幼児 子育て 語学




[スペイン探偵局に戻る]
日本人夫婦 2021/10/04(月) 19:29:04

両親ともに日本人夫婦の出向家族です。こどもを1歳よりBCN現地のGuarderiaに入れています。先生、生徒間での会話はほぼカタラン語で、先生と親の会話はスペイン語です。今まで何の問題も無く本人も楽しそうに過ごし、現在は1年が経過しP2のクラスになりました。

ただ最近になり、学校の先生からいう事を聞かなくなってきている。ちょっと両親からも話してほしい。というコメントがありました。

2歳という成長過程において、イヤイヤ期は勿論、泣いて癇癪を起すことは多分にあるのですが、学校の先生もNormalだから心配しなくていいよと(日本よりも)寛容的にかまえて対応してくれていた分、それを超える聞き分けの悪さで迷惑かけているのもしれないと、少し心配しています。
本人は人見知りもせず、良く喋る子なので、学校の中でもしかすると言葉が通じなくて、怒っている部分もあるのかな。と今後の語学教育に少し工夫が必要なのかと思い始めています。

本人の月齢は26カ月。語彙力はまだ乏しく、家族間でも本人が言葉だけで納得できるほどの理解力は持ち合わせていない、また、彼の語彙力の90%は家庭内での日本語で、10%程度がスペイン語という状態です。

原因がどこにあるのかを先生と見つけていく努力は並行して行う上で、子どもの世界の中にどのぐらいスペイン語をインプット出来るように家庭内で過ごすのが良いのかどうか、皆さんのアドバイスを参考にさせて頂ければと思います。

出向家族なので最終的にはあと1-3年程度で日本帰国予定です。語学を学ばせる事は時間的縛りがあると思うので、目的は、本人が苦なく、学校で楽しく過ごせるように、です。
今からでも、家庭の言葉をスペイン語にするように努力した方がいいのか、ある程度流れに任せる方がいいのか、別のアイデアも含めて皆さんのアドバイスがあればお願いします。

りんご 2021/10/04(月) 19:55:57
私は日本人夫婦さんのお子さんの立場でした。私は、幼少期にアメリカと韓国に両親と住んでいたせいで(家庭の中は日本語と英語)、どの言語が正しいのかが小さいながらによく分からず言葉を初めて喋ったのが3歳で、周りのお友達に比べてとても遅かったです。ですが、成長していくうちに脳味噌が勝手に「これは何語で、これは何語だ」と言語を区別していくので、そこまで心配しなくていいと思います。家庭の中では日本語、そして外でスペイン語を徹底していれば良いと思います。私の意見は、スペイン語はお友達と一緒にいれば勝手に覚えていくので、家庭の中でスペイン語を教える必要はないと思います。日本に帰国予定であれば、日本語を家庭の中で徹底していれば良いと思います。

2か国語にしては? 2021/10/04(月) 19:57:39
うちはいろいろな言語を話す家族親戚なので、幸いすんなりと多言語を受け入れていったのでアドバイスするような経験を持っていませんが、両親ともに日本人の家庭が、心配してらっしゃいました。
子供が複数の言語を頭で整理する時間が必要だったようです。

もしそうだとすると、学校とお友達とカタランで、家庭で日本語とスペイン語を混ぜると、3言語になってしまい、余計に混乱しませんか?楽しく過ごせるなら良いのであれば、スペイン語を捨てて、2言語におさめてはいかがでしょうか。

同じ人とは同じ言語を話すように統一した方が、子供が混乱しないと聞くので、ご両親は日本語で統一し、子供がよく教室で聞くカタルーニャ語の言葉を日本語で教える、という形はいかがですか?

学校の先生に、言葉が分からなくて、ストレスになっているかもしれないと相談し、学校でよく使う言葉を教えてもらって、日本語で、xxxは、こういう意味だよーっていうのはいかがでしょうか?
(↑この教え方が良いかは知りません)


そのほか、カタランで、アニメを見せたり、YouTubeでカタランの物語を見せるのはどうですか?
Cuento en catalanで探すと出てきます。
楽しくカタラン力が向上するかもしれません。

理解できるけど、自分の言いたいことが伝えられない!と思ってるかもしれませんね。。。

あまりアドバイスにならなくてすみません。

2歳なら 2021/10/04(月) 22:01:58
うちは国際結婚で、母語はスペイン語でも英語でもないんですが、2歳の時に別の国に住んだ関係で、イギリス系幼稚園にいれました。言葉よりも、やっぱりイヤイヤ期だし、って部分もあるのでは?と思います。先生にどういう時に言うことをきかないのか、どういった反応をするのか(怒るのか、駄々を捏ねるのか)を詳しく聞いてみては?と思います。うちは子供がやはり何度も注意されましたが、2歳で入った当初、英語が通じにくいのもありましたが、どちらかというと行動面でやんちゃすぎる、ってことでした

その息子もすでに大きくなりましたが、子供二人育てて(特に母国以外で育てているので)痛感してるのは、教育言語は妥協しない、です。もし日本にお帰りになって、日本語で教育をされるのであれば、家では日本語で通された方がいいと思います

子供二人も家では夫の母語、外では英語だったので、英語も流暢ですが、やはり教育言語は母語です。その分日本語は私とだけなのでだいぶダメですが、そこは会話ができればいいと割り切ってひらがなもやらなかったです。スペインに引っ越して数年、母語、英語は流暢でスペイン語とカタランも学校でやっています

教育で言語は、子供によっても違うしなかなか悩ましいですが、頑張ってください

もも 2021/10/10(日) 16:31:33
海外で育児中です。
お子さんの環境だと、大事なのはカタランと日本語ですね。スペイン語は親と先生が話す時の言語でしかなく、毎日長い時間触れているわけではないし、先生と親が何を話しているかわからないからといって、2歳のお子さんが混乱したり怒ったりすることはないと思います。

長くても3年後には日本に帰国なさるのなら、家庭では100%日本語でいいと思います。むしろその必要があるでしょう。お子さんが興味を示すならカタラン語の子供番組を見せるのはいいとおもいますよ(スペイン語はだめです)。我が家は子供が1歳になるころに今の国に来て現在7歳、幼小とインターに通っています。家庭では日本語オンリー、絵本は日本語のみ、自力で読書できるようになってからは英語と日本語と半々、動画は見たがれば英語もみせていましたが、いい感じに日本語も英語も育っています。

1歳から母語でない環境にいれると、言葉の発達は遅れがちです。仕方ないです。でも、2歳なんて、モノリンガルの環境で育っても扱いにくい難しい時期です。自分の伝えたいことがうまく伝えられず、癇癪を起こすのはいたって普通です。2言語環境のせいはもしかしたらあるかもしれませんが、発達の個人差が大きい時期ですし、言語のせいじゃないかもしれない。判断のしようがないと思います。

2歳児に家庭で話してほしいだなんて先生の発言、理解に苦しみますね。園での様子はどんな感じなのか、詳しくきいてみてはいかがでしょうか。話の内容のよっては、お子さんに相当のストレスがかかっているようなら、まだ2歳なのだし、集団保育にいれずに様子を見るという手もあります(共働きでしたらすみません)。

もも 2021/10/10(日) 16:36:47
連投です
ごめんなさい、お子さんはなぜ10%とはいえ、自宅でカタランではなくスペイン語が出てくるのでしょう。もしかして、スペイン語の語彙をお子さんに教えていますか。

バルセロナ 2021/10/11(月) 13:57:10
他の方が言われるように、家では日本語、学校ではカタランの使い分けでいいのではないでしょうか。
まだ2歳なので、そこまで家で言い聞かせるほどのことなのかとも思いますが、そこは先生と話をされてみるしかないですよね。。

うちもカタルーニャで公立の保育園のP2に通ってますが、カタランはよくも悪くも覚えて帰ってこないです。
スペイン語をよく話すようになってきました。保育園で先生ともこども同士でもスペイン語で話をしてるのかな〜と勝手に思ってます。
わたしと話すときは日本語で統一しています。

うむむ 2021/10/11(月) 22:59:30
>ちょっと両親からも話してほしい

これに驚いています。プロがいうんですか?
話してわかる年じゃなし、イヤイヤ期なんでしょうねえ。

>語彙力はまだ乏しく

当たり前ですよね。2歳なんだから。

何語を話すかとかいう問題じゃないと思います。
愛情たっぷり注いで情緒を安定させることじゃないでしょうか。

オリーブ 2021/10/16(土) 17:37:55
母語の基礎が固まっていないと、将来的に第二言語の習得や、思考能力にも影響があると言う研究もあるようです。
1-3年で帰国されることもあるし、みなさんの言われる様に家庭では日本語で会話を続ける方がいいのでは? 本人がGuarderiaに行きたがらないとか、ありますか?

日本人夫婦 2021/10/16(土) 23:58:31
[[解決]]
皆様、回答頂き大変にありがとうございます。また返事遅くなってしまい申し訳ありません。
保育園での癇癪も先生曰く収まりつつあるようで、年齢による成長過程の中での現象だったのかと思いはじめています。
とはいえ、今後も同じようなことは繰り返すこともあると思いますが、一旦、語学教育については、皆様の意見も聞きながら家庭では日本語オンリーを意図して選択する事も大事なのかと思うようになりました。
また、個人的に意外だったのは、カタラン語を目指すご家庭も多いという事です。勿論、学校ではカタラン語で先生が話す状況下ですが、私達親側のカタラン語のスキルが低いことと、今後の必要性が低いと捉えていた部分もあったので、皆様の意見を読みながら反省する部分もありました。
他、印象に強く残ったのは、りんごさんからのコメントで、親ではなく子としての意見をお伺い出来たのは非常に心強く、子どものたくましさに感服する思いです。

最近、どこで覚えてきたのか、親が知らないスペイン語も喋るようになり、子どもの日々の成長の早さに驚嘆しています。

正解が分からない、迷いながらの子育てではございますが、また、皆様のご意見お伺いする機会あれば、拝見賜りたく、よろしくおねがいします。


追加発言は締め切られました。
WwwLounge Ver2.16

e-mail address: info@arrobaspain.com
Copyright (c) 2000-2024 @Spain all rights reserved.

@Spainのトップに戻る