先輩ママさん、教えてください




[スペイン探偵局に戻る]
オススメアプリや本、妊婦健診など 2021/04/01(木) 20:44:56
こんにちは。高齢出産にあたる年齢で、妊娠数週目です。

お勧めのアプリ・本等ありましたら教えて頂けないでしょうか。

また、妊娠の検査は公立病院でしてもらったのですが
私立の保険で通える病院にも並行して検査にいくべきか(検査項目や頻度の違い)、
母親むけクラス有無など、諸々、今から準備しておくと良いことなど、
アドバイス頂けないでしょうか。

初めての妊娠で、何をどうしたらよいか。
日本のアマゾンで色々購入して、スペインに郵送してもらうにも
いまのコロナ禍で、時間もかかりそうなので、
早めに調べて準備し始めたいと考えています。

初産40歳 2021/04/02(金) 08:49:55
おめでとうございます!うれしい反面、不安もいっぱいですよね。
公立は検査回数が少ないと言われていますから、不安であれば私立に行ってもいいとは思います。エコグラフィーによる若干の熱が赤ちゃんに与える悪影響について言及している医師もいるようですから、エコグラフィーの回数が多いほどいいというものでもないのかも知れません。

妊娠は一人一人症状や体験することに個人差がありますから、これをした方がいいと力強くお勧めできるものはないのですが、今でもお世話になっているのがスペイン語サイト(おそらく南米のサイト)baby centerです。出産予定日を入力するだけで妊娠期間は毎週、周期ごとの赤ちゃんの発達状況の情報をくれます。生まれてからも毎月成長過程の情報をくれます。
Amazon Japanで本をよく購入していますが、受け取るまでそこまで時間はかからないと思いますよ。昨年のロックダウン終了直後ですら1ヶ月で配送され、その後たった4日で受け取れました。ただし書籍購入に関してだけです。ほかのベビー用品やプレママ用品はAmazon Japanでは買ったことがありません。

母親向けというか父親も参加してもいいと思いますが、ssのクラスに夫と通いました。周りを見ているとほとんどの人が行っていないようでしたし、父親の参加は非常に少なかったですが、旦那さんを連れて行くのはいいと思います。なぜなら母親はホルモンの関係で自然と妊娠前とまったく体が変わっていくことに気づきますが、男性は自分自身の体の変化を経験しないので、意識的に父親になる自覚を持ってもらった方がいいと思うためです。生まれてから数ヶ月の大変な時期に旦那さんに戦力になってもらわないと大変です。うちは戦力になってくれましたが、それでも授乳で夜もあまり眠れない月日を過ごし本当に大変でした。

わたしがお勧めできることがありました!産後、自分の時間の確保がほとんどもしくはまったくできなくなるので今の時期本を読んだり映画を見たりした方がいいと思います。あとはどんな親になりたいか書きました。


日本の家族に買ってもらって送ってもらったのがトコちゃんベルトです。妊娠後期はこれをつけても老人より遅い速さで歩いていました。しかも50m歩くのも大変でした。でも運動ができるほどいつもと変わらない妊婦さんもいます。

わたしは何度も流産を経験しているので無事に生まれてくるか自信がなく、赤ちゃんの部屋を用意したりベビー用品を用意したのは妊娠30週目に入ってからだったと思います。一番最初に手元に着いたのが日本の兄弟からのエルゴベイビー(抱っこ紐)でした。インターナショナルブランドなのでスペインでも買えますが、語学が苦手なのにスペインのエルゴベイビーのサイトで買ってくれたようで感謝しています。

母子ともに無事な出産をお祈りいたします!

オススメアプリや本、妊婦健診など 2021/04/03(土) 01:09:52
ご丁寧に、細かな情報やアドバイスありがとうございます。

同じく高齢出産のかたとお話できて嬉しいです。
不安なことだらけですし、コロナで一層人とも会えずで。

エコグラフィの影響懸念があるとは知りませんでした。
必要最低限を心がけます。

また、アプリの紹介もありがとうございました。
早速、みてみたいと思います。

とこちゃんベルトは一度、自身の骨盤の開きが気になり
(日本人にしては、お尻大きく…)
調べたことがありました。
日本のほうが色々グッズが揃ってそうなので調べてみます。

妊娠初期なので、無理せず過ごしたいと思います。
ありがとうございます。

高齢出産組 2021/04/04(日) 12:54:58
妊娠、おめでとうございます!出産経験は私立でしかありませんが、知っている限りのことをお伝えしますね。

公立病院のメリット・デメリット:
検診、エコーの回数が少ない。診察時間が午前のみ。出産時は相部屋。先生を選べない。出産は指定の病院になるが、問題がなければ近所の病院で検診を受けられる。助産師さんが基本サポート(私の地域では常時メール相談でき、メンタルサポートもしてくれます)。体調次第でBajaを出してもらえる。ワクチンを受けられる。薬が必要な場合割引有。早産にも対応可。

私立病院のメリット・デメリット:
希望するだけ検診、エコーが受けられる。診察日時を選べる。先生を選べる(出産まで対応してくれるそうですが、私の時は不在で他の先生が担当でした)。出産時は個室。産科医が診察(私の保険では助産師さんは有料でした)。Bajaなど公的手続きには対応できない。大病院は都市の中心部に多いので、出産まで同じところに通いたい場合は遠い可能性も。薬は全額負担。早産対応不可(私の場合、私立大手でしたが、早産の場合は公立病院に回されると言われました)。

産前教室は公立でも私立でもあると思いますが、私立は保険の内容次第では有料になります。私立の産前教室に行きましたが、全員初任婦で、土曜日クラスだったからかほとんど夫婦で来ていました。産後の赤ちゃんのケアは別のクラスで有料なので、産前と出産のことについてのみなのが残念でした。こちらでは数日で退院で、赤ちゃんのお世話についてほとんど教えもらえないので。沐浴のやり方など教えてもらいたかったです。

私立のいいところは心配なときすぐに受診できるのと、遅い時間帯の診察も可能というところでしょうか。出産時、個室で主人も泊まれたのが良かったです(公立でも追加料金で個室にできるというのを聞いたことがあります)。ただ産科医は妊娠が順調か診るだけなので、初めての妊娠で不安がある中、助産師さんに気軽にコンタクトを取れる点では公立の方が良かったかなとも思います。

予定日が近くなったら、陣痛カウンターのアプリがおすすめです!痛いときに細かく時間なんて測ってられません(笑)。中期後期になれば胎動カウンターもいいかもしれません。

産前、時間があるときにやっておけば良かったと思うのは断捨離です。子供が生まれると物が増える一方で、しまうスペースを確保しておかないと一向に片付きません。。

トコちゃんベルトは私も日本から送ってもらいました。日本でしか買えない絵本やおもちゃなどはすぐに必要になるわけではないので、産前に選んでおいて産後に注文でも間に合うかと。ネントレはスタート時期に諸説ありますが、うちは手遅れになった感があるので早めにネントレ本を読んでおけば良かったと思います。
日本でしか手に入らないものはあまりありませんが、抱っこ紐のよだれカバーはこちらでは見つけられませんでした。

私も第二子妊娠中です。コロナ禍の中で心配は尽きませんが、お互い頑張りましょう!

れんこん 2021/04/04(日) 23:23:28
私も不妊治療をして第一子妊娠中の41歳です。
先月にAmazonジャパンで育児書と他の書籍を合わせて数冊購入しましたが、購入金額が2万円近くになり、購入金額と申告書の照らし合わせの為、税関で荷物が止まってしまいましたが、トータル2週間ほどで手元に着きました。関税も払いましたが、以前日本の家族に依頼した荷物に関しては高額な関税を請求された時に比べたらマシだと思えました。
また、日本の実家に商品を送って転送を依頼するよりかは時間がかなり短縮出来たので良かったです。郵便局を利用するよりかは、キッチリ追跡が出来るDHLの利用ははるかにストレスが少なかったです。

持病の治療を公立病院でしていますが、夫の会社の福利厚生で私立保険も加入している為、今後の妊婦健診は公立と私立を並行して利用する予定です。不妊治療をしていた病院で心拍確認までしていますが、ここから先の事をあまり良く知らなかったので、他の方のコメントも参考にさせていただきました。

コロナ禍での妊婦生活に不安がありますが、一緒に頑張りましょう、

初産40歳 2021/04/05(月) 00:10:08
高齢出産組さんが私立の利点で個室と挙げられていますが、わたしが出産した公立病院は出産は全室個室です。それ以外ないのでもちろん無料です。比較的新しい病院だからかも知れませんが、このように公立病院でも個室のところもありますからご確認いただいた方がいいかも知れません。

最後の妊娠は不妊治療から出産まですべて公立病院で診ていただきましたが、以前は私立病院の産婦人科にも何度もお世話になりました。入院病棟の個室にも数回経験があります。公立病院の出産で泊めていただいたお部屋ですが、シャワートイレ、赤ちゃんを洗う長い洗面所や(沐浴とかではなく看護師さん(?)が片腕に赤ちゃんを乗せて豪快に洗っていかれました。笑)、夫が寝たりお祝いにきた人たちが座ったソファーベッド、テレビと大きな窓がある十分な広さの部屋です。快適でした。食事は公立病院ならではのプラスチックの食器ですが、食事自体は普通のスペイン食が結構な量出てきたと記憶しています。

私立でもいいと思いますが、難しい処置を要す出産の場合、公立病院に搬送されると聞きますから、医療技術面では公立が劣ることはないと思います。

コロナ禍で公立病院では一時的に出産も立会いが禁止になった時期もあったそうですが、一時期だけで赤ちゃんのパパになる人は立会いができ、宿泊も可能だとコロナ禍になってから産んだ知り合いから聞きましたが、州によっても違いがあるかも知れませんので、こちらも気になればご確認された方がいいと思います。

高齢出産組 2021/04/05(月) 10:23:43
公立病院でも個室のところがあるんですね!知りませんでした。ソファーベッド付き、シャワートイレ付きだと私立と変わりませんね。

前述した内容は病院や地域によって違うと思いますので、参考程度にしてください。早産に対応している私立もあると思いますし。

検査内容の違いは分かりませんが、私立では臨月に入ったらほぼ一週間に一度検診がありました。公立でもそうなんでしょうか?
初めてで心配だったので検診が多いのはありがたかったのですが、バスを乗り継いで一時間の距離だったので通うのは大変でした。

ちなみに以前は初回の血液検査でハイリスクの場合のみ受けられた出生前診断が、ローリスクでも公立病院で受けられるようになったそうで、受けてきました(高齢出産限定なのかは分かりませんが)。希望してから検査結果が出るまで一ヶ月かかり、ほぼ中期に入る時期だったので悶々としてしまいましたが。ご参考まで。

初産40歳 2021/04/05(月) 20:54:57
出生前診断ありました。公立の場合、リスクの有無にかかわらずある年齢以上(35歳?)の場合受けるようでした。その後の検査結果を医師が説明してくれてより確率の精度を高めるための羊水検査(SSで無料。針を刺すのでごく稀に事故が発生)や血液検査(他の施設で有料で受けます。日本よりは安いとはいえものすごく安い金額ではなかったと思います)をする必要はないと言われたのでしませんでした。

わたしは出産が正期産(妊娠37-41週目、スペイン語ではterminoで妊娠37ー42週目)初日だったので最後の検診も受けていません。37週目から毎週検診があるか誰かが答えてくれるといいですね。

高齢出産経験者が増え高齢出産も当たり前に見えるご時世ですが、出産はリスクが伴う場合もあります。母子ともに無事で出産が終えられることは普通のようで普通ではないんだなと思います。トピ主さんもコメント書かれていたプレママさんたちも元気で、赤ちゃんが無事生まれてくることをお祈りします。

オススメアプリや本、妊婦健診など 2021/04/07(水) 14:14:01
みなさん、ありがとうございます。
ご丁寧に色々情報いただけ、今日の診察のあとお返事しようと思っていたのですが、

化学流産でした。なんだか、完全に心をlostしてしまった感じで、悲しいです。
数日後にくるだろう生理は飛ばして、
次の生理周期で、再度トライすることになりました。

年齢的にも、一周期をskipしないといけないことも辛く
気持ちを保つのが精一杯です。

また、この掲示板で色々お伺いできるようになれば良いと思います。

初産40歳 2021/04/08(木) 08:51:57
トピ主さん、大変残念です。つらいですね。お気持ちご察しします。

わたしは流産を繰り返し軽い鬱状態だったのか、外で赤ちゃんを見るのがつらかった時期がありました。流産を繰り返していた時期に行っていたのが私立のクリニックと病院で流産後の手術が分娩室でされました。赤ちゃんを産む部屋でそういう手術を何度も受け、入院病棟の個室にもいたので、もう精神的につらくなってその病院の産科(この地域では定評のある有名なところです)にはいくまいと決め、その経緯で公立に行くことになりました。私立病院はクリニックの主治医が勤務しているところだったので、いつも先生は同じでしたが、公立ではいつも同じ先生ではありませんでしたが、そういうことが嫌でなければ悪くないと思います。小児科など子ども関連の科は特にやさしいスタッフが多いと思います。最後の妊娠もわたしは疑心暗鬼で、妊娠もごくわずかな人にしか報告せず(近い家族と仕事で迷惑をかける可能性のある人)近所ではお腹を隠していました。

気持ちの切り替えはすぐには難しいと思いますし、初めての妊娠での高い流産率を聞いてもなぐさめにもならないでしょう。本来はしばらくゆっくりした方がいいと思いますが、年齢的にしばらく期間をあけるわけにもいかないのでしょうから前向きにがんばってください!赤ちゃんを授かるまでわたしも大変でしたが、生まれてからはもっと大変になったので想定外でしたが、日々一生懸命生きています。

オススメアプリや本、妊婦健診など 2021/04/08(木) 10:57:58
ありがとうございます。
先生や看護師さんにもストレスは一番良くないからと、
あと、流産は過ごし方のせいではないと
気持ちを落ち着かせるのが、一番と声を掛けてもらだったのですが、
ふと考えたら涙が止まらなくて辛いです。

前向きになれるよう、散歩したり身体動かしたいと思います。

高齢出産組 2021/04/09(金) 08:36:17
悲しいお知らせで、胸が締め付けられました。さぞお辛いだろうとお察しします。
コメントも控えるべきかと思いましたが、少しでも励みになればと思い書かせていただきました。

私も一人目を授かるまでに四年かかり、不妊治療の末だったので、妊婦さんや子連れの方を見るのも辛い時期がありました。
何度も治療が失敗に終わったときには、もう一生子供は無理なのかもという気持ちになりました。子供を授かるということは、こんなにも大変で特別なことなのかと。
治療自体ストレスが多く、今振り返ると自分が思っている以上に心にも体にも負担がかかっていたなと感じます。
授かったあとも心配で心配で、一週間に一度エコーに通っていました(エコーの受けすぎも良くないと後で知って青くなりましたが)。

初期流産は母体のせいではありませんので、ご自分を責めないでください。
今は思う存分好きなことをして、美味しいものを食べて、ご自分を癒やしてあげてください。旦那様もお辛いとは思いますが、負担が大きいのはやはり女性の方ですので、思い切り甘やかしてもらってくださいね。

オススメアプリや本、妊婦健診など 2021/04/09(金) 14:10:09
ありがとうございます。お気遣いも感謝します。
むしろ、話を聞けたり、話を聞いて頂けるの有難いです。

早朝に目が覚めるようになり、
朝早くで気持ちが安定していないのが涙が止まらなかったりで、
みなさん、人それぞれ悩みは人生にあるものなのに、
なぜ、私はこんなに不妊が続くのかと
自分を責めたり、ひとりで悪循環でうちに籠ってしまうので。

テレビみていて、赤ちゃんが出てきたりすると
主人もそっとチャンネル変えたりしていて、
私をケアしようと悲しさは出さないですが、
わたしの見えないところで、悲しんでいるみたいです。


追加発言は締め切られました。
WwwLounge Ver2.16

e-mail address: info@arrobaspain.com
Copyright (c) 2000-2024 @Spain all rights reserved.

@Spainのトップに戻る