日本語通信教育(年長)




[スペイン探偵局に戻る]
じゃいあんの母 2020/09/10(木) 12:14:47
スペイン地方都市に住んでいる二児の母です。
子供達(3歳、6歳)へ日本語の通信教育受講を考えています。

お子さんが日本語の通信教育(しまじろう、Z会など)をしている親御さんにお尋ねしたいのですが、

-どの会社のものを受講されていますか?これが良かった!うちの子にはダメだった、というものはありますか
(しまじろうは、日本にいる姪っ子のものを見ましたが玩具が多いかな?と見受けました。現在、どらゼミは無いみたいですね。)

-逆に通信教育は受講せずに、自力で教えている方はどうやっていますか?
(上の子は、ひらがな読み書きができカタカナを始めているところで、下の子は、ひらがなが読めるけれど書き方を学んでいるところです。)

ネットで調べろ!と怒られそうですが、同じような状況で受講された方の声を聞ければ幸いです。

ポピー 2020/09/13(日) 23:09:37
日本の幼稚園でおすすめされて、ポピーを使ってました。テキストだけなので、送ってもらうのも簡単です。
幼稚園の間のポピーは、うちの子供たちも好きでした。
今は小学生になったので、百マス計算の陰山先生が監修されているおうちゼミだけにしています。
こちらはアプリと連動して毎回クイズがあるので、それに答えると動物たちの部屋が豪華になったり、楽しめています。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4053042844/ref=dbs_a_def_rwt_bibl_vppi_i38
参考になったらうれしいです。

しまじろう 2020/09/14(月) 15:12:08
18歳の娘が1歳から小学校2年生までこどもちゃれんじ、進研ゼミの海外受講生でした。
私はほとんど特別な日本語教育はしなかった駄目母ですが、こどもちゃれんじの付録のおもちゃでひらがな、カタカナも一人で全部覚えてくれました!
夫はスペイン人、現地校通学、地方都市在住で日本人の方々と会うこともほとんどない状況で、夏に日本の小学校に一時編入してついていけるだけの日本語力がついたのは、しまじろうのおかげです。(ベネッセの回し者ではありません)
日本にいる頃は一時期教育業界で働いていたので「あんなしまじろうのようなキャラクターで子供の興味をひくのは勉強の本質からずれている」と否定的な見方をしていましたが、今は子供が興味を持つなら、何でも試してみるのはアリだと思います。
こどもちゃれんじは確かにおもちゃは多いですが、日本ならともかく、スペインにいると日本語で遊べるおもちゃはとても貴重なので娘は本当に遊び倒していました。
またおもちゃは子供だましではなく、よく研究されて作られていると思いました。
ちゃれんじ以外は、日本語の絵本を娘は自分でよく読んでいました。(ダメ母は読み聞かせはほとんどしませんでした。)
また夏休みに日本語で日記を書いて私がざっと添削するということを小学校の低学年のうちはちょっとやっていました。

お子様が楽しみながら自然に日本語が身についていく方法が見つかるといいですね。

匿名 2020/09/15(火) 19:31:08
他のトピックスでもお分かりかと思いますが、もうすでに物をスペインへ郵送することを軽々しくおすすめできることが出来なくなってしまいました。
「印刷物だから大丈夫」と思っていらっしゃるかもしれませんが、この現状ではできるだけ日本からの郵送は避けたほうが無難です。

日本に居るご家族やご友人にお願いをし、送ってもらい、まだかまだかと待ち、予定通りに届かないとイライラし、日々のストレスになる。
そんなストレスを自ら抱えるのは本末転倒だと考えます。

悪いことを言わないので、やめた方が無難です。

それより、ネットで、タブレットなどの端末を使い(いいアプリがたくさんあります)日本語教育を行うだとか、
このようなサイトから学ばせるとか、https://nekopy.com/
プリントアウトに特化したサイトもありますので、そういうものを探したほうが現実的です。

おすすめの通信教材を聞くより、ランニングコストのよいプリンターを手に入れることのほうが優先かもしれません。

海外でも 2020/09/16(水) 08:25:48
自分の経験談ではなく申し訳ありませんが、こどもちゃれんじは海外受講もできるみたいですよ。
もちろん郵便事情はそんなに変わらないかもしれませんが、ご家族から送ってもらうよりも会社からの郵送の方が良いのではないかな、と思います。
トライアル等が出来てお子さんが興味を持ちそうなものが見つかると良いですね。

しまじろう受講中 2020/09/16(水) 11:16:35
我が家の4歳の子供が今年からしまじろう海外受講してます。
(地方在住)

確かにしまじろうは玩具(付録)が多いですね。
私はダメ母なので全然読み聞かせしないのですがこの玩具だと一人で勝手に遊んでくれます。
(最近の付録ではひらがなを覚えるタブレットがありそれがすごくお気に入りで暇さえあれば一人で遊んでいて勝手にひらがな覚え始めています)

あとはNetflixで日本のアニメを観てますね。
(しまじろうのシリーズもありますよ!)
Youtubeの「ボンボンアカデミー」というチャンネルも日本の保育士さんから熱い支持を受けていると聞きそれも観せてます。
(日本の昔話や日本の幼稚園ではやっている歌なんかも再生できるのでおススメです)

我が家の場合は平日、幼稚園から帰ってきた後にNetflixやYoutube観て、週末に時に私と一緒にしまじろうのキッズワークをやるといった感じです。

しまじろう、海外受講だと日本国内受講に比べると値段は高くなるものの、毎月きっちり配送されるので配送の心配もありません。
年度単位の一括払いでトライアルとかが出来ないのが難点ですがお試しに1年やってみるというのでもいいかもしれません。
(かくゆう我が家も只今絶賛お試し中です)

我が家の場合はスペイン語に押されているものの、海外育ちで補習校に通っていない割には今のところうまくいっているかなと。

言語の習得って興味のあるなしに凄く左右されるのでお子様が興味があるものがあればとりあえず試してみるのがいいかなと思います。

お互い日本語教育頑張りましょう!

じゃいあんの母 2020/09/17(木) 11:56:30
お忙しいところ、ありがとうございます。
ポピーさん
ありがとうございます。ポピーは、幼稚園から中学生まで幅広いですね!おもちゃなしのシンプルさは、メリットですね。
コスパがいいのも、評判のひとつですね、!ありがとうございます。

しまじろうさん
殆ど日本人、日本語と関わりの無い中で、日本語に触れるきっかけを作っただけでも、充分立派だと思います!

>日本にいる頃は一時期教育業界で働いていたので「あんなしまじろうのようなキャラクターで子供の興味をひくのは勉強の本質からずれている」と否定的な見方をしていましたが、今は子供が興味を持つなら、何でも試してみるのはアリだと思います。

分かります! 私も母校(小学校)がシュタイナー教育系でキャラクターを通して学ぶことがなかったので、なんだかモヤっとしてしまうんです。
ただ、しまじろうさんが仰っているよう、いくら親が「うーん、、」と思っても、子供が興味を持つ教材であれば、それに越したことはないので可能な限り続けるべきですね。
ありがとうございます!

匿名さん
ご意見ありがとうございます。
コロナ禍の中、郵送は更に困難になっているようですね。

タブレットでのひらがなアプリも利用していますが、いざ紙に書いてみよう。という時に思い出せないことが度々ありました。紙媒体より電子機器の方が子供たちは喜んでいますが、子供が小さいうちは、タブレットよりも紙媒体中心での学習を進めていこうと考えています。ねこぴーのサイトご紹介ありがとうございます!
個人的には、タブレットだと”書き”より、”読む”、”聞く”が伸びるかな?と思っているのですが、匿名さんはどうでしたか?

海外でもさん、しまじろう受講中 さん

まずは、トライアルですね。ありがとうございます。

お子さんが、一人でも楽しんでひらがなを覚えてしまうのは、凄いですね!
NETFLIXは日本のものですか?我が家はスペインのもので、ジブリを見せたりしていますが、しまじろうが見れるなら朗報です。

ボンボンアカデミー可愛いですね、早速今日子供達にみせようと思います。

ドラドラ 2020/09/17(木) 12:36:38
匿名さんのタブレット使用については、多分プリントアウトして使用しては?ということではないでしょうか。
タブレットにうつタイプではなく、印刷してプリントとして使ってみてはということだと思います。
我が家はさくらんぼ計算に慣れてもらうために算数の分をプリントして使ってました。
その時代より今さらに良いものが出てますね。

我が子は日本語ネイティブ(日本育ち)なので、会話はスムーズにできます。が、いわゆる書き言葉はやはり日本の学校に行っているお友達に比べるとまだまだですね。

私は子供との会話に出来るだけ熟語、四字熟語、ことわざ、論語等々を組み入れて会話しています。
子供は「何、それ?」と聞いて来るので意味を教えます。
遊びでしりとりをするなら、最後に常に同じ文字、例えば「ら」ばかりで終わる言葉を選んで投げかけるなどなど多少負荷をかけて遊んでいます。

子供も多少難しいと楽しんでくいついてくるので面白いですよ。

会話やしりとりはどうしてもいつも同じような単語を使ってしまうので、
単語の引き出しをたくさん作るため日常生活で上記のような事をやってます。

後は漢字を少しずつ覚えてもらい、寝る前や多少時間がある時に
日本の教科書を読んでます。

学校でスペイン語、地方の言葉、英語と一気に3ヶ国語も覚えないといけないので、日本語を集中して勉強する時間もないため我が家ではもっぱら
会話や空き時間を利用しています。
日本語、忘れ無いと良いのですが、、、。


追加発言は締め切られました。
WwwLounge Ver2.16

e-mail address: info@arrobaspain.com
Copyright (c) 2000-2024 @Spain all rights reserved.

@Spainのトップに戻る