日本の家とスペインの家、建て方はどこがどう違うの




[スペイン探偵局に戻る]
建てたい人 2021/05/30(日) 18:06:00
建築については全くの素人なのですが、スペインと日本で家の建て方がどう違うのか
関心を持っています。

スペインの家、遮音性・気密性が高くなく、あまりいい印象がなく、
他の南欧諸国と比べても作りが粗末なんじゃないか?と思っています(あくまで素人の意見)。

あんな粗末なスペインの住居にお金を払うぐらいなら、田舎に安い土地でも買って建ててしまった方が
いいのでは・・・と夢想することもあります。

本当にDIYで建てる人もいて、例えばロシアからキットを輸入してこちらで
自分で建てている知り合いもいました。

日本の最近の家はプラモでも組み立てるみたいに工場で作られた部品を組み立るような方式が
取られていますが、そういう材料が揃えられるならスペインでも日本のような
家に住むことは可能なのではないかとふと思いました。

日本の家は耐震性が求められるし、スペインは大体の地域で日本より空気が乾燥している気候だったりするし、
必ずしも同じ条件ではないので、日本式の家をスペインで建てることがいいのかも
わかりませんが、結局スペインと日本で家の建て方の大きな違いは何で、
そこにはどういった理由があるのでしょうか。

よくは知りませんが 2021/05/30(日) 21:18:38
スペインでも、Prefabricadaや、 casa modularと言われる、建築物が増えているようです。
知り合いは、 casa modularで一軒家を建てましたし、近くに立っているピソも、Radorilloではなくて、Prefabricadaで、部品を組み立てるように、建てています。

遮音性・気密性を求めるなら、防音仕様の壁を取り付けることができると思いますが、もちろん、追加料金がかかることになると思います。
ですので、お値段等は全く分かりませんが、今は、前よりは手っ取り早くは家が建てられるようになっているかと思います。

あるんですね 2021/05/30(日) 22:24:24
知らなかったのですが、頼むのは面倒なので中古の建物を買うしか考えが及びませんでした。 Prefabricadaや、casa modular だと安いのでしょうか。どこで頼むのでしょうか。

だんご 2021/05/31(月) 09:53:04
田舎に土地を買って自分で建てる人はスペインでもいますよね。
昔、日本人でもスペインで建てた人がいる話を聞いたことがあります。石で、文字通り、自分で建てたようですよ?
友だちも長いこと時間をかけて、自分で家を建ててます。

日本とスペインの建築の違いはたくさんあると思いますが、
まずは材料ですよね。理由は手に入るかどうか。それと気候が大きいと思います。

トピ主さんの質問は、
こちらの家の質がよくないので、自分で建てたい。
なのか、
日本風の家を建てたい。
なのか、よく分かりませんでした。

>日本式の家をスペインで建てることがいいのかも
わかりませんが、結局スペインと日本で家の建て方の大きな違いは

違いを聞いてらっしゃいますが、
日本式の家ともおっしゃってます。
トピ主さんの言う、日本式の家とはどういうものなんですか?
それがスペインと違うなら、それが違いなのでは?

建てたい人 2021/05/31(月) 10:56:09
そうですよね。自分でも漠然と書いてしまっていると思います。
ごめんなさい。

例えば日本と比較してスペインの住宅で感じることとして
*夏はひんやりしていいけれど、冬場寒い
*隣の部屋の音が筒抜け(他のヨーロッパの国と比べても)

といったことがぱっと思い浮かぶのですが、おそらくスペインはスペインの気候風土に
合った建て方はしているはずなので、日本も含めて他の国の建て方を
そのまま持ってきてもうまくいかないかも
しれません。そこの違いがどうなっているのか知りたいと思った
次第です。
(日本のものを持ってきて建てられるものなら建てたいという気持ちもありますが、
そこがゴールということではないです。)

ちなみに、
すごい前にこの掲示板で「日本から持ってきた寿司桶が乾燥してばらばらになった」
といった情報を見たことがあるのですが、例えば日本の木造住宅をそのままスペインで
実現すると床や柱が歪曲したりするのでしょうか。

前述のロシアから輸入した家の床は、割れたり剥がれたりはしていませんでしたが、乾燥して歪んでいて少し歩きにくかった記憶があります。

環境 2021/05/31(月) 14:53:06
>他の南欧諸国と比べても作りが粗末なんじゃないか?と思っています
どの家をご覧になったのがか存じませんが、スペインにも、しっかりした造りの家はありますよ。

>*夏はひんやりしていいけれど、冬場寒い
地方によって、また、家の構造によって違うと思います。
知人が、自分で建てた家は、夏は涼しく、冬は暖かいです。

>*隣の部屋の音が筒抜け(他のヨーロッパの国と比べても)
これも、家によって違います。

>「日本から持ってきた寿司桶が乾燥してばらばらになった」
その地域と保管方法によってはあり得ます。
40°近い炎天下に放置していれば、そうなるでしょう。
ちなみに、ウチの寿司桶は20年以上、健在です。

スペイン各地の気候をお調べになって、また、家を建てる材質や方法などがその環境にどのように影響されるかなど、専門的に情報を得られるのがよいかと思います。
また、建て方の違いと言われましても、歴史や芸術、文化が深くかかわって変化してきたものが多いです。
なかなか、一言でお応えするには難しいご質問ですね。

そう思う 2021/05/31(月) 16:02:33
私も環境さんのおっしゃるとおりだと思います。
遮音性、気密性は施主がどこまでこだわったかだけの違いで、しっかり防ぐことは可能です。

夏と冬の件も窓の向きや断熱をどれだけしたか、上階か下階かでまったく違う結果になります。

日本との違いはレンガの使用と木の分量が少ないっていう印象です。

耐久年数 2021/05/31(月) 17:20:52
環境さんに、同感です。日本国内でも、北海道と九州では家の作りが違いませんか? それぞれの環境や気候に添った家作りがあると思います。
北海道は大雪に備えて、屋根はトタンで床暖。九州は台風に備えて、雨戸や窓は重厚だと聞いています。
スペインの家は、コンクリートとレンガが基礎になっているので、耐久年数が長いです。こちらでは、中古の物件を購入してリフォームするのが、一般的です。ですか、日本の木造建築は、耐久年数ははるかに短いです。以前、家の耐久年数についての日本の記事を読みましたが、ヨーロッパは40年から50年、日本は20年が限界だそうです。
トビ主さんが、スペインのどちらかに家を建てるかわかりませんが、気候や環境を考慮された方がいいと思います。

だんご 2021/05/31(月) 17:45:58
私も皆さんと同じ意見です。

*隣の部屋の音が筒抜け
これは日本でもあるあるだし、こちらのピソでも100年以上の分厚い石の場合は、音が皆無のところもありますよね。
材料と造り方でどうとでも変わると思います。

>他のヨーロッパの国と比べても
という意見ですが、
ヨーロッパ各地で家の修理をして仕事をしてきた人が、ヨーロッパで一番ひどい工事なのがスペインと言っていました。(笑)
ですから、一般的に気になる点のある家をよく見るということかもしれません。
フランコの時代も長いですしね。
ちょっと前も建築バブルで突貫工事でしたしね。

こちらで日本からもってきたものを作るにしても、
職人さんがやり方が分からず、突貫工事であれば、ちゃんとできると限りません。
こだわるなら、日本からもってくることにこだわらず、スペインでちゃんとお金を出して、良い職人さんに依頼し、材料にもこだわれば、納得のいく住居が持てるのでは?

寿司桶ですが、乾燥もあるでしょうが、日本と違うのは日差しの強さですよね。うちはベランダによく日があたるんですが、プラススックのものがよく割れて壊れます。洗濯バサミなど。
あれは日差しが強すぎて、劣化するのだと思います。

建てたい人 2021/05/31(月) 18:36:15
皆さん、ありがとうございます。
そういえばスペインの国内旅行の経験もそれほど多くないのですが、
それでも確かにスペインでも地方によって違いますね。
今まで文句を言いながらもバルセロナに長く暮らしましたが、カタルーニャの
中でも海に近い方と内陸の山の方では全然家の作りも違うのを思い出しました。

私がスペインでこれまで泊まったところが安普請のところばかりで印象が
良くなかったという可能性も高いのですが、正直ヨーロッパの他国に旅行してair bnbなどで
一般の住居に泊まった時の方が、旅先なのに夜よく眠れる、という経験が
何度かあります。静かだったり、室温がちょうどよかったり、そういう理由で。

それはともかく、今年は時間を見つけて、できるだけ色々な住宅を内見して研究して
みたいと思っています。

スペインでもどのように建てられたかによってそれぞれの家で遮音性や気密性が違うわけですが、
それらの違いは例えばどういう素材でどう作られると変わってくるのでしょうか。

もちろん良い素材・工法であれば、コストもかかるだろうと思いますが、すでに建てられている
ものを見る場合はどこをチェックするべきなのか、これから建てることを考える場合はどのような
ところをこだわればいいのか、といったことを教えていただければうれしいです。

自分で建てました 2021/06/03(木) 21:01:00
自分達で家を建てました。基礎、外壁、屋根は業者に、その他は全て自分たちで資材購入から工事までしました。遮音性や気密性は外壁(レンガ)と内壁(内壁用レンガ)の間に好きな素材の断熱材を好きな厚さ入れて調整しました。後々の光熱費を抑えるために、普通の住宅の倍の断熱材を使いました。窓も遮音性、断熱性の高いものを購入しました。内装はふんだんに木を使っていますが、季節によって伸び縮みが出てるくものもありますが、家の中なのですぐに壊れてしまうとか、不具合が出てくるということはありません。お風呂も洗い場を作りました。自分達でほぼすべて工事したので、工事費がかからなかった分、資材にお金をかけました。それでも業者に頼むよりも安かったです。ただ住めるようになるまで1年半ぐらいかかりました。

建てたい人 2021/06/04(金) 07:10:54
自分で建てました さん、実際に自分建てた方からお話伺えて、とてもうれしいです!!貴重な情報ありがとうございます。
さらに詳細を伺いたいので、よければお時間のある時にでも以下の質問にお答えいただけたら幸いです。

* 家の広さ・大体の予算
これも素材次第だとは思いますが、大体どの程度の費用を見積もられて、
実際にはどのくらい費用がかかったのでしょうか。

* 施工に要したトータルの人数・時間
1年半ほどかかったとのことですが、のべ何人ぐらいがどのくらいの
時間関わったのでしょうか。ちなみに建築やリノベの経験のある方は
いらっしゃったのでしょうか。

* 家を建てた場所の気候
こちらでも触れられていましたが、気候など建てられた場所の特性など
教えていただきたいです。

* 一番難しかった点・工夫した点
現在から振り返ってここが大変だったとか、最初からこうしておけば
よかったといったようなことはありますでしょうか。

* 参考にした情報ソース
スペイン語でも最近情報を集めているところなのですが、いろんなサイトが
あって、どこのサイトが信頼できるのかぴんと来ていません。Webでも本でも
講習会のようなものでも、参考にされたものがあったらぜひ教えてください。

日本語でも住宅のDIYやリノベーションがちょっとしたブームなのか、
そういった書籍やサイトを見ますが、やはり日本の住宅事情や日本では容易に
手に入りそうな道具や材料を使っているので、スペインで家作りをする場合では
あまり参考にならないように思っています。


追加発言は締め切られました。
WwwLounge Ver2.16

e-mail address: info@arrobaspain.com
Copyright (c) 2000-2024 @Spain all rights reserved.

@Spainのトップに戻る