日本住民票




[スペイン探偵局に戻る]
MUU 2010/05/01(土) 11:56:49
夏に日本に長期帰省することが多い者です。

バカンスのスレでもおっしゃってる方がいるように、保険のために住民票を一時帰国の間だけ日本にうつしたことが数回ありますが、実家のある市ではとてもうるさく言われます。
去年は「わたしは一時帰国ではない」というサインまでさせられましたが、どうしてこう市町村によって一時帰国の住民票の移動を嫌がられたりするんでしょうか?
違法ではないと思うんですが。
外人が多い市だからでしょうか?
ちなみに大病になってしまったのでとりあえずは日本にも保険は残してはあります。

あと住民票があれは子供手当てももらえるということですか?

curiosa 2010/05/01(土) 12:05:59
同じテーマを大使館員に話したところ、市区町村の一職員が、たとえ短期滞在だとしても住民登録を拒否する権限はないもないということでした。なので、私は実家・戸籍共にある市へ陳情書・意見書を出したところです。回答が楽しみです。

ほぅ〜。 2010/05/01(土) 14:34:22
拒否する権限はないのですか。これは良いこと聞きました。
うちも何度かトライしましたが、ダメでした。
だから、ここのトピでよく気軽に「里帰りの際は住民票入れて扶養家族になったらいいですよ」と言う書き込みを見るたびに「はぁ?何でそんな気軽にできるの?」とびっくりでした。

私も疑問だった 2010/05/01(土) 16:17:23
>住民票入れて扶養家族になったらいいですよ

私も疑問でした。
その保険料払ってるのは誰だと考えているのかな、と。
ご家族の社保なら、加入者が払った保険料ですよね。
本来は扶養家族でなく、海外で自立して収入のある生活をしているのに。

海外で収入がきちんとあるのなら、帰国して住民票を入れたら、
国保に加入し、せめて自分で国民健康保険料を払うのが、
責任ある大人のすることだと思うのですが。

本来は住民票を転入扱いにしたら、住民税だって払う義務があるのですよ。
ただ、前年の日本での収入がないので、実質免除になるだけです。

でも、違法ではないのでしょうね。
対応は自治体で異なると聞いています。
仕方ないですね。

私の場合 2010/05/01(土) 16:53:42
前回日本に帰ったときに住民票再度入れ、そのままこちらに帰って来ました。毎年だいたい1年に2度は日本に帰っているので。私の場合、扶養に入るのではなく自分と子どもの戸籍で私が扶養者となり、住所は親の住んでるところということで住民票を入れました。なので国民年金と国民健康保険の支払いは自分で払い始めました。一応私の出身の市では、海外に住んでいるが日本に年に数回帰るということで、問題なく対応してくれました。日本で働いてないので国民保険料の減額を要求できるのですが、それに関しては渋々了承するということでした。その際に児童手当も一緒に申告しました。でも今回のこども手当ては今年は児童手当をもらってる人は新たな申請なしで継続して受け取れるということですが、来年はどうなるのだろうと思います。やはり海外に住みながら住民票を入れたままにしてるのは違法なのでしょうか?

規定はないの? 2010/05/01(土) 18:25:59
スペインでは、年間何日以上その土地に住んでいないなら、
そこの住民とは認めない法律がありますよね。
以前スポーツ選手が税金を安く払うためにアンドラに住所を置いていたけれど、
結局住民とみなされず、裁判でスペインの税金を払うように判決がおりたことがあったような・・・

私は住民票をいれたことも、役所に聞きにいったこともありませんが、(自分の都合で、もし母に面倒なことがおきたらいやなので)
やはり住むのと、一時帰国はまったく別のことですので、
何か規定があるのでは・・・・
でもあちこちで「違法じゃない」と書いてあるので、
そのへんはうるさくいわないのでしょうか。
自治体にもよるようですが・・・
詳しく知っている方がいれば、書き込みお願いします。

curiosa 2010/05/01(土) 19:02:31
ほぅ〜。さんが「里帰りの際は住民票入れて扶養家族になったらいいですよ」と書かれていますが、私の場合は実家に滞在しても両親の扶養家族にはならず、私自身が世帯主になって税金を払ってという場合です。(子供は私の扶養になります)
これは法的に問題ないはずです。多くの市町村が面倒に思っているだけで自治体により取り扱いがまちまちというのはおかしいことで、あってはならないことなのです。

私も疑問だった 2010/05/02(日) 08:11:55
>児童手当も一緒に申告しました

要件を満たしているから申請できるんでしょうね。収入はゼロなわけですしね。

でも、来年以降も、親が日本での生活実態がないのに、
こども手当てがもらえるなら、こういう話はこんなところでしないほうがいいと思いますよ。

日本で生活していないうえに納税もしていない、日本に在住できない理由は、
海外に生活の実態があって、そちらで納税し社会生活を送っているから。
それなのに、法律の穴の部分を利用して、両方の国の社会保障システムから利益を得ている
わけですから、堂々と胸を張ってすべき話じゃないと思います。

こども手当ては特に、月26000円と支給額も高額です。
この財源を確保するために、日本では、扶養控除と配偶者控除が廃止される予定です。
誰の身も切らずに、子供1人につき月26000円が支給されるわけではないのですよ。

違法とされないかぎり、要件を満たしていれば、問題ないのでしょう。
もらえるものは欲しいのもわかります。
でも、納税や労働の義務を日本で遂行していないのに、
もらって当然とは考えて欲しくないです。
このようなことは、どうぞ人知れず実行してください。

2010/05/02(日) 10:50:31
>多くの市町村が面倒に思っているだけで自治体により取り扱いが
まちまちというのはおかしいことで、あってはならないことなのです。

確かに、どこの自治体の間でもルールや決め事に違いがないのが理想だと思いますが、
日本はかなりきっちりしている方ですよ。
スペインに言ってやってくださいよー。
ご存知の通り、自治体間どころか、人によって言うことが違うんですから(笑)

…すみません。
まじめなトピなのに茶化してしまって。。。

私も疑問だったさんの言うことは、法的にも、道徳的にも筋が通っていると思います。
私も疑問だったさんのような方が、教師など人作りを支える日本の機関で活躍してほしいものです。

「自分ひとりくらいいいかっ…」という人が沢山いて、そういう人たちが選ぶ政治家や、
そういう人たちの中から公務員が選ばれる訳です。

ですので、政治家の不祥事、事業仕分けで明るみになった公務員の堕落や、
意味のない税金の無駄使いは、本を正せば、我々がいけないからでしょう。

人のふり見て、我がふり直せ。

curiosa 2010/05/02(日) 10:57:27
国保係の人とは反対に子育て支援課の方には”短期滞在であろうが、児童手当もらう権利がるわよ。”といわれましたが、確かに納税はしましたが、流石にこれはcara duraだと思って、遠慮しました。ただ月26000円という高額な金額ではありませんでしたが・・・

扶養家族 2010/05/02(日) 12:00:11
すでにご結婚されて、戸籍が別になってる場合、そんなに簡単に
扶養家族には戻れないと思います。なので、同じ住所に住んでながらも世帯を別にして、住民票を作ることになると説明を受けました。私ももう何年も住民票をそのままにし、国保は毎年海外在住と言うことで、前年度の収入がないので減額してもらってますが、
諸手当を目的として日本に居住していないにもかかわらず、住民票を抜かずにいた場合は、法律で罰せられることがあると言うのも
知っているので、子供の手当ては申請していません。
ちなみに、子供が小学校就学時には住民票を抜かないと、
教育を受けさせる義務違反で罰金を払わないといけないと聞いたことがあるのですが、これはどうなるのでしょうか?

curiosa 2010/05/02(日) 12:17:27
蛙さん、実はその言葉、スペインの国家公務員である主人の言葉なんです。スペインでは一定のルールをもって全ての住民に公正に行われている・・・・と彼の意見です。発展途上国でもない日本という国がそんなんではおかしい!と言っています。
すみません、テーマから少しはずれましたか・・
扶養家族さんの=子供が小学校就学時には住民票を抜かないと、
教育を受けさせる義務違反で罰金を払わないといけないと聞いたことがあるのですが=についてですが、罰金については知りませんが、それについて言われたことがあります。ただ、日本が夏休みのうちに住民登録は抜いて帰国するので問題は発生しないと解釈していました。まあ、でもそういったこと等も含めて、また今回は参院選もあるので全部ひっくるめていい機械なので、市長宛文書を送ったわけです。

curiosa 2010/05/02(日) 12:19:32
機械→機会の誤りです。

MUU 2010/05/02(日) 13:14:11
いろんなご意見参考になります。

私は国民年金など納税してます。今も保険をおきっぱなしなので親に頼ってますが税金の支払いはしてます。

住民票をうつせばその月なり納税の義務が多少なりとあると思うのですが・・・
それなのに自治体によって一時帰国者の受け入れの体制があいまいですよね。厳しかったり簡単だったりと。
同じ県の違う市役所で働いていた友人は、友達の市は簡単に受け入れると言っていました。

子供手当てですが、子供は住民票を日本においていないので申請はしていないのですが、今回の民主党の子供手当ての件でいろいろ考えさせられました。

ピーコ 2010/05/02(日) 13:44:44
私は実家のある自治体に毎回一時帰国である旨を伝えていますが、それを承知で住民票を入れてくれます。去年も帰ってこられましたね、今年はどのくらいいます?と聞かれました。私と子供で国民保険に加入することもでいるし、父親の扶養として加入することもできると説明を受けています。もちろん滞在中に発生する保険料金は支払っています。私は国民保険は払っていませんが、一時帰国と分かっているせいか、国民年金のことを言われたことはありません。またほかの方が書かれているように、滞在中は児童手当ももらっています。一時帰国ですのでと断ったところ、いいえ、権利ですからそうおっしゃらずにどうぞと勧められました。同じ日本の中でも自治体によってずいぶん対応が違うんですね。

疑問 2010/05/02(日) 15:59:12
>私は国民年金など納税してます。今も保険をおきっぱなしなので親に頼ってますが税金の支払いはしてます。
国民年金と税金は別物だと思うのですが。
ちなみに税金の支払いをされているとのことですが、何の税金をお支払いですか?


>住民票をうつせばその月なり納税の義務が多少なりとあると思うのですが・・・
ちなみにどの種の税金払う義務が発生するのでしょうか。
私も一時帰国したときに国民保険に加入させてもらいましたが、納税した記憶はありませんので質問させていただきました。

curiosa 2010/05/02(日) 17:08:09
一時帰国したときに国民保険に加入させてもらいましたが、納税した記憶はありません、とありますが、税金は納めなくてはなりません。ただ計算書が届くのに時間がかかるので、おそらくスペインに戻ってから請求書が届いたかと思います。そうでなかったら請求書がうまく届かず、請求もれになっているとか・・・。

税金は 2010/05/02(日) 17:44:03
1月1日に住民票があった自治体に払うんじゃないですか?
だから年末年始に日本に滞在して、住民票を戻した場合以外は税金を払う必要はないんじゃないでしょうか?
ま、その場合にしても、出国する際にまた住民票を抜いていけば税金は払わなくて良くなると思いますが。

疑問 2010/05/02(日) 18:03:29
>一時帰国したときに国民保険に加入させてもらいましたが、納税した記憶はありません、とありますが、税金は納めなくてはなりません。
そもそも税金の通知は一切来ていません。
税金はさんが書かれているケースに当てはまりますが、出国する際に住民票は抜いています。
curiosaさんがおっしゃる「一時帰国で国民保険に加入すると納めなければいけない税金」とは具体的に何税にあたるんでしょうか。

私も疑問だった 2010/05/02(日) 18:51:56
>一時帰国で国民保険に加入すると納めなければいけない税金

住民税です。
都道府県税と市町村税。

でも、その年の1月1日に居住している自治体で支払います。
税率は前年度の収入で計算されます。

一時帰国で出たり入ったりしている人は、
1月1日に住民票が転出状態になっていれば、税金の請求は発生しません。
MUUさんと私の場合さんは、住民票を転出にしないで
スペインに戻られたということなので、納税者にカウントされますね。
ただし、日本では無収入なので、実際は納税が免除されますね。

要は、1月1日に日本に在住していることになっていなければ、税金の請求は来ません。
財政事情が悪い自治体もあるのに、1月1日で線引きって、ずいぶんずさんなシステムだと思います。
たとえば、うちは昨年度住民税を110万円納めましたが、今年の12月中に海外に転居すれば、
今年も昨年と同額の年収があっても、来年は住民税を納める必要がありません。
さらにこのシステムは、一時的に海外から出たり入ったりする人を想定してないんでしょうね。
だからうまく利用できる「穴」なのです。

私も疑問だった 2010/05/02(日) 18:55:47
訂正です。

>昨年度住民税を110万円納めましたが

ではなく、正しくは、

昨年度の年収で計算されて、今年6月から納める予定の住民税が約110万円です。

curiosa 2010/05/02(日) 19:10:43
「一時帰国で国民保険に加入すると納めなければいけない税金」
について、
すみません。税金ではなく保険料でした。訂正します。
勘違いしていました。

疑問 2010/05/02(日) 19:56:41
>「一時帰国で国民保険に加入すると納めなければいけない税金」
について、
すみません。税金ではなく保険料でした。

もちろん保険料は払いますよ。国民保険に加入しているのですから。


追加発言は締め切られました。
WwwLounge Ver2.16

e-mail address: info@arrobaspain.com
Copyright (c) 2000-2022 @Spain all rights reserved.

@Spainのトップに戻る