どうして、日本はサッカーが弱いんですか?




[スペイン探偵局に戻る]
りんご 2010/06/03(木) 17:16:18
立て続けにトピを立てさせて頂きます。
日本は野球ではWBCで二大会連続で優勝したのに、
サッカーはぱっとしません。というか…弱いですね。。。

ここスペインではサッカーがさかんで、スペインは今回のワールドカップでも優勝候補。
もうすぐワールドカップが始まるのですが、シャエメイトにも日本が弱いことをネタに冗談を言われます。
(私は全く気にしませんが。)

プロ野球の歴史がサッカーのJリーグと違って長いこともあるかもしれせんが、
何だか、あと10年20年経っても、日本がスペインを脅かすくらい強くなるようには思えません。
体力、フィジカル面が強いサッカーは、体格で劣る日本人には不利なスポーツなのでしょうか?

日本サッカーファンの方、ワールドカップ前にお気を悪くさせてしまったら、すみません。。。

やま 2010/06/03(木) 18:00:04
日本のサッカーが弱い事は否定しませんが。。。
野球と、サッカーを比較する事自体は無理な気がしますが。

それぞれが盛んに行われている国の数、競技人口に差がありすぎます。
日本のWBC優勝は素晴らしい事ですし、これ自体は、日本の野球が強い事の証明になっていると思います。
とはいえ、サッカーのW杯が、世界中の地域ごとに、たくさんの国が、それぞれの地域予選を2年以上かけて勝ち進んできて、
本大会はとなると、世界中の国で放送される様な大会です。
野球のWBCは、あくまで、野球が盛んに行われている一部の国による争いと言っても良いんじゃないでしょうか?!
そして、たまたま、日本は、その一部の野球の盛んな国の一部であったということでは。

スペインも今大会こそ、優勝候補筆頭ですが、2008のユーロ優勝までは、
かなり残念な国として有名ですね。
おっしゃる通り、10年後20年後スペインを脅かせる程になるかは分かりませんし、現状はかなり谷になってしまってますが、
上がり、下がりを繰り返しながら、それでもしっかり、日本のサッカーも実力を上げていっていますよ。

だんご 2010/06/03(木) 18:08:10

以前、横浜マリノスで監督をしていたバスク人のアスカルゴルタの講演を聴きに行ったことがあります。

日本人は礼儀正しくて素晴らしい国民性だが、試合中も従順すぎて、自分で考えての咄嗟の判断力に欠けると言っていました。Astucia がない、と。

野球も個人のプレイが大切な集団競技ですが、まぁ 質が違うんでしょうね。

髪型 2010/06/03(木) 20:40:24
サッカ−に関してど素人ですが、ど素人にも分かるくらい目立つのが、日本人選手のパスの下手さ。
ボ−ル持って、周りを見渡して判断するのに時間がかかり過ぎ。
そして一番気になるのが、(当方30代前半ですが)ボサボサの髪切ってくれ!
私日本人ですが、お隣韓国チ−ムはスポ−ツ選手らしくビシッと短く切ってますが、日本チ−ムまるでサルの惑星みたい。

スペイン人夫は、「これって欧州の人気選手の真似してるよね。髪型だけ。」

私もど素人の割にはサッカ−見て熱くなってしまうのですが、一番重要なのは、日本人の若い選手はもっと外国にでて、もまれた方がいいと思います。
確かに日本代表になれるのは、ほんの一握り、でもそれにアグラ書いてる選手が多すぎます。

欧州チ−ムの試合見てると、パッパッとパスできるのに日本人チ−ムは兎に角遅すぎる。

ど素人にも分かるぐらいの差があるということです。

ガンバレ!日本。

ICHI 2010/06/03(木) 22:49:27

 他の人も書かれていますが,一つには競技人口の違いがありますね. 底辺の違いというのもあります.

 スペインでは小さいころから 下部リーグで競争がスタートします. プロのチームが 一部,二部,二部B,三部,その下にも地方別,年齢別にリーグが出来ています. そして,良い選手は上のリーグに上がっていきます. 有力のチームに所属する可能性のある人は小学生ぐらいでもクラブと契約して,プロとしての特別扱いを受けて養成されていきます.

 上のリーグでは,自国の選手だけでなく 他の国の選手,世界のトップクラスの選手と混じって試合が行われ,常に欧州全体の中での争いがあります. 欧州リーグ,チャンピオンズリーグというのがあります.

 日本では プロ選手は二部までしかないですし,国内で 日本人選手どうしでの競争,試合です.

 こういうところが どうしても力の差になってくるのではないかと 思いますね.

そうそう 2010/06/04(金) 00:37:34
パス、へたですね〜。
レアルとかバルサの試合見てると、パスのミスなんて、まずありません。パス回しに時間がかかる上に、単純なミスが多いということは、やっぱり基礎的な技術に差があるということですよね。シュートだってゴール枠の上に行きますし。

でもまあ、シュート打つだけましですね。みんな失敗を恐れてか、積極的なプレーがあまり見られないです。のろのろとパスを回して、まるで誰もシュートを決めたくないような。

日本もU18までは、とっても積極的で、失敗を恐れず、そのためか成績もまずまずなんですけどね。

点が入らなきゃ勝つことは不可能ですから、ロナウドのように数打ちゃ当たる方式で(基礎技術はともかく)、せめてもっと積極的にいって欲しいものです。シュート本数が少なすぎて、見ててつまらなすぎ。

それは 2010/06/04(金) 01:55:07
日本サッカー協会が真似ばっかりして日本のモデルとなるサッカーがないからです。
これはあくまで個人の考えですが。
ドイツの真似をして、フランス、そして今はスペイン…
オシム前監督が言ってたサッカーは日本人らしい新しいサッカーになりそうだっただけに残念
でもそれを言うのが外国人監督なのがまた残念
野球はスモールベースボールが基礎にありますから

あと上下関係、監督との関係とかも。
部活サッカーが主ですから、才能あっても先輩にどうこう言われてってのもやっぱりありますよ。

ICHIさんのように底辺が違うのも

FW 2010/06/04(金) 09:51:54
個人的にはDNAが関係しているのではと思っています。こういってしまえば簡単ですが。
体格、体力ではないと思います。シャビやメッシ−は小さいですしね。
野球より、接触プレ−があってスリルがありますよね。
日本は蹴り方から始まって、すべてが欧州とは違っています。
日本人ながら、日本を応援する気がおきません。
まあ、Jリ−グができて10年ちょっと、歴史も浅いですし。
緻密な野球は、日本人の性格にあっていて、ワイルドなサッカ−はちょっと---。?野球界は一郎選手のような人がでるのですから。
欧州リ−グのFW選手をはじめ、そのかっこよさ。しびれます。(笑)
いろいろ観察していると、選手が旨くなっていくと顔つきが変わっていきますよね。これって、脳の働きが顔を変えるということでは---なんて思ってみてます。ミ−ハ−ですが。(笑)

日本の選手さんごめんなさい。

トラップ 2010/06/04(金) 10:17:48
日本人の選手のパスが下手だというのは違うと思います。
パスが下手なのではなく、ボールを受ける際のトラップの技術が下手なのです。
サッカーの上手い選手かどうかはトラップの技術を見れば一瞬でわかります。

ボールは体? 2010/06/04(金) 12:06:17
私はサッカー素人ですが、腹立つのはスペイン人夫の態度。

Jリーグの試合がテレビでやっていると、笑うんですよ。ありゃー、日本人のサッカーだぁ、と。
あんまり弱いとバカにするもんですから、さすがに頭に来まして、どこがどう下手なのか説明してちょうだい、と言ったところ、「ボールが体の一部になっていない」と。ボールの扱い方が、他人を扱うような感じなんですって。スペイン人なら、自分の手や足を動かすみたいにボールを動かす、と。

彼曰く、昔、キャプテン翼で「ボールは僕の友達」、って言っていたけれど、ボールが友達、って時点でダメらしいです、自分の体の一部じゃないと。

じゃあ、どうやったら、そういう感覚を見に付けられるのよ、と聞いたら、小さい頃からストリートでサッカーやってる子供だったら、誰でも身につくはず、だと。

確かにこっちの子って、広場だろうが道だろうが、日本じゃ、危ないからやめなさいと言われそうな場所でも、人ゴミをぬってボールを蹴ってますもんね。そういう違いなのかしら。

ICHI 2010/06/04(金) 14:57:24

 以前,誰だったか 欧州のサッカーを経験した選手が違いについて言っていた記憶があります.

 日本では 楽な体勢からパスが出せる. 欧州では どれだけ無理な体勢から どれだけ良いパスが出せるかが必要とされる.

プペット 2010/06/04(金) 15:16:12
 ばかにされるのも腹が立つかもしれませんが、うちの旦那は日本のサッカーもうまくなった!とか本田は良いプレーヤーだ・・サポーターのお行儀が良いとか明らかに大人が子供を扱うかのように無理に褒めようとします。なんだか可愛そうな子扱いで悲しくなります。

私はサッカーはまったく素人ですが、かなり頻繁に飛行機で旅をします。荷物を受け取るターンテーブルを待っている間に気づいたのですが、スペインの子供たちの多くがあのターンテーブルが周り出した瞬間にその上に登ろうとします。

そして荷物が出始めると自分の体よりも大きい荷物でも必死で追いかけて取ろうとしたり、取らないまでも荷物を人より早く見つけようとものすごい興奮しています。その動いている物にくらいつこうと必死になっている子供の目を見るたびに”子供がこういう反応する国ってサッカー強いんだろうな・・”と何故か考えてしまいます。

一つのボールを追うって・・すごく原始的というか、何故ボールを追う?っていう理屈抜きの野生の欲求が必要になりますよね、犬が疲れも知らずに何度もボールを追うような。 うまく説明できませんがよりプリミティブな感覚をむき出せるかどうか・・っていうのも大きいのでは??なんて思ったりします。

スペイン在住子持ち 2010/06/04(金) 15:58:35
>>そして荷物が出始めると自分の体よりも大きい荷物でも必死で追いかけて取ろうとしたり、取らないまでも荷物を人より早く見つけようとものすごい興奮しています。その動いている物にくらいつこうと必死になっている子供の目を見るたびに”子供がこういう反応する国ってサッカー強いんだろうな・・”と何故か考えてしまいます。

今まで見たことのない光景です。
単にお行儀の問題ではないかともおもいますが。。。

プペット 2010/06/04(金) 17:01:04
 あの、私年に数回とかではなく月に3回はマドリッドの空港から各都市往復していますがほぼ毎回みる光景です。もともと人の行動観察するのが好きなのもありますが・・、たまたま見たのがそうだったというレベルではない程良見かけて、それで思ったことなんですが・・

私もお行儀悪いな・・とか、なんで親が注意しないんだろう?とか思いすよ。私が言わんとしているのはそういうことではなくて
あの、日本の子供は公共の場でお行儀よくするってことを子供が判断してそういう事する子ってあまり見ませんが、そういう判断の前に荷物に飛びつこうとするむき出しのプリミティブさ・・の話しをサッカーと結びつけてみた、あくまで主観ですので・・。

つぶやき 2010/06/05(土) 09:36:27
プペットさんの言う事分かりますよ。日本に帰省して周りの子供たちを見てさらに実感…お行儀よくておとなしくて。完全に扱いはラクです。
スペインの子供たちって(もちろん平均的に見て)一緒にいて恐ろしいくらい(笑)、動くものにすぐ反応しちゃって。動物的な感覚というか。みんな動体視力良すぎっ!っなだけじゃなくホントにもうよくしゃべるし…(これは関係ないけど)
サッカーに限らず球技というのは別の個体であるボールを媒体に相手とコミュニケーションを作っていくものだから、友達でも恋人でも何であれ自分の意思をそれに這わせる、というか宿らせる、というか…自己完結じゃ勤まらないスポーツなのではないかな、と。
日本人選手でもチームメイトや相手選手と良いコミュニケーションとる人たちもいると思います。良い意味であそびがある、というか振れる幅を、もしくは開ける引き出しを多く持っている人。マニュアルでは表現できない、生きているものをその瞬間に対応する、その時に決して答えは一つじゃないし。そうゆう多様性なんかを磨いたら、違うもの新しいものが見えるのかもなあ、なんて思ったりするけど…

武士道 2010/06/05(土) 12:56:19
日本人の美徳も関係しているかと思います。

「正々堂々」という言葉が良いイメージで使われますよね。
昔の武士でも、不意打ちは汚いというのが一般的かと思います。

そんな考え方では、野球の様に、ピッチャーもバッターも準備出来てからプレーが始まる、というのが、日本人の性にあっていると思います。

一方でサッカーでは、そんな悠長な事は言っていられないですよね?ある意味、ルールの範囲内でいかに不意打ち的な事が出来るかが重要でもあると思います。
審判の見えない範囲であれば、相手のユニフォームを掴んで止めようとするのも当たり前な選手もいますし。

全体主義的な考え方も影響しているかと思います。ちょっと変わった事をする人は、いじめや排他の対象になり易いですし。そうなると、伸びる才能も伸びにくくなりますよね?

いい加減、監督を非難する様なその場限りの事をしていないで、自分達自ら根本的な改善を考えて、強い日本サッカーを育てて欲しいです。

元サッカー少女 2010/06/05(土) 14:41:54
こんなに短い日本でのサッカーの歴史で別にサッカー弱くていい、
日本の国旗がワールドカップで見られるだけでいいと思うのは私だけでしょうか?

私は小学校のときから女子サッカーをやっててサッカー大好きです!

でも、なにせ日本代表のワールドカップ本戦初出場って98年のフランス大会です。

日本のサッカーって今までメディアに下駄をはかされて煽られてて
これからが本当の素の実力の見せ所ではないかなと思っています。

勝手な自分の素人うんちくなので思いっきり私見入りまくりで失礼します。

日本でのプロサッカーに関しては一応元々既に健全な青少年スポーツとしてきちんと地域や学校教育に根付き非常に緩やかだけどそれなりに浸透発展していたものを、自然な流れとは全く関係のないところから、急に80年代半ばからアジア圏の経済効果拡大を意識し始めたFIFAの意向とバブルが崩壊して瀕した経済界が広告代理店の音頭でワールドカップの日本招致を機に大掛かりな宣伝を売って人工的にビジネス色濃く植え付けられたものだと感じています。

なので勿論奇跡的に強くなってくれればそりゃ嬉しいものですが、今まだ
日本は弱いと非難するのは(決してこのトピがそうだといっているわけではなく一般的な世論として)ちょっと酷かなー思っています。

1993年のJリーグ設立、
1994年アメリカ大会、日本のメディアが大騒ぎしたドーハの悲劇で予選敗退
1996年日韓共催ワールドカップ決定
1998年フランス大会、「日本初出場」
    予選はアジア圏参加国の枠の拡大により2位で通過、グループ予選全戦敗退
2002年日韓共催
    予選免除、グループ予選一位通過、決勝トーナメント一回戦敗退、
    初ベスト16
2006年ドイツ大会
    アジア予選一位通過、グループ予選敗退2敗1分

もちろんこういうお膳立てから競技が浸透して育成が進み根付くというのが
競技振興の現代的な理想図だしビジネスと切り離すのは無理なのかもしれませんが、
ワールドカップ招致や新しい競技に対する目新しさから爆発的にファンが増え経済効果もあった10年弱の間に経済界も十分利益を吸い取った後、人気にかげりが見えだすと、今度は野球での日本選手の大リーグでの活躍が始まり、あっさり見限られ、
試合のテレビ放映回数も減ってサッカー関連の番組も目に見えてマイナーな時間帯
に移され、その上ヨーロッパの強豪チームですら財政難に陥る程の世界不況。。

煽るだけ煽られて後はご自分で!状態に置かれているような気がして
かわいそうになってきます。

そんな日本のサッカー、
今大会ベスト4入りを宣言してるそうですが初戦敗退でも弱くても
なんでもいいのでがんばってほしいです。

私は今夏はテレビに齧りつきです。

りんご 2010/06/05(土) 14:54:31
[[解決]]
みなさんの色々なご意見、非常に参考になりました。
ありがとうございました。

一言で日本のサッカーが弱い原因を言えるわけではないですが、みなさんのご意見をまとめますと、
体格・体力差より、生まれ育った生活環境の違いによるものが大きいのかと。
その生活環境により作られる性格や人間性が、スペインの場合はサッカーに合っていて、
逆に日本はあまり合っていないって感じでしょうか。

言うまでもなく、みなさんがお察しのように、日本人の子供たちの礼儀の良さはすばらしいですね。
(スペインに来て、初めてそのことに気づきました…笑)
でも、先生の言うことや教えてもらったことに、素直に従うけど、瞬時にその場を臨機応変に対応するとなるとちょっと苦手。
逆にスペイン人は、自我が強いけど、自分の持っている考え・主張を表現するのは得意。
(子供の描く絵を見ても、それがよく分かります。特に色使い)

話が少しそれますが、違うスポーツ、フィギアスケートの話です。
以前は、裕福な欧米人向けの競技で、大会の上位入賞も欧米人が占めていました。
ところが、最近はその現象が逆転していて、アジア人の台頭が目立っています。
それに関して、フィギアスケートのモロゾフコーチは、「アジア人は、欧米人と比べても体格的にもそれほど劣らなくなってきた。
それに、アジアには目上の人を尊敬する習慣があり、コーチの言われたことを真面目にきっちり練習するし、単調な繰り返しの練習にも我慢して続ける忍耐力がある。
それが今のフィギア界に良い結果と出ている」と。

話を戻しましょう。

このような生活環境の中で大人になるまで育つから、「日本人は大人しくて、人のことはよく聞くけど、自分の意見がない」
「スペイン人(欧米人?)は、人の言うことを聞かないのに、自己主張はしっかりする」と、お互いに皮肉って言うようになるのかなぁーなんて感じました。
どちらも一長一短があると思うので、やっぱりバランスって大事ですね。。。

解決されていますが・・・ 2010/06/10(木) 09:56:38
りんごさんのトピック、タイムリーでとても良かったです。回答もいつもの上げ足取りも少なく実のあるご意見が多く勉強になりました。一昔前、NHKが毎年正月の三が日だったかに
「高校サッカー」を放送していてそれのファンでした。九州や
静岡の高校が強くて、静岡出身の夫がいうには子供のころ野球などやったことは無く、静岡では子供たち皆サッカー一色だったそうで、それを聞いてちょっとビックリしましたが、日本でもそういう地方があるんですね。でも一般的には日本では子供も野球のほうが多いんでしょうね。
弱いサムライ?日本では、いくらマスコミが煽ってもサッカーの人気は上がらないというより、ますます下がるのでは?残念ですが。

キック 2010/06/10(木) 17:00:21
ワ-ルドカップもいよいよ開幕でわくわくですね。!!!
皆さん、名選手のボ−ルの蹴り方をよく見ておいて下さい。日本人選手と違うところがあります。
先日TV番組で、イタリアの引退したマルディ−ニ選手の2人の小さな小学生くらいお子さんがボ−ルを蹴ってるところを主人がみていて、あんな小さい時にすでに日本とは違う蹴り方だと感心してました。残念ながら、その部分だけ、私は見ていませんでしたが、想像はつきます。
言葉では旨く説明できませんが、足首が柔らかく、ボ−ルを当てる足の場所が違うだけでも、無理な姿勢・場所からも良いパスとシュ−トがきまってしまうことにも通じるのでは---と思っています。
つまり、日本人が努力して同じ蹴り方を習得したとしても、彼らは、もうすでに小さいころから自然にできてしまうということでしょうか。
もちろん、日本代表にもそういう蹴り方ができる選手も居るとは思いますが。
スペインの中盤のシャビという名選手のパスを良く観察してみていて下さい。シャビという選手は2人いますが、背の低い方です。
個人的独断かもしれませんが。

闘争心 2010/06/10(木) 19:35:27
既に解決済みですが…
スペインや欧州、南米(欧州の元植民地)が軒並みサッカーが強い一つの理由として、まったくの個人的な意見ですが、欧州勢は日本人に比べて、闘争心が強いですよね。
これは、上記でプペットさんが仰っていたように、空港で荷物が出てきたら、我先にと競い合って、自分が荷物を一番にとるんだ!!っていう行動と共通していると思います。

昨年、旅行していて、たまたまスペインのゴーカート場を見学したのですが、そこで感じたのは、子供(小学校低学年?)でも、2台のゴーカートにそれぞれ乗ると、いきなり競争。 しかも、自分が負けると後ろから前のゴーカートに追突(驚)。追突された方が動けない隙に、負けていた方が、我先にと追い抜かしていく。 やり方としては、ずるいですが、私は、日本人の子供ではありえない光景を目にし、感心しちゃいました。

この時、監視している若いお兄ちゃんから、子供達は注意されていましたけど、凝りもせず、同じことを繰り返していましたね(笑)。
そして、子供達の親は、笑ってみているだけ。日本人の親なら、まず、注意してやめさせるでしょうね。。。
こんな光景を見て、まず、子供のうちから闘争心むき出し、そして、親の態度や子供に対する教育観点も違うことから、日本とは全然違うと思いました。

それから、サッカーに関わらず、他のスポーツでも、欧州勢は特に、「いかに自分を格好良く見せるか?」をサッカーという舞台で、可能な限り最上な形で表現しているんじゃないでしょうかね? ゴールを決めた時の喜びの表現やポーズ、自分で自分を褒めてやりたいような(笑)その表情に表れていますよね。(髪型とかファッションもそうですが。。。)

日本人は、その点、全体的にシャイな国民性だし、自分をアピールするのが苦手だし、出る杭は打たれてしまう社会ですもんね。そんな文化も、かなり影響していると思いますが。。。

それと、昔、日本の子供がプロ野球選手になりたいという夢をもつのと似て、好きなスポーツをして一生過ごしたいという単純な理由もあるかもしれませんね。また、スペインのみならず、特に、まだまだ貧富の差が激しい南米なんかでも、国民的スポーツで一流選手になれば、莫大な富が約束される憧れみたいのも、多少あるんじゃないでしょうか??

。。。私は女性ですし、サッカーなんてワールドカップくらいしか見ませんが、欧米と日本人の違いで思いついたのは、そんなところです。
ところで、お隣、韓国も、アジアの中でも相当ラテン気質入っていると思います。負けず嫌いは、天下一品ですしね。
韓国がさらなる技術を習得すれば、世界でもトップレベルになれるのも、そう遠くは無いんじゃないでしょうかね??

スケール 2010/06/10(木) 23:57:15
みなさんの意見に納得なのですが、
やはりサッカーのビジネススケールが違うのだと思います。

ヨーロッパサッカーのマーケットの大きさとあれだけの報酬、
そして美人のGF(!)までついてくるのであれば、がんばりますね・・。

日本であんな方たちはいないのでは?といつも思います。
逆にあんなにギラギラしてたら、日常生活には差し障るのかなーと思ったりします。

闘争心 2010/06/11(金) 11:54:10
確かに一理あると思います。と言う事は今からより一層日本のサッカ−は弱くなりますね。だって学校の運動会だってもう順位はつけないんですよ。負けた子がかわいそうだからとか・・・。
一体どこの教育評論化家が言い出したのか?

kt 2010/06/11(金) 20:12:20
スペインなんかは全部ではないにしても
世界各国から上手い子供が集められ
プロになるための生活をしてますよね。
それに比べて日本は、基本的に素人監督、コーチによる
残念な指導が続いていますので、
プロになる以前の段階で負けてますよね。

闘争心さんへ 2010/06/11(金) 21:26:01
あなたの下に同じHNで書き込みしてしまったこと今頃気付きました。すみません。

Diego Armando Maradona 2010/06/11(金) 22:47:02
日本サッカーは弱いです。現在はフル代表も低迷していますし、以前は国際大会でも良いところまで進んでいたユース代表、オリンピック代表なども不振で、以前では考えられなかった国際大会出場を逃す事態となっています。

私自身が78年生まれで今もスペインでサッカーをしています。大学サッカーで有名なところへ進学したため、「U-18日本代表、高校選抜、・・県選抜」と立派な肩書を持つ先輩・同級生・後輩もたくさんいました。さらに私の世代というと一つ上で中田英寿、同い年では中村俊輔、一つ下では小野伸二、高原、稲本、本山、中田浩二などその後ヨーロッパでプレーするような人材の宝庫でした。しかしこの世代がシドニー五輪、そして日韓W杯で良い成績を収めてからは、その次の世代が伸び悩んでいますよね。それはすべて若年世代の育成に問題があると思います。

また日本サッカーとしての独自のスタイルを未だに模索しているのも課題ですよね。ヨーロッパの強豪国の模倣をするのではなく、日本人の身体的特徴やその背景にある国民性なども含めた意味で、日本独自のスタイルを確立することが求められていると思います。なのでオシム監督が病気のため代表監督を辞めてしまった時点で、日本サッカーの成長は後退期に入ってしまったような気がしてなりません。日本人の特徴をよく理解していたオシムさんならではの視点から代表をさらに強くしてもらいたかったと思います。

現在の仏頂面しか見せない監督さんでは、W杯ベスト4ではなく南アフリカ観光だけで終わり、3連敗で立派に玉砕すると思っています。墓石に書かれているD.E.P ですねぇ。

hanako 2010/06/12(土) 09:23:18
サッカーなんか弱くたっていい!
今の日本、なにをやっても弱いのが悲しい!

作っ家ー 2010/06/13(日) 13:54:39
サッカーが弱いからといって、日本人がスポーツ全体的に弱いと思うのは勘違いですね。その証拠は過去のオリンピックのメダル獲得数などを見ると日本は結構上位ですよ。実はなかなかのスポーツ大国なのです。最近は下降ぎみのようですが。
その国それぞれに得意なスポーツ、不得意なスポーツはあります。サッカーに関してはヨーロッパ、南米、アフリカなんかにくらべた日本のレベルが高くないのは事実ですね。
日本のサッカーのレベルをバカにするスペイン人に対しては他のスポーツで言い返してやればいいんじゃないですか?たとえば、野球や柔道などで。『まったくスペイン人は柔道が全然下手だね、こんなへっぴり腰じゃあ一本とれるわけないな』とか。

知ってますか? 2010/06/13(日) 14:44:07
作っ家ーさんのおっしゃる通りなんですが、たとえば、柔道というお家芸でもオリンピックや世界大会では、(日本人が不利になるように?)ルールがすごく変わっているそうです。
また、柔道人口もスペインの方が多い気がします。こちらでは柔道着着た子供をよく町で見かけますが、日本では見かけたことないです。

柔道家 2010/06/13(日) 15:53:49

>柔道人口もスペインの方が多い気がします。
確かにそこそこ多いですが、日本の人口比、「柔道人口」を「柔道経験者」「有段者」と準えると断然日本のほうが多いです。あえていうなら、スペインよりフランスのほうが多いです。

>こちらでは柔道着着た子供をよく町で見かけますが、日本では見かけたことないです。
これはですね、スペインの子供達は道着を家から来て行くからです。(笑)
日本ではまず、ありえないです。(まぁ、たまにいます。) また、よく近寄ってみなければわからないと思いますが、(こちらは胸に刺繍があまりされていないので、=デカトロン製多し)柔道ではなく、空手ってこともありえます。ていうか、平たく見れば柔道より、空手のほうが人口が多いと思われます。

知ってますか? 2010/06/13(日) 16:11:31
そうですか。柔道人口についてはほっとしました。
で、国際ルールについてはいかがでしょうか?

他のスポーツでも 2010/06/13(日) 17:16:22
トピずれしちゃいますが、「ルール書き換え」は、他のスポーツでも顕著にあらわれていますよね。

野球のWBCもアメリカが勝てるような(日本が勝てないような)ルールに変わったり(結局、日本優勝しましたけど)、スキーのジャンプや、フィギュアスケート…

スポーツなんて全く興味のない私でさえ、すぐに思い浮かぶので、スポーツに詳しい人なら、ルール書き換えについて、山ほど事例が出てくるんじゃないでしょうか?

それにしても、お家芸の柔道のルールさえ、日本人無視のルールにされても大人しく言うこと聞いてしまう日本人の性格が、闘争心の必要なスポーツが弱い原因じゃないでしょうかね?

じゃぱん 2010/06/13(日) 21:13:10
ひそかに応援しています。

さかな 2010/06/14(月) 00:17:44
海外に出た日本人も、活躍したといえる人は少ないですね。若いときは国内でとても活躍してるのに、旬を逃してるような気がします。

才能はあるのに、それを伸ばすための指導者や競争相手などの環境が、やっぱりヨーロッパにまだまだ及んでないように思います。国内では才能だけで通じても、外にでると通じない。歴史の違いですかね。

どんな姿勢でも、ちゃんと枠内に蹴れる人、日本人にはあまりいませんね。思い切り蹴ると、すぐにゴールの上に浮いてしまう。セットプレーは上手くても、それは、試合の速い流れの中での蹴り方とは、違うんです。腰を捻ったコントロール重視の蹴り方は、どこからボールが来るか分からない試合中では、使えません。きちんと体を被せて浮かないボールを蹴れる人が少ない。

スペインはサッカーが盛んですが、細かい技術的な指導は小学校低学年まで。コーチはチームでの動き方など戦術面での指導がメインです。

それでも、才能があれば、自分より優れたところを持つ人がいれば、すぐに真似して自分のものに出来るものです。その環境が、日本に足りないと思います。

でも今後、海外経験を持つ人が日本で指導する立場になれば、少しずつ強くなっていけると期待してます。

なんだかんだで 2010/06/14(月) 21:16:03
日本、勝ちましたね!!!
結局スポーツは結果の世界。

この勝利はほんとうに嬉しいです!

gol 2010/06/15(火) 10:00:58
早いうちにゴールしたのはいいけど、スタミナが持つかと心配でしたが、切り抜けましたね。走行距離がカメルーンの選手のそれよりかなり上回ったようです。
これをばねに次の試合も切り抜けて欲しいです。
ところで、皆さんはどちらで試合観戦しましたか、インターネットで観れる鮮度のいいウェブサイトがあったら教えてください。
実はゴールの直前に画面が途切れ、肝心なゴールを見逃してしまったのです。(涙)

gol2 2010/06/15(火) 10:28:00
私もインターネット観戦でしたが、満足のいく画像ではありませんでした(涙)。リアルタイムでと言うのはなかなか難しいかもしれませんが、いいウェブがあったら教えていただきたいです。
ところでゴールシーンの音声だけはしっかり聞こえていたのですが、ちょっとあっさりした感じに思えてしまいました。こちらの「golgolgolgolgoooooooooool!!!」に慣れてるんでしょうね、そんな日本語中継、聞いてみたいです。

FW---っていうか 2010/06/15(火) 14:41:35
1点入れてから、スタミナ切れで、ディフェンスしかできなくなって、攻撃できず1点を守りきったということでは。
カメル−ンもなんか調子悪かったですね。
今のところ、韓国の試合が素晴らしく、自在にパスをつないでお手本ですね。
こういうのが、オシム監督が言う流れのある美しいサッカ-というのでは---。
パスをもっと練習したらといつも思いますね。スピ−ドある正確なピィッピィとしたパス回しです。

gol 2010/06/15(火) 14:45:12
今回の本田選手のゴールはdiscretoだったので、そこまでのリアクションになったのではないでしょうか。でもまあ、スペイン人と比べたら日本人は何に関しても上品ですからね。
ところで、今日、fnacにいて気づいたのですが、テレビ売り場で観戦できるじゃないですか!?
carrefourとか mediamarktだったら長時間いても文句言われないのでは?立ちっぱなしは少しきついような気もしますが。

gol 2010/06/15(火) 14:50:55
そこまでのリアクションになったのではないでしょうか。を
そこまでのリアクションにならなかったのではないでしょうかに訂正します。

サイト 2010/06/15(火) 16:57:12
footyfireどっとこむ

gol2 2010/06/15(火) 19:31:27
>golさん
なるほど、ゴールの仕方にもよりますね。
音声も画像も途切れがちで、いいところは全く見られなかったのですが、納得しました。

gol 2010/06/15(火) 22:28:13
footyfire見てみたんですが、リアルタイムじゃないようですね。
画面はいいですが、広告が多いのが気になります。

あはは 2010/06/16(水) 17:57:40
スペインまけましたね。
予選ではいつも無敵なのに、
なんでワールドカップ本番には
いつも弱いのでしょうか。

あれあれ 2010/06/16(水) 18:34:31
スペイン、ゴールチャンスはたくさんあったのに、
運はスイスにありましたね。
追いつくと思ってましたが残念。

ところで 2010/06/16(水) 19:43:03
先日の北朝鮮-ブラジル なかなか見ごたえしましたね。
坊主のメイン選手は在日でJリ−グに在籍してるみたいです。初めてしりました。北朝鮮のガ−ドの硬さにびっくりです。

りんご 2010/06/24(木) 22:39:54
このトピを立てさせて頂いた者です。

日本が予選を通過しましたね!
しかも、デンマーク戦に関しては素晴らしく、いっしょに見ていたシェアメイトも「日本は良いチームだよ!」と少しは見直してくれたようです。

このトピのタイトルが不適切だと思いますので、管理人さん削除をお願いします。(笑)


追加発言は締め切られました。
WwwLounge Ver2.16

e-mail address: info@arrobaspain.com
Copyright (c) 2000-2022 @Spain all rights reserved.

@Spainのトップに戻る