スペインサッカーの審判について




[スペイン探偵局に戻る]
りいが 2010/04/14(水) 21:27:12
サッカー観戦素人の者です。
一般論として、ご意見をお聞かせ下さい。
(特定のチームや選手に対する事を言いたいわけではありません)


ある、日本人によるスペインサッカーに関するWEB(専門の方による)で、リーガ・エスパニョーラでのある試合に関して、こんなコメントがありました。

「審判がしゃくし定規にルールを適用せず、〜選手の退場を避けたのは賢明だった」

(どのタイミングの事を言っているかが明確には記述されていませんでしたが、恐らくその選手のチームが既に不利な状態だった時かと思います)


私がこの文からは受けた個人的な印象として、
「スペインサッカーでは、審判は個々のプレーに対してのみから判断するのでは無く、例えそのプレーがファウルに値するものであっても、観客にとって試合自体の面白さを無くさないように加味する事が重要」
という印象を受けました。

スペインでは(限らないかもしれませんが)、一般的にこのような考え方があったりするのでしょうか?
それとも私が目にしたものが、たまたま一方のチームに肩入れする形で書かれていただけなのでしょうか?

スペインに限らず 2010/04/14(水) 22:58:40
サッカーのルールでは、笛を吹いて止めない方がファウルを受けたチームに有利な場合には、審判は試合を継続させることが出来ます。

ファウルを受けたチームが絶好のチャンスにあるのに止めたのでは、ファウルを仕掛けた側に有利になってしまいますから、止めないことがある意味ペナルティです。

ただレッドカード=一発退場となるような汚いファウルは、即座に止めることが多いです。

具体的にどのような状況だったのか分からないのではっきり言えませんが、恐らくイエローカードにあたるファウルで、受けた側に有利な流れだったので審判は見逃し、それが違反者にとって本来なら試合中二枚目=退場だった、というシチュエーションが考えられますね。

これならスペインに限らず、あり得ることです。ルール上規定されていることで、審判が選手の退場を意図的に避けたことにはならないです。

アルコ 2010/04/14(水) 23:50:16
「りいが」さんの説明では前後の関係が分からないのでハッキリしたことは分かりませんが、多分明らかに退場するところを審判が甘くジャッジしたように感じます。

また「スペインに限らず」さんは、ファールを受けた方がプレイアウト(ボールが止まる)ことによって今の状況が変わり不利になる、つまりプレイ・オン・アドバンテージのことを言っていると思いますが、これとカードを受けることは関係ないです。
プレイ中にファールがあっても審判がそのままプレイ・オン・アドバンテージをとってプレイが続き、ボールがタッチラインやゴールラインを割ったり、また違うファールが発生してプレイアウトになった時に前のファールのカードを出すことがあるからです。

スペインに限らず 2010/04/15(木) 15:20:16
そりゃアルコさんの言うとおり、審判がアドバンテージを取っても、それは処分の保留で、その後試合が中断した際にファウルを出すことは出来ますが、そのまま流すことだって多々あります。

イエローカードレベルのファウルでも、審判がアドバンテージを取ったら、スペインに限らずそのまま流すことの方が多いと思いますよ。

りいが 2010/04/15(木) 19:20:57
[[解決]]
皆さんご意見ありがとうございます。

残念ながら私も問題のWEBで記述された場面が具体的にどのような状況だったか分かりませんので、ご意見を伺っても、その通りの状況だったかは、残念ながら判断しようがありません。

WEBの記載内容からは、アルコさんの仰るとおり、既にイエローをもらった状態でのイエロー相当のプレーだったか、もしくは一発レッドの状況だったとは思うのですが。

しかし、WEBでは「しゃくし定規にルールを適用せず、退場を避けた」という言い方でしたので、スペインに限らずさんが仰られるように、「受けた側に有利な流れであれば審判は見逃す事がルール上規定されている」のであれば、受けた側に有利な状況でも無かったように思えています。

いずれにせよ、その場の状況が明確に分からないとどうにもならなそうですので、一旦解決とさせて頂きます。


追加発言は締め切られました。
WwwLounge Ver2.16

e-mail address: info@arrobaspain.com
Copyright (c) 2000-2022 @Spain all rights reserved.

@Spainのトップに戻る