日本の大学に留学するならどこがいいですか?




[スペイン探偵局に戻る]
うに 2022/10/26(水) 18:02:42
スペイン人の知人の大学生が日本語を勉強していて、
通学している大学の交換留学システムで日本に1年留学したいそうで
大学指定校の下記のリストを見せられ、どこの大学が良いか聞かれたのですが
私はスペインに来て長くなり、日本の大学事情に疎くなっていて困っています。

そこで、自らの体験はもちろんのこと、友人、知人の体験談でもかまいませんので
スペイン人留学生が楽しく有意義に過ごせそうな大学を教えてください。

よろしくお願いいたします。

【関東】

・上智大学
・東京外語大学
・獨協大学
・一橋大学
・城西国際大学
・神田外語大学
・慶応大学

【北陸】

・金沢大学

【関西】

・龍谷大学
・神戸大学
・京都大学
・京都外語大学
・立命館大学
・関西学院大学
・関西外語大学
・同志社大学

【沖縄】
・琉球大学

学び 2022/10/26(水) 22:08:32
大学名だけで、「どこがいいか」ではなく、「何を学ぶか」がポイントではないですか?
「楽しく有意義に過ごせそう」かどうかは、本人次第です。

私の子供が留学先を選ぶとき、いろいろネットで情報を集めて、自分で検討していました。
親としては、どの地域が過ごしやすいか、経済的、環境面などでおおまかなアドバイスをしただけです。

記載されています大学は、いずれも名の知れた学校ばかりで、学部にもよると思いますが、本人が納得して決めたのなら、そこで頑張れると思いますよ。

うに 2022/10/26(水) 23:55:33
学びさん、投稿をありがとうございました。

>「楽しく有意義に過ごせそう」かどうかは、本人次第です。

大変ごもっともなご意見だと思います。

ただ、初めての日本でわずか9ヶ月ほどの期間、
大学の環境や一緒に学ぶ友人などに恵まれるにこしたことはないと思います。

また、スペインで得られる日本の大学の留学情報はこちらが想像する以上に難しいと感じました。

日本人の私が日本の大学名リストを見て面食らい
さらに「日本語」で検索しても、私の検索の仕方が悪いのか
「留学生数」や「留学プログラム」などの一般的な情報しか分からず
留学生の受け入れ体制が実際にどのような感じなのかを知る由がありません。

有名大学だから留学生に良い環境とは限らないですし、
日本の大学の方が、スペインの大学より校風や学生のタイプなどがそれぞれ違うように思え
アドバイスしかねております。

知人も知人なりに一生懸命調べているようですが、
とくにここ数年はコロナのせいで、大学から日本への留学生が派遣されなかったようで
体験談を知るのに限界があるようです。

知人が行く留学プログラムは、おそらく日本語や日本文化について学ぶもので
話していて、とてもいい子そうだし、熱心に日本語を勉強し日本がとても好きなようで助けてあげたくなりました。

>親としては、どの地域が過ごしやすいか、経済的、環境面などでおおまかなアドバイスをしただけです。

このような、特に過ごしやすさや環境面などの情報のご提供を、掲示板の皆様にお伺いしたい次第です。

学び 2022/10/27(木) 00:29:37
確かに、HPなどに掲載されている案内は一般的なことだけで、充分とは言えません。

どちらの大学に在籍されているのか存じませんが、私の子供は、先生に相談したり、先輩や友人同士で情報交換をしていました。
学業については、最も多くの情報を持っています。

校風や学生の雰囲気などは、先輩に聞くのが、一番、実感がわくのではないでしょうか。
ここ2年ほど交換留学がなかったかもしれませんが、それなら、さらに先輩を訪ねてみることです。
日本文化を学ぶといっても、いろいろなカリキュラムがあります。

非常に、個人的な情報になりますが、2年前、私が現地(国内各地)の日本の知り合いにいろいろ尋ねてたところでは、次のような助言がありました。

・慶應、上智は、裕福な家庭の生徒が多く、クラブ活動もちょっとハイソっぽいものがあります。(たとえば、テニスの合宿にしても、高級なクラブを利用といった感じで)
もちろん、庶民的なものもあります。

大学の学生寮は恐ろしく高いです。
確かに、設備は整っていますが、マンションを借りた方が安いです。
物価も高いし、遊び場所も多いので、生活費は、かなりかかりそう。

・一橋は、ちょっと都心から離れたところにあるので、落ち着いて生活するには望ましい。
また、物価も、若干、安め

・立命館、同志社
京都という場所柄、留学生に人気のある大学
最近、京都は物価上昇傾向にある

・関西学院
昔から英語教育に力をいれていたので、外国人の受け入れには慣れている
関西なので、物価も東京より安め

・神戸大学
山手にあり、環境の良いところに立地している
校風は自由で庶民的

以上のような情報がありましたが、あくまでも、私の友人たちの個人的な意見ですので、参考程度になさって下さい。

私だったら 2022/10/27(木) 00:55:13
私も相談されたことがあります。いくつか提案して、あとは本人にお任せしました。本人が悩んで、自分なりに調べて決めることも、大切ですし、楽しみでもありますよね。

以下、私が思ったことを羅列しますね。(あくまで個人の意見です)
特にここがいい、という大学が無ければ、地域はどこがいいか、関東、関西で自分に合いそうな場所、好きな場所を選ぶ。
出会いが多い、大学以外でもミートアップや言語交換イベントが豊富なのは関東(東京)。
大都会よりもこじんまりとした地域が好きであれば金沢や沖縄もありですよね。
ただ、コロナもあって、出会いの機会は少ないかも。
日本語の東京アクセントが学びたければ関東の方が良いでしょう。(関西が悪いと言うわけではないです)
ただ、生活費は一般的に東京は高いですね。各大学のホームページなどに留学者数や国別の割合などが探したら出てくるかもしれませんね。コロナで変わったかもしれませんが、留学生が多い所は受け入れ体制が整っていると思います。昔から留学協定を結んでいる大学もスムーズに留学ができそうですね。
あとは、一般的にレベルの高い大学(上智、東京外大、一橋、京都あたり)を教えてあげる。レベルが高い=楽しいとはなりませんが、判断材料の一つにはなるかと。

まとまりのない文になってしまいました。参考にしていただけたら。

元旧帝 2022/10/27(木) 00:57:36
大学時代(8年ほど前)に留学生受け入れのボランティアをしていた者です。
提携校の交換留学(ISEP)で、大学の学部への派遣となるとの理解前提でお話しします。

ネットワーク、学生の質、レピュテーションを考慮すると
上智、一橋、東京外語、慶応、京大、神戸、関学、同志社
に絞られると思います。いずれの大学も留学生向けセンターを所有しており、サポートはしっかりしています。
あとは知人の方の選考基準(地理、学部)によると思いますので、各大学の学部、研究センターを確認するのが良いかと思います。
東京外語は留学生も多く日本語を学ぶには最適の環境です。知人の方の目的が日本語習得のみであれば問題ありませんが、それ以外の学問を学ぶ場合は東京外大のプログラムは乏しいです。

うに 2022/10/27(木) 18:34:16
学びさん再び、そして私だったらさん、元旧帝さん

具体的で有益な情報を本当にありがとうございました。
読んでいて私もうなづけることが多く、大変勉強になります。

ところで、あともう一つだけ。
私は関東出身のため、関西のことがあまり分からずちょっと質問させてください。

関西に留学すれば、京都や奈良などの歴史的な建物や伝統文化に触れることが容易で
気さくな方が多く、食べ物も美味しく、日本を堪能できるような気がするのですが
関西に行き、関西弁で不自由することはあるでしょうか?

もちろん、これも本人次第だと重々承知しております。

ただ、私はネイティブなのでだいたい関西弁は理解できますが
標準日本語を勉強してきたスペイン人だったらどうなるかちょっと心配しています。

知人は日本語専攻ではなく、独学でこつこつと日本語を勉強したようで
私と一生懸命日本語で会話しようとしたり、
アニメ好きでリスニング力があり、私の日本語をなんとか理解できるレベルです。

留学以外でも、たとえば日本語を勉強しているスペイン人配偶者が
関西に住んだらやはり関西弁理解が大変だった、
あるいは結構理解できたなどの体験談を教えていただけると助かります。

学び 2022/10/27(木) 19:20:20
私は、関西出身ですが・・・・

>関西に留学すれば、京都や奈良などの歴史的な建物や伝統文化に触れることが容易
その通りだと思います。

>食べ物も美味しく、日本を堪能できるような気がする
「喰い倒れ」の街、大阪ですから、食べ物はピンキリでいろいろ楽しめます。

>関西に行き、関西弁で不自由することはあるでしょうか?
何が不自由なのでしょうか?
オフィシャルな場で、関西弁で話すことは、滅多にありません。
たとえて言えば、同じエリアの商売人同士とか、町工場などの同業者同士などは、仕事でも家族のようにくだけた話し方をすることがあるので、関西弁を使うことはあります。
また、商売人特有の言葉もあります。
しかし、オフィス業務や接客に関西弁など使いません。
もちろん、授業でも。
ただし、イントネーションは、関東と少し違います。
でも、アクセントによって意味が異なるスペイン語とは違って、イントネーションが違うからといって、理解できないようなものではありません。
他の地方の方言のように、名詞や動詞が標準語と異なるというわけではありませんから。

留学生が関西弁にとまどうとしたら、授業以外の友達同士の付き合いで、早口で関西弁だと笑いについていけないこともあるでしょう。
でも、それは、交流の中で学んでいけばいいと思います。
また、学生は、関西出身者ばかりではありませんので、むしろ、日本特有の「若者言葉」に戸惑うかも。

いやいや 2022/10/27(木) 20:03:41
私は関西弁は大好きですがこればっかりは。
関西以外から日本人が引っ越しても最初の数年は戸惑いが多いですよ。
しかも交換留学の期間がたった1年の学生には勧められません。
観光で行けばいいと思います。

学び 2022/10/27(木) 22:03:27
そーですねー
私が、関西出身なので関西弁に抵抗感が少ないのかも。
それに「関西弁」といっても、さまざまで、私が知っている関西弁は、書き言葉にすれば標準語とほとんど変わらないので、イントネーションだけかと思ってました。
そういえば、大阪でも南部にいくと、関西人でも難解な方言になっています。
なので、その地域の人たちの間でしか使わないそうです。
地域にもよって違いがありますね。

ちなみに、記載の大学の地域は、そこまで違いのある関西弁とは思いませんが、外国人には「?」となることもあるのかも。

ぷるん 2022/10/28(金) 04:01:31
他のトピで、スペイン在住日本人は関西出身者が多いと書かれている方がいらっしゃいましたね。
関西人とラテンの方の人懐っこさやジョークの多さは確かに通づるものがあります。
留学される方がどういうタイプか存じ上げませんが、人との繋がりを重視するタイプなら西日本はオススメです。短期間なら尚更です。
東京で留学や就職をして、日本嫌いや鬱になってしまったヨーロピアンを知っています。

また、外大は英語や他言語に長ける生徒の割合が高いので、日本語を学ぶ環境としてはどうだろうと思います。
あと、私立大は設備が良いので、スペイン人は驚くのではないでしょうか。
一方でスペインの大学生はよく勉強しているので、日本の私立大の学生には生ぬるさを感じるかもしれません。

良い経験になりますように。

アンダルシア 2022/10/28(金) 09:48:19
余談ですがバルセロナからアンダルシアに越した時は、こちらのスペイン語が全然聞き取れませんでした。笑 関西弁もそんな感じかしら笑 
ご本人が日本留学で何をしたいのか、何が好きなのか、もっと自身で深掘りした方が良さそうですね。そこから絞っていけば自ずと見つかるのでは。
方言については東京アクセントにこだわる留学生も中にはいるので、方言がある事をお伝えして選ばせたらいいと思います。
ちなみにスペイン人知人は立命館と早稲田の二択で迷って早稲田にしていました。

アンダルシア 2022/10/28(金) 09:53:33
すみません、読み返したらなんか関西弁を笑ってるように読めますね。違います。スペイン人にとって初めての方言は少し戸惑う、とお伝えしたかったです。汗 
関西弁好きですし、ナチュラルに話せる人は羨ましいです。
あと関西弁や方言に興味がある学生もいますから、やっぱりその人次第ですね。

学び 2022/10/28(金) 10:27:09
>読み返したらなんか関西弁を笑ってるように読めますね。
そんな風には感じませんでしたよ。
ご安心下さい。

ただ、皆さんがおっしゃっている「関西弁」ってどんなのでしょう?
確かに、河内方面の関西弁は、「河内弁」と言われるくらい、関西人にも難解です。
また、神戸、京都、大阪、播州など、それぞれ異なります。
世間一般に言われる「関西弁」はどんなものか知りたいです。

ちなみに、テレビドラマの関西弁は不自然です。
関西出身の俳優でさえ、「方言指導が入り、普段、使っている関西弁ではない」と言っています。

あと、明石家さんまや鶴瓶のトーク、少し大げさな時もあありますが、イントネーションは完全に関西風です。
でも、あのような話し方は、オフィシャルな場では使いません。
彼らは、それをウリにしているのでしょうけど、一般人が、授業の中や会社で使うことは、まずないと思います。

たしかに、留学生が、いきなり、あんな関西弁にぶつかったら、とまどうでしょうね。

いやいや 2022/10/28(金) 12:12:33
あのね。関西出身の方が関西を推す気持ちはわかるんですよ。
でも河内弁なんていう極端な例を出さなくてもイントネーションだけでなく単語や言い回しがものすごく違うの。
お笑いで聞き慣れていても大阪弁やめない友達がいて関西弁に慣れているつもりの日本人でも実際住んでみるとわからないことがいっぱいあるんです。
日本人だから文脈で推測できることが多いけどそれでもです。
実際日本に行ってみて本人が関西っていいなと思ったら次の機会に選べばいい。
最初からハードルを上げる必要ないです。

東京の大学だと嫌になるとかいう雑な区分も違うと思う。失敗した人がいるからって個人の問題と大学全体の問題は別です。

ここで我々が熱くなっても結局本人が何を求めてるか。
それを提示して質問してくれない限り意味ないですよね。

学び 2022/10/28(金) 12:37:54
>あのね。関西出身の方が関西を推す気持ちはわかるんですよ。
私のことを指しておっしゃっているのかと思いますが、私は、特に、関西を推しているわけではありません。
一般的な説明を差し上げただけです。

>大阪弁やめない友達がいて
「やめない」のか、やめたくても「やめられない」のかあると思います。
関西から東京へいった知人たちも、仕事では標準語に近い話し方をしていても、プライベートな時間、特に、友達同士の間で、つい、関西弁がでてしまうことがあると言っていました。
特に、イントネーションはマネしにくいようです。

>東京の大学だと嫌になるとかいう雑な区分
そうですね、本人次第ですよ。
東京をひとくくりにするのはよくないですね。

>ここで我々が熱くなっても結局本人が何を求めてるか。
それを提示して質問してくれない限り意味ないですよね。
私も、そう思います。
トピ主さんが、日本人として、知人のお手伝いをしたいという気持ちは分かりますので、もう少し、詳細を確認された方が良いアドバイスができると思います。

学び 2022/10/28(金) 13:07:08
トピ主さん
留学生プログラムは、日本文化・言語に関する学部でなければ、英語で授業をする学部が多いですので、そのあたり、大学の説明資料で確認されると良いと思います。

いやいや 2022/10/28(金) 13:59:15
学びさん。
友達が大阪弁やめるかやめられないかは問題でなく、大阪弁に日常的に触れている立場の人間にとっても、という部分が伝えたいことです。

このように標準語同士でイントネーションにも惑わされず会話していてすら取り違えがあるのです。

これ以上は話がそれすぎるのでやめておきます。
あとはトピ主さん次第。

うに 2022/10/28(金) 14:48:43
[[解決]]
学びさん、いやいやさん、ぶるんさん、アンダルシアさん
関西に関する色々なご意見やご助言ありがとうございます。

>オフィシャルな場で、関西弁で話すことは、滅多にありません。

そうだったんですね。全く知らなかったので、大変新鮮で興味深いお話です。

私は旅行で数日しか関西に行ったことがなく、もちろん標準語で十分通じましたが
留学生として住んでみると関西弁が分からず困ることはないのかと思ってしまったのです。

その昔、関西の友人に不要になった紙袋を渡され「なおして」と言われ
必死になってくちゃくちゃになったしわを伸ばそうとしたら大笑いされ
「捨てて」という意味だと初めて分かったことがあります。

そうかと思うと東京で最近の若い子に「あざす(ありがとうございますの略)」と言われ
ちんぷんかんぶんだったので、確かに若者言葉もあなどれないですね。

皆さんのおっしゃってくださった要点をスペイン語にまとめ知人に説明させていただきます。

皆さん、大変有益な情報の数々を本当にありがとうございました。
これにて解決とさせていただきます。


追加発言は締め切られました。
WwwLounge Ver2.16

e-mail address: info@arrobaspain.com
Copyright (c) 2000-2024 @Spain all rights reserved.

@Spainのトップに戻る