スペインで育った子が日本の教育を受ける是非について




[スペイン探偵局に戻る]
パニコ 2022/02/21(月) 00:41:08
スペインの教育を受けて、日本の教育へ変えた方どの段階(幼稚園・小学校・中学校・高校・大学)からでも良いので、声を聞かせてください。
日本に住みたい・学校に行きたいと言っていた子がこちらに留まりたいと言い出しました。
理由を聞くと、そうしたいからの一点張り。
子供の気持ちは移ろ気ですし、「今」しか見えず将来・未来を考えられないので今だけの気持ちを尊重しているのであてにはなりません。
日本語の基礎を固めるためには、今が引っ越しに最適なのですが・・・
スペインにいても、日本語もきっちりスペイン語など他の言語もしっかり使いこなせる賢い子ならまだしも、うちはそうではないので、勉強にせいを出さないこちらの子どもと一緒にいさせたくない親の気持ちもあります。

私には、此方で教育を受けさせるメリットが見当たらないので、ご存知の方教えて下さい。
受験戦争に巻き込まれない・個人を尊重してくれる?!などは理解しています。

こちら 2022/02/21(月) 01:11:21
>日本に住みたい・学校に行きたいと言っていた子がこちらに留まりたいと言い出しました。
こちら、は、日本のことですか?

こちら 2022/02/21(月) 01:13:47
いや、スペインかな?
その下の、
>此方で教育を受けさせるメリットが見当たらないので、ご存知の方教えて下さい。
の此方は、スペインっぽいが、
タイトルからすると、日本?

まりも 2022/02/21(月) 01:15:26
私は自分の子供を日本に転校させたことはありませんが。
日本で、日本語の基礎を作って、のちにスペインの学校に転校という予定でしょうか?
小学校4年生くらいまでなら、まだ、スペインに戻ってきても、それなりに追いつけると思いますが、それ以降となると、だんだん追いつくのが難しくなると思います。

パニコ 2022/02/21(月) 02:55:58
こちら様
このスペイン探偵局は、基本スペインに住む日本語話者のためのサイトと認識しております。
ですから、スペイン在住の身で書かせて頂いています。

まりも様
なにを持って難しくなるのでしょうか?
スペインの教育レベルは高いと言う方もおられますが、学校にも依るでしょうし、一般的には日本より低いのではと感じざるを得ません。。。

中学 2022/02/21(月) 12:58:46
娘が中3です。内容は日本と同等、科目によっては日本での私が受けた教育内容より難しいことをやってることもあります。日本の今を知りませんが、小学校に比べるとスペインの中学は結構しっかり勉強するんだなと感心していました。スペインの方が、大学に向けて勉強したい人や、専門知識を身に付けて早く社会に出たい人など、選択肢が色々あって日本の一元的な教育よりいいのではと思っています。

遺伝と環境らしいです。 2022/02/21(月) 13:27:23
最近の学術研究で分かってきたことが、
子供の学力の大半は、遺伝と環境(学校の雰囲気、つるむ友達)によるらしいです。

ですので、家庭で親がどうこう言うとかはあまり関係ないとか。

もちろん、DVなどは論外ですが、
両親は、遺伝子による先天的影響が大きく、
家庭教育などによる後天的な影響は少なめです。

(親の経済力で、選べる・選べない学校があるという意味では、
後天的な影響はあるかと思います。)

ですので、トピ主さんのお子さんがスペインで日本語を勉強しなくて、
ご両親が息子さんの日本語のレベルを上げたい、
スペインの教育に疑問を感じるのであれば、
日本一択ではないでしょうか?

もちろん、お子さんの気持ちもあると思います。
ただ、語学は若いときの吸収力はすごいので、
スペインで過ごし、大人になって両親が日本人なんに、
日本語ができないとなると本人が一番悔やまれると思います。

そういう説明もしつつ、100%お子さんが納得しないくても、
半強制的に日本に引っ越しするのが良いかと。
環境が変われば、子供に限らず、人は何とか適応しようとするものです。

アン 2022/02/21(月) 13:37:47
小学生でこちらに転校しました。

一番いいのは少人数制ですね。学校自体が小規模なので、先生方がよく観てくれてるなあという印象です。低学年なので、勉強はまださほど差はないように思います。体育はこちらはいいですね。遊び感覚で教えてくれるので、苦手意識が出にくそうです。放課後にも英語やスポーツ、ダンスなど別クラスがあるのも助かります。
あと、親としてはPTAがないのはうれしい限りです。

いい悪いありますが、とりあえずパッと思いついた良い面を挙げてみました。学校により差はあるのでしょうが、私個人の感想です。

タケモト 2022/02/21(月) 16:32:03
主さんのスレを見ると、スペインに住んでいて、日本に引っ越しを考えているということではないでしょうか。

主さん、お子様はおいくつですか?

私はあるアメリカ在住の教育者という日本人が、日本に帰るなら小学校中学年までが理想だと言っている記事を読んだことがあります。高学年になると思春期が始まって、多感になることから順応に支障をきたす可能性があるのと、勉強が難しくなる時期なので、国や文化が変わって難しい勉強に付いていけなくなると、余計に悩むのだと書いてありました。私も個人的にとても同感です。

遺伝と環境らしいですさん、おっしゃることは文献化されていますか?横からで申し訳ないのですが、そういった正式文書を探しています。(慣れ親しんだスペインから子供を日本に引っ越しさせることを悪としているスペインの裁判所に、日本人と感じ、日本が好きで、日本語もできて、日本に住みたい子供がいてもとても視線であることを、知らしめたいのです。)

タケモト 2022/02/21(月) 16:32:55
視線→自然

アン 2022/02/21(月) 17:08:21
主さんの、最後の2行に、「ここでのメリット」とはスペインで教育を受けるメリットという意味だと思います。

主さんは日本に帰って子どもに教育を受けさせたい、しかし、子供はスペインに残ると言っている。スペインでの教育を受けるメリットが知りたい、でも、受験戦争云々はすでに承知しているのでそのようなアドバイスは遠慮して欲しいということだと思います。

帰国 2022/02/21(月) 19:57:25
トピ主さんが、お子さんの日本語の基礎を固めたい、ましてや、スペインで教育を受けさせるメリットが見当たらないと思っているのであれば、すでに答えが出ているのではないでしょうか。お子さんがこちらでの生活に慣れ親しんでしまう前に、帰国するのがいいと思います。

パニコ 2022/02/22(火) 22:51:15
皆様、ご意見ありがとうございます!
帰国さんが仰るように、答えは出ています。
しかし、タケモトさんが書かれている最後の文章・スペインの裁判所云々が少なからずも影響受ける可能性がないわけではなく、どのパターンが子供にとって良いかの根拠を煮詰めておきたいのです。

まりもさんが聞いてくれたように、まず日本に行って学習し子供が望むなら高校以降をスペインに戻ってきてやってもいいよと説得中ではあります。
それがうまくいくのかどうかも分からないので、こういったお話を聞けるのはありがたいです。

中学さんやアンさんが言うように、スペインの学校は全ての教科を平均的に教えるわけではなく、表面サラッと楽しく?疲れさせず?させているところは良い?!のかなと思います。
うちは、担任がきちんと保護者対応をせず、でも自分はできる!というような人で、校長や事務局も子供と保護者の声をきちんと聞かないので、がっかりです。
大きくなるにつれ、子供同士の遊びの中誰がドラッグに手を染めだすか分からないですし、煙草も然り。
日本で絶対起きないわけではありませんが、道徳心とか周りへの配慮とか気にしないラテン民族と一緒にさせたくないのが本音です。

基本NOですが、子の未来を考えるとここよりも大分平和な日本で勉強することに少しは子の父親は理解してても、一緒に暮らせない寂しさもあるしで、どうしたらいいのかという感じなんです。
日本での生活をどうやっていくのかという心配もあるようですが・・・

スペインのメリット 2022/02/28(月) 13:17:24
日本では教育業に携わっていました。
子供はこちらスペインの現地校で高校まで、大学は海外です。
スペインでの教育のメリットは私は次のようなことではと感じています。
1-教育レベルが経済的状況にあまり左右されない(課外活動も含め奨学金の種類はとても多くうちの子供もいろいろお世話になりました)
2-いじめが少ない(OECDのPISAの調査結果などからもスペインは世界的にいじめの少ない国の一つとなっています)
3-大学まで考えたとき海外進学が容易
4-親の参加、協力を求められることがあまりない
5-公立、コンセルタードは、転校しやすいので子供にあった学校がみつけやすい
6-ハンディキャップのある子供がクラスに普通にいることも多いので、多様な価値観を学ぶことができる

パニコ 2022/03/07(月) 00:13:30
スペインのメリットさん、回答ありがとうございます!
全て納得はいくのですが、ESO, Institutoも教科書学校に置いていかなければならないのでしょうか?後、テストも答え合わせせず生徒に返すことはしないのでしょうか??
私はこういった二点もまともに復習もさせず、きちんと理解させない教育方針に不満をずっと持ち続けています。
何回取り合っても、自分たちの方針が良いと信じ込んでる人達ですから拉致があかず、子供の理解度が低いのはその点もあると思っています。
皆さんは、こういった学校システムに不満はないのでしょうか。。

規則 2022/03/07(月) 00:36:19
>ESO, Institutoも教科書学校に置いていかなければならないのでしょうか?後、テストも答え合わせせず生徒に返すことはしないのでしょうか??

学校によるのかどうか分かりませんが、ウチの子の場合、教科書は持って帰りました。
持って帰らなければ、宿題もできませんから。
途中で、デジタル教科書になったので、ノートパソコン持参、宿題はwebで提出となりました。

テストは、オフィシャルなものは、外に出してはいけないという規則があるはずです。
少なくとも、公立、コンセルタドは、その規則に従わなければなりません。
テスト後、教室で一旦、返して、その時間内に答え合わせをし、再度、回収するといったケースもあります。

パニコ 2022/03/07(月) 01:24:51
規則さん、早速の回答ありがとうございます。
普段は持って帰れても冬休みなど持って帰れない?し、夏休みはリユースで夏の間一年間のお浚いをするということができないなど、学習させるのが子供の仕事なのにちんぷんかんぷんです。
オフィシャルってテストを次の学年に使いまわしをするわけでもないということなのに、なぜなのでしょうか?
毎回サインだけさせられて意味がわかりません。
それについて説明ができない先生が子供達に教えるというのも、如何な物かなという感じです・・・

まつり 2022/03/07(月) 11:55:57
めっちゃ分かります。テストがなぜ返ってこないのか?謎でしかありませんでした。

以前別トピで、「チュートリアルをお願いしてテストを見せてもらう」という技を聞いたのでやってみました。
でも毎月あるテスト毎にはこれも無理ですよねー。

テストを返してくれる先生もいるんですけどね。
うちの場合は、なんでも、一度家に持って返ったら学校に持ってこない子がいるから、今年から家への持ち帰りはダメだということになったようです。

話は飛びますが、こちらの病院はレントゲン含めデータは全て受診した本人に返ってきますよね。日本は逆に病院で保管がほとんどです。
本来なら受診者が自分のデータを知る権利があるのですが。
これを日本人が何とも思わないのと同じで、テストが返ってこないことが普通のスペイン人にとっては疑問にすらならないんでしょうね。

教科書は購入されてはいかがですか?
うちも今年からリュースになったので、ちょっと使いにくいなあと感じていたところです。

新学期からは主要な教科は購入しようと決めてます。

スペインのメリット 2022/03/07(月) 12:40:42
うちの娘の学校は教科書の持ち帰りは自由でした。
テストはちゃんと答え合わせして戻ってきていましたよ。
あとスペインの学校にしては珍しく宿題がとても少なく、娘曰く授業中に集中して学んで欲しいという学校の方針だとのことです。
しかし学力レベルはとても高く、ほぼ毎年娘の学校の生徒の誰かがselectividadの県の成績優秀者に名前も連ねていたので、先生方はとても優秀だという印象を受けました。
娘の学校の事実をしらない他校のご父兄から「宿題が多すぎてみんなストレスすごいんでしょう?」とよく言われました。
娘も周りの友人たちの多くは宿題が少なかったおかげでスポーツや課外活動にも励み、勉強も両立し、selectividadも上手くいって今では皆さん充実した大学生活を送っているようです。
探せばスペインにもこういう学校もあるということを知っていただきたいです。


追加発言は締め切られました。
WwwLounge Ver2.16

e-mail address: info@arrobaspain.com
Copyright (c) 2000-2024 @Spain all rights reserved.

@Spainのトップに戻る