断乳(卒乳)




[スペイン探偵局に戻る]
寝不足 2010/10/05(火) 15:55:31
こんにちは。スペインで出産・子育て中の者です。
来月で1歳になる子がいるのですが、離乳食も三回が定着しそろそろ断乳をと考えています。ただ、周りではすんなり断乳した!!と言う人とはじめから哺乳瓶で育てていて母乳ではない人ばかりなのでこのサイトで質問させてください。

ただいま日中はまったく母乳をあげていません(本人も欲しがりません。)ただ、寝るときだけはずーーーっと沿い寝で母乳をあげてしまっていたので、母乳をあげながらでないと寝てくれません。(夜中も2〜3回くらい泣いて起き、その度にあげています。)

担当の小児科の先生には「悪い習慣がついてしまったわね。」
と言われてしまいました・・・・(反省・・・)

そこで質問なのですが、1歳の誕生日あたりを目安に断乳をと思っているのですが、子供が欲しがって泣いた時、もちろん断固としてあげないようにしようと思っているのですが、あやす為に抱っこしてもいいのですか?それともベットの中から抱き起こさずにベットの中の子をなだめるのでしょうか?(以前ちょっとしてみたのですが反り返って大泣きされました・・・)それとも、親は別の部屋へ行き、放置ですか?(これはあまりしたくありません・・・)みなさんはどのようにされているのでしょうか?

知り合いや夫の親戚(スペイン人)に聞いてみてもずーーーっと哺乳瓶で育てているのでちゃんとした回答が得られませんでした。
よろしければアドバイスよろしくお願いします。

大丈夫 2010/10/05(火) 20:40:53
長男が1歳数ヶ月の時に断乳しました。癇が強く夜中に何度も泣く子だったので、やはり添い寝で母乳をあげていました。
最初は寝かせたままなだめようと試みましたが泣き喚いてしまい無理だったので結局は抱っこしてあやしました。今まで添い寝で母乳をもらっていた子供に突然 Duermete niño式の突き放し放置は無理ではないでしょうか。私にはできませんでした。。。
最初は沢山泣くので、1−2回断念してあげてしまった夜もありましたが、赤ちゃんも頑張って必ず成功する日が来ますから頑張って下さいね。

授乳中 2010/10/05(火) 22:28:18
義姉の子が来月一歳で、夜泣いたら、パパにあやしてもらうそうです。もちろん誰があやしても泣くとは思いますが、ママだとおっぱいが目の前にあるから、余計にあきらめないらしいですよ。ちなみに彼女はDuermete niñoを持っています。

それと、私はおっぱいで寝かしつけるのは「悪い習慣」だとは思いません。泣いている赤ちゃんを放置するのは、きっと良くないと思います。断乳されるなら、こういうのもあります。

http://www11.plala.or.jp/fumimaru-web/dannyuu.html

寝不足 2010/10/06(水) 07:53:33
大丈夫さん。
早速のコメントありがとうございます。私も放置するのは自分には無理だろうと思っています。抱っこOKなんですね。兎に角断乳時は抱っこしてなんとか乗り切ろうと決心がつきました。ありがとうございます。
授乳中さん。
やっぱり夫婦二人で協力して頑張るのが一番なのですね。さっそく夫に話し、彼も一緒に頑張ってくれることになりました。
また添付頂いたサイトも大変参考になりました。
このサイトによると1歳未満で断乳するよりも1歳〜1歳半での方がいいようです。慌てずにゆっくり子供の様子をみてはじめる時期を決めたいと思います。ありがとうございました。

ご参考までに 2010/10/06(水) 10:23:43
私は自然に卒乳を待とうと思い、自分自身は毎日寝不足でしたが
結局子どもには2歳7ヶ月まで添い乳をしていました。

自然に・・・というのは結構大変だなと思います。
ただ生まれた時から抱っこしてもなかなか寝付いてくれず
夜の1時2時まで抱っこしないといけなかったので、
逆に添い乳の方でしか寝てくれなかったのもあるのですが
それに慣れると添い乳でなければ寝てくれなくなりますね。

でも私も子ども一人で別室で寝かせるとか
泣いても泣き止むまで放っておくという方法はできなかったので、
急に添い乳を止めても子どもが混乱するだけだと思い
2歳を過ぎた頃からはもう自然に待とうと逆に覚悟ができました。

こちらの小児科医には添い乳のことは話しませんでした。
きっと私も話していたら「悪い習慣」と言われていたのでは?
と思ったりするのですが、
私も全然悪い習慣だと思っていません。

卒乳のきっかけは夜ぐずぐず寝てくれなかった時に、
一度抱っこしながら寝かせつけたらそのまま寝てくれたので
それからは「おっぱいのむ」という前に「抱っこして寝よう」と
こちらから抱っこするようにするとそのまま寝てくれるようになり、
思いがけず卒乳できたという感じです。
結構周りの方に卒乳の様子を聞くと計画的にされた方もいらっしゃいますが、
私のように思いがけず卒乳できた、というお話も聞きます。

私個人の考えですがこちらの子育ては「いかに母親(や父親)が快適に子育てできるか」という視点に立ったものが多く、
日本的だと「いかに子どもが快適でいられるか」という視点での
子育てが主流なのかなと思ったりしています。
子育ては体力勝負なので、無理せずに、どちらか自分の合う方に合わせるとよいのではと個人的に思っています。
私の場合、どちらかで迷った時はドクター・シアーズのベビーブックなどを読むと
心の整理が結構できました。
スペイン語版もあったので購入し主人にも読んでもらったことがあります。

卒乳(断乳)の後にはトイレトレーニングもありますし、
(我が家はその真っ最中です)
こちらの方も結構初めは手を取られます!
でも寝不足さんはご主人のご協力も得られるとのことなので
これからもきっと大丈夫だと思います。
もうしばらく寝不足状態が続くかと思いますが、
乗り切ってくださいね。同じ母親業をしているものとして応援しています。

共感! 2010/10/06(水) 11:20:03
ご参考までにさんの、こちらの子育ては「いかに母親(や父親)が快適に子育てできるか」という視点に立ったものが多く、
日本的だと「いかに子どもが快適でいられるか」という視点、という部分、100%共感します。
泣いたまま放置することが自然に出来ないなら、無理にする必要はないんですよ、自然じゃないですもん。自分の中から自然に出てくるやり方でないと無理が生じてストレスになります。自分を信じて他人のやり方に惑わされないようにがんばって下さい!

参考までに 2010/10/06(水) 12:09:36
私の息子は現在2歳9ヶ月、お昼寝と夜まだおっぱいです。
私のMedicaは賛成派で、私も最後の子なのであげらるだけ、あとは自然に卒乳できるまで、と気を長く持ってきます。
ただ、この年齢になると自然に、、、も難しいかなとも思いますし、虫歯の心配がありますので、卒乳できるならそれに越したことはないのかな〜とも思います。
ちなみに上のお姉ちゃんは6ヶ月で自然に卒乳し、その子と比べると下はママっこで甘えん坊です。スキンシップはやはり関係あるのでしょうか?

同じく共感! 2010/10/06(水) 13:01:24
>ご参考までにさんの、こちらの子育ては「いかに母親(や父親)が快適に子育てできるか」という視点に立ったものが多く、
日本的だと「いかに子どもが快適でいられるか」という視点、という部分、100%共感します。

私もまったく同感です!国民性の違いなんでしょうか。
私も4歳と1歳半の娘二人と一緒のベッドで寝ていますが、それをスペイン人のママ友に話すと、「ありえない〜!そんなのでよく寝れるわね。」と驚かれます。
確かに二人とも寝ゾウが悪く、足で頭を蹴られることもしょっちゅうですが、それでも二人の温もりを感じて寝ることに、幸せを感じ、満たされた気持ちになります。
こちらでは、生まれたての子供でも週末はCanguroに預けて、大人の時間は別に持つということが大切なようですが、私はその考えには付いていけません。
スペインの小児科医は、日本には別の子育て方法があり、それはスペインのものとは異なるものであるけれど、異文化のものとして尊重するといった方が少ないと思います。何でもスペイン式に当てはめてしまうというか・・・。口調も断定的で、強く否定されると「そうかも・・・?」と、おじけついてしまうこともありますが、それに惑わされず、自分のやり方を信じて、お互い頑張りましょう!

プラム 2010/10/06(水) 14:36:34
今は日本在住で、しかもママではないのですが、日本では今、「ベビーダンス」というものがあります。
ダンスといっても、抱っこ紐で赤ちゃんを抱っこしたママが音楽にあわせてリズムを踏むだけどいう、誰にでもできる簡単なものです。
赤ちゃんは、ママにぴったりくっついてママの心臓の鼓動を感じつつ、適度に揺れて気持ちいいので、すぐに安心して眠ってしまうそうです。
寝かしつけや、卒乳時のぐずりなんかに最適だと言われていますよ。
「ベビーダンス」で検索すると、参考になるサイトがいくつかヒットすると思います。

MM 2010/10/06(水) 16:40:22
私の場合は上の娘は10ヶ月のときに病気の治療の薬を飲むために、試しにビービーをあげたらすんなりおっばいを卒業、下の子は私の病気のせいで生後3ヶ月からミルクでしたが、10ヶ月まで夜中必ず1−2回起きてミルクを飲んでいましたが、友人の小児科医にやはり悪い習慣といわれ、2晩ほど起きてもミルクはあげずに眠くなるまで気をそらすためにおもいっきり遊んだり、抱っこしたり、水を飲ませたりしたら3日目から夜起きなくなりました。
断乳で苦労しているスペイン人って確かにあんまり聞いたことないですよね?
>ご参考までにさんの、こちらの子育ては「いかに母親(や父親)が快適に子育てできるか」という視点に立ったものが多く、
日本的だと「いかに子どもが快適でいられるか」という視点、という部分、私も感します。

でも、スペイン人の子育てはスキンシップや子供をほめる(ほめすぎの場合もよくありますが)という意味ではおっぱいをあげる以外にも日本よりたくさん子供に触れたりすることが多いのでその分子供もおっぱい離れが安心してできるのかなとも思います。

親も勿論ですが、子供だって一晩ゆっくり寝るのって必要だと思います。うちの子は一晩寝るようになったら、嘘みたいに朝と午後のお昼寝をきちんとするみたいになりました。

母乳を上げているとしたら少し抵抗があるかもしれませんが、思い切って夜寝る前にシリアル入りビービー試してみてはいかがでしょうか?

寝不足 2010/10/06(水) 16:44:54
[[解決]]
ご参考までに さん、共感!さん、同じく共感!さん。
コメントありがとうございました。なんだか少し元気が出てきました。本当に子育てって体力勝負ですね。高齢出産でもうあまり体力に自身ありませんが、がんばります。

プラムさん。
日本ってすごいですね。YOU TUBEで見てみてびっくりしました。まったく同じとはいきませんが、自分の好きな曲をかけながらやってみます。

共感! 2010/10/06(水) 22:55:22
度々失礼します。
実は今日保育園の集まりがあったのですが、2歳半の子供のいるスペイン人のお母さん、皆の前でおっぱい出して母乳をあげていました。この保育園のモットーがCrianza naturalに基づいているのでそういった人達が多く集まっています。悲しい事に成長した子に母乳を与えている光景などは一般スペイン人からの批判の対象になってしまいますが、それでも自分の方針を貫いているスペイン人も割といます。かなり強い心構えが必要ですが、外国人の我々だけでなく頑張っている人人々がいるのを伝えたいと思い書きました。
もし寝不足さんがもう断乳だと決めておられるならそれでいいと思いますが、あせる事は全くないと思いますよ。うまくいくといいですね。

寝不足 2010/10/07(木) 12:03:13
共感!さん。コメントありがとうございます。
スペイン人の中にも日本人のように子供が自然に卒乳するまで母乳をあげている人がいると知ってびっくりしましたが、本当に心強いです。日本の家族や友人からは「子供の成長にまかせて自然が一番だよ」っと言われるし、スペインの親族や友人からは「まだ母乳をあげているの!!だから夜鳴きするのよぉ。」っと言われ自分のなかでかなり混乱してしまっていました。
でも、自分のペースと子供のペースにまかせようと決心することができました。ありがとうございました。

寝不足 2010/10/24(日) 11:18:46
ご報告。
以前みなさんから色々アドバイスを頂き本当にありがとうございました。その後、無事に卒乳できました。
まず、みなさまからアドバイスを頂いた後に夫婦で話合って子供の部屋へベットを移し、一人で寝る習慣をつけさせました。(夜泣きするたびに私が駆けつけるという感じになりましたが泣く回数はだんだん減っていきました。)そして夜寝るときは添い乳をやめ主人が寝かしつけるようにしました。(夜泣きの時は相変わらず母乳をあげていましたが・・・)
時間はかかりましたが子供の様子を見ながら少しづつ環境を変えていき今はまったく欲しがらなくなりました。夫婦二人してびっくりしています。でも結果的にみなさんがアドバイスしてくださいましたように自然にまかせて正解でした。本当にありがとうございました。


追加発言は締め切られました。
WwwLounge Ver2.16

e-mail address: info@arrobaspain.com
Copyright (c) 2000-2022 @Spain all rights reserved.

@Spainのトップに戻る