小学校 落第の基準




[スペイン探偵局に戻る]
ママ 2020/09/18(金) 23:18:43
小学校も始まり我が子のクラスももうすでに数回小テストがあったようです。
しかしそのテスト結果は子供が学校で見た後は家に持ちかえれないようで
一体何を間違えたのかさっぱり分からずです。

子供はスペイン語がネイティブの子よりは確実に遅れているのですが、
テストでもいっぱい間違いがあったと言っていて、何をどう間違えたのか聞いてもはっきりせずです。

4年生ですが、スペルミスも多いし、アクセントもほぼ忘れています。

このままでは落第か?と不安にもなります。
まだ始まったばかりですが(笑)

こちらに来たばかりなのですが、小学校の落第の基準ってなんですか?

テストの点数だけで決まるのでしょうか。それとも宿題をやってきたかとか発言はしているかとか全般的にみて、という事でしょうか。

担任の先生の判断のみで決まるものなのでしょうか。

ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。 

点数 2020/09/19(土) 07:44:38
学校によって、また、教科や先生によって異なるのではないでしょうか。
基本的に、テストの合計点が合格ライン以上であることが前提になります。
しかし、先生によっては、宿題の提出、内容を加味したり、教科によっては実技を採点する科目もあります。
担任の先生に相談されるのが一番いいと思いますよ。

ママ 2020/09/19(土) 08:30:27
そうですよね。
今度主人と共に面談しようかと考えていたので、
その時に聞いてみようと思います。
テストも持って帰ってこないので点数もわからず、間違えも分からず、何を基準に頑張っていいのかさっぱりです。

このコロナ禍で教科書も家に持ち帰れなくなったので
予習復習にも苦労しそうです。

スペインの小学校、大変ですね(泣)

早々の回答ありがとうございました。

基準 2020/09/19(土) 11:09:42
落第の基準は、学校によって違うと思います。子供のが通っていた小学校は公立でしたが、そこの基準は学年の最終成績でした。10段階評価の5点以下が赤点ですが、赤点が3個あると落第になるそうです。ですが、留年するかどうかは両親に打診があるそうです。子供のクラスメートは、進級しましたが授業について行けず、結局次の年に留年しました。
小学校でも高学年になると勉強も難しくなるので、クラスに一人ぐらいは留年する子がいます。ですが、将来的にはその子の為になるので、留年させる親御さんが多いと思いますよ。

ママ 2020/09/19(土) 15:04:08
なるほど。3つ赤点だと落第。
私はひとつでもダメだと即落第するのかと思ってました。
基準は色々、、、というのも公立なのに不思議です。

スペイン語も方言も話すのはまずまずですが、
記述が弱く、アクセントひとつ間違えてもそれが大きく点に響くのか、
高学年だとどのくらいのレベルが普通なのか、細かいですが、
自分がスペインで教育を受けたわけではないので謎が深まるばかりです(苦笑)
親はテストの点数も分からず最終成績だけ見せられて皆さん納得するのでしょうか。
あ、テストが返ってこないのはうちの小学校だけなのかな。
とにかく今度先生とよく話してみます。回答ありがとうございました。

テスト 2020/09/19(土) 15:31:45
テスト用紙は学校から持ち出し出来ないシステムでも、面接を申し込んで、見せてもらうことは出来ます。学校はその義務があります。
先生と問題意識を共有される為にも、早期に面接を申し込んでお話しされた方が良いと思います。経験上、スペインでは明らかに依怙贔屓をされる先生も少なからずいます! 親御さんが熱心だということを面接を通して伝えるだけでも、先生の態度が変わる場合もあります。
ご主人がスペインの方なら是非ご一緒に。

かかし 2020/09/19(土) 16:20:56
こちらではテストは公文書扱いで、学校から外に出せないことになっていますが、要求すれば見ることはできます。去年から、単元ごとではなく、もっと細かい内容(Estándares)ごとに評価することになったので、細かくテストをしていく傾向にあるようです。教科の具体的な内容、評価基準も学校単位で設定されていて、公開されています。一般的にはテストに加え、授業態度、宿題なども最終評価対象ですが、その計算方法なども決まっています。とはいえ先生毎のクラス運営に大きく左右される部分も多いです。また、日本よりも先生の転勤が少ないので、良くも悪くも学校によってカラーが違ってきます。フルタイムの先生は毎週二時間チュートリアルの時間があるので、不安があるときはどんどん面談をお願いしていいと思います。公立の場合はテストで落第点を取っても学校から連絡がないこともあるのでこちらから動くことも大切です。教科書ですが、新しく買った場合、ユーザー登録して電子版を利用できるケースが多いので、家のタブレットなどで見ることができます。最近は学習アプリと連動していたりします。ここだけの話ですが、ネットを探せば先生用の指導プランのついた教科書や、テスト見本などが見つかることもあります。ウチでは昔は頑張っていろいろ探しましたが、最近は教科書は基本中古、学習は子供任せにしちゃってます。熱心なママ、パパ友はどのクラスにもいるので仲良くなると情報収集に役立ちます。

ママ 2020/09/19(土) 17:30:13
テスト様
そうですね!早く面談をしてもらおうと思います。
うちの小学校の先生方、皆さんかなりの高齢でえっ、大丈夫??
子供のパワーについていけるの? って感じでした。
実は新学期早々、学校に置いていた道具類がごっそり無くなっていたり、
我が子曰く、自分だけ授業で使う、問題プリントをもらえなかったということもあり本当に???です。数日後同じプリントをもらって帰ってきたのですが、翌日にはその中から3枚ものプリントを解答して提出するように言われ、私と子供で辞書を持ち出し四苦八苦して宿題を済ませました。
子供は「いいなあ、みんなは少し前にもらってたからゆっくり宿題できたよねー」と言っていました。
教室内、子供が着席している中、先生が前から順番に配っていて、自分だけ飛ばされてプリントをもらえなかったんだとも言っていて
はあー??です。
色々あり一応子供も先生に言うのですが的を得た答えが返ってこないようですし、こちらもメモを書いて見せたのですがさっぱり返答なしです。

まさか先生が嫌がらせ?えこ贔屓?とも一瞬思ってしまいました。
はい!もう直接話すしか無いですね!ありがとうございました。

ママ 2020/09/19(土) 17:47:11
かかし様
詳しく説明していただきありがとうございました。
だんだんと闇のベールが剥がれるが如く謎が解けていき
少し気持ちも落ちつきました(笑)

面接は何度も積極的にやっていけるんですね!日本と違って先生方帰るの早いですよね。たまに子供より早く校舎をさられている先生もいらっしゃってびっくりです。なんだか面接を申し込むのも気が引ける、と思っていたところでした。
毎週2時間時間は確保されてあるとのことで安心して申し込めそうです。
教科書のけんもありがとうございます。
そういえば学校からコード的なものをもらってきていたのに
ドタバタですっかり忘れていました。
主人は今仕事が非常に忙しく夜も遅い
ので帰宅後子供の勉強を見てすこし遊んだ後はぐったりです(歳のせい。笑)

もう寝かしてあげたいなーと思い色々相談もできなかったのですが
今日は一緒にアプリを見てみようと思います。
ありがとうございました。

基準 2020/09/19(土) 17:49:25
トビ主さん、「親はテストの点数も分からず最終成績だけ見せられて皆さん納得するのでしょうか。」とありましたが、そんなことはないですよ。
子供の通っていた学校では、クラスでテストの答え合わせをした後、一度家にテストを持ち帰り、両親どちらかがサインをして、次の日に先生に戻す。というやり方をしていたので、間違えたところの復習ができ、親も点数を把握してました。宿題はそのつど、先生が採点して戻してくれました。
スペイン語の記述が弱いとありましたが、まだ4年生ですからスペルの間違いは多いと思います。アクセントなしはスペルミスにカウントされてましたね。上達には、本を読むことをお勧めします。低学年の簡単な本から始めて見てはどうですか?

ママ 2020/09/19(土) 19:36:57
基準様
テストが返ってくるところもあるのですね。
こちらの小学校でもぜひそうしてもらいたいです。面接の時にやはりその件を相談してみます。
ネイティブの子と違って一瞬手もとに返ってきても、どこをどう間違えたのか子供自身ではわからないので、と言ってみます。

4年生だとネイティブの子でもスペルミスはあるんですね。日本だとさすがにひらがな、カタカナは間違えないのでどうなのかなと思っていました。日本でいう漢字の間違い程度はあるんでしょうね。ほっとしました。

本、ですね。私も勉強になるので早速始めてみます。
重ねての回答ありがとうございました。

ままりん 2020/09/19(土) 23:43:33
親なら心配しますよね。
当方、アンダルシア地方在住です。




こちらは、学校によりテストを校外へ持ち出せなかったり、家へ持ってきて「親がテストを見ましたサイン」をする学校があります。
教科によって、担当教師によってマチマチです。

個人面談は1学期に一回は必ずあります。
プラス 親がお願いした時は必ず面談をしてくれるはずです。(今年はこんな状況なのでオンラインか電話の面談かもしれませんが。)
今は学校が始まったばかり、環境が変わったばかりなので様子を見て
個人面談のその時まで、先生にお子さんを観察してもらうのも一つの手かもしれないですよ。
何が足りないのか、何を家で補修したらいいのか見極めてもらえるかもしれないです。

日本と同じで、句読点が書けてないと❌になる、と言う様にスペインではアクセントや大文字小文字、コマやプントがしっかりしてないと駄目なんだって分かったのなら、お子さん自身が少しずつ気をつけ始めるかもしれないですよ。

4年生なら
国語は教科書を毎日読んだあとに丸写しして
書くのもいい勉強になりますね。
そろそろボールペンを使う時期ですから、書けば書くほど早く慣れると思います。

算数は九九がゼロ段から10段まであるのでそれを再確認した後、割り算をスペイン風に覚え直す必要があります。日本と真逆な筆算なので。
その辺を抑えておけば、さほど難しいことはないと思いますよ。
図形は言葉が分からなくっても、お母さんが教科書を見ればわかって教えれる範囲だと思います。
まだまだ教科書を見てカンで教えれます。


赤点は10段階の5位下ですが、落第点は4位下だと思いますよ。

もちろん、1年生から落第をする子もいますが、落第を救う処置も(再テスト、補修、提出物など)沢山してくれると思うので、恐れず毎日コツコツ頑張ればきっといい結果が出ると思いますよ。

お母さんも、頑張ってください。

ままりん 2020/09/19(土) 23:46:17
落第は
担任
各教科の教師
学年主任
小等部の主任
校長

全員の会議でテストの点、提出物、授業態度、状況をすべての判断材料にして決まるはずです。

ママ 2020/09/20(日) 08:27:03
ままりん様

詳しい勉強法まで教えていただきありがとうございます!
ボールペン、学校から準備するように言われた時には
なんの為?と思ったのですが、たまに持ち帰ってくるノートはボールペンで書かれていてすごく興味深かったです。

国語は読んで、書いて、ですね。筆記体も日本式ではないので、これまた子供に教えるのに自分が分からず苦労します。
もう子供の方がこちらの筆記体に慣れて上手なくらいです。
私は昭和の人間なので、子供のミミズがはったような字にダメだししてます。字は綺麗に書く、人が読めてなんぼや!と。
もっともこちらの子がどのくらい上手な字を書くのか見たことはないので
我が子のレベルがどうなのか判断しかねますが。
おかげさまで夏休みにはイマイチだった字も、学校が始まりグッと綺麗に書けるようになりました。
書いた字が判読出来ずテストで間違いとみなされては残念なので
とりあえずほっとしてます。
後はスピードですね。毎日書き取りをしていこうと思います。

算数は本人曰く、大丈夫、分かる、だそうです。今はまだ3年生の復習のようで、掛け算割り算くらいなので自信があるようです。
これからですね。図形も複雑になりますし私も用語から勉強です。
文章題も意味が分からなければ解けないので繰り返しやって、言葉を覚えるしか無いですね。

落第を救う処置もあるんですね。そして何より担任の先生の一存で落第が決定するわけでは無いと分かり安心しました。
私としては子供が本当に実力不足と分かって落第するのでしたら
そこはもう問題なく納得しますし、気にもしないと思うのですが、
最終段階で、はい!もう一年!と言われてもなあとモヤモヤしておりました。
ありがとうございました。

ママ 2020/09/20(日) 08:36:36
[[解決]]
日本だと自分が通ってきた道なのでなんとなく先が見えるのですが、
こちらの学校制度は色々と異なり不安が重なってこちらで爆発させて頂きました。
丁寧、親切に皆さま教えていただきありがとうございます。
不安も減り、前向きに考えれるようになりました。
子供自身は学校が楽しいようです。勉強も大変ですが、頑張るよ、と言ってました。落第して今のお友達と離れるのは嫌だからと。
良かったです。
重ねて、本当にありがとうございました。

ままりん 2020/09/20(日) 17:02:59
ママ様

私達、数年早くスペインで子育てを始めている日本人ママ達も、仰るように自分の通ってきた道では無いので、幼児部の時から手探りで訳が分からないままの子育てですが、子供は強し。
バイリンガルで口の遅いハーフの子供達も何とか学校でやっていけてます!

お互いに遠い土地での子育てですが頑張りましょう!

お友達の中には、一年生の教科書やドリルを持っている子がいると思います。
譲ってもらったり、貸してもらうのもいいと思いますよ。

サラッと見るだけでFの筆記体やB、Wがクルクルしている筆記体の参考になると思います。

そして、どこを注意して文字を書かすのかわかると思います。日本のなら跳ねたりはらったり、止めたりと言われましたが、こちらはしっかりと丸くカーブに、とか隣の文字に続ける、とか高さを揃える、とか
見れば
あ〜そ〜か、分かった

という感じになると思います!

ママ 2020/09/24(木) 10:51:33
ままりん様
すみません!見るのが遅くなりました!

ついこの前、テストが返ってきました。2週間まえにやったものですが、、、。
なる程、日本みたいに当日、翌日に返ってくるんじゃ無いんだなと
学びました。日本の先生、すごいですね。あらためて思いました。
面接も5回程メール等で問い合わせ、やっと今日返事をいただきました。
どうものんびりした先生のようです。
無くなったものは中身は違う子の棚に入っていて、袋だけ結局見つからず。日本で使っていた人気キャラクター物だったので、もしや、、、と思いましたがそのままにしてます。
高価な物では無いですし、今は無くならないようにヘタレなものに入れて
ます。
漢字に比べれば筆記体はさほど難しくは無いようで、
さっさと子供は覚えてしまいました。でもおっしゃる通り、b,v,f,l, a, o
など慌てて書くとグチャッとなっているので注意して書くよう伝えています。
色々とありがとうございました。とても安心いたしました(礼)

おばあちゃん 2020/09/25(金) 16:46:24
今は成人している三人の子供を育てました。
アルファベットの書き方など、今更ですが納得させて頂きました。
我が子の場合は三人共、字が小さくてもっと大きな字でゆったりと書いて欲しかったのですが先生から、紙がもったいないと言われたらしいです。その時は笑ってしまいましたが、今でも三人共チマチマした字を書くので老眼が始まった私には読めません。笑う
長女のクラスの子で、あまりにも字がミミズ状態で、高校の時に採点時に紙一面に、大✖をされ<解読不能>と書かれて答案用紙が帰えされた話を聞きました。そうなると笑い事では済まされませんよね。
小さい時からの訓練が大切なのかも。です


追加発言は締め切られました。
WwwLounge Ver2.16

e-mail address: info@arrobaspain.com
Copyright (c) 2000-2024 @Spain all rights reserved.

@Spainのトップに戻る