蛇口の水漏れ:全取替えは本当に必要?




[スペイン探偵局に戻る]
ボブ 2010/11/11(木) 11:30:03
いつも楽しく拝見しています。
実はお風呂の蛇口から空気が漏れるような音と共に少し水が漏れるようになりました。
蛇口が完全に閉まりきっていないような感じです。
お水ももったいないので、近所の引退している元フォンタネロに相談したところ
「それは全取り換えしかない、俺がやってあげる。」と言われました。
間違いなく、いい人ではありますが、本当に全取替えが必要なのでしょうか?
経験者の方がいらっしゃいましたら、教えてください。
築10年です。

ボブ 2010/11/11(木) 11:36:09
自分なりに調べてここにたどり着き、やってみましたが、(ハンドルの位置が上ではなく、横についている)HPの2ができませんでした。レンチを使って押さえる場所がありません。どうも、取れなさそうです。
スペインと日本の蛇口って構造が違うのでしょうか・・・。
一番下の
※ 参考(混合水栓の場合)※
◆ ハンドルの下のカバーナットから水がモレる場合
http://www.royal-hc.co.jp/diy/mainte/jyaguchi/index.html

ICHI 2010/11/11(木) 13:03:41

 基本的には パッキンの問題だと思いますが,デザイン,メーカーによって いろいろあるのがスペインですね. 蛇口の構造そのものは 日本もスペインも変わりませんが,規格の統一という面で かなり違いがあります.

 わたしも だいたい自分で修理していますが,なかなかピッタリ合うパッキンが無くて,近いものを探してきて 無理矢理はめ込んだりして取り付けています.

 おそらく どこかの部分でパッキンの交換ができるのではないかと思いますが,合うパッキンを探す,ない場合は 合うように調整するなどの手間がかかるので,作業することを考えると全取っ替えの方が 圧倒的に簡単で楽ということになるでしょうね.

簡単 2010/11/11(木) 14:18:58
>本当に全取替えが必要なのでしょうか?
蛇口からの水漏れの原因は、ラバー製のパッキングが消耗してしまい、出来たその隙間から水が漏れている、もしくは最悪の場合でも水道の開閉を行うバルブが壊れてしまったからだと思われます。
両方のケースともそれぞれを取り替える事で簡単に修理が出来ますし、スペインでは一般的に行われている事で、Ferreteriaに行けば多種のパーツが販売されていますよ。
ラバー製のパッキングでしたら、1ユーロもしないかもしれないし、バルブでも3〜5ユーロ程度のもので、、、一方蛇口自体の総取り替えなんてしたら工賃込みで60〜100ユーロは取られるんじゃないでしょうかね。
だいたいの流れはこんな↓感じです。(解説ビデオ有り)
http://hogaryjardinenpuntadas.blogspot.com/2010/02/como-arreglar-un-grifo-que-gotea.html

>レンチを使って押さえる場所がありません。どうも、取れなさそうです。
私のところのやつは、バルブ自体にレンチをはめ込み回転させ取り外すタイプのものです。
構造上、水道蛇口とバルブが一体化しているとは考えにくいので、もし判らなければ、今のハンドルを外した状態をデジタル写真に撮りFerreteriaで説明してされてみてはいかがでしょうか。

ボブ 2010/11/13(土) 00:20:36
[[解決]]

結果的にお二方のおかげで自分で直すことができました。(泣)

ハンドルさえ上手く取れなく、諦めかけていたときICHIさんからの書き込を見てひとふんばりし、やっとこさ取れました。10年間一度も開けていなかった中はトテツモナイことになっていました。
ここで一旦時間切れとなり、また戻しました。

日付変わって、その後、先へ進めず、またもや諦めかけていた時、簡単さんからの書き込みを見てまたもや奮起するものの、うちの小さなスパナではびくともしなかったので、友人宅に大きいスパナとウォーターポンププライヤーを借りに行きました。
そしたら一発で開き、中のバルブがでてきました。恐る恐る、力加減も分からないということもあり、かなり時間がかかりましたが、ようやく分解でき、急いでフェレテリアに走りました。
一件目なし、二件目ゴムの部分の販売はしていないけど、バルブ一式の販売はしているということで時間もなかったので、購入しました。12.50ユーロでした。

欲しかったのはジャバラのゴムの部分だけでしたが、自分で直せただけでも大満足です。
(ほんと、あれじゃ、1ユーロしなさそうですね・・・。)

簡単さんの
>蛇口自体の総取り替えなんてしたら工賃込みで60〜100ユーロは
>取られるんじゃないでしょうかね。
私も50-100は行くな、なんて思っていましたが、数字を出して下さったおかげでお尻に火がつき、頑張ることができました。
>バルブ自体にレンチをはめ込み回転させ取り外すタイプのものです。
同じものだったんですよ。ヒントになりました。大変助かりました。

主人が元フォンタネロのおじさんに勝手に話をつけていたので、丁重に断りをいれ、本日、1日が終わりました。

長くなりましたが、この2日間で少し生きる力が備わったような気がします。(オーバーな!)
お二人方には大変感謝しております。
ありがとうございました。

根性物語 2010/11/14(日) 05:16:18
解決済みですが、ボブさんの日本人根性に感激したので、追加発言させていただきます。
本当にスペインでは、備品の修理には泣かされます。下手だし高いしおまけにまたすぐ壊れる。
こんなだったら自分で修理したほうが絶対よいと思うことでも、
スペイン人はすぐ修理を頼みますね。
日本で、たいていのことは自分で修理していた器用な父親を見ていた私は、
スペイン人ダンナの修理べたに驚き絶望した日本人妻です。
でもボブさんの自分でやるしかないという意地と根性に感動です。
私も不器用なダンナを恨むだけでなく、積極的に自分でも挑戦しようと思いました。
大げさですが、ボブさんの書き込みで私もスペインで生き抜く勇気をもらいました。

日曜大工 2010/11/14(日) 10:32:55
ボブさん、偉い!って私も思ってました。

スペイン人はすぐに修理を頼む、というのは違うと思います。
うちの旦那をはじめ、まわりのスペイン人はみんな相対的に器用です。水まわりや電気の修理、日曜大工に関しては多くのスペイン人の男性は上手ですよね。FERRETERIAや日曜大工のお店も多いし。

日曜大工2 2010/11/14(日) 13:12:28
ボブさん、ご自分で直されたのですね。すごい。
トピずれですが、わたしも「スペイン人はすぐに修理を頼む」というのは違うと思います。すぐ修理を頼む人というのは、よっぽど経済的に余裕がある人でしょうね。うちのスペイン人の夫も、頼むと費用が高いと言ってほとんど何でも自分で修理します。危ないから専門家に頼んだ方がいいのではないかと思うようなものでも、苦労しながらも自分で修理してしまうことが多いです。

日曜大工3 2010/11/18(木) 19:16:50
ボブさん、私も日本にいたときにはいろいろ自分で修理したりしてましたが、こちらではどうも勝手が違って…。でもボブさんを見習って頑張ります。
私達の住んでいるピソは、彼がピソを中古で購入して、彼自身で壁をブチ抜き、間取りを変え、床を張替え、ジャクジー付きのバスタブをはめ込み(小さいですが満足です)…何から何までプロ並の作業(もちろんプロに依頼した箇所もあります)で、完全に脱帽です。ちなみに彼の職業はその手の業種ではありません。彼の友人も皆一様に器用なので、スペイン人男性は皆器用で、修理は何でも自分でできるもんだと思ってました。

器用? 2010/11/19(金) 13:49:54
スペイン人男性はもともと器用というより、頼むと高すぎるから必要に迫られて、だんだん器用になっていくのでは?
私のスペイン人夫がトイレの総取替えをやった時はさすがにびっくりしました(笑)


追加発言は締め切られました。
WwwLounge Ver2.16

e-mail address: info@arrobaspain.com
Copyright (c) 2000-2022 @Spain all rights reserved.

@Spainのトップに戻る