寿司ネタ




[スペイン探偵局に戻る]
寿司子 2010/05/31(月) 10:02:31
今度お寿司を作ることになりました。
握りが中心になるのですが、マグロくらいしかネタが思いつきません。
何かお薦めのネタがありましたら、教えてください。
生ものが苦手な人のためのお薦めネタも教えてください。
サーモンなんかは一度冷凍すれば美味しくいただけるのでしょうか。
スモークだとしょっぱいような気がしますが、スペイン人には好評なのでしょうか。

寿司夫 2010/05/31(月) 11:49:37
・いくら
・アボカド
・たまご

サーモンも冷凍したのを解凍すれば大丈夫です。
冷凍食品屋では柵の状態で冷凍してあるものもあり便利です。

おいしいサ−モン 2010/05/31(月) 12:07:06
ありますよ^^ DIAお近くにありますか?
DIAで売ってる ’lomo de salmon’ おいしいですよ。
冷凍の魚が売ってるところに、黒い箱であります。
中身も2つ柵が真空パックの小分けになっていて、とっても使いやすいです。ちなみにウルトラコンヘラドなので、寄生虫の心配もないと思います。うちはよく買って食べてるのですが、魚屋でフレスコ買って食べるより、あっさりと甘みがあっておいしいので、子供達にも大人気です。
是非お試しアレ。

さかな 2010/05/31(月) 15:39:14
私がこれまで個人的に(客には出してません)、スペインで刺身や寿司を試したことがあるのは、

・クロマグロ
・ドラダ
・ルビナ
・サーモン
・ベスゴ
・アジ
・ホタテ
・イカ
・メカジキ
・ガンバ
・タコ

イカとメカジキは冷凍、タコは茹でダコ、それ以外は全て生です。

イカは、まあ何とか食べられるという感じ。生イカの刺身が恋しいです。
メカジキは、安い冷凍ものだったからかも知れませんが、かなりイマイチでした。
ベスゴの刺身は、かなりいけました。スペイン人にも馴染みの深い魚ですが、でもだからこそ、生で食べるのは抵抗があるかもしれません。

回転寿司 2010/05/31(月) 18:24:14
試したことありませんが、ウナギの稚魚を甘辛タレで照り焼きにしたら、日本のウナギの蒲焼に似た感じになりませんかね?

あとは、生ものが駄目な人用に、卵焼き(外国人に人気がありますね)、ツナマヨ、アボカドを使ったカリフォルニアロール(これも外国人好きですよね)、コーンマヨの軍艦巻きとか、とにかく軍艦巻きのトッピングにマヨネーズで和えた何かを使うと、生物が駄目な人にもイケルんじゃないでしょうかね?

素朴な疑問 2010/06/01(火) 01:17:59
以前から、カチカチに凍ったお魚を見て、
「これって解凍して食べられるのかなぁ・・・。」と思っていたんですが、大丈夫ですか?
サーモンの冷凍の話を書いていらっしゃるコメントを読んで、さらに気になるようになりました。
実は最近、マグロの切り身冷凍2ユーロというのを見まして。
某冷凍食品専門スーパーだったので、冷凍の仕方は信頼できるとは思うんですが、安すぎるものは危険でしょうか?
便乗質問ですみません。

日本でも 2010/06/01(火) 06:25:50
回転寿司のネタに、エビフライ、ミートボール、ハンバーグ、生ハム、卵サラダとあり、子どもたちに人気です…生が苦手な方には大人でもとっつきやすいかも。
寿司飯に海苔さえあれば立派なSUSHIになるご時勢ですね。
ちょっとスペインらしく(?)サイコロに切ったゆで蛸にキュウリとマヨネーズで軍艦巻きもお勧めです。
また寿司ネタとしてもゆがいたエビとアボカドは相性ばっちりですよ。

さかな 2010/06/01(火) 09:47:50
解凍して食べられるかどうか、たぶん魚の種類によると思います。

サーモンは問題なし、イカもまあまあ。
でもメカジキは、まるでスポンジでした。マグロも、スーパーの解凍ものを試しましたが、やっぱりスポンジっぽくなってました。

調べてみると、日本では、刺身用のマグロの冷凍温度は、普通の冷凍食品よりずっと低いそうです。スペインではきっと加熱調理が前提でしょうから、あまり期待できないと思います。

驚いています! 2010/06/01(火) 22:51:34

DIAの冷凍サーモンを自然解凍して、そのまま食べられる??? 

日本人の私ですがなんだか冷凍食品の魚を解凍してそのまま食べるという行為については抵抗を感じてしまいます・・・

だって、学校でなわらなかったんだもん><

> サーモンは問題なし

根拠はあるのでしょうか・・・ ? ・・・

ぜひ試してみたいと思うのですが、冷凍処理される工場の現場等の衛生面等ふくめ やっぱり怖いか・・・

ノンチャレンジャー 2010/06/01(火) 23:19:50
結構チャレンジャーな人が多いですよね。
私は市場で売っているまぐろでさえ、生食用と謳っているわけではないので買えません。

ららら 2010/06/01(火) 23:38:19
最近していませんが、以前はよく魚屋さんで新鮮な魚を買い寿司や刺身、たたきにして食べていました。
いか
えび
dorada
bonito
まぐろ、とろ

ひらめ
など、すべて生です。
冷凍にこだわる方がいらっしゃるのは寄生虫のアニサキス対策だと思うのですが、
だったら日本では生で食べれるけどスペインでは生ではだめ、という事にはならないと思うのですが、
どうなんでしょう。それともスペインの魚には日本の魚に比べ、アニサキスがおおいのでしょうか?
スペイン人は日本人に比べてアニサキスアレルギーが多い、
と聞いたので、スペイン人のお客様に出すのには躊躇してしまうかもしれませんが。
実際、お寿司のおいしい日本食レストランで働いている友達に聞いたところ、
ルール違反ではありますが一部の魚をのぞいて生で使っているとの事でした。
これが冷凍物だったらおいしくなくて私は食べにいかないだろうな、と思います。
うなぎの稚魚、本物は手に入れるのが困難でしょうね。

冷凍 2010/06/01(火) 23:46:30
らららさんのおっしゃっている件ですが、各魚がどこの国で獲れたものかによるのではないでしょうか?スペインで獲れたAtunなんかはウルトラ冷凍されて日本に届きますよね。すでに冷凍されて日本に届く魚だから日本ではアニサキスの問題がないのだと思っていました。

さかな 2010/06/01(火) 23:59:39
根拠って言われても...実際に試した感想です。DIAのじゃないですけど。

冷凍モノを解凍してそのまま食べるって、日本でも普通だと思いますよ。解凍したホタテやエビ、マグロ、回転寿司とかできっと知らずに食べてます。

スペインでは食欲に負けてチャレンジしてますが、失敗も多いです。見ただけでは分からないので、こっそり指でつついてみたり。

マグロはいつも遠いところにあるので、難しいです。見た目で新鮮そうだと思って頼んでも、店の人が包丁を入れた時にグニャってつぶれて失敗を予感したり、ということもあります。

でもまあ、失敗したものは焼いたりして食べれますし、新鮮な魚を見つけるゲームみたいで、楽しいですよ。

寿司子 2010/06/02(水) 00:49:03
[[解決]]
たくさんのコメントありがとうございます。

生で食べることについてですが、人に出す場合はやはり冷凍物を使った方がいいと思います。アニサキス対策として。もし何かあった場合大変ですから。
自分用なら市場の新鮮なものなら食べてしまうかもです。今まで何回か食べたけど何もなかったのは、ただ運が良かっただけなのかもしれませんが。

アニサキスがスペインだから多いということはないと思います。刺身をよく食べる日本ではよく被害にあう人が結構いるようです。それでも生食文化があるので食べ続けてるというところなのではないのでしょうか。
同じようにスペインでもアンチョビは一度冷凍してからと言っても、近くの魚屋のは冷凍してるとは思えません。そんなところなのではないでしょうか。

寿司ネタとしては、
冷凍物(マグロ、DIAのサーモン-今日早速試食しました。これは美味しかったです!!ありがとうございます)、
加熱物(ゆでダコ、ゆでエビなど)、玉子、ツナ・アボガドのカリフォルニアロール、生ハムも斬新なアイデアで試してみます。

冷凍してあるお魚は、生で食べるかは別としても失敗することがあります。さかなさんがおっしゃってるように、えっ?ってことがあります。
生で食べれるかは、どうなんでしょうね。おいしいサーモンさんが教えてくださったDIAの冷凍サーモンはとにかく美味しかったです。

冷凍していない魚、そのうち生で食べれるようなものって実際には少ないのではないのでしょうか。さかなさんがおっしゃってるように、私たちが知らないだけで冷凍されてたものが多いような気がします。

一応解決にしますが、もしおすすめのネタがあったら引き続き教えてください。
ありがとうございました。

予備知識 2010/06/02(水) 09:09:06
 アニサキスに関する学会で発表された論文を読んだことがあります。
順位は定かではありませんが、1位、2位は日本、スペインでした。3位はイタリア。
やはり魚を生食する国なんでしょうね。

さかな 2010/06/02(水) 10:05:44
ご質問からずれてましたね。すみません。
チャレンジは個人的にやるもので、お客に出すわけにはいかないですよね。

養殖のサーモンには、アニサキスが居ないそうです。加工餌を使うので感染しないとか。
http://www.fao.org/docrep/006/y4743e/y4743e0c.htm

でもやっぱり生に抵抗のある人っていますから、表面を軽く炙ってタタキ風にしてはどうでしょう。養殖ものの脂っこさも抜けます。

おいしいサ−モン 2010/06/02(水) 13:42:23
うちの近くのDIAにも冷凍サ−モン2種類あって、ひとつはいつも魚屋で買うような輪切りでサランラップを巻いてるだけ、あとは私が買ってる箱入りのです。
昔日本のホテルで勤めてましたが、宴会場の箱膳に出る刺身は全部冷凍ですよ。船盛りのアワビだって、オ−ストラリアから冷凍して送られてきた物がホトンド。
ホテルの冷凍魚の刺身がきれいなのは、戻し方にコツがあります。
40度くらいの塩水にしばらく漬けて、その後ペ−パ−タオルなどでグルグルに巻いて、冷蔵庫で解凍します。
詳しいことは、マグロ 柵 解凍方法などで検索してください。

DIAで売ってるsolomillo de atun をこの方法で解凍しましたが、マグロは冷凍しすぎると色が変わるので、中々食べようと思うような色にはなりませんでした。でも、たまたま市場で買った新鮮なマグロは、3日ぐらい冷凍した後解凍するときれいでした。

アニサキス 2010/06/02(水) 15:46:45
昔、日本では生鮭は食べませんでした。
何故ならば、天然ものしかなく寄生虫がついている場合が
ほとんどだから。
日本で生鮭を食べるようになったのは多分、40年ぐらい前頃、
北欧等から養殖の鮭が輸入されるようになってからだと思います。
養殖の鮭は餌の中に歩留まりが良くなるように(死なないように)
必ずと言っていいほど、抗生物質が含まれています。
だからアニサキスはついていません。
ですから、養殖&畜養の魚は大抵、生で食べてもあたることは
ないと思います。(傷んでいれば別ですが...)

寿司子 2010/06/03(木) 17:13:53
予備知識さん、
やはり生で魚を食べる国、日本もスペインもアニキサス病が多いんですね。スペインだからということはないようですね。

さかなさん、
いえいえ、とんでもありません。たくさんのネタを教えてもらえて嬉しいです。個人用としてマイ寿司ネタとさせてください。
マグロ、サーモン、かつお、さば、あじくらいしか食べたことなかったので参考になりました。ありがとうございます。

おいしいサ−モンさん
私が試したのも箱入りのでした。これは美味しかったです!皮も骨もないので、自分で魚屋さんから買ってきておろすのよりも簡単でいいですよね。
同じ冷凍マグロも試しましたが、おっしゃるとおり生で食べれる状態ではなかったです。それにサーモンと同じように冷蔵庫で解凍したのに、ドリッピング(?)が多かったです。
解凍はいつも上記のようにしてるのでしょうか。参考になります。

アニサキスさん、
そうですよね、以前はサーモンは生では食べませんでしたよね。
回転寿司で流行るようになってからなんでしょうか。
養殖魚は大丈夫なんですね。北欧産なら問題なさそうですね。


追加発言は締め切られました。
WwwLounge Ver2.16

e-mail address: info@arrobaspain.com
Copyright (c) 2000-2022 @Spain all rights reserved.

@Spainのトップに戻る