チック症




[スペイン探偵局に戻る]
2021/02/24(水) 16:39:05
子供がチック症です。幼少時より始まり、いま首を振るなどの症状が見られます。
ここ数年落ち着いていたのですが、夏くらいから徐々に強くなっていてとても不安です。
チック症は改善しづらい、等の主な経過、症状は把握しています。

日本であれば漢方など東洋医学も重ねて治療していけますが、
ここスペインではどうなんでしょうか。

栄養療法なども開始しようと思っていますが•••。

やってよかったなどの経験がお有りでしたらご教授ください。
よろしくお願いします。

2021/02/24(水) 22:13:31
多分ですが、コロナ禍で、お子さんもそれなりのストレスが
溜まっているのではないでしょうか?
うちの子供も昨年の夏頃から、運動チック(顔半分)
になりました。なので、昨年の秋位に小児神経内科医に相談し
現在は、お薬を飲んでいます。お薬は、あまり気乗りしなかった
のですが、今のところ、落ち着いた状態です。
大して、お役になれなくて、ごめんなさい。

2021/02/25(木) 13:45:07
冬さんありがとうございます!
ペンネームでおもわず笑ってしまいました。乗ってくださってありがとうございます。
そうですね。コロナストレスあるでしょうね。それに最近テスト続きで、、、、。
しかもゲームにはまって睡眠不足になりがちでした。
たぶんそれが大きいのだと思います。

最近は夜は一緒に本を読むことにしました。朝の顔色、活気の差は歴然です。

2021/02/25(木) 13:48:03
途中送信すみません。

最近ちょっとゲームに傾いていたので、これを機に生活態度を改善していこうと思います。あと栄養療法を開始することにしました。

相談にのっていただきありがとうございました。
心が軽くなりました。

2021/02/25(木) 14:15:44
心配ですよねえ。
お子さん、おいくつぐらいでしょうか?

いろんな所で コロナによる影響が みられるようですね。

うちの子も 友達とも、今までのように遊べず、外で体を動かすのも少なくなり、夜も寝付きがわるくなりました。
ゲームをする事も覚えてしまい、 特にこれ!といって問題がある訳ではないですが、 やっぱり心配です。

お母さんと、一緒に本を読むことで そんなに変化があるなら、 続けていけるといいですね!!!

春 さんも、 大変だろうけど、 ここは親たちも頑張りどころかな?と、思っています。

お子さんが、早く落ち着きますように!!

2021/02/25(木) 16:42:35
夏さん、ペンネームでまたまた乗っていただきありがとうございます(笑)

今日でテストも一旦終了するので、落ち着いてくれたらなあと思います。
まだ幼少時、はりの先生に「この子、寝てないね。」と言われびっくりしたことがあります。
子供はもちろん見た目ではぐっすり寝ていて起きないくらいなんですが、
先生曰く、深く寝ていない、と言われ鍼治療をしていただきました。

それからみるみる元気になり、寝つきもものすごく良くなりました。
それまでも元気いっぱいだったんですけど、なんというかちょっと表現できないですが、明らかに違っていました。

ですので、今回も寝ているけど、芯は寝ていない状態だったんだなと反省しました。ここ2、3日で顔色が本当に良くなり、食欲も出てきました。

ほんの短い時間YouTubeを見たりゲームをしてたんですけど、良く言われますが、寝る前は悪影響なんですね。

読書は好きなのでこれから毎日続けます。

ありがとうございました!

早くコロナが終わって子供達が元気に遊び回れる日が来るといいですね!

2021/02/25(木) 19:49:10
冬さん、夏さん!
子供が学校から帰ってきました。もー全然様子が違っててこっちが拍子抜けしました。
まだ微妙に残ってはいますが、ほとんど症状がなく落ち着いたようです。

テストはあと得意の算数のみで、今までのテストもびっくりの出来だったので本人もニコニコでした。

良かったです。
相談を聞いていただきありがとうございました!感謝感謝です!

2021/02/25(木) 22:23:15
春さん〜よかったですね!
お子さんもコロナやテストで緊張が続いていたのかも
しれませんね。何より、お子さんに笑顔が戻って嬉しい限り♪
それにしても算数が得意だなんて、羨ましいです〜。

2021/02/26(金) 01:50:14
もうすでに落ち着いていらっしゃるとのことですが、もしよかったら今後の参照にー♪

私の息子に一時期チック症的な症状が出てました。

夫がそういうのに詳しい人で、息子がチック的な動作をしたら、同じ動作を子供の前でするようにしてました。私も真似をするようにしました。

それが「だめ」だとか「やめなさい」・・・といったことは絶対に言わず、ただ同じことを彼の前でするだけです。(ネガティブに思わせると逆に治らなくなるそう)

息子は「何それ?」というので、「え?マネっこしただけだよ」と言って、みんなで「ええー、そうなの?変だねー」と笑い合うことを数回しているうちに、なんとチック症状がなくなりました。

本人はその「チック的な行動」を自覚していなかったので、まず、それを「自覚」させ、どう見えるのかを「知る」ことが大事だそうですー。

2021/02/26(金) 12:25:24
これで、 四季が、揃いました!!! 良かったです!!!

そして、 春さん、 お子さん 良くなられたようで、 本当に良かったですねえ。
でも、 そうやってお母さんが、心配して何かしてあげようとする姿は 子供にとっても、救いになると思います。

秋さん、 そういう方方法あるんですねえ。
勉強になります。 ありがとうございます。
私も調べてみたら、 やめなさい!って逆効果 って書いてあったけど。じゃどうしたらいいのか。。。。と、思ってました。

うちのこも落ち着きがなく、 指をポキポキ鳴らすんです。
しょっちゅう。
それも、 指だけじゃなくなって、 手首とかも。
元気そうだけど、 何かストレスなんでしょうか?

こういうのも、 やめなさいは、 きっとダメなんでしょうねえ。

春さんのトピで、 すみません。

2021/02/26(金) 14:30:24
冬さん
いえいえ、ほかの教科より得意、というレベルで数字に強いわけではなさそうです(笑)
うちはスペイン語ネイティブではないので文法中心のスペインの国語の授業が大変で、、、。
でも一昨日かな、スペイン人の子達より問題が早く解けた!みんなは宿題になったけど僕はもう学校で終わった!と喜んでいたので、そのことも大きな自信となっていい影響になったんだと思います。

本当にありがとうございました!

2021/02/26(金) 14:44:30
秋さん
そろいましたね〜(笑2) ありがとうございます!

ご主人が詳しいとはいいですね。主人は子供大好で、ずーっと遊んでくれたりするんですけど、そういう事には疎く全く気にもしていないようです。良くいえば楽観的なんですけど。

ご主人が上手に真似されて、それをユーモアを交えてやんわり諭されたんでしょうね〜。すごい。
素人がやるにはちょっと勇気いりますね〜。いいご主人で羨ましい限りです。
本人にはいつかチックの事を言わなければならないのですが、明るく前向きに、成長と共に消えていくよと教えていこうと思います。

ありがとうございました!

2021/02/26(金) 14:51:16
夏さん
指ポキポキする子、いますよね。クラスに一人は。
私の指ではならないのですごいな〜、かっこいいといっつも思ってました。
そうそう、なんでも「やめなさい。」は逆効果なんでしょうね。
ストレスですかね?秋さん観ていただけるといいのですが。

横大歓迎ですよ。どうぞ使って下さいませ。

2021/02/26(金) 14:54:26
私が試そうと思っている栄養療法はortomolecularです。
日本にもあり、日本で実践した方のブログなどを拝見してやってみようと思いました。
まだ始めてないのでなんとも言えませんが、今後このページを訪れた方のために書き留めておきますね。

2021/02/26(金) 19:46:17
息子のチックはなぜか下あごを突き出すという不思議な行動でした。

そのチックがひどかったときは「5歳」だったので、ご紹介した方法で息子に諭し?ました。

今は「指ぽきぽき」が結構ひどいです。息子は「12歳」になります。前と同様夫と私でいつも通り、彼の前でマネをして気づかせようとしたのですが、なかなか治らず・・・今は「それがどういう影響を体に与えるか」ということを夫が説明し、「自分の体を大事にしなさい」という話をしてます。12歳だからこそ出来る話だと思います。

大分収まりつつありますが、あと一息ですね。。。

ちなみに夫は医師ではありませんが、中国医療や自然療法に詳しい人です。知識があるからこそできることだとは思います。

もしご参考になれば―♪

2021/02/26(金) 19:49:09
すみません。

私の息子の場合はどうも「ストレス」でそういう症状が出てしまうようです。

5歳の時は保育園でいろいろあり、今は1年前に新しい学校に転校したことで癖が始まってしまった感じです。

男の子はやっぱり繊細なんだな―と思います。娘はそういうのが全くないので。(笑)

2021/02/26(金) 19:49:11
すみません。

私の息子の場合はどうも「ストレス」でそういう症状が出てしまうようです。

5歳の時は保育園でいろいろあり、今は1年前に新しい学校に転校したことで癖が始まってしまった感じです。

男の子はやっぱり繊細なんだな―と思います。娘はそういうのが全くないので。(笑)

2021/02/27(土) 15:32:40
秋さん、 指ポキポキも、一種のチックですか??
あまり気にしてなかったんですが、 ふと気づくと 本当にうちの子 落ち着きがない。
10歳なんで、 ま、 こんなもんだろう。。。と、 思ってたんですが、 ご飯の食べ方とか、落ち着きないので、 ゆっくり食べるように、言ってるんですが。

それで、 秋さん療法で 真似して こんな食べ方!!って見せたら 笑って終わってしまいました!!!

指ポキポキは、 どのように体荷影響あるって説明されてるんですか?
もし、お時間あれば、 教えて下さい。

春さん、 ortomolecular。 私も調べてみました。
難しくて、まだ理解出来てません!!
もうちょっと勉強します!!

指ポキ 2021/02/28(日) 00:35:05
私も小学生から20歳くらいまで指ポキするのが癖でした。
今40代半ばになりますが特に身体に影響はないですよ。
あえて言えば指の第2関節が太くなったくらいでしょうか。

2021/02/28(日) 18:10:57
息子の場合は5本の指をグイッと後ろに倒してボキボキ―っと鳴らす癖でして、もしかしたら、みなさんのおっしゃっているぽきぽきとは少し違うかもしれません・・・。

息子はやりすぎで、なんとも説明しずらいのですが、皮膚に線が入ってしまっていて、ガサガサになっている部分があるんです。
また指もやりすぎでちょっと関節のあたりが炎症を起こし、腫れあがるくらいまでやってしまうことがありまして・・・。

明らかに体にとってはいい「動作」ではないので、身体にいいことを考えるように(明らかに反応を起こすようなことをやっているわけなので)そういう説明をしている感じです。

ご説明不足ですみませんでした。

2021/02/28(日) 18:20:28
追加です。

息子はなぜか右の指だけをぐいーっと後ろに引き倒すので、左は大丈夫なんですね。やっぱり、そういう所作だけでも「右」と「左」のバランスというのは崩れる&体にゆがみが発生する・・・などつながっていくこともあり、そういう説明もしています。

「バランス」ということを話したりしてました。

夏さん 2021/02/28(日) 23:16:18
指ポキはチックの症状としてはあまり聞かないような気がします。
でもほんと、それが癖なのか、チックなのかって見極めできないですよね。うちも色々出てきますが、良くわかりません(笑)
でも指ポキに限定されているなら違うような気もします。

Ortomolecularは私もほとんど理解できてない状態です。チック症で数名のブログを見ていると、栄養療法で落ち着いてきたという感想があったので
試す価値はあるかなぁと思いました。
チック専門の治療ではないようです。
私が理解しているのは、まず採血をして不足している栄養を調べます。大概、マグネシウムが不足していると何かの記事で見ました。
そして、それを補うサプリを飲んでいくようです。
数回診察に通って、子供にあっているのか見極めようと思います。
一応採血の結果で得られる情報なので、栄養不足な面を知れるだけでもいいかなと思い試してみようと思った次第です。
私は色々と鍼灸にお世話になってきた身なので、ツボやらなんやらもとりいれながらやっていこうと思っています。

2021/02/28(日) 23:32:13
秋さん、息子さんそんなにポキポキしてしまうんですね。
炎症が起きるほどなら心配してしまいますよね。
ストレスは何が原因なんでしょうか、、、。転校のストレスが今も続いて?それとももうストレスはないけど癖だけが残った?
思春期になると親から少しずつ離れていく時ですし、難しい頃ですね。
でも秋さんはご主人が頼りになるので本当に羨ましいです!
今日は我が子は夕方まで結構チックがぶり返していたんですが、主人は「そう?」と。全く頼りになりません(笑)
チックはなぜか夜には少し良くなりましたが、今日は落ち込んだ一日でした。
右、左のバランスですね。なるほど、参考になります。

[HomePage] 2021/02/28(日) 23:55:54
私がこのトピックをあげたことで、皆さんにストレスを与えてしまったのではないかと心配していたら、たまたまおすすめに出てきたのでご紹介します。
メンタリストdaigoさんの動画です。
私は毎日のように猫動画見てるので、なるほどなあ、たしかにと納得でした。
もしよろしければ。


追加発言は締め切られました。
WwwLounge Ver2.16

e-mail address: info@arrobaspain.com
Copyright (c) 2000-2024 @Spain all rights reserved.

@Spainのトップに戻る