インターナショナルスクールについて




[スペイン探偵局に戻る]
さゆちー 2010/01/31(日) 17:33:13
はじめて質問させていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。

バルセロナへ転勤になる予定の者です。今春小学校入学、幼稚園入園の子供がいます。

インターナショナルスクールの情報を探しています。
こちらでも他のサイトでもインターナショナルの小学校の情報がなくて困っています。
バルセロナにあるいくつかの学校のHPは見てみましたが親の私の英語力がイマイチなせいでなんとなくしかわかりません。

どなたか通っていた、またはお友達が通っていた、または入学を検討したことがある等
些細な情報でもかまいませんので、良い点、悪い点等、教えていただければうれしいです。
また、どの程度英語ができれば(親も含めて)入学しても大丈夫なのか等の情報もあればとても助かります。

海外転勤は初めてなのですが、子供には小さい頃から英語教育をさせており簡単な会話
ならできます。スペイン語も魅力的なのですが、赴任期間が短い可能性もあるのでなじみのある英語での授業の方がいいのかなと考えています。日本人学校はとても安心できそうなのですが、せっかくの海外赴任ですので今のところ候補にはありません。どうぞよろしくお願いいたします。

イサベル 2010/01/31(日) 22:06:50
はじめまして。私もバルセロナで幼稚園児の子育て真っ最中の者です。
バルセロナの日本人が多く暮らすエリア(新市街・日本大使館の北側)には
英国系・米国系・3ヶ国語系(英語・西語・カタラン語)の3タイプの
幼稚園があります。さゆちーさんがお探しの園はどちらでしょう?
それが解ればより詳しい情報が入手できると思いますよ。
ここはとても子育てしやすい環境ですので、どうぞご安心を!

さゆちー 2010/01/31(日) 22:15:40
ごめんなさい、さゆちーさんのご質問をちゃんと読んでいませんでした。小学校もお探しだったんですね。
英国系ならば、こちらに通われる日本人のお子さん方が多いと思います。
(サッカーの)バルサの選手のお子さんも通われている、人気校ですよ。 http://www.kensingtonschoolbcn.com/

イサベル 2010/01/31(日) 22:17:09
HN間違えて、さゆちーさんのを入力してしまいました。ごめんなさい! m(_ _)m

言語 2010/01/31(日) 23:36:02
いらぬおせっかいで申し訳ありませんが、日本人学校は視野に入れてないのですか?
短い任期で、また日本に戻られるのであれば、日本語もしっかり勉強できる環境においてあげてほしいなと思います。

というのも、知り合いの子供さんが、
小学校2年生から5年生まで、インターナショナルにいました。
そして、日本に帰ったのですが、
英会話はぺらぺらですが、文法がまったくだめ、おまけに、日本語もつたなくて、中学校ではすごくしんどい思いをしたようです。
そのうち、ペラペラだった英会話も忘れていき、どれもが中途半端になってしまったと、親御さんも心配されていました。

小学校低学年のうちは、言葉を膨大に蓄積する時期です。そこで、今後主に生活するところの言語を学ぶことは大切かなと思いました。

日本で、インターナショナルに通うことは意味がありますし、日本語も日常的に使うと思いますが、こちらでインターに通うと、家でしか日本語を使わないことも多く、日本に戻ってからしんどい思いをしないかな、と老婆心ながら心配してしまいました。

(本当に、一意見なので、これに関しては、いろいろご意見あるかと思いますが、さゆちー様以外は、すっと読み飛ばしていただければと思います。)

イサベル 2010/01/31(日) 23:58:48
実は我が家も下の子供は現地(3ヶ国語)幼稚園ですが、上の子供は日本人学校に通っています。
そして、下の子も小学校は日本人学校に通わせる予定です。
二人共海外生まれですが、この先(主に)日本で暮らす事を考え、日本人であるのならば
まず正しい日本語をキチンと身につけ、日本人としてのアイデンティティをしっかり持ってほしいと常日頃から願っています。
日本から来られたご家庭のみならず、他ヨーロッパ諸国から横移動されてきた駐在員家庭の皆さんも、
やはり大半は幼稚園は現地校で小学校から日本人学校、という選択をされています。
また、現地校に通われていたお子さんの日本帰国前のリハビリ(?)として日本人学校に通われるケースもあります。
判断の基準は、お子さんが将来どの国を主なベースとして生活されるのか、
どの国の教育システムに沿って学んでいくのか、という点にあると思います。

よぐちゃん 2010/02/01(月) 04:55:22
インターで学ばせる
・バルセロナの後も、日本人学校がないような都市も含めて、長い駐在生活が続くと予想される
・駐在生活は2−3年でも、帰国後はインターに入れる予定

日本人学校で学ばせる
・2−3年で日本に帰国後は、日本の学校へ
・海外駐在があったとしても、日本人学校があるような都市の可能性が高い

お子さんのためを考えたら、選択肢はこういう感じになると思います。インターに入れても、結局は3言語並行で身につけないと暮らせない環境なので、それだけで子供の負担になりますから、どうしてもインターという事情がないかぎりは、日本語とスペイン語の2言語だけで、充分海外にいる貴重な経験を、お子さんに体験させられると思います。

本題 2010/02/01(月) 09:32:08
日本人学校かそれ以外かが良いかは別のトピックとしてご意見を交わして頂くとして、あくまで本題であるインターナショナルについて書きます。

聞くところによると、「インターナショナル」と言っても、校内では完全に英語で話させるように徹底している学校と、そこまではさせず授業を英語で行うとだけのスタンスと分かれるようです。
後者は、休み時間は同じ出身国の人が母国語で話したりするようなので、混乱し易い点もあるようです。

イサベルさんの、「英国系・米国系・3ヶ国語系がある」と言われているのはそれを指すように思えます。
もし徹底して英語を学ばれたいのであれば、英国系・米国系を選択される方が良いかと思います。

また複数の方が仰る通り、インターに通わせると日本語が不十分になってしまうので、後々日本での生活が長くなるのでしたら、御自分で日本語を教える事をあらかじめ考慮され、ご準備される必要があるかと思います。

二児の母 2010/02/01(月) 09:41:57
バルセロナにあるインターは2校。
ケンジントンとベンジャミン↓です。

http://www.bfischool.org/

イサベル 2010/02/01(月) 12:21:02
ごめんさい、説明不足でした。「3ヶ国語」とは授業中は英語と
カタラン語、そして母語(休み時間を含む)として西語を意味します。

さゆちーさんがインターを選択なさるのでしたら、土曜日は補習校で
日本のカリキュラムを勉強する、ということになりますね。
補習校のHPはこちらです↓  ご参考まで。 
http://www.bcn-hoshuko.com/kop1.php

娘はインター 2010/02/01(月) 13:09:38
バルセロナ在住の者です。以前フランスに長く住んでおり、娘二人はインターで学ばせました。
自分の経験から言うと、数年間だけの駐在であれば(卒業まで滞在しないのであれば)インターはおすすめできません。我が家は日本人で日本企業の駐在員ですが、フランス駐在は約10年と言われていたので、娘の学校は入学から卒業まで一貫してインターを選びました。(現在二人とも日本の大学に通っています)
これまで数年単位の駐在で入学してくる日本人を多数見てきましたが、脱落される方、日本帰国後に大変な苦労をされた方が目立ちます。特に日本語の能力が確立していないさゆちー様のお子様の年齢の場合、どの言語もどっちつかずになりがちなように思います。数年の間に英語が若干できるようになっても、帰国後に特別な訓練(インターに入学させる、英会話のレッスンをつける)がない限り、あっという間に忘れてしまうようですよ。
もう一つ懸念されるのは、親御さんの英語力です。日本人は海外では少数派ですので、校内でいじめ(差別)にあうことも珍しくありません。これはバルセロナのインター2校でも同様と聞きます。そうした時、親がいかに学校・いじめている側に英語できちんと抗議できるかが、その後の学校生活を左右すると言っても過言ではありません。
インターは子供がバイリンガルになる良い手段だと夢見て入学させる方がいらっしゃいますが、それほど甘いものではありません。親にも子供にも、それなりの覚悟が必要なことはご認識下さい。
もちろん、インターで学ぶ国際性、論理的な思考力などは得難いものだと思います。要は、お子様の教育でどこに優先順位をおきたいかによると思います。

情報 2010/02/01(月) 22:07:38
インターに通った場合、当然ですが、面談は当然英語です。もちろんスペイン語ができるなら問題ないと思いますが、教師との会話ができないと苦労すると思います。そして日本の学校と違い、落第もあり得ます。
日本人学校補習授業校について、毎週土曜日3時間の授業ですので、親も日本語の練習相手などになってフォローしなければ、日本語は上達しないことを覚悟してください。補習授業校の先生方は、普段は家庭教師や主婦など、日本人社会のひとりです。色々相談できるかもしれませんね。
インターと補習授業校のかけもちの場合、日曜日しか休みがないことと、親の支えが大切だと思います。
色々検討して最良の道をお進みください。

イサベル 2010/02/01(月) 22:58:27
皆様の文章を読ませていただいて、やはりどのご家庭も同じ様な事を
考えられていらっしゃるんだなぁ・・・としみじみ各家庭でのしっかりとした教育方針の重要さや、
子供達に異文化で教育を受けさせる難しさを再認識させていただきました。
とても良い勉強になりました。ありがとうございました。

本題 2010/02/02(火) 07:54:41
さゆちーさん、メールアドレスを教えて頂けるのでしたら、より詳しい情報をお知らせ出来ますよ。

さゆちー 2010/02/02(火) 13:40:37
こんなに早くお返事があると思わず、お返事が遅れて大変申し訳ありません。
イサベル様、言語様、よぐちゃん様、本題様、娘はインター様、とても貴重なご意見どうもありがとうございます。

みなさん、上の子は日本人学校がいいというご意見ですね。

私自信、あまり英語が得意でない(大学受験程度でもう○十年も経っている)ため、子供には英語が得意になって将来留学などができる子になって欲しいという考えから、家庭でも小さいころから英語に触れさせるようにしてきました。

ただ、日本国内で、しかも英語を少ししかしゃべることのできない親と一緒にいて、そうそうペラペラと話せるような子にはならないなと限界を感じておりました。日本でインターに入れるのは授業料も高いし、特別な子供だけという感じがありましたので、会社が授業料を負担してくれる海外赴任はいいチャンスなのかなと甘く考えておりました。

日本語については今も家庭学習をさせていますので、フォローできるような気がしますが、
親の英語力がないと子供を守れない的なお話を聞かされると、やはり尻込みしてしまいます。

もう一度家族でよく話をして検討してみたいと思います。
どうもありがとうございました。


本題様、「詳しいことを」とおっしゃっていただけてとてもうれしいのですが、
どのようにメールアドレスをお教えすればいいのか分からないのです。公開しちゃって大丈夫なのでしょうか?方法を教えて下さるとありがたいです!

さゆちー 2010/02/02(火) 13:43:46
情報様、二児の母様の名前が抜けていました、申し訳ありません。
お二人とも情報、ご意見、どうもありがとうございました。

イサベル 2010/02/02(火) 15:13:43
英語を習得するのは長〜いプロセスです。まだお子さんも小さいことですし、少しずつ、気長にでokですョ。^^
こちらで英語の家庭教師をつけていらっしゃる日本人学校のご家庭もいらっしゃいますので、
まずは安心してバルセロナにお越しください。お待ちしてま〜す♪

語学だけでなく・・・ 2010/02/02(火) 20:24:05
日本に帰国予定の子供に日本語を指導していました。
インターに通っていて、ご両親もとっても教育熱心で
家庭での日本語教育も漢字の書き取りなども徹底されてました。
それでもやはりプロの目から見ると、日本に戻った時に
いじめられたり、からかわれたりする要素が目に付きました。
インターに入れると言うことは、語学だけでなく
ちょっとしたしぐさや習慣も日本人とは異なってきます。
語学ばかりに目を向けず、日本の学校に戻った時に
いかに上手く順応できるかということも考えてあげてください。

本題 [E-Mail] 2010/02/02(火) 21:37:10
さゆちーさん、メールアドレスでご心配されている点、お察しします。
まずは私に一報下さい。

m 2010/02/02(火) 22:48:18
私のところは子供が6歳と7歳の時にスペインの地方都市に2年の予定で赴任してきて、当然日本人学校がないのでインターナショナルスクールに入れました。
そして2年の任期が終わった後転職しそのまま同じ地方都市で暮らしており、現在は12歳と13歳になった子供たちは現地校に通っています。

で、結論から言うと私も 語学だけでなく・・・さん の意見と同じで、できることなら日本人学校に入れてあげたほうが良いと思います。

うちの子供たちはインターナショナルスクールの先生方が特別補修を行ってくださったおかげで、半年足らずでコミュニケーションに支障のないレベルまでスペイン語力が上がりましたが、親の方が学校とのやり取りを行えるだけの十分な語学力がなく、苦労した覚えがあります。
また現在うちの子供たちは顕著な例ですが、スペイン語はネイティブ並みに話し、学校で英語やフランス語を習っているので一件語学が堪能なように見えますが、肝心の日本語がからっきしだめなので困っています。

でもどうしてもインターナショナルスクールに通わせたいのであれば、土曜日に日本語学校の補修校に通わせるか、「海外子女教育振興財団」というところで日本政府が送ってくれる日本の教科書をもとに日本語教育のテキストやCDを送ってくれたり、テストや作文の添削などもしてくれますので、利用されることをお勧めします。

海外子女教育振興財団HP
http://www.joes.or.jp/tsushin/index.html

さゆちー 2010/02/03(水) 18:09:09
語学だけでなく・・・様、m様、どうもありがとうございました。

皆様のご意見、大変参考になります。

今は、インター入学について否定的なお考えの方が大半なため、
悩んでいます。

ベンジャミン、ケンジントンに
実際現在通われている方の
具体的にこんな学校だよとか、
行ってよかったっていうような意見も
うかがってみたいという気持ちもあります。

もし、そういう方がいらしたら、
ぜひご投稿いただけたらありがたいです。
よろしくお願いいたします。

そういう方のご意見も伺えた時点でこの質問については
解決ということにさせて下さい。

長くなりますが、
引き続きお付き合い下さいませ。

satisfecho 2010/02/03(水) 22:14:31
二人子供が通っています。
どのくらいの任期ですとかよく貴女さまの背景を存じませんが、うちの週末は色々な国の子供たちが遊びにきたり泊っていったり、私も子供たちも共に楽しんでいます。スペイン在住ですがスペイン人の友人達も含め、また色々な国の方と知り合いになれたり、招いていただいた家族の料理を覚えてきたりして、言語以外に学ぶことも多いです
例えば日本語は確かにうちの子たちも不足しているかもしれません、でも人生の何年間か色々な国の人たちの中で生きたっていいじゃないかな〜と楽観的に見ています。学校生活、語学や色々な勉強などで苦労するのも見ています楽しいことばかりではないでしょう。でも子供いわく“宝は将来世界色々な国に友達がいること”だそうです。
親子共にケンジントンスクールに行ったことを満足しています
でも私は経済的には会社が援助してくださるという好条件を活用するのも悪くないと思います。
ケンジントンスクールはカタラン語のクラスはありません。(小さい子の事情は知りませんが、、)
お母様の語学力というのを心配なさっていらっしゃるようですが、わたくしたちはある程度英語は書けますし、何かあったら書いて伝えたり、手紙(またはMAILなど)で下さいと頼むこともできますし、それよりなによりバルセロナの生活ご家族で楽しんでくださいね GOOD LUCK!

おせっかい おばさん 2010/02/04(木) 11:34:22
子供がいないのでスクール情報は分かりませんが感じたことを…。

情報提供されている方は、さゆちーさん家族の将来まで心配され、経験談などをふまえて親切にアドバイスされていますが、
日本人的発想(慎重)が多いな… と。
=先々のリスクまで考えて、なるべく安全な道を選択する=

チャレンジ精神旺盛な欧米人的発想だったら
「自分の思った通りに行動してみれば。失敗しても自分が選んだ
 道だから後悔しないはず。仮に子供たちがイジメにあっても、
 そこから何かを学べるはず。」みたいな、発言になるのかな?

お子さん自身が判断できる年齢ではないので、お子さんの性格等を考慮して、さゆちーさん夫妻が決断しなければならないので大変だと思います。いろんな情報が集まって、さゆちーさん家族にとって最良の学校が見つかるといいですね。

一般的なスペイン人は子供好きだし、(根気よく)こちらが話す言葉を理解しようと付き合ってくれます。

さゆちー 2010/02/04(木) 13:29:49
satisfecho様、おせっかいおばさん様、どうもありがとうございます。ケンジントンに行ってよかったというご意見、チャレンジ精神も大事というご意見もとても参考になりました。
どうもありがとうございました。

ベンジャミンフランクリンや他のインターに行ってらっしゃる方がいらしたら、そちらのお話も聞いてみたいなと思います。
しつこくて申し訳ありません。

ただ、いろんな情報を総合的に判断したいと考えております。
よろしくお願いいたします。

英語コンプレックス 2010/02/04(木) 15:17:33
さゆちーの思いはよくわかります。せっかく海外に行くのに、子供にいろんな経験をさせたい、あわよくばバイリンガルになってくれたら。将来英語を話せた方が…。私ももっと英語ができたらなと思います。

でも子供って覚えるのも早いし、忘れるのも早いんですよね。
私は日本で外国人ファミリーに接する機会が多いのですが、なんとなく10歳ぐらいまで継続して身に付けた言語は忘れないけれど、7-8歳ぐらいで違う国に移ってしまうと、両親の言葉が完璧に話せない子供もたくさんいます。(統計上何歳かは分かりませんが、あくまで経験上です。)

しかも、母国語もよく話せない小さな子供にとって例えば3年ぐらい外国にいたところで、小さな子供の語学レベルですよ。身につく言葉も幼児の世界。多分日本に帰っても継続して上達する環境(日常的に英語環境)にでもいない限り、そんなに伸びないと思います。

さゆちーが、「インターナショナルいいですよ。」という肯定的なコメントを待っているのは分かりますが、私は任期が短いなら日本人学校がいいと思います。
外国から帰ってきた子供が英語が話せなくても全く恥ずかしくないと思います。
それよりも心配なのは、海外赴任で奥さまがノイローゼになったり、ストレスを抱えることです。スペインは旅行すると夢のような国ですが、住むとなると結構大変です。お母さんがそんなストレスを抱えながら、子供の英語の宿題を見てあげたり、問題が起こった時に対処したりとエネルギーを使うよりは、お母さんが理ラックスした状態でスペイン生活を楽しまれる方が、子供の精神育成上、将来プラスになる、という考え方もあるんじゃないでしょうか?
正直言って語学も他のことも才能です。世界的な通訳をめざすならともかく、大人になってからやっても、もしそれでも心配なら中学とかに上がってからでも、さゆちーさんの望まれる英語レベルにはいけると思いますよ。(もしお子さん自信が必要を感じて、努力すれば)。興味がなければそれまでだと思います。

国際結婚をしてバイリンガルというテーマは、さゆちーさんの英語以上にシビアにいつも頭を悩ませています。そして、自分が憧れていたバイリンガルとは思っていた以上に安易なものではないし、奥が深いというのが私の感想です。

さゆちー 2010/02/05(金) 02:01:58
[[解決]]
英語コンプレックス 様 ご意見どうもありがとうございます。

皆様からたくさんのご意見をいただき、反響の大きさにびっくりしておりますが、貴重なご意見を参考にさせていただき、じっくり検討してみたいと思っています。

また、他のインターに行かれている方のご意見をうかがうのは
難しそうなので、これで、解決ということにさせていただきます。

皆様、長い間お付き合いいただきどうもありがとうございました。

解決済みですが 2010/02/07(日) 00:11:45
スペイン国内には日本人学校が2校あります。

バルセロナの場合、国語専門の先生がいらっしゃいますので、もし日本語の勉強をしたいのであれば、インターの夏休み期間(6、7月)に「体験入学」というシステムで日本人学校に通うことができます。
インターのお子さん(ケンジントン、ベンジャミン、アメリカン、現地の学校など)から毎年多数参加しているようです。

解決済みですが参考にどうぞ。

体験入学は・・・ 2010/02/07(日) 14:20:46
人数枠が非常に狭く、あくまでも日本人学校への本入学を検討されている方を
優先的に受付されています。バルセロナの場合は10名前後程の枠しかないので、
毎年受け入れてもらえない現地校のお子さんがいらっしゃるそうです。


追加発言は締め切られました。
WwwLounge Ver2.16

e-mail address: info@arrobaspain.com
Copyright (c) 2000-2022 @Spain all rights reserved.

@Spainのトップに戻る