介護制度について




[スペイン探偵局に戻る]
baku [E-Mail] 2023/08/16(水) 09:57:16
スペインの介護制度について教えてください。

私の父親はスペイン人で、母親は日本人です。
両親は定年後の7〜8年前からスペインに住んでおりました。
4年ほど前の日本滞在時に母が大病に掛かり、2年ほど日本で暮らしたうえ、病状が安定した1年ほど前から再度スペインで暮らしています。
ですが、半年ほど前に上記病気が故に下半身不随となり、車椅子生活となりました。
母は日本に戻りたいと申しておりますが、年齢と下半身不随状態での移送はなかなかハードルが高く、幅広い選択肢で今後どうしていくかを検討しています。
ただ、スペイン人の父も若いころからずっと海外で暮らしており、スペインの介護制度を理解しておりません。
日本の場合ですと、介護保険料の支払いを行った人であれば、1〜3割負担で介護サービスを利用できると思いますが、スペインの場合はどのようになるのでしょうか。
父が市役所に相談に行った際には資産が一定あるので、厳しいのではないかと思うという抽象的な表現のみされたようです。(1000万円はあるようです)
現状は1日3回ヘルパーさんに来てもらい介護を行ってもらっていますが、月に40〜50万円ほど掛かっており、生活費を含めるとこのままでは破綻してしまいそうです。

https://www.jil.go.jp/foreign/jihou/2007_1/spain_01.html
上記ページを見る限りはスペインも介護制度が整っており、資産の状況に応じて1〜3割負担となっているようにも見受けられます。

以下3点をわかる範囲でも結構ですのでお教えいただきたいのと、もしアドバイス等がありましたら、ご教示頂けますととても助かります。

1.スペインの介護制度の基本情報
2.資産がある程度存在する場合、介護制度が使えないということがありえるのか(10割負担となってしまうのか)
3.介護制度を使える場合の手続き方法・手順等


母は昔からこのページで何度か質問を行ったことがあるようで、とても感謝しておりました。私からも心よりお礼申し上げます。

自力で解決できず情けないですが、ご助言いただけますと幸いです。

よろしくお願いいたします。

法律 2023/08/16(水) 15:35:01
私は全くご質問に関してのインフォメーションを持っていないのですが、考えるにこの手の法律についてのご相談は弁護士やGESTORなどのプロに尋ねてみたほうがよろしいのではないかと思います。多少の相談費用は掛かりますが、少しでも可能性があれば、保険へのアクセスの仕方を教えてくれると思います。

バスク 2023/08/16(水) 16:35:44
実は私もとても知りたい情報です。経験者ではありませんがレスさせてください。

最寄りの市役所でのServicio social の予約を取って聞いてみるのはいかがでしょう?持ち家、ある程度の貯蓄額があると無理かもしれませんが、その他いろいろな情報が手に入ると思います。

バスクでの2ケース。旦那の叔母、旦那の友人の父親共に100%自己負担でした。持ち家、貯蓄あり。

私の日本在住の母、介護認定2で全て一割で全自動ベッドのレンタル、お風呂廻りの階段や廊下の手すりの工事、デイケアを受けてます。県営在住です。


旦那友人のお父さんは貯蓄額で補助を受けれなかったそうですが、とにかく条件を把握しておくのは大事だと思います。

何か新しい情報を得たらまた書き込みます。

バスク 2023/08/16(水) 16:39:53
もう市役所には相談済みでしたね。申し訳ありません。

曖昧って困りますね。人によってアドバイスが違うので親身な方とお話できるよう願ってます。

Centro de salud 2023/08/16(水) 19:58:36
管轄のCentro de SaludにAsistencia Socialがいるはずだと思うので、そちらで聞いてみては如何でしょうか。受けられる福祉サービスなどはそちらの方が詳しいと思います。

転ばぬ先のステッキ 2023/08/16(水) 22:11:27
独り身のため、このトピックに興味があります。軽くgoogle先生に聞いたら、バルセロナではこういうのが出てきました。Centros de Servicios Socialesに予約をして、介護認定的なやつをまず申し込む的なことが書いてありましたが、収入要件などまでは突き止められませんでした。もっと詳しい情報が集まったら、シェアしていただきたいです。


https://ajuntament.barcelona.cat/personesgrans/es/canal/atencio-domiciliaria

まず 2023/08/16(水) 23:30:03
お父様がスペイン人なら、いくら海外生活が長くても、スペインの制度はスペイン語で書いてあるスペインのサイトを見た方が理解が早いと思いますよ。

何はともあれ下記の2点を申請しましょう。

Grado de dependencia
日本で言う介護認定みたいなものですが、スペインはものすごく時間がかかるので早めに申請しましょう。お母様のGradoが決まったら、介護サービスの補助金額(subvención)が決まります。自治体によって違うかもしれませんが、うちの義母の場合はgrado 決定まで2年もかかりました。介護サービスは日本みたいに介護認定レベルによって金額が異なるのではなく、みんな同じ金額を支払いますが、gradoによって決まった補助金が毎月振り込まれます。

Grado de discapacidad
日本で言う障害者手帳の申請です。お母様が車椅子なら問題なく申請が通ると思います。gradoによって補助金がもらえるパターンもありますが、基本的には補助金よりも、交通費割引や国管轄のミュージアムやモニュメントの入場割引等があります。そして重要なのはDevolución de retenciones de IRPFがあるので、生活費など総合的に判断するととても助かると思います。

上記2点はそれぞれの自治体が管理しています。Comunidad de MadridやJunta de Andalucia 等、各自治体のサイトから申請できます。

またサイトで探しても見つからない、よくわからない場合は、お母様の管轄のCentro de saludに行けばtrabajador social がいるので、色々オリエンテーションしてくれると思います。

baku [E-Mail] 2023/08/19(土) 18:12:59
皆様ご回答ありがとうございます。
心よりお礼申し上げます。
私自身がコロナに感染中でして、返信が遅くなり申し訳ございません。。。

内容を拝見する限りですと、ある一定額の資産がある限りは自己負担となる可能性が高そうなのと、申請にはかなりの時間が要するようですね。

父は高齢であることや、私自身がスペイン語が少ししか理解できないため、皆様にお教えいただいた自治体の各課に再度話をしてみるように伝えてみようと思います。

母は日本帰国を望んでいるため、仮に日本に帰国することになったら結果をお伝えできないかもしれませんが、ご興味をお持ちの方も多いようですので、何か判明しましたらまた報告させていただきます!

どっちも 2023/09/07(木) 15:22:28
最悪帰国っていう選択肢に当てはまる人も多いと思うので、帰国だとしても、どういう経緯で決断してどうなったかは参考になると思います。

明日は我が身と思って報告追いたいです。


追加発言は締め切られました。
WwwLounge Ver2.16

e-mail address: info@arrobaspain.com
Copyright (c) 2000-2024 @Spain all rights reserved.

@Spainのトップに戻る