家族の呼び寄せビザについて




[スペイン探偵局に戻る]
みみん 2010/10/02(土) 15:23:04
主人が来年からスペイン、マドリッドで働くことになりました。
私と子供のビザは、個人負担&申請(弁護士を通して)といわれました。
過去レスで見たのですが、家族呼び寄せビザは1年近くかかるようですね?
他になにか良い方法(早く行かれる)は無いでしょうか?
費用も私と子供2人を含めて1000ユーロかかると言われました。高いでのしょうか?
給与も手取りで2600ユーロ程、(年棒55000ユーロ)ということなので、やっていかれるのか、
いろいろと不安になってきてしまいました。
ちなみに、これまでも海外で働いていて、家族の渡航費用、保険、帰国費用などが別途支給されていたのですが、
スペインではあまり無いことなのですか?

とっとちゃん 2010/10/02(土) 22:56:20
>ちなみに、これまでも海外で働いていて、家族の渡航費用、保険、帰国費用などが別途支給されていたのですが、
スペインではあまり無いことなのですか?

旦那様が働く会社はスペイン企業なのですか?
スペイン企業に現地採用扱いで就職する場合は、
家族の渡航費用、保険、帰国費用などは
支給されないことがほとんどではないかと思いますね。

手取り2600ユーロはスペインではいいお給料ですよ。
スペインの平均年収は税込みで20000ユーロくらいだったと記憶しています。

2010/10/03(日) 16:32:23
とっとちゃんさんの仰るとおり、現地採用なのか日本からの駐在なのかで話はちがってきます。
日本の会社から派遣されるのであれば、通常は諸費用は会社負担でみてもらえますが現地採用であれば費用負担はないと思います。
スペインだからないということではなくて、常識的に考えてどこでも同じかと。

部外者 2010/10/03(日) 18:04:38
スペインだからというわけじゃないと思います。

しかし、現地採用だからといって、家族の渡航費用や保険のカバーなし、
ビザの手配もなしというのも、ちょっと違うと思います。

その手のことは、雇用先によって異なると思います。
また、会社でなく個人でも、交渉次第で異なる場合があると思います。

すでに交渉済みで却下されたのなら、全て自腹が会社の方針なのでしょう。
スペインがということではなく、かといって現地採用がということでもなく、
その会社がそういう方針なのだと思いますよ。

マドリードで家族3人で手取り2600ユーロは、贅沢をしなければ
充分生活できる額だと思います。ただし、多少貯金しつつ毎年の帰国のための費用を
確保するのは、少々難しいかもしれません。

芙由子 2010/10/03(日) 19:08:11
部外者さんの書かれている通り、贅沢をしなければ十分生活できる額だとは思いますが、お子様が2人いらっしゃるということなので、学校に通う年頃なのであれば学費も考慮しなければいけませんね。日本人学校だと高額になるでしょうし。
家賃は地区にも寄りますがお給料の3分の1から2分の1程度になると思います。

手取り2600ユーロは一見いいお給料のようですが、一般スペイン人の旦那様と奥様と2人分のお給料を合わせた額と同じくらいになるでしょう。なのでスペイン人と同等の生活レベルは保てるでしょうが、里帰り費用など特別な出費がやっかいものです。

はなこ 2010/10/03(日) 20:52:52
呼び寄せのヴィザと居住許可証の取得を6年前にしましたが、
とても面倒で大変な思いをしました。夫が先にスペインに
住んでいて私は家族の都合で後から来ました。
まず、私の呼び寄せヴィザの申請を「駐日スペイン大使館」にしましたが、申請に必要な書類を揃えるには、スペインの夫からも書類を送って貰う必要もあり、その他諸々の書類を揃えるのに
かなりの時間と労力がかかりました。
書類を揃えて大使館に申請後2ケ月でヴィザがおりました。
そのあとスペインに来て「呼び寄せ家族の居住許可証」の申請
をこちらの住所の警察に申請、これはこちらの弁護士に依頼して
手続きをしましたが許可が下りるまで6ケ月かかりました。
費用はこの弁護士に払った170ユーロとあとは雑費で300
ユーロ位でした。
みみんさんもまず、六本木にある「駐日スペイン大使館」に
問い合わせをして必要事項の確認をされるといいと思います。
電話は 03 3583 8531です。

年俸は 2010/10/03(日) 22:13:06
生活レベルによって全く異なると思います。
我が家庭は、マドリッドの中流の住むこぎれいな地域に住み、夫婦車2台(VWと日本車のの普通車)、共稼ぎです。二人の子供は公立の学校に行っています。年に日本へ一度、2/3度家族で国内国外旅行をします。生活はごく普通で、特に贅沢はしません。ブランド志向でもなく、派手なことも趣味ではありません。二人の給与あわせて年俸70000ユーロくらいですが、貯金はほとんどなしです。財産と言えば、住んでいる家と、週末に利用する田舎の家のみ。スペインの典型的な中流家庭と思っています。
確かに、外国人としてスペインに住んで中級レベルを維持するには、スペイン人よりも多少高くつくと思います。(食べ物、帰国など)

いったい 2010/10/03(日) 23:05:49
年俸は、さんのアドバイスはいったい何のアドバイスかよくわかりませんでした。。。

きっと 2010/10/03(日) 23:11:51
年俸はさんは分かりやすく、日本人が希望しそうな生活のレベルの
サンプルを身をもって提示して下さったのだと思いますが…。

失礼! 2010/10/03(日) 23:30:37
私は2人で70000稼いでます!って自慢かと思っちゃいました★ 家庭の収入70000ってそんなにいませんよねー? 少なくとも私のまわりには。笑

みみん 2010/10/04(月) 02:05:14
皆さんのアドバイス、ありがとうございます。
主人が勤務するのは外資系の会社で、現地採用とグループ会社からの移動の間といった感じです。現在は、同会社に出向していて、その後に本採用のためのビザ申請をすることになっています。
部外者さんがおっしゃるように雇用先の方針、ということなのでしょうね。
この点は、給与に上乗せというかたちもいれて、交渉の余地もありそうな感じですね。
がんばってみます。
やはり2600で家族4人+帰国費用などというのはきつそうなので、
とにかく交渉あるのみですね。贅沢云々ということではなく、子供のことにしてもまだまだこれからお金がかかることですし、
主人の出身国への帰国費用もあるので、貯金ができなくては困ってしまいます。。。
私自身スペイン語ができないので、すぐ戦力にはなりそうもないので、なおさらです。

ビザの件ですが、はなこさんは呼び寄せのヴィザは自身で申請なされたのですね?
その後居住許可証を弁護士を通して申請されたということでしょうか。
支払いが300ユーロ程度であれば問題ないですが、1000ユーロとなるとかなりきついですので、できる限りは自分でやってみたいと思います。

年棒さんの例はとても判りやすかったです。
70000程あれば車も購入でき、帰国もできる生活が送れるということですね。
しかし、失礼さんがおっしゃるように、そんなに多くの方がそこまで収入がある訳ではなく、
みなさんそこそこ生活しているという訳ですね。
お金はもちろんあるにこしたことは無いですが、一応の目安になりました。

今後、給与の点について会社と交渉してみます。帰国費用分プラス5000から7000程あげていただけるとよいのですが。
ビザの件に関しても、交渉してみて、それでも個人でということであれば、できる限りこちらでやってみようと思います。

はなこ 2010/10/04(月) 17:39:36
ヴィザの申請は始めから全部自分でしました。というのも
弁護士に依頼したとしても、医師の健康診断、都道府県の警察
の無犯罪証明等々本人が出向かなくてはいけないものがかなり
あるので、結局始めから終わりまで自分ですることになって
しまいました。
「駐日スペイン大使館」での説明と渡された書類のリストに
そって順番に揃えていきましたが、これはとても大変でした。
2ケ月後にヴィザを取得、
やっとスペインに来て、こちらの警察へ居住許可の申請を
しましたが、これは弁護士に依頼したのですが運悪く夏休み
にかかっていて、取得までに6ケ月もかかりました。

私の場合は夫も私も年金生活者なので、いろいろと規約があり
ヴィザの取得までが面倒でしたが、
みみんさんの場合は御主人の仕事先がスペインなのと収入額
などがこちらで証明される様なので私よりずっと簡単に事は
運ぶと思います。
スペインの居住許可(Permiso de Residencia)は初め4年間、
その後は5年ごとに更新する永住許可と労働許可が出ます。
苦労しましたが、終わってしまえばそれも又、楽しい思い出
になっています。
みみんさん、良い結果になります様お祈りしています。

みみん 2010/10/06(水) 16:01:51
[[解決]]
はなこさん、詳しい説明をありがとうございました。
まだスペイン大使館へは連絡していないのですが、よく考えてみれば、こちらで用意しなければならない書類がたくさんありますよね。
こちらで申請して待たなければならないのならなおさらのこと、あまり弁護士に頼む意味が無いのかもしれません。私も自分で頑張ってみます。


追加発言は締め切られました。
WwwLounge Ver2.16

e-mail address: info@arrobaspain.com
Copyright (c) 2000-2022 @Spain all rights reserved.

@Spainのトップに戻る