高IQ児童サークルなど




[スペイン探偵局に戻る]
1児母 2023/02/01(水) 12:20:42
マドリード在住、4歳の娘が高IQです。
好きな物は様々な国の文字、鉱物、元素など。
自宅学習(と言っても子供が好きな事をやらせてるだけ)をずっとやっていましたが、ついに最近同じ話題で話せるお友達が欲しいと泣き出してしまい色々調べているのですが小学生以上だったり、よく分からないセミナーだったりして悩んでいます。

そこでなのですが、マドリード市内、もしくはオンラインサークル等で高IQ児童が集まれる場所や塾等あれば教えて頂きたいです。通っていた(見学した?)事がある方は雰囲気等も一緒に聞けたらと思います。
よろしくお願い致します。

ちょうど 2023/02/01(水) 13:05:14
この記事を読んだところでした。
メンサがいいと思います。
https://www.bbc.com/japanese/video-64449213

マドリード在住ではありませんが 2023/02/01(水) 13:11:19
Altas capacidades intelectualesでググると見つかりますが、いろいろな機関があります。IQを調べられたのなら高IQの証明書があると思います。そういう機関は高IQもしくはaltas capacidadesの証明書がないと入れてくれないところがありますから、証明書をご持参のうえ行かれるといいと思います。


ざっと下記のところが出てきました。内容を見ていないのではっきりとは言えませんが、そのような機関は子どものための活動だけではなく、そういう子を持つ親のための勉強会のようなものもあると思います。子どものための活動は精神面のサポート(心の成長と頭脳の成長が釣り合わない子が多いため)、ロボット工学、プログラミング、マジック(科学)を始めとする数々の活動があります。毎週何曜日というようにルーティンで通える教室だと思います。

https://www.comunidad.madrid/servicios/educacion/alta-capacidad-intelectual

https://altascapacidades.es/comunidadesautonomas/madrid/

https://www.elmundodelsuperdotado.com/altas-capacidades-madrid/


せっかちなのではやまったかと思い読み返してみると、コメ主さん、こういうところはご存じなんでしょうね。幼児というところで見つからないということですよね?たいてい6歳児まではADHDなども判定をしないのでaltas capacidadesも判定されていないお子さんが多いと思います。住んでいる地方都市でも年齢でわけない学校や課外活動の教室がありますからマドリードならありそうですけどね。マドリード在住者かオンラインなどの情報を持ってる方が書き込んでくれるといいですね。

1児母 2023/02/01(水) 14:16:53
>>ちょうど様
私も先日このニュースを見かけてスペインのMENSAについて調べたんですけど、原則14歳以下は入れないみたいと(私はまだスペイン語の長文が苦手なので主人が読んでもらいました。)言われたので諦めたところです泣
良いところが見つからなければMENSA問い合わせも考えているのですが、その場合同い年ぐらいの子がいるかも難しそうですよね泣
情報ありがとうございます。

1児母 2023/02/01(水) 14:28:55
>>マドリード在住ではありませんが様

情報ありがとうございます。
日本では小児科医に相談したりしていたのですが、マドリードには来たばかりで全然情報の調べ方すら分からなかったので大変助かります。一つ一つリンク先読み込ませて頂きます。

泣き付かれたのが先週末で日本にいた時も特別な事もせず、小学校にあがれば高IQ児童向けのクラスがあるのでそれまでは様子見しようと思っていました。なので本当に週明けから調べてって感じだったので証明書が必要な事なども知りませんでした。
ほんとうにご丁寧にありがとうございます。

QP 2023/02/01(水) 15:20:17
水をさすようで悪いんですが、小さい時に大人がびっくりするような興味や記憶力を見せる子供はたまにいますが、あんまり期待しすぎないほうがいいですよ。

IQの同じ子を探そうとか言うよりも、習い事などで少し年上の子と遊べれば、つまり話が合えばいいわけです。
お兄さんお姉さんに相手してもらって嫌がる子はいないし、プライドも満たされます。

鉄道少年とか円周率とか昔からそういう子はたくさんいるけど、6歳以前の記憶は一時的なものでしかありません。
もちろん花開く可能性はあるので封じることはいけませんが、IQなどを意識して早くから学力に期待するよりは五感を使ったことをさせたほうが大輪になります。

小さい時天才扱いされて小学校に入って普通になったらチヤホヤされなくなった子は悲惨です。たくさん実例を見てきたので老婆心ながら。

1児母 2023/02/01(水) 15:32:39
>>QP様

アドバイスありがとうございます。
習い事というほどの物ではないですが、幸いなことに定期的にお兄さんお姉さん達との交流の機会があります。が、やはり本人の中で同年代というのがやはりポイントの様で「話が合うお友達が欲しい」と泣かれてしまい悩んでいます。
本来ならそういう幼稚園に行かせられれば1番いいのでしょうが、現状それは厳しいので習い事やサークルの様な形でそういう子達と関われればいいなと思っています。
特別高IQの友達を用意しなきゃ!と拘ってるわけじゃないですが、現状そういう子と泣かれてしまってるので……。

マドリード在住ではありませんが 2023/02/01(水) 16:18:13
幼稚園には通われていますか。同い年くらいのお友達がほしいんですもんね。高IQとかギフテッド って本当はそう珍しくなく、10人に1人ぐらいの割合でいるといわれています。20人クラスなら2人いてもおかしくないことになります。ただ、それぞれタイプも関心も違うでしょう。幼くても競争心の強い子もおっとりした子もいますよね。賢いだけならいいのですが、何かと問題を持っている子も少なくありません。IQでいうと高くなれば高くなるほど人間関係でうまくいかない人が多いと言われています。それにIQが高い人に実は落ちこぼれる子も少なくないんです。そんなことからも専門機関のサポートがあった方がいいと思います。

お子さんはこだわりも強いのでは?好きなもの(石とか)をいつも持って他の子に見せたら、周りの子も鉱物好きになるかも知れませんよ。たいていの子どもは石が好きだと認識しています。山や川岸に石を拾いに行ったり、鉱物屋さんで少しずつコレクションしたりが楽しいんだと思います。マドリードにはEl Museo Geomineroというところがあるようです。石は石でも化石とかで興味がないかも知れませんが、鉱物もあるのかも知れません。曖昧情報ですみません。
私の子どもは周りが誰も知らないマイナーなものが好きで、いつも同じ絵を書いたりしていましたが、次第にクラスメイト2人が興味を持って一緒に遊んでました。あんなに熱中していたと思っても興味は移り変わります。

いろいろなご意見があると思いますが、どんな子であれ与えられた環境に馴染むというか浮いていると感じない、ここは自分の場所だと感じればいいと思いますが、そうでない場合、学校以外にも趣味の友達、習い事の友達、近所の友達、公園友達と一箇所だけでなくいろいろな場所で友だちができるような機会を作ってあげるといいと思います。単純にいろんな場所に連れて行ってみることです。「類は友を呼ぶ」と言います。いずれ、お嬢さんもお友達ができますよ!

QP 2023/02/01(水) 16:48:39
なんだ。ずっと悩んでるわけじゃないんだ。
たまたま何かあっただけですぐにケロッとするかもですね。
親がどんと構えてるのが一番ですよ。
ここではオロオロしてても子供の前では堂々としているのかもしれませんが。

天才肌だとお友達なんて求めず一人黙々とのめり込むことが多いから、どっちかって言うと今お嬢さんはわーっと子供らしく小さい子同士でキャッキャしたいのかもね。IQの件と一挙両得を狙わなければみつかりませんか?

一児母 2023/02/01(水) 16:55:38
>>マドリード在住ではありませんが様

幼稚園には通わせています。一応幼稚園にも仲良くしているクラスメイトがいて、お誕生日会等にも参加して楽しそうな姿を確認していますが、やはり満足いってない部分が本人にあるんだとおもいます。
また、最近クラスの子に1人荒っぽい子がいるらしくてChino等言われからかわれた(これは学校に相談済みです。)のもあり余計に他所のコミュニティに参加したくなったのもあるのかなとこれは勝手な予想ですが考えています。

子供の拘りはとても強いです。日本にいた時に詳細な検査はコロナ等も重なり出来なかったのですが、主人と同じギフテッド+発達障害の子なんだろうと夫婦では考えています。
鉱石等はもたせられませんが、本人は自分で書いた周期表をいつも持ち歩いたり幼稚園でも自由時間?に書いたりしてお迎えの際に見せてくれるのですが今の所は周りの子に布教できてる感じはしないですね汗
El Museo Geominero行ったことあります。ただ、あそこは上の階の道がとても狭くてきしむのもあり怖がってちゃんと見れませんでしたね汗
この博物館の近くにEl Museo Nacional de Ciencias Naturalesというのもあるのですが、此方を訪れた時は鉱石の前から動けなくなっていました。

身近に、それこそ同じクラスで理解して話を聞いて興味を持ってくれるお友達が出来れば1番だと思います。真摯に相談に乗って頂きありがとうございます。
兎に角色んな事に挑戦させたり、連れ出したりしてみたいと思います。

1児母 2023/02/01(水) 17:04:16
>>QP様

はい、ここ最近になって初めて娘がナイーブになってる姿を見て色々心配になり探し始めました。
「英語で話せるお友達が欲しい。」と言われた時は英会話に入れれば良かったですが、その他になるとそれ専門のお教室がある訳でもないのでじゃあIQが同じく高い子を探せば似たような趣味の子がいるかなと思って此処でそういう組織や団体があったりしないかなと相談させて頂きました。
それこそ、4歳の男の子がMENSAに入ったニュースを見て「この子となら娘と話が合いそう!」と思ったのがきっかけに過ぎないのですが。

アルタ 2023/02/01(水) 19:44:20
以前ここでaltas capacidadesについて質問したものです。
その際は実際にお子さんがaltas capacidadesの方にご回答いただき大変勉強になりました。
直接の回答にはなっていないですし、もう読まれているかもしれませんが、過去ログ貼っておきますね。
http://www.arrobaspain.com/cgi-bin/wwwlng/wwwlng.cgi?print+202210/22100008.txt

QP 2023/02/01(水) 20:11:20
お母様のおつむはどんなですか?
ご主人は?
お嬢さんは突然変異?

私自身はIQ130とまでは言わないけど高いほうだし、進学校、大学と進んで同級生のレベルが近い人ばかりになるほど話が楽なところはありましたが、子供の頃成績の良い子とばかり遊んだかというとそんなことはなくて、ゲームが上手な子、スポーツが得意な子、手芸が得意な子それぞれに面白いし尊敬しながら遊んでました。
勉強はクラスでビリなのに妙に味のある同級生とか好きだったな。

そういう色んな子と触れ合ったことが大人になって社会に出てからとても役に立っていると思います。

1児母 2023/02/01(水) 21:16:27
>>アルタ様

この質問を投稿する前に読ませて頂き大変参考にさせて頂きました。
恥ずかしながらスペインでギフテッドをなんて言うかも分からなかったのでとてもありがたかったです。今晩もう一度読み返して勉強させて頂きます。
投稿主様がご丁寧に助かります。ありがとうございました。

>>QP様

私の知能は平均通りぐらいですが、娘の知能レベルは完全に旦那と同じ様で義母からアドバイスを貰ったりしています。
何も丸々全て環境を整えて周りを頭のいい子で固めてあげたい訳ではなく、週1、1時間程度幼稚園以外での習い事程度に考えています。
あくまで、そういう子達とも関わりを持たせてあげたいぐらいです。
誤解を招いてしまったようで申し訳ございません。

ちょうど 2023/02/01(水) 23:59:21
飛び級するとかはどうでしょうか。
大きくなるにつれて同年齢の子といても飽きるようになるみたいです。

アルタ 2023/02/02(木) 12:13:08
目を通されていましたか。
子供が悲しむと辛いですよね。どうにかしてあげたいお気持ちわかります。

うちの娘も4歳です。幼稚園ではP4なので、まだクラス内の言語力・意思疎通力には大きな差があります。その辺りは娘さんに影響して無いですか?

トピ主のお子さんの様子を聞くに、結果うちの子は取り分けIQが高い訳ではなさそうです。それでも宇宙に興味があった時に幼稚園に色々持っていって、先生や保護者相手に色々説明してましたね。
幼稚園外の活動では博物館のワークショップに参加させました。
年齢規定があっても「目安」の場合が多いので、事前確認すると参加出来る場合があります。そんな会には同世代のガチな子も来ていました。
そういう場所で出会いがあるといいですね。 

似た経験者 2023/02/02(木) 12:35:46
子供にその傾向がある者です。

現在小学校の中学年ですが、3、4歳くらいの頃はトピ主さんのお子さんのようにとにかく同年代の子供達が幼く感じると言ってかなり苦労していましたが、最近やっと同年代の友達が増えてきました。

上記でどなたかおっしゃっているように話が合うなら年上の友達と遊べる環境に連れて行ってあげるのがいいかもしれません。我が家のケースではそれと同時に諦めずに同世代の子供達と遊べるように、積極的にクラスの子が集まる公園などに連れて行きました。子供はまず親が他の親と交流しているかをみて、ここが安心できる場所かを判断し遊ぶ(他の子供達と関わり始める)という情報をどこかで読んだことがあるのですが、まさにその通りでした。もしお母様がスペイン語が苦手ならばお父様にお願いするのも手かと思います。

うちの子供は今でもまだ他の子供達の言動に幼さを感じたり、学校の授業が簡単すぎる、先生の間違いを指摘するなど、どこか周囲とずれている部分もあるようですが、本人にもやっぱりどこかしら年相応に幼い部分はあるので、飛び級させたりするよりは同世代の子供達と関わらせる方がいいと現時点では思っています。

どうかお子さんにちょうどいい居場所ができますように!

1児母 2023/02/02(木) 14:37:01
[[解決]]
>>ちょうど様

幼稚園の入学前に多少学校とそう言う話はしたのですが、結局小学校に上がってからしかそういう対応は取れないという感じでした……。

>>アルタ様

はい、アルタ様の投稿も答えてくださった人の答えも参考になりました。ありがとうございます。
出来ることならやってあげたいと思うんですけど、なんせうちもそこまで裕福という訳でもないので厳しいものがありますよね……。

スペイン語の意思疎通力は担任の先生がみている限り特に問題は無いようなのですが、スペイン語の悪口(ちょっとスペイン語って過激な言い回し多いですよね汗)には弱い様でそれで多少嫌なも思いをする事もあるみたいです。

ちゃんとお話を聞いてくれる保護者や先生がいるのは良い環境ですね。うちの子は好きなことになると英語で話す傾向が強いので、それもまた話を難しくしてる原因にもなってます。
ワークショップ等事前に問い合わせすると行ける場合があるのですね。それは目からウロコでした。完全にこれは無理だな……と諦めていたので凄く嬉しいです。ありがとうございます。

>>似た経験者様

ご回答ありがとうございます。
娘は特にクラスメイトと遊べなかったり、他のお友達に幼さを感じている、同年代にお友達が出来ないという訳でもなく(それで最近まで特に夫婦ともに娘の交流関係に対して心肺はしてなかったのですが。)、ラッキーな事に幼稚園が小学生・中学生と関わる時間を設けて下さって学校に行けば私も全然知らない上のクラスの子に「𓏸𓏸!(名前)」と呼ばれて可愛がって貰ったりしています。

飛び級は本当に悩んでいます。小学校からしか出来ないと言われているので、急ぎでは無いのですが。持ち上がり予定なので今のクラスメイトたちと一緒に進学して授業を受けてとさせたい気持ちが強いんですけど。じゃあ授業で退屈してしまったら?等。気が早い話ですが、情けなくも娘の涙を見てから色々考えてしまいます。

大変参考になりました、ありがとうございます。

>>お答えしてくださった皆様

皆様ご意見、御指摘の方ありがとうございました。
主人や担任の先生、スクールカウンセラーともまたゆっくり話してみたいと思います。
一つ一つのお言葉を受け止め、娘が楽しんで過ごせる環境作りが出来るよう頑張ります。
ありがとうございました。

マドリード在住ではありませんが 2023/02/02(木) 15:54:29
何度も失礼します。

3歳児は赤ちゃんに近い子もいれば、もう立派な子どももいますし、4歳児もそれに近いと思います。まだ全然おしゃべりできない子もいれば、大人顔負けに話せる子もいたり。女の子はませて、精神面での成長速度がはやい子も多いですね。ただ単に成長の速度が違うだけで、幼稚な子は幼児期を当たり前に過ごしてるんだなと思います。そして、いずれ皆同じくらいになります。

うちの子(男の子)は幼稚園で行動が明らかに浮いていたこともあり、スクールカウンセラーに相談しました。担任の先生も同席で。他の子が興味のあるものにあまり興味がなかったですが(具体的にはポケモン。でも数名のクラスメイトからトレカをもらってよろこんでましたよ!見返すことはありませんでしたが)カウンセラーと先生と話して、うちの子が好きなものをクラスメイトに披露して一緒に遊んでみようということに。他の子たちを浮いてる子に近づけるアプローチです。そういう先生方の協力もあって、去年はクラスメイトの名前を覚えてなかったのですが、今年は覚えました。これはただ単に同じ教室にいる子どもたちという認識から仲間になったのだと思い大きな変化、成長だと思います。それと関心がある/得意な理数系、科学系の授業は上の学年に入れてくれました。

今も親が希望すれば飛び級できます。ただ、現在、学校(カウンセラー、先生)はおすすめしない傾向にあるようです。これは勉強ができるとか子どもの年齢からしたらとんでもなく難しいことに関心があるからと言って、精神面は年相応の子が多いからです。結局、遊び友達は年相応がいいというか、きっと年上の子たちが遊んでくれないのかも知れませんし、飛び級して友だち面で悩んだりで元の学年に戻る例もあります。それに1年や2年飛び級することが長い人生を考えると意味があまりないと先生方はおっしゃいました。結局、学校は勉強するだけのところではなく、いろんな人がいる中でやっていく社会的能力をつけるところなんだと思います。勉強だけならホームスクールという手もありますし。大人になったら年が関係なくなって10歳下、上の友だちもできますが、小さい子は1歳でも差が大きいですからね。

学校でいうと、何かできる教科があれば(全教科かも知れませんが)enriquecimiento と言って特別な課題を与えたり、その教科だけ上の学年に行く方法もあります。学校によるかも知れません。

マドリード在住ではありませんが 2023/02/02(木) 15:57:09
すみません、書き込み中に解決済みにされていました。あまり悩まず、好奇心の強い子を持ったと楽しんで子育てしてください!

アルタ 2023/02/02(木) 17:10:48
解決済みですが、度々すみません。
こだわり強め、のめり込み系代表さかなクンの自叙伝(お母様の取り組みが書かれている)は読まれましたか。彼のIQはわからないのですがお薦めします。

うちも日本から来ました。日本の丁寧な感じと異なる強い主張や声の大きさには驚いてました。今1年たって本格的に現地語優勢になると「◯君に失礼なこと言われた」とかいう時もありますが、特に問題なくやれているようです。
もう少しして娘さんも慣れてくれると良いですね。

うちの子は興味の対象が宇宙だったので、娘が太陽系に止まれば大人は特に問題なく話ができました。高IQの娘さんの場合は元素なので話の合う大人も限られそうではあります・・・。
うちの娘の場合ですが英語の情報は夫が現地語にして教え、私は日本語で同分野の家庭学習(と言っても本を読んだり動画を見たりですが)してます。娘さんと同じくクラスメイトを啓蒙しているようですが、今のところ手応えはないようです。年上の子供たちなら現地語で話すと興味を持ってくれるので、どちらにせよスペイン語でも説明できるようになると、他の子供と話す面ではプラスになるかも知れません。


追加発言は締め切られました。
WwwLounge Ver2.16

e-mail address: info@arrobaspain.com
Copyright (c) 2000-2024 @Spain all rights reserved.

@Spainのトップに戻る