日本の国民年金任意加入




[スペイン探偵局に戻る]
年金子 2022/08/09(火) 10:16:02
50代半ばの者です。この掲示板で国民年金に任意加入している方の投稿を時々拝見し、関心を持っていました。

今日本に里帰りしていて、市役所の年金課に話を聞きに行ったんですが、私がこの年齢から任意加入するメリットはあまりないような印象を受けました(説明をちゃんと理解できてないのかもしれませんが)。

スペインに住む前には、日本で国民年金と厚生年金にそれぞれ数年ずつ加入し、スペインでは自営業で、社会保険と年金を納めています。

任意加入はしないでおこうかと思い始めているのですが、加入されている方のお話をうかがえればと思い、お尋ねしてみることにしました。
年齢、加入年数、スペインの年金の加入状況など、お一人お一人状況が違うこととは思いますが、もしよろしければ任意加入されている理由を教えていただけませんか?よろしくお願いします。

40代半ば 2022/08/09(火) 20:24:05
私は国民年金の任意加入をしています。
現在仕事をしていないので、年金に対して不安もあり、スペインに移住してしばらくしてから日本の家族に依頼して、加入手続きをしてもらいました。
毎年支払い通知書が来るので、年払いで一括の支払いをしています。
スペインでの仕事は無いため、年金の加入も無し。日本での年金は20年ほど支払い済みです。40代半ばです。

帰省中 2022/08/10(水) 04:45:04
現在日本に帰省中です。私も市役所に聞きに行ったところ、過去2年分まで遡って払うことができると言われました。過去に払った分は微々たるもの、スペインではアウトノマとして働いていましたがコロナの影響で今は仕事がありません。ただ年金は長生きしないと元が取れないので、どうしたものかと私も迷っているところです。

年金子 2022/08/10(水) 15:44:29
40代半ばさん、ご回答ありがとうございます。

日本のご家族を通じて加入手続きをされたんですね。本人が窓口に行かなければならないと思っていたんですが、昨日の市役所の話でもそうではないようで、それは助かりますね。

40代半ばで20年ほどお支払い済みなら、心強いですねぇ。

年金子 2022/08/10(水) 15:52:51
帰省中さん、ご回答ありがとうございます。

帰省中さんも迷ってらっしゃるんですね。
私はこの年齢から任意加入しても、受け取りはごくわずかになると思い、何かこれは!というようなメリットがなければ、加入せずかなぁという感じです。

年金課の窓口の方には加入を勧められるかと予想してたんですが、特にそういうプッシュもありませんでしたし(笑)。

年金生活者 2022/08/10(水) 16:13:00
年金子さまの国民・厚生年金に加入されていた年数と寿命(ごめんなさい)によりますが、私なら、過去2年間の国民保険を追納したうえで、65歳まで任意加入します。
年金子様が今55歳として、過去の年金加入歴が合計10年程あるとしたら、10+2+10=25年の日本の公的年金加入となります。もし、過去の加入歴が10年未満なら、任意加入して年金受給資格を得た方が良いと思います。
また、年金事務所で過去の加入履歴、過去の国厚生年金による年金受給予想額及び今後の相談をしてみたら如何でしょうか?市役所職員の年金知識は国民年金だけであり、あまり詳しくはありませんので。

カラ期間 2022/08/10(水) 18:04:26
日本の年金制度では、海外在住者に「カラ期間」が適用され、保険料を払っていない期間も「受給資格期間」として受給資格に必要な加入期間に算入されます。

なので、日本で保険支払いがたとえ1年であっても、その後、海外在住ならば、カラ期間が適用され、受給資格が得られます。
私は、日本を出る時に、厚生年金から国民年金に切り替えようとしたところ、担当者が、「厚生年金を20年近く払っているので、国民年金に切り替えて支払うメリットはあまりないですよ」と言われ、加入しませんでした。
これは、当時の条件での判断であったと思いますが、受給額を少しでもあげようと思うなら、国民年金を継続する方がいいかもしれません。
単に、受給資格を得るためだけでしたら、カラ期間がありますので、あえて加入する必要はありません。

もも 2022/08/10(水) 18:48:33
スペインで20年以上自営業です。日本では国民年金を払い続けています。理由は親が、私の老後を心配したからです。最初は親が払ってくれていました。今は自分で払っています。

>年金は長生きしないと元が取れない
と上のほうでおっしゃっていますが、その通りなんです。
だから、元を取るかどうかを考えないほうがよいと思います。
長生きするかどうかは誰にもわからないんですから。

私なら、と考えてみましたが。
すでに持ち家があり、あらたに保険に入らなくても、今の年金で暮らしていける計算なら、入らないかもしれません。

今の年金では暮らしていけず、貯金を崩さなくてはいけないのなら、私だったらあと10年でもさかのぼる分もさかのぼって払います。長生きしないかもしれませんが、長生きしてしまったら、貯金はいつか尽きて困ることになるからです。
微々たるお金でも、ずーっと決まったお金が入ってくるのはありがたいと思います。

任意 2022/08/11(木) 12:04:36
参考になるかわかりませんが、以前、国民年金を任意で6年ほど掛けていました。
私の場合は、厚生年金12年ほど掛けていたので、カラ期間(海外在住年数)が13年を過ぎた頃、母に代理で手続きをしてもらいました。その際に、年金課の人に任意で国民年金に加入した場合、月々の受け取り額が2万円ほど増えると勧められ、母が払ってくれてました。

以前は25年の加入義務でしたが、2017年から10年に変更になったので、トピ主さんの年金加入年数とカラ期間の合算が10年以上であれば、手続きはできますよ。
年金窓口で、年齢的に加入のメリットがないと勧められなかったのなら、考えてしまいますよね。正直、年金支給年齢も上がってますし、支給額も減額になっているので....。

トピ主さんの生活がスペイン中心なら、自営業のようなのでこちらの年金加入額を上げるとか、Plan de pensionesを考えるて見てはどうですか?

年金子 2022/08/11(木) 14:52:54
年金生活者さん、ご回答ありがとうございます。

カラ期間さんが書いてくださったように、海外在住者にはカラ期間が適用される他、任意さんが書いてくださったように、加入義務が25年から10年になったので、受給資格の点ではクリアしているようです。

年金生活者さんが書いてくださった通り、県の年金事務所に相談に行こうと思います。それが一番確実ですね!市役所だけで完結した気分でいたので、いいアドバイスをいただきました。ありがとうございます!

年金子 2022/08/11(木) 15:08:16
カラ期間さん、ご回答ありがとうございます。

保険料を払っていないので年金受給額には反映されないものの、カラ期間も加入期間に含めてもらえるのは助かりますね。

カラ期間さんの場合、担当者からあまりメリットがないと説明があったとのことで、大きな判断材料になりましたね。私も自分のケースではどうか、年金事務所でしっかり相談してこようと思います。

参考になりました。ありがとうございます!

年金子 2022/08/11(木) 15:20:59
ももさん、ご回答ありがとうございます。

>長生きしないかもしれませんが、長生きしてしまったら、貯金はいつか尽きて困ることになるからです。
微々たるお金でも、ずーっと決まったお金が入ってくるのはありがたいと思います。

ももさんが書かれたこの点を私も考えていました。ただ、日本とスペインの両方で保険料を払うだけのメリットがあるのか、そこがはっきりせず迷っているところですが、他の方のアドバイスも拝見して、年金事務所で自分のケースを具体的な数字を出してもらってから決めようと思いました。

「私なら」と考えてくださって、ありがとうございます。参考になりました!

年金子 2022/08/11(木) 15:33:53
任意さん、ご回答ありがとうございます。

>トピ主さんの生活がスペイン中心なら、自営業のようなのでこちらの年金加入額を上げるとか、Plan de pensionesを考えるて見てはどうですか?

日本の年金に任意加入することばかりを考えていたので、お恥ずかしながら目からウロコです。年金加入額を上げられる年齢に制限があったような気がしたんですが、調べてみます。Plan de pensionesも遅いスタートになりますが、選択肢の一つとして考えてみようと思います。

ここで質問して良かったです!ありがとうございます!


追加発言は締め切られました。
WwwLounge Ver2.16

e-mail address: info@arrobaspain.com
Copyright (c) 2000-2024 @Spain all rights reserved.

@Spainのトップに戻る