発達障害




[スペイン探偵局に戻る]
グレー 2022/09/05(月) 10:56:28
今年度からスペインの現地校で小3になる息子の母親です。
子供の発達について気になることがあり、一度専門医に診てもらおうと考えています。
この場合はmédico de cabecera から紹介してもらうのでしょうか?それともプライベートのPsicólogo に直接診て貰うべきでしょうか?

息子の気になるところは学習能力には問題ないけれども、以前から他の子供達とのコミュニケーションがあまりうまくできていないように感じます。幼児の時はそんなものかと思っていましたが、小学生になっても一方的に本人が言いたいことだけを言って会話が一方通行です。
あととてもしつこいところもあるので周りから煙たがられているように見えますし、すぐムキになるので揶揄われたりもしょっちゅうです。

経験のある方のご意見お待ちしております。

プライベート 2022/09/05(月) 11:31:26
子供と同じクラスにそのようなお子さんがいました。
P5までは、どうにか一般クラスに行けていたのですが、小学生になったら、団体行動ができない(体育や音楽の授業で皆と揃って行動ができない)という理由で(他の理由もあったと思います)、他の専門の学校に転校しました。

トピ主さんのお子さんは、また、違うケースだと思いますが、医師と相談するのが先決ですね。
Cabeceraは、時間がかかるので、プライベートの保険に加入されているのなら、ぜひ、そちらを利用すべきです。

経験者その1 2022/09/05(月) 13:08:07
うちは、まず学校のカウンセラーに相談しました。
そのあと、やはり医者に行ったほうがいいと言われ、公立と私立と2か所平行して通い、結局は公立だけに通い、そのあとは、私立のカウンセラーに通いました。

時間かかりますが、根気よくがんばってください!

グレー 2022/09/05(月) 16:24:46
プライベートさん

ありがとうございます。
やはり公立だと時間がかかるのですね。プライベートでも探してみます。
息子の場合は、学校や習い事での団体行動やグループワークはきちんとできているようです。とは言っても私は学校内の様子は見ていないので実際のところは分かりませんけど、先生方からはこれまで人間関係で問題があると言われた事はありません。
放課後や休みの日の遊びなど、個人として関わる時にコミュニケーションに問題があるように私には見えてまうのです。
考え過ぎと周りに言われたりもするのですが。。。


経験者その1さん

ありがとうございます。まずら公立でその後にプライベートで診てもらったんですね。
私もまずは並行してカウンセリングを受けてみたいと思います。

プライベート 2022/09/05(月) 16:44:12
トピ主さん
とくに、先生から、何かを指摘されたわけではないのですね?
また、他の父兄からクレームがきているわけでもない?
ひょっとしたら、心配性ママさんの思い過ごしかもしれないし、一過性のものかもしれません。
どちらにしても、専門の先生に相談すると、気が楽になって、良い方向に向かうかもしれませんよ、

子供がいると、心配の種はつきません。
頑張りましょう!

グレー 2022/09/07(水) 22:59:56
プライベートさん

お返事ありがとうございます。
学校からも他の保護者からも苦情はありません。
仰る通り私の心配しすぎかもしれませんが、もしかしたらグレーゾーンなのかも?それともただの空気が読めない子なの?と頭の中で行ったり来たりしています。
一度専門家を尋ねてみます。
温かいお言葉ありがとうございました。

スカイブルー 2022/09/08(木) 09:18:53
他の方のおっしゃってますが、先生や他の保護者からの苦情がないのであれば、そこまで心配しなくても。。。とも思いますよ。

私にも今学期から3年生の男の子がいます。
うちの子も、友達と遊んでいたと思ったら、一人でぼーっとしていたりです。

それよりも、同じクラスに問題児と思われるような男子が数人(他の保護者からの苦情もあり)
は明らかに担任も手こずっているのに放置です。

この問題児の親たちも、開き直ってるというか、全く問題視していないことに不満です。

自分の子がおかしいかも・・・と心配くらいして欲しいですが、スペインあるあるなんでしょうか。
話が逸れてすみません。

日本的に考えると、クラスに馴染めてない=問題児って考えがちですが、お子さんのペースだと思って見守ってみることも大切かと思います。

もちろん、カウンセラーに聞いて、安心することによって自分にも余裕が出来るようになれば良いですね。

お互い、頑張りましょう。

パイセン 2022/09/08(木) 10:14:06
出遅れましたが、私もちょっと先輩として、上のお二人と同意見です。(一部違うかもしれませんが)

先生や父兄からこのこの件に関して呼び出しやクレームが無ければ、何もしないか、どうしても心配であればまずは担任の先生に相談、そして先生も何か問題あると思えば学校のペダゴゴやシコロゴに相談という形が一番自然です。

今まで身近にそのような子たちを見てきましたが、すべて先生から親に…というものでした。

特にグレーゾーンかもと思われるのなら、もしかしたらメガネを作るのと同じようにお金を巻き上げられる可能性も少なからずありますよ。

*説明しますね。
通常、子供の目が悪いじゃないかと思われるときは公立や(私立)の病院で検眼してから処方箋をもらってメガネを作りに行くじゃないですか。
数人のお母さんが「子供の目が悪い」と決めつけ、初めてなのに直接眼鏡屋さんに行ってしまう人がいるんですね。
そして眼鏡屋さんだって商売ですし、小さい子供(それこそ3年生とかでも)はメガネのかけどきだってわからないし、大人の言うがままでかけてしまうんですね。
で、後でわかったんですけど、メガネをかけるほど悪くなかったんですよ。
こういうことが起こる可能性もあると。

向こうだって商売ですしね。

まずはが学校がもう少しで始まりますから、始まったら担任に相談ですね。
こういう点がある、こういうことがあった、普通ではないような気がする。
先生、どう思われますか?
この点を見ていただいて一ケ月後に再度、お会いする時間を設けていただけますか?
っていう感じですかね。

学校のペダゴゴ(症状によっては関係があるので)シコロゴは常駐ですか?
それとも週に〇回とかですか?
学校の規模は大きい?少人数?
クラスの人数は?
新しい先生はご存知の方ですか?

これらの回答によっても多少変わってくるかもですね。

どちらにせよ、もう少しで学校が始まる、地域によってはすでに始まったかな?
そんな感じですよね。
もうちょっと待ってみてはどうですか?

グレー 2022/09/11(日) 15:01:31
[[解決]]
スカイブルーさん、パイセンさん

コメントありがとうございます。皆さんがおっしゃるように私の心配しすぎかもしれませんね。
スペイン人の子供達と比べると、コミュニケーション力が弱いのかなと感じますが、スペイン語も流暢ではないのでそのせいもあるのかもしれません。
揶揄われキャラですが、基本的にはクラスの子達と揉め事を起こさず普通に仲良くできているようです。
でも小さい頃から特定のスペイン人の友達(いわゆる親友)がいないのも気になっていましたが、その内できるのかもしれないですね。
皆さんのアドバイスを元に、今学期は様子を見て専門家には罹らない事にしました。
学期末に担任の先生と懇談があるので、その時にそれとなく友達関係について聞いてみようかと思います。
様々なご意見と励ましの言葉をありがとうございました!一旦解決としますね。

先生 2022/09/13(火) 06:07:53
解決済のところ申し訳ありません。
私は公立の学校ではありませんが子供たちに教える仕事をしています。いろんなお子様がいらっしゃいます。
年齢的、もしくは行動を見ていて明らかに問題があると感じていても、医師でも専門家でもないので判断するわけにはいかず、それがその子の個性かもしれないし、一過性のものかもしれないとだいたいは様子を見ています。
ましてやご両親からすればどんな子も可愛く、大切にされているのはよくわかっているので、誰かを怪我させたとか、暴れるとかでない限り問題があるとこちらから言い出すことは難しいです。
ある気になっていた子がいたのですが、つい先日お母様側からそのお子様の発達の問題についてお話しくださって、すぐに本人の希望にもかなう策を決めることが出来ました。
なんでも即病気とか発達問題と結びつける必要もないと思いますが、子供の学校生活は日々刻々と進んでいくので、親と教師が連携していくことは大切と思います。
先生はたくさんの子を相手しているので、気が回らないかもしれませんし、やはり自分の子を守るのは親しかいないです。
人の子にまで細やかに気配りしてくれる先生ばかりではないので、自分の仕事は教えるだけ、と思っている先生だとちょっと難しいかもしれませんが。
なんだかごちゃごちゃ言って申し訳ありません。

つまり、心配し過ぎも良くないですが、気になることは先延ばしせずいつでも先生とコミュニケーションを取り合うことも大切だと思ますよ。
本当の解決が出来ますよう、応援しています!

グレー 2022/09/13(火) 09:56:17
先生さん

コメントありがとうございます。先生さんのおっしゃることよくわかります。
自分の中でもそういった考えが行ったり来たりしていて、だけどまだ新学期も始まったばかりなので今学期様子をみつつ、担任に相談しようかなと考えています。
話がズレますけど、息子のクラスのリーダー格の子が周りを丸め込んで、息子に嫌がらせをするようになって、それも気になるので併せて相談してみます。
その子とはP3から一緒で元々トラブルを起こすタイプでしたが、年齢が上がると共に姑息なやり方になっていて少し怖いです。

すぐに相談 2022/09/13(火) 14:44:31
解決済みのところすみません。私ならですが、担任の先生にすぐに面談を申し込みます。確かに学期が始まったばかりで、先生達もこれから生徒のことを知っていかないといけない時期でしょうが、私なら早めに親がこう感じてる、ということを先生に予め伝えて先生に注意して様子をみてもらうようにします。Infantil の頃から、何か気になること、心配なことがあったら、小さいことでも先生に言うようにしています。そうすると、先生は少し気にして見てくれて、全然心配ないよと言ってくれたり、何かアドバイスをくれたりするので。何も言わなければ、先生はよっぽどなことがない限り言ってこないでしょう。下の子が産まれて、上の子の様子が少し心配だった時は、学校のシコロゴにも相談しました。心配なことを自分の中に溜めておくのもしんどいですし、子供が何か辛いなら早めに助けてあげたいので、色々助けを借りて解決するようにしています。
もし、長く悩まれてるなら、それを先生やシコロゴに話すだけでも、何かいいアドバイスを貰えるかもしれないですよ。シコロゴとかは、問題がないと行けない所ではなく、気軽に相談していい場所だと認識してます。


追加発言は締め切られました。
WwwLounge Ver2.16

e-mail address: info@arrobaspain.com
Copyright (c) 2000-2024 @Spain all rights reserved.

@Spainのトップに戻る