E.O.I.日本語課




[スペイン探偵局に戻る]
寒いですねー 2010/11/01(月) 22:34:52
アンダルシアのE.O.I.に通っています。
こちらの日本語課の先生に日本人はいません。中国人だったり、ロシア人で、聞くところによるとこの人たちはネイティブ、つまり我々、と日本語で会話が出来ないそうです。文字も間違ったものを教えているし、文法も変なものを教えているそうです。これでは受講生がかわいそうです。

そこで疑問がわいてきました。「他の街のE.O.I.はどうなんだろう?」です。マドリッドやバルセロナなど、どんなものでしょうか?ネイティブではないにせよ、ネイティブ並に日本語が出来る人が教えているのでしょうか?

同じ 2010/11/01(月) 22:53:18
マドリッドも同じではないでしょうか?
日本語を習ってた友達のノ−トを見てびっくりした事があります。
質問しようと思ったら、「あなたの個人的な興味は、家において来て!」って言われたらしいです。
募集があるたびに日本人が応募するのに、受かるのは
日本語の話せない最高レベルのクラスの卒業生ばかりですよね。

一応、公立の学校なので、ヨ−ロッパの国籍がなければ
正式な先生になれないのではなかったでしょうか。
それでこんな事になってると聞いた事があります。

gallega 2010/11/01(月) 22:55:21
ガリシア在住です。地元のE.O.I.の日本語教師は日本人が3人いるようですよ。アンダルシアには沢山日本人がいるように思うのですが・・・ちょっと変な話ですね。もちろんtituloなしでは教えることはできないとは思いますが。

私も疑問 2010/11/01(月) 23:45:33
ちょっと横気味ですが、質問です。
「募集がある度に日本人が応募する」とありますが、
EOIの先生の募集というのはどこに行けば分かるのでしょうか。地元のEOIに掲示でもされるのしょうか。公募は新聞とかに載ったりするのでしょうか。日本人も応募する事ができるのですね。私も以前、興味があって地元のEOIを訪ねた事がありますが、国籍がなければ講師としての応募はできないと言われました。その時の日本語担当は中国人でしたが。その人はスペイン国籍も持っていると言っていました。ガリシアの方は日本人でも大丈夫なのですね。地域によって違うのでしょうか。私が行ったのはもう何年も前の事で、規定が変わって、もし、日本人の私にも応募資格があるのなら、また挑戦してみたいですが。応募資格等が分かる方がいましたら教えて下さい。一応、日本では教えられる資格も持っています。

でも、そういえば、フランス語やドイツ語等もスペイン人の先生が基本的には教えていますよね。ネイティブの先生はいないと思います。やはり国籍の問題?疑問です。

えおい 2010/11/02(火) 05:40:08
どんな国でもその国の国籍を持つ人が職業上有利なのではないですか。中国人やロシア人の日本語教師というのは驚きですが、スペインならばスペイン人の日本語教師が多いというのは不思議なことではないでしょう。日本だって、スペイン語教師は日本人の教師のほうが多いではありませんか。

gallega 2010/11/02(火) 12:11:31
公の機関で働く場合homologacionされたtituloを持っていなければ、資格はありません。一人はtituloなしで働いているようですが、あくまでもアシスタントとしてだそうです。
それにしても、地元ではロシア語はロシア人、中国語は中国人、日本語は日本語とネイティブが教えているようですが・・・
ただ、6年間の授業を終え、いい成績で卒業し、tituloを持っていれば、外人であっても教師として働けるようです。

カタルーニャ 2010/11/02(火) 12:41:05
ところ変わってカタルーニャの情報です。
バルセロナの日本語科では日本人の先生が教えているようですね。あとスペイン人の先生もいたかと思います。
スペイン国籍は別になくても教師として働けますよ。実際、外国籍の教師は少なくないです。
やはり公務員ということで公務員試験(多分カタルーニャ語で)、それにカタルーニャ州ではカタルーニャ語の試験も確か別にあったかと思います。その上で、日本の大学の日文科なりの学位か日本語教師の資格を保持していないとまず応募もできません。
スペイン人の日本語教師がいるのも当然でしょうね。むしろ文法なんかはスペイン語できちんと説明できることが求められるので、ネイティブよりいいかもしれません。

公務員 2010/11/02(火) 14:11:10
EOIの教師は公務員なので、どなたかも書いているように公務員試験に受かる必要がありますが、受かればどこの国籍の人でも可能性はあると聞きました。

しかしスペイン人の日本語教師がいることは当然のことですが、ロシア人や中国人というのが理解に苦しいですね。一緒に受けたであろう日本人の応募者と比較して何がそんなに優秀だったのか気になります。

gallega 2010/11/02(火) 14:30:02
外人枠の教師は公務員試験はないと理解しています。ただ、地域によりcatalan,gallego等の試験はあるような話を聞いたことがあります。

ちとせあめ 2010/11/02(火) 14:36:53
友人がコンセルバトリオで教師をしていますが、公務員試験は受けていませんね。
バレンシアのEOIで教師をしている外国人の友達は、EOIで働くためにバレンシア語の勉強をしたと言っていました。
公務員とはいえ、やはりコネもあるみたいです。

はてな 2010/11/02(火) 18:51:46
EOIに勤める日本人日本語教師のかたはEOIの要請によって国際交流基金など日本の公的機関から派遣で来ているのでは?

日本語教師 2010/11/03(水) 05:13:48
>国際交流基金など日本の公的機関から派遣で来ているのでは?

国際交流基金は日本語教師派遣事業を行っていますが、
いまのところ、スペインには教師を派遣していません。
公的機関で教師を送っているという話は、聞いたことがありません。

大学等の教育機関が個別に、提携大学などに派遣している可能性はありますね。

みるく 2010/11/03(水) 19:02:56
某都市の某有名国立大学ではネイティブの日本人教師がいるようですが、全く別の学部を卒業した方で、日本語教授法を勉強したわけではないという話を聞いたばかりです。国立の大学ですらこうですし、EOIとはいえ推して知るべしと思えてきます。教授法を知らないまま個人で教えている日本人もちらほらいますが、ネイティブだから良いとは言えないようですよ。あとは人種に関わらず個人の能力の差なのではないかと思います。

寒いですねー 2010/11/04(木) 23:23:43
こちらは寒いですよー。

ガリシアとバルセロナのみですか、日本人が教えているのは?なんともはや困った状況ですね。最終レベルを終えてもネイティブとは話が出来ない、おそらく教室内でしか通用しないであろう「日本語」を学ぶ受講生がかわいそうです。そしてそういう「日本語」を習得したひとが今度は先生として教えているのでしょうか。だとしたら悪循環ですね。
非ネイティブの先生方は我々日本語ネイティブとの接触を受講生に禁じているという話も耳にしたことがあります。それはそうでしょうね、ネイティブと接触した瞬間にばれますから、役に立たないインチキ日本語を教えているということが。
ネイティブの授業聴講を禁じていることはいうまでもないです。教室で何が行われているのか???まるで秘密結社みたいですね。しかし中国人強し、ですね。

ガリシアやバルセロナって街にいくつもE.O.I.があるのでしょうか?そしてそのいずれでも日本人が教えているのですか?それとも一部のみですか?

アンダルシアって日本人がたくさんいるようで、そうでもなさそうな感じですよ。何年もいながらまったく接触の機会のないひともたぶん多いと思います。
それにしても寒いです。寒さに対する備え(セントラルヒーティングとか)がないんですよ、こちらは。

えおい 2010/11/05(金) 02:58:17
>非ネイティブの先生方は我々日本語ネイティブとの接触を受講生に禁じているという話も耳にしたことがあります。

日本に個人旅行で来るスペイン人も増えているご時世ですから、仮にそういうトンデモ教師が実在するとしてもほんのごく一部ではありませんか。

「あなたの個人的な興味は…」と言った先生がいるのはマドリードだそうですが、私のスペイン人の友人もEOIの日本語教師で日本には確か5年ぐらい住んでいて、私とは日本語で話せますよ。ネイティブとほぼ同等とまでは言いませんが、日本で問題なく生活できる語学力です。漢字が好きだし。マドリードだと教師も一人ではないでしょうしいろいろな人がいるんでしょうけどね。職場に日本人ネイティブ教師がいたかどうか聞き忘れましたが。

gallega 2010/11/05(金) 08:21:00
ガリシアはE.O.I.1校のみだと思います。・・・でも大学で教えている日本人いるみたいですよ。

寒いですねー 2010/11/05(金) 15:23:48
えおいさん。そのトンデモ教師がうちのE.O.I.の日本語課の主任みたいなんですよ。

なんだかガリシアとバルセロナだけはまとも、という気がします。

大学で日本語を教える日本人になりたいです。どこから情報入手できるんでしょうね?他にも知りたがっている方がいらっしゃいますが。やはり、裏情報でしょうか?

ナルセロバ 2010/11/05(金) 17:33:06
バルセロナは2校あります。
日本人が教えているかどうかはわかりません、すみません。

日本語教師 2010/11/05(金) 19:04:15
わっ、寒いですねーさん、そういう展開でしたか。

語学教師は常にネイティブであるべき、とは限りませんよ。

スペインでスペイン人に日本語を教えるにあたって、
何のトレーニングも受けていない日本人ネイティブより、
日本語をきちんと学んだスペイン人のほうが良い教師である可能性は、充分あるんですよ。

すべてはその教師次第です。

願わくば、寒いですねーさんが、日本語教師になるためのトレーニングや、
資格はなくても長い経験を持った人でありますように。

寒いですねー 2010/11/05(金) 22:03:21
日本語教師さん。展開も何も、これは成り行き上の展開です。確かに文法はネイティブであるというだけではダメだと思います。ナンタラ活用とか、まったく覚えていませんし。しかし日本語をでたらめにしか話せない人が会話の授業もしてるんじゃないですか?これは笑えますし、悲劇でもあると思います。

私のところのロシア人の日本語教師は私の数年前のスペイン語クラスメートらしいです。そういえば日本語を勉強しているといっていたロシア人がいましたが、「そのうち日本語で話しようか?」といったら逃げて行った、あの人でしょう。スペイン政府は巨額の予算を一体何に費やしているのかと思いますよ。

カタルーニャ 2010/11/05(金) 22:12:39
寒いですねーさん

日本語教師さんは「日本語をきちんと学んだスペイン人」とおっしゃってますから、あなたがおっしゃる日本語をでたらめに話すロシア人とかは論外だと思いますよ。
私も文法に関しては、日本語教育の勉強をしていない日本人より大学の日本語学科できっちり学んだスペイン人に学ぶ方が良いと思います。
ただ、ロシア人や中国人の日本語教師というのが私はやはり理解できません。
スペイン語も日本語もネイティヴじゃなく、EOIを修了したくらいで教師をしてもらっちゃ困りますよね。
EOI修了してもB2レベルですから、プライベートならともかくEOIのようなきちんとした学校で教えるようなレベルではないと思います。
いずれにしてもEOIは、日本語でも英語でもFilologiaの学位がないと雇ってもらえないと私は聞いています。

日本語科 2010/11/06(土) 01:17:04
が、多分正しい表記だと思うのですが…。
寒いですねーさんが日本語教師でしたら気づいてほしいところですね。

寒いですねー 2010/11/06(土) 12:29:33
カタルーニャさんが「スペイン語も日本語もネイティヴじゃなく、EOIを修了したくらいで教師をしてもらっちゃ困りますよね」と書いていらっしゃいますが、私が初めから言いたいのはまさにこのことです。
ネイティブと日本語で話が出来ない・でたらめな日本語文法・中国の簡略文字を日本語として教えている中国人教師のもとで『日本語』を習得した人が今度は教壇に立っているという現実、しかも日本語ネイティブの会話の授業助手もいない、、、私の街のE.O.Iの現実はそういう状況がずっと続いています。
日本語をきちんと学んだひとが教壇に立っているなら私もそれには異議はありません。

私の街のE.O.Iはこうです、他の都市のE.O.Iはどうだろうか、知りたい、というのが今回私が出したテーマです。なので、元に戻したいと思います。

寒いですねー 2010/11/06(土) 12:32:05
日本語科さん。『日本語科』、確かにそうです。私が間違っていました。ちなみに私は日本語教師ではありません。スペイン語科でスペイン語の勉強を続けています。

提案 2010/11/06(土) 20:25:58
寒いですねーさん、私もとあるEOIでは中国人とロシア人の先生が日本語を教えていると聞いて驚きました。それでも日本語がちゃんと話せて文法の説明もできるなら何人でもいいだろうと思っていたのですが、そのようなレベルなのですね。驚くどころか腹立たしさも覚えます。その事実を一日本人として地元のEOIディレクターに話してみてはいかがですか? どんな答えが返ってくるのか興味があります。

寒いですねー 2010/11/06(土) 20:37:08
提案さん。>地元のEOIディレクターに話してみてはいかがですか?
これについてです。かなり以前のことですが日本語科の受講生数人と話をする機会がありました。そのときに彼らが言っていたのは彼ら自身が管轄の部署の責任者宛に連名で手紙を出したということでしたが、返事ももらえなかっただったか、拒絶の内容の返信だったかは忘れてしまいましたが、事態はまったく変わっていません。複数の筋から聞いた話ですがその中国人には強力なコネがあるとかです。

寒いですねー 2010/11/11(木) 17:19:21
複数の筋から聞いた話ですがその中国人には強力なコネがあるとかです。

コネだけでその職に居座っていて誰にもどかせられないとか。その職に応募する条件・資格もなにひとつ満たしていない、とも聞いたことがあります。

もうここまでいくと闇の世界だという気がします。

寒いですねー 2010/11/12(金) 16:44:00
もうこれ以上の情報もないようですのでこれで解決とします。なにが解決したんだか、、、ですが。

ガリシアとバルセロナだけでも日本人教師がいると知って安心?しました。

みなさん、お付き合いくださってありがとうございました、。

寒いですねー 2010/11/14(日) 18:51:21
[[解決]]
解決チェックを忘れていたようです。

いんちき同士 2010/11/14(日) 18:54:09
日本語学校の補習校なんか、教員資格ない人が教えてるし、
教育資格無い人にお金払って車代だしてってしてるくらいなんだから、なんだっていいんじゃないのでしょうか、
日本語を知っていれば。

日本人であり、教えたことがあるというだけで、
教育資格も日本語教師資格のない人間が
「日本語の先生」をしてるっていうのだけで、
高い金取ってる日本人の方が許せないです。

何人だってその資格をもって教壇にいるなら、それは
インチキ日本人日本語教師よりまっとうしているのではないですか。

通りすがり 2010/11/14(日) 19:02:51
>何人だってその資格をもって教壇にいるなら、それは
インチキ日本人日本語教師よりまっとうしているのではないですか。
おっしゃる通りなんですが、残念ながらEOIを修了したくらいのレベルでまともに日本語会話ができない外国人が教壇に立っているということに質問者さんは憤慨してらっしゃるのではないかと思いますよ。
で、EOIを修了しても日本語教師の資格は取得できませんから、そこが問題視されているのでしょう。

寒いですねー 2010/11/14(日) 19:22:34
解決マーク付けたとたんに2件の書き込みですね。

>残念ながらEOIを修了したくらいのレベルでまともに日本語会話ができない外国人が教壇に立っているということに質問者さんは憤慨してらっしゃるのではないかと思いますよ。

そのとおりです。
「日本語で話をしようか」と言ったら逃げ出した人が教壇に立ってます。しかも、その人は 日本人とまともに日本語で話しができない、中国の簡略文字を日本語の文字だと教えている中国人教師のもとで『日本語』(かっこ付きの日本語ですよ)を学んだだけです。

役所の人選がそもそもおかしいのです。私としては、資格よりも実際に能力があるかどうかを重視すべきではないかと思います。

エスペラント 2010/11/16(火) 12:14:40
かなりズレていてご免なさい。
私は日本のカルチャーセンターでスペイン語習いましたが
先生はスペイン北部出身で自分の純正?カスティジャーノが
ご自慢の人でした。関東の国立大学のスペイン語の先生という
事でしたが、初めから終わりまでこの先生から一言の日本語も
聞いたことがありませんでした。冗談も何も無し・・・
教室では日本語を喋らないという先生の確固たる教育方針
だったのかどうかわかりませんが。
初心者は日本語で質問できないとどうしようも無いのですが。
だから、
思いましたよ。これじゃその国の言葉知らなくても何処の国へ
いっても日本語の先生出来ちゃうなあ・・・って。

語学関連だけのトピズレですみませんでした。

あやぽん 2010/11/16(火) 14:40:11
上のほうのレスで日本語教師資格の有無についておっしゃっているかたがちらほらいらっしゃるので少し。。。
「日本語教師の資格」というのは、実は非常にあいまいです。なにを以って「インチキ講師」と呼ぶかは難しいところですね。

http://www.alc.co.jp/jpn/teacher/nyumon/index.html より抜粋:
現在のところ、日本語教師になるために必要な唯一絶対の資格、というものは定められていません。つまり、絶対に合格しなければならない国家試験や、必ず取得しなければならない公的資格などはない、ということです。

雇う側と日本語教師(自称含む)お互いの条件が合いさえすればOKといったところでしょうか。日本語補修校にお子さんを通わせている友人がいますが、その子日本語上手にあやつってますよ。先生もいろいろ努力なさって授業を考えてるんじゃないでしょうか。教職は必要ではなくても、なに学部卒であるとか院卒だとか、補修校側が出す条件は満たしているんでしょう。

E.O.I.もしかり。先生自身の資格うんぬんより、日本語をまともに教えられない先生を雇っているE.O.I.に責任があります。ただ、人選が甘くてアヤシイということは、いずれこういった場でバレて世に知れますよね。また、E.O.I.を修了していても使い物にならないこともバレてきていますね。口コミで正しい評価が広まって、何人であろうとだめな先生は淘汰されていくことを願っています。

寒いですねー 2010/11/16(火) 16:54:45
あやぽんさん。
>日本語をまともに教えられない先生を雇っているE.O.I.に責任が、、、
ここ、ちょっと違います。「日本語をまともに教えられない」ではなく、「まともな日本語を知らない」です。
その中国人教師が採用の条件を何一つ満たしていないらしいことは何年も前から人の口にも登っています。以前の受講生が連名で管轄の責任者に手紙を書きましたが何の改善もなしです。そのまま居座っています。

結局マドリッドのE.O.I.はどうだったんでしょう。日本人が教えているのでしょうか。

スペイン語科で学ぶ者はネイティブに習えてラッキーということです。それとガリシアとバルセロナのE.O.I.の日本語科の受講生。


エスペラントさん。スペインの北部はカステリャーノとはまた違うとおもいますよ。ガリシアだってカステリャーノとは文法も少し違います。バスクにいたってはまったく違うし、、、その先生がおっしゃる『スペイン北部の純正カステリャーノ』というのもちょっと疑問なんですけど。
スペインの、外国人を対象とした語学学校でもスペイン語のみで授業してますよ。だから、当該の言語だけを使って授業を行うというのもあながち変なこととはいえないです。スペイン語の「ス」の字も知らずに来た日本人なんかは非常に大変みたいです。だからおっしゃるように、日本人ならどこへ行っても、現地の言葉を知らなくても、とりあえずは、日本語教師の職に就けるかもしれないですね。そこから先は闇でしょうけれど。

エスペラント 2010/11/16(火) 20:10:41
あらあら、ずれましたね。
先生はスペイン北部のCastilla la Vieja のValladolidの
出身でした。Castillanoをしゃべる地方だそうですよ。
スペインに来てから教わった先生はAsturias出身で「僕の言葉
こそ真正?Castillanoである」と威張っていましたが。
まあどっちでもよろしい、私は今S抜きのアンダルシア弁に
染まってしまいましたから。
余分なコメント、ご無礼いたしました。

寒いですねー 2010/11/16(火) 22:57:51
エスペラントさん。話がずれても私は一向に構いませんよ。
Valladolidならばもっともきれいなカステリャーノを話すといわれている場所です。北部というので、てっきりカンタブリア海に面したあたりかと、、、

S抜きは楽ですね。アンダルスではなく、アンダルー。普段S抜きなので、その反動でたまにマドリッドへ行ったりしたらついつい大げさにSを付けてしまいます。

gallega 2010/11/17(水) 15:09:01
ガリシアだってカステリャーノとは文法も少し違います---とありますが、ガリシア語のことですよね?ガリシアで話されている公用語スペイン語の文法はマドリッドのものと同じです。ただ、ガリシア訛りが加わるだけです。(笑)
なお、先述のガリシアのE.O.I.は具体的にはコルーニャのE.O.I.のことです。他の県にE.O.I.があるかは知りません。

トピずれ申し訳ありません。 2010/11/18(木) 14:34:51
投稿主さまの「話がずれても私は一向に構いませんよ。」とのお言葉に甘えさせていただきます。
いんちき同士さんの補修校に関するご意見、私は賛成しかねます。
私が知る限りですが、補修校の教師の方たちその報酬で良くされているなあと感心するくらいしか貰っていらっしゃらないませんよ。授業時間だけでなくその下準備にかけられる時間を想像すると、ボランティア精神がないとできないお仕事だと思います。

寒いですねー 2010/11/18(木) 21:57:03
gallegaさん。>ガリシアで話されている公用語スペイン語の文法はマドリッドのものと同じです。ただ、ガリシア訛りが加わるだけです。(笑)
時制の使い方など、少々違うところがあると私の先生から聞いていますよ。
ガリシア出身のひとと話したときにも、しばらくこちらガリシア以外の土地にいてガリシアに戻るとすぐにはそちらの言葉が出てこない、文法も少々違うといっていましたよ。
ガジェゴに関しては、これ以上のことは私は知りませんが。

>日本語学校の補習校なんか、教員資格ない人が教えてるし、
補習校の募集に『教員資格の有無は問わない』と書かれているのを見たことがあります。
私も、資格より中身だろうと思います。


追加発言は締め切られました。
WwwLounge Ver2.16

e-mail address: info@arrobaspain.com
Copyright (c) 2000-2022 @Spain all rights reserved.

@Spainのトップに戻る