/16(火) 13:47:59
3児ママさんのご紹介「男の手料理HP」はとても役に立ちます。
早速「お気に入り」に追加しました。
有難うございます。

私もほうれん草・野沢菜を作っています。まだ収穫は出来ませんが楽しみです。

差し出がましい 2010/11/16(火) 20:45:03
ようで申し訳ないですが、わかめ好き好きさんのコメント中の”クレソン”はCANONIGOでは無く、BERROでは無いかと。。。。
私は、超お手軽で、鳥鍋に普通のレタスを使ったりします。シャキシャキしておいしいです。椎茸その他、鳥肉、VERMICELI(青豆の麺)、豆腐など、カルフールで手に入るようなものでもおいしく出来ますよね。仕上げは、ライムとお醤油が決め手ですね。

横からすみません 2010/11/16(火) 21:27:34
クレソンをBerroというのは知っていましたが、お店でCanonigoを見かけて以来、すっかりクレソンだと思って食していました。
気になったので調べてみたら、どうやらこのCanonigoはフランス語のマーシュ、日本語のノヂシャのようです。
サラダにアボカドなどと一緒に混ぜるのがお気に入りですが、今度は是非お鍋にも入れてみますね。
皆さんの情報、素晴らしいです。読んでるだけでお腹空きます。。。

野老 2010/11/16(火) 22:16:26
差し出がましいさんの鳥鍋に私はバカラオも入れて、韓国食材店で買った赤い箱のチャンチョゴールドコチュジャンを入れてピリピリ鍋にしています。
青豆の麺は健康に良さそうで探してみます。ライムを使うとても参考になりました。有難うございました。

今晩はアンコウ鍋にして最後はふぐ料理のように御飯を入れて雑炊にして食べました。

鶏団子 2010/11/20(土) 15:07:06
鶏団子+白菜+ネギ(セボジェータかプエロ)+春雨+椎茸が定番です。
昆布があれば昆布ひいた鍋でもいいし、
手羽でスープとってもいいです。
椎茸なければふつうのセタでもかまいません。
練り物代わりにかにかまをつかいます。
それに自家製ポン酢、なければ醤油とレモンと七味(なければこしょうでもいい)で食べます。
時間に余裕あればいわしでつみれつくるのもいいですよね〜

餃子鍋 2010/11/21(日) 09:10:17
餃子鍋もおいしいですよ!

皮は中華食材店でも売っていますが、材料は小麦粉と水と塩だけなので、
自宅にある材料で簡単に作れます。手作りの皮はもちもちして美味しいですよ。

餡はなんでもいいと思います。
都市部なら、ニラは中華食材店で買えますし、しいたけはメルカドで
手に入ると思うので、探してみてください。
あとは、白菜やネギ、ほうれん草など、なんでもいいと思います。
豚肉は、ちょっと手がかかりますが、ひき肉にしてもらわなくても、
自宅でまな板の上でたたいたほうが、より美味しいと思います。
海老なんかをいれても美味しいです。

ダシは鳥だしでもいいし、中華スープの素があれば、それを使います。
餃子以外の具は、白菜、ねぎ、レタス、しいたけ、豆腐、春雨なんかがいいですよ。

野老 2010/11/21(日) 21:37:14
[[解決]]
皆さんの楽しい食卓が目に浮かぶようです。
多くの鍋料理をご紹介頂き有難うございました。

今晩も冷えますね。
鶏団子さん:団子はいいですね、いわしのつみれは健康的で次回はこれにします。私は鰯が好きで毎週パック入りを買います。開いて7回洗えば鯛の味、紫式部も好きで歌を残していますね。鍋物とは関係なかったです。

餃子鍋さん:何という偶然、今晩は餃子を作りかなり残っていたのです。餃子鍋さんのレシピの具材は全て揃っていますから、明日はこれに決めます。

鶏団子さんと餃子鍋さん有難うございました。

まだまだ鍋物料理は多くありますが、これにて解決とさせて頂きます。


追加発言は締め切られました。
WwwLounge Ver2.16

e-mail address: info@arrobaspain.com
Copyright (c) 2000-2022 @Spain all rights reserved.

@Spainのトップに戻る