レシピが知りたいです。




[スペイン探偵局に戻る]
ママコ 2010/07/17(土) 14:11:12
バルセロナ在住、この夏で完全帰国する、ママコと申します。
日本人の中で有名な(と思われる)、ArcDeTrionpのバスターミナルそばの中華レストランにあるメニュー
「ひき肉ともやしの手打ち麺(お酢風味)」
の、レシピが知りたいのです。
ネットで探してみたり、自分で想像しながら作ってみたりしたのですが、あのお店の味には何か物足りなくて、主人と娘も帰国する際、あの麺が食べられなくなるのは残念なことのひとつと言っているくらい家族そろってファンなのです。
ご存知の方がいらしたらレシピを書き込んでくださると嬉しいです。

恐らくですが 2010/07/17(土) 15:55:07
恐らくご自分で作って物足りないのは“味精”が入っていないからではないかと推測されます。この味精はグルタミン酸ナトリウムつまり△の素と主原料を同じくしている(と私は思っています)もので、どこの中華食材店でもどど〜んと袋売りされています。スペインの殆どの中華料理店はこの味精を多少なりとも使っていると思います。

このグルタミン酸〜ですが、人により頭痛や身体のしびれ動悸などを引き起こします(ネットで検索するといくらでも出てくると思います)。私自身がこの物質に過敏で、体調等もあるとは思いますが、店によってこの症状が強く出たり全く出なかったりします。仰っているお店は恐らく最後に館がつくと思うのですが、ここでは結構強めの症状が出てしまいました。。。

あまり役に立つ情報ではない上、もしかしたら不安感も与えてしまったかもしれません。だとしたら申し訳ありません。。。
なのでこの味精をお使いになれば、お店の味に近づくのではという気がしますが、上記のような理由で手放しでお勧めはできません。

恐らくですが 2010/07/17(土) 15:56:33
ごめんなさい。最後の2行の順番を入れ替えてお読みください。

行きたい。 2010/07/17(土) 23:05:59
トピずれですみません。。。

バルセロナ在住のものですが、「ArcDeTrionpのバスターミナルそばの中華レストラン」に行ってみたいのですが、
店の名前と住所を教えて頂けないでしょうか?

多分 2010/07/18(日) 02:37:57
トピ主さんではないのですが、恐らく、
C/Ali Bei 65の斎心面館だと思います。

都市伝説 2010/07/20(火) 01:38:13
別に化学調味料を擁護するわけではありませんが、グルタミン酸って、主要アミノ酸のひとつで、昆布などに含まれるうまみ成分です。

これが体に害を与える科学根拠は、ありません。
とり過ぎは、塩と同じで体に良くありませんが(ナトリウム過多)。

食後体に不具合を覚えるというのは、中華料理症候群とか呼ばれる都市伝説でしょう。

めめさん 2010/07/21(水) 21:33:33
あーあのお酢の麺!私も好きで自分で作れたらな〜って思ってたんですー。
レシピ、知ってる人いないですかね?
あと、あの中華料理店のお勧め料理とかも知りたいですー。
いつも同じメニューばかり食べちゃうんですよね。ww

参考にしてね 2010/07/22(木) 00:42:09
お探しの品もそのお店にも行ったことがないのですが
クックパッドで
「ひき肉 もやし 麺 酢」のキーワードで探したら44件ヒットしたのでもしかしたらお探しの味が見つかるかも?
http://cookpad.com/%E3%83%AC%E3%82%B7%E3%83%94/%E3%81%B2%E3%81%8D%E8%82%89%20%E3%82%82%E3%82%84%E3%81%97%20%E9%BA%BA%20%E9%85%A2

いやいや 2010/07/22(木) 18:35:59
都市伝説さん、都市伝説ではありませんよ。

同上 2010/07/22(木) 19:32:26
確かに都市伝説では無いような。私自身が四肢のしびれやほてり、軽い呼吸困難を何回も経験しています。スペインに来て以来いつも連れて行ってもらっていたお店に行く度に太ももの痺れなどを経験し、周囲に言っても「唐辛子でしびれちゃったんじゃない?」というような答えしかもらえず、数年後当時香港在住の友人に指摘されてやっと理由がわかりました。

この症状が出る者は私を含め周囲に数人おり、最近では新しい中華レストランに行くたびに、まず症状の出方を報告してから味に言及するようになってしまいました。

じゃあ行くなよっと言われそうですが、安いし日本食より全然気軽に行けるので、たまに行っちゃうんですよね、、、

それって 2010/07/22(木) 21:27:35
何かのアレルギーじゃ?
グルタミン酸ナトリウムで呼吸困難になるなら、中華料理だけっておかしいでしょ。

私も 2010/07/22(木) 22:15:15
完全にトピズレですが、私も同上さんみたい中華を食べてめまいをおかしたことが数回あります。食べ20分くらいすると、突然のむかつきと貧血のようなめまいを覚えました。最初はただの体調不良だと思ってたけど、中華レストランに行くたびに症状があったので、中華が原因なんだと思います。

ただ、具体的にどの材料が原因なのかはわかりません。私が疑ってるのは、化学調味料か過度の油かなぁと。オリーブオイルたくさんのスペイン料理では症状出たことないんですけどね。

グルタミン 2010/07/22(木) 22:27:22
知ってます?
中国人の料理店の使うグルタミン酸の量、もの凄く多量です。
日本の「○の素」は値段も高いので使わずに、中国製の安い
グルタミン酸調味料をびっくりするほど、ふりこんでます。
だから人によっては頭痛、しびれが起きるのだと思います。
日本でも「○の素」使わない人が増えていますね。

残念ながら 2010/07/22(木) 22:29:37
未だ都市伝説の域を出ず、原因不明のようです。
中華料理症候群発祥の地アメリカでの、移民バッシングなのか、或いは粗悪な製法で何か原因となるものが混ざってるのか不明ですが、少なくとも、味の素の原料はシロです。

上でも書かれてますが、アミノ酸の一種グルタミン酸に、安定させるためナトリウムを付けただけです。国際的にも、摂取量の上限はありません。

もやし豚 2010/07/23(金) 03:49:24
お料理の名前は「拌麺」かと思われます。
料理名で検索をすれば、何かヒントが得られるかも知れません。
頑張ってください!

アレルギー 2010/07/23(金) 03:49:33
>グルタミン酸ナトリウムで呼吸困難になるなら、中華料理だけっておかしいでしょ。

スペイン料理屋で味精使ってるところなんて恐らく無いでしょう。あれを使うのは主に中華料理店です。恐らく他のアジア系の料理屋も使っている所はあるでしょうが。

いつも中華 2010/07/23(金) 18:35:23
ヨーロッパ滞在暦15年になりますが、私も中華料理を食べて冷や汗、しびれ、めまいを感じたことが数度あります。タイ料理をはじめその他のアジア料理も大好きでよく外食していましたが、上記の症状がでるのは中華だけでした。(全てのレストランが、ということではありませんが)。やはり私用しているMSGの量が半端ではないことと、油の質などが重なった結果、そういう症状がでるのでは、と思います。ということで外食中華の場合、結構どきどきします。

いつも中華 2010/07/23(金) 18:36:08
誤字− 私用→使用 です。失礼しました。

日本食は? 2010/07/23(金) 19:05:58
私はマドリードの某日本食レストラン(中級レベル)に行くと、
何を食べても必ず気分が悪くなっていたのですが、
こちらのコメントを読んでいると、中華料理を召し上がった後に、
私と全く同じような症状が出る方がいらっしゃるようで驚きました。
日本食レストランで同様の経験をされた方はいらっしゃらないのでしょうか・・・
ちなみに中華料理屋では気分が悪くなったことはありません。
油や換気の問題など、何か別の原因があるのかもしれませんが、
一度気持ちが悪くなる経験をしてしまうと、こちらで外食するのは気を使いますよね。

中国人もこわがるMADE IN CHINA 2010/07/23(金) 20:14:42
こういうトピ見るたびに、中国食材は怖いなぁと思ってしまいます。

だから 2010/07/23(金) 20:30:36
上で誰かが科学的根拠がないって言ってるのに、なんだかなあ。

気分が悪くなる、怖いって、根拠は?

別に中国の肩を持つつもりはないですが、ケチつけるからには、いたずらに不安を煽らずに、中華料理のグルタミン酸が悪いって思う理由をきちんと示してくださいな。

グルタミン酸が悪いわけじゃないけれど 2010/07/23(金) 21:31:27
下記ウィキペディアにも書かれていますが、グルタミン酸そのものが悪いのではなく、適量を超えた場合に症状が出たり、食べた人の体質・その時の体調等にもよるのではないでしょうか。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%9F%E3%83%B3%E9%85%B8%E3%83%8A%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%A0

主人(スペイン人)は以前ある中国レストランでスープを飲みだして少しして、顔が真っ赤なり汗がどーっと出てすぐにトイレに駆け込んで顔を洗い(というか水をぶっかけ)ました。いつも行く中国レストランでは一度もありませんがその後別の何軒かでも同じ事がおこりました。私も1度同じ経験をしています。その時はやはりスープの味が塩辛いのではなく、味が舌につくというか、何かきついなと感じました。こちらのスープは1人前ずつ作るだろうしカップも小さめです。そこに入れすぎるのでは?と思うのですがどうでしょうね?

スペインに長く住み、化学調味料を使う機会が減ったからか、たまに日本に帰ってハムやソーセージ、加工食品を食べると症状は出ませんが、何か化学調味料(他)がいっぱいで変だなと感じる事が多いです。皆さんはいかがでしょうか?

そしてスペイン料理も最近は冷凍食品や加工食品なんかにはグルタミン酸が使われることが多くなったと思います。

添加物にいいものはない 2010/07/23(金) 23:11:11
科学的根拠がないと言ってる人、理由を示せと言っている人、あんなに話題になったというのに知らないなんて、もう少しご自分で調べてみてはいかがですか。

私の家では子供の時から、アジ塩や味の素を使いすぎると頭が痛くなるから気を付けなさいと言われてました。もう数十年も昔の事です。アジアでは特にグルタミン酸がよく使われますが、中華料理店で使用される量は並じゃないです。過剰摂取で体に害が出るのは科学的に根拠があります。

興味あります 2010/07/23(金) 23:54:22
週に一度は中華料理を食べてるので、興味あります。

調べてみましたが、同じWikiでも、中華料理店症候群のページを見ると、グルタミン酸に根拠は見つからないって書いてますけど。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E8%8F%AF%E6%96%99%E7%90%86%E5%BA%97%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4

中華料理屋で具合が悪くなる→味精のグルタミン酸が悪いって繋がりに科学根拠がないなら、何が原因なんでしょう?

今後も週一で中華料理屋に行くかどうか、参考に知りたいですが、なんか堂々巡りですね。

具合が悪くなる原因がグルタミン酸って繋がりが否定されかかってるのに、経験談を繰り返して、中国食材が怖い、添加物にいいものはない、って飛躍し過ぎですよ。初めから結論というか、先入観ありき?

「都市伝説ではありませんよ」って、そのこころは?
その一言で終わりじゃ、2ちゃんねるみたいで、議論がかみ合ってないです。

過ぎたるは 2010/07/27(火) 04:05:50
及ばざるが如し、
塩(=塩酸化ナトリウム)や酢と同様安全だけど、味が無いので大量にとっても気づかない、そこは危ないようですよ。
大量摂取のマウスには目に異常が表れるようですし。
また、下のブログでは、グルタミン酸ナトリウムは自然界には希少であって、人の身体の食物を分解・利用するサイクルに組み込まれないことも書いてあります。

http://blog.sizen-kankyo.net/blog/2009/10/000604.html

ブログなんで、科学的根拠、と言われるとなんとも…。
まあ、隠し味程度に使えば何も問題ないのでは??
私は味の素が入ってるからと言って気分が悪くなったことは無いんですが、あれ、入れすぎると口の中全体がうす甘いような、舌をベールで包んだようなフンワリ感(?)を感じます。

ママコさん、トピズレですみません。
ひき肉ともやしの手打ち麺(お酢風味)って美味しそう!
食べたくなりました。


追加発言は締め切られました。
WwwLounge Ver2.16

e-mail address: info@arrobaspain.com
Copyright (c) 2000-2022 @Spain all rights reserved.

@Spainのトップに戻る