食への不安




[スペイン探偵局に戻る]
りんご 2010/11/05(金) 22:51:41
スペインのスーパーで買った冷凍の白身魚で、解凍して食べた時、口中にカビのようなにおいが広がる時がありますが、同じように感じる方、いらっしゃいますか?
先日Carrefourで買ったPangaという冷凍の魚は特にひどくて、もったいないと思いつつも体に悪そうだったので全部捨ててしまいました。あのかびくささは一体なんなんでしょうか?

もう一つ疑問なのが、スペインのフルーツと日本のフルーツの酸化の速度なのですが、
今年日本へ一時帰国した時、1歳になる子供用にりんごとバナナとオレンジジュース(オレンジを搾ったもの)をミキサーにかけ、お皿にいれたそばから、どんどん酸化して色が変わっていきました。スペインのフルーツは全くそんなことは無く、ハンドミキサーで作って、子供が食べ終えるまでの間(15分くらい?)、特に色は変わらないと思います。この違いは一体・・・?
もしやスペインのフルーツは農薬の影響かなにかで酸化速度が遅い?うーん。
どなたか教えてください!!

におい 2010/11/05(金) 23:00:28
冷凍の魚、私も買ったことがあります。
カビくさいというか塩素臭かった気がします。
腐らないように消毒をたくさんしているのでしょうかね。

ですので、冷凍は買わずメルカードで生魚を買うようにしています。

フルーツは・・・よくわかりませんが、リンゴは皮をむいて置いておいたら結構すぐ茶色くなってきた気がします。

バナナ 2010/11/05(金) 23:04:26
質問の答えにはなりませんが、Pangaを一度買ってみたときに、あまりのまずさに完食できませんでした。ちなみに、買ったのは魚屋で売られていた生の切り身です。
普段は好き嫌いもなく、何でも美味しく食べられる私ですが、あれだけはどうしてもダメでした。
数年前の話なので、かび臭かったかどうかも思い出せませんが、ひょっとしたら冷凍のせいではなく、Panga自体の味のせいではないかしら・・・。
ちょっと他の人の意見、聞いてみたいです。

りんご 2010/11/06(土) 00:01:34
早速の回答ありがとうございました!

以前から社員食堂で食べる冷凍の白身魚がかび臭いと感じてました。
周りの人に聞いてもそう感じないようだったので、気のせいかも…と思っていましたが、
先日のCarrefour冷凍Pangaのフライは、においにどんかんな夫までもが、
「カビのにおいがする!オレンジがカビて真っ青になった時のにおいだ!!」
と食べなかったので、これは気のせいではないと思い、スペイン探偵局で皆様のご意見を聞いてみようと思いました。

日ごろ「かび臭い」と感じていた冷凍Pangaを購入してしまったのは、
先日義母宅で食べた冷凍Panga(Macroというメーカーのもの)のフライがやけに美味しく、
これならいけると思いCarrefourの特売冷凍Pangaを買ってしまいました・・・
もしや安いものは、加工の段階で何か不備があるのでしょうか?

冷凍ものでも、メルルーサなどはかび臭いと感じた事がないので、
もしかするとバナナさんが言うようにPanga自体の味のせいかも、
とも思います。カビくさーい”匂い”がきついPangaと、そうでもないPangaがあるとか。

パンガ 2010/11/06(土) 08:14:14
私も生の切り身のPangaを買ってかび臭かったので捨てました。魚屋で売られている切り身でも冷凍ものを解凍して売っているものもあるらしいので鮮度は疑問です。
Pangaは何度買ってもかび臭いので2度と買うのは止めました。

魚屋 2010/11/06(土) 09:30:45
スペインの魚屋の場合、我々が魚屋で見ている魚の半分以上は冷凍戻しです。そして商品の七ー八割以上は養殖魚だと思われます。個人的には肉製品よりも魚類の方がまだましだと思いますが、実際この食問題、中国産を始めかなり気をつけないとならない、住みにくいご時世になったもんでごぜーやすねい。ちなみに魚業界では、生身で売れなくなった魚を大冷凍かけて冷凍食品業界が売るわけで、半分以上は質の悪いもの、かなりきているものであること。ましてやそれが中国人の感覚でなされていたら、そりゃもうさぞかしすさまじい商品になって世界中を飛び回ってるわけで。スペインにお住まいなら捕りたてのイワシとかアンチョア、あじとかが一番安全で安くてめっちゃうまいでっせ、奥さん!

U 2010/11/06(土) 09:53:50
調べれば調べるほど?なのですが、昔、コシネロの友人から聞いた話によるとPangaって、「なまず」だって言っていましたよ。つまり、淡水魚。ある程度臭いのはしょうがないと思うのですが。
でも、私はそんな臭いのには当たったことはないなぁ。
http://en.wikipedia.org/wiki/Pangasius_hypophthalmus

確かに 2010/11/06(土) 13:31:31
panga臭いです。そして脂っこくって食べれません。
こちらの舌平目も身の味より脂臭くって食べれません。

うちの実家は親戚に漁師ぞろいで今まで冷凍の魚を食べた事なかったので、あまりの不味さにびっくりしました。
特に上でどなたか書かれてますが、塩素臭というか、レヒアの匂いがします。

知り合いのエクアド−ル人も言ってましたよ。スペインの魚は匂うって。

以前はカレフ−ルの魚屋利用してましたが、メルカド−ナの魚の方がおいしいような気がします。

臭いと思う 2010/11/06(土) 15:56:37
 私も確かにさんと同じく新鮮な魚ばかり食べて来ました。なので冷凍食品は買ったことがないのですが・・。

こちらの魚、冷凍だけでなく魚売り場の匂いも古い魚の匂いと塩素臭の匂いが混じってたまに吐き気がします。勿論、内陸部マドリッドでの事なので新鮮な魚を求める方が間違っているかもしれませんが・・、あの匂いだけで冷凍戻しだと思っていました。

塩素臭ですが、あれは魚屋側が食中毒を恐れてレヒアを大量に使って器具やお店を洗っているのであんな匂いがするのかと思っていました。塩素まみれの彼らの器具でさばいて欲しくないので、自分でなるべく処理して来ましたが、魚自体が臭いというのはどういう事なのでしょう??

今の魚は養殖でなくても水銀や鉛、ホルモン物質の問題があるのでどちらが安全化は簡単にはいえませんが、養殖の場合は抗生物質付けにされていたり、早く成長させるために成長ホルモンを使っていたりするのが心配です。

っき 2010/11/06(土) 15:57:26
Pangaはメコン川の公害だらけのところで養殖されていて、はやく育つようにホルモン注射を打たれているみたいです。そういうメールがこの間出回っていました。
それ以来買うのはやめています。

sakana 2010/11/06(土) 19:00:26
このトピを読んでいて、恐ろしくなりました。
わたしはCapraboでお魚を買うことが多いんですが、
いつもOfertaになっているものを買います。
でも、安く販売されているのは、やはりワケがあるような気がしてきました。
基本的に、どのお魚だったら安全度が高いんでしょう????

主婦 2010/11/08(月) 15:15:54
魚は全てCARREFOURの魚屋さんで買います。
どんな魚でも特別に臭いと感じた事はないですが、PANGAだけは1回食べて買わなくなりました。
あの魚はそういう癖のある魚だと思ってました。
一昔前までは存在しなかった魚ですよね。
「メコン川・・・」というのは?ですよね。
そこだけで取れた魚がスペイン迄入ってくるとは思えません。
私は都会育ちなので、お魚に詳しくはないのですがCARREFOURの魚はかなり品質がいいと思います。

エラ 2010/11/08(月) 16:11:11
食にあまり神経質になる必要はないと思います。心配し過ぎると食べるものがなくなってしまいますから。
お魚に限らず、お米も野菜もお肉も卵もお薬も、口に入れるものの全てが安全とは限りませんし、普通に買う食品には、農薬や抗生物質は多かれ少なかれ使われているでしょう。人間の体って、少しぐらい毒が入っても排泄される機能がある、と何かで読みました。
私の対処法は、いろんなものを幅広く食べること。
サーモンは抗生物質を投薬されていることはわかっていますが、サーモンも買います。
そのかわり、毎回旬のものを中心に、いろいろな種類のお魚を買います。
お米もひとつのメーカーには決めません。これで、少しはリスクを分散できると思います。

パンガはピンク色が濃いめの新鮮なものであれば美味しいです。一度、白っぽくなったのを買ってしまったら、やっぱり臭かったです。
私は海育ちで魚にはうるさいのですが、CARREFOURの魚はまあまあで、新鮮だとは思いません。(お店によるかもしれませんが、MAQUINISTAはいまいち)
やっぱり魚は市場や町の魚屋さんが一番です。最近みかけるチェーン店は×でした。
sakanaさん、ofertaの魚が特に危ないとはおもいませんよ。捕れすぎ、大量に輸入、とかそのあたりだと思いますけど。
それよりも、魚を買う時はエラの色を要チェックです。エラはなるべく赤い色のもの。身がしっかりしているものを、です。

エラ 2010/11/08(月) 16:16:30
魚を買う時の大事なチェックポイントを書き忘れました。
目です。イキイキとつやのある目の魚。こんもりしていれば申し分なし。
スーパーで、死んだ魚の目(笑)をした鯖が並んでいますが、それこそ恐ろしくて買えません。

Diego Armando Maradona 2010/11/08(月) 21:05:57
食への不安、私も少々気になっていたテーマです。

私の場合、魚を買うときは信頼できるペスカデーラがいるところでしか購入しませんね。行く度に些細なことでも立ち話ができるようになり、「この魚は新鮮よ」とか「これはお奨めできないわ」と素直に言ってくれるようになりました。逆に新鮮かどうか聞くたびに「とても新鮮よ」としか言わないおばさんもいますし、実際に鵜呑みにして購入し食べたら下痢になった経験もあるので、信頼できる人のところで購入するのがベストでしょうね。

パンガは何度か食べてみていまいちだったので、今では買わなくなりました。グラナデーロも同様。幅広い種類の魚や旬のものをできるだけ食べるように心がけています。幸いにも海の近くに住んでいるので魚や魚介類好きには恵まれた環境ですが、本当においしい魚は一時帰国の際に食べると割り切っています。

コータロー 2010/11/08(月) 21:25:41
エラさん。でもこっちって魚とか買うとき触ると怒られません?僕は仕事柄毎日市場で魚を買いますが、超常連以外はなかなか魚は触れませんよ。それからスペイン、魚はかなりうまい方だと思います。どなたかが内陸のマドリの魚がどうとかっておっしゃってましたが、メルカマドリは世界で2番目にでかい魚市場ですしね。良い魚屋を選んで仲良くなってしまいましょう。

エラ 2010/11/08(月) 23:12:47
私は魚に触れません。魚屋さんに「エラ見せてちょうだい」ってお願いします。
「生で食べるので新鮮なのがいるの」と言い訳をします。
最近は、日本人がお寿司やお刺身を食べることを知っていますから、「あーSUSHIにするんだね」って感じで嫌がられません。

panga 2010/11/09(火) 08:23:08
は、前から食に詳しい友人達から警告されていたので買ったことはありません。
食に関しては、ある程度情報収集が必要ではないでしょうか。
という理由で、私は、お魚は、養殖も、切り身も冷凍も買いません。
スペインは世界でも有数の魚国、安全な、おいしいお魚を選んで食を楽しみましょう。

Diego Armando Maradona 2010/11/09(火) 11:49:49
たった今、メルカドーナでパンガの冷凍物を見てきました。原産地はベトナムで養殖物のようです。皮なしのフィレが五つ入っていて、一袋確か4.20ユーロでした。安いですね。でもメコン川云々とあるようですのでますます買う気が失せました。

その隣にあったメルルーサのフィレ(皮なし)はナミビア産。産地や漁獲地域などを表示するトーサビリティーが浸透しているようですが、中国、ベトナム、タイ、ナミビアなどから輸入されてくる魚をコントロールできているのでしょうかね。それともやや割高なのを承知の上でペスカノバなどの商品を買うのが賢明なのでしょうか。魚の産地や加工工場の場所などはどこも同じですが、品質コントロールがどこまで行き届いているのか疑問です。

それとアルカンポやカレフールにすでに個別パック済みの魚が売られていますが、この中には賞味期限ギリギリのものも多く含まれていますので買うときはご注意ください。番号の紙を取って待つ方がはずれが少ないと思われます。また冷凍物のランゴスティーノなどは自然解凍ではなく、熱水解凍が当たり前のように行われています。こちらもご注意を。実際に働いている友人の話です。

臭いと思う 2010/11/09(火) 13:07:16
 食の安全、結局は”地産地消”に限ると思います。魚も野菜も遠い所から来るものには、鮮度を保つ為に何らかの手が加えられているのは当然なのでは?と思います。また、遠くで生産されているものの品質をコントロールするのもより難しくなるのも当然だと思います。
また取り扱い量(水揚げ量の事ではなくマーケティングの事です)が魚の質の高低に比例しているわけではないので、漁場から遠い地(例えばマドリッド)の魚の質が漁場に近い地のそれより落ちると思うのはかなり”まとも”な理屈だと思います。

魚の安全に関してはこんな資料もあります。
http://www.montereybayaquarium.org/cr/cr_seafoodwatch/download.aspx

英語のガイドブックですが、魚を安全に食べる為のガイドブックです。
神経質になる必要はないと知りつつも(自分にも環境にも)正しく食べたいなと思うと、pangaさんの仰る通りある程度の情報収集が必要になります、そしてあまたある情報と自分の価値観と見合わせてどう解釈していくかは、難しいテーマですね。

りんご 2010/11/10(水) 14:13:44
[[解決]]
皆様のご意見が伺えて大変勉強になりました。

pangaさんや臭いと思うさんの仰る通り、神経質にはなりすぎず、でもある程度の情報収集をして自分で納得して食べることですね。

また、エラさんの仰っていた、どの食物もある程度農薬や抗生物質の心配があるので、
その対処法としていろんなものを幅広く食べること、
又、お米もメーカーを1つに決めずリスクを分散する
とありましたが、とても参考になりました。

ありがとうございました!


追加発言は締め切られました。
WwwLounge Ver2.16

e-mail address: info@arrobaspain.com
Copyright (c) 2000-2022 @Spain all rights reserved.

@Spainのトップに戻る