失業保険コロナ




[スペイン探偵局に戻る]
パロ 2020/05/01(金) 10:23:18
主人が去年の末に勤めていた会社の人員整理にあい現在失業中です。今回のコロナの影響で仕事探しどころじゃなくなり、大した貯金もないので本当に切羽詰まってきています。失業保険も来月で終わります。今後の就職も、あまりオファーが多くない業種ということと年齢と、しかもこのコロナ不況で希望があまりありません。
失業保険の延長などの補償が無いのかアセソルに聞いてみたのですが、今のところはレンタミニマしかない、と言われました。でもうちは持ち家があるのでレンタミニマは無理だろう、とも。
家のローンは終わっていますが、それ以外にも生活費はかかりますから日本のように一律に10万円補償、などの対策があれば一時的にであれ助かると思うんですけども、こちらでは何もないのでしょうか。
ネットでいろいろ調べてるのですが、自営業者や中小企業への補償はもう始まっているようですが、うちのようなケースへの補償の情報は見つけられませんし、そんなに多くの声が上がっているように見えないのです。レンタミニマもまだ決定されてはいないですよね?どなたか情報をお持ちの方がいらしたら教えていただけませんか。よろしくお願いします。

バスク 2020/05/01(金) 12:20:31
州によるのでしょうか? 主人は1年貰ったあと更新できました。ちなみに同額です。

だめもと 2020/05/01(金) 13:46:23
このご時世なので延長できるかも知れないですから、renta mínima と言われたとしても 頼んでみてはどうですか?

また援助はまだこれから出る可能性もあります。トピ主さんのケースでは当てはまるませんが、市町村で来月申請できるayuda や、ayuda が受けれなかった人に別のayuda もできたりしています。これからもどんどん情報は探して申請してみても良いと思います。

一方で、持家はある、ローンも払い終わってるとなると、ほとんどの人からは羨ましい状況なので、援援助はもっと切羽詰った人が対象になると思います。

私の周りも, 携帯電話の契約変更、保険契約の解除などの見直し、電気代の節約。仕事もネットやuber など畑違いでもスタートした人もいて、私もうかうかせず、援助もいつまでもないですから これからの人生をどう切り開くか考える時が来たと思っています。

バスク 2020/05/01(金) 15:00:20
すみません。1年目が失業保険、2年目はsubsidio por desempleoでした。
いろんなayudaがあり、年齢も関係してるかもしれません。詳しくなくて申し訳ないです。

ayuda 2020/05/01(金) 15:50:10
私が住んでいる市では今回のコロナで食料品配給チケットというものが出たと聞いています。提出書類も少なく、簡単だと聞きました。
ダメもとで市役所に聞いてみたほうがいいんじゃないでしょうか。

ayuda 2020/05/01(金) 15:50:18
私が住んでいる市では今回のコロナで食料品配給チケットというものが出たと聞いています。提出書類も少なく、簡単だと聞きました。
ダメもとで市役所に聞いてみたほうがいいんじゃないでしょうか。

便乗ですが 2020/05/01(金) 17:37:08
トピ主さんとも情報を共有できるかと思いましたので、発言をお許しください。
バスクさん、おっしゃる制度について教えていただきたいです。私も昨年夏より離職していまして、現在失業保険を受給中の身です。
そして、私の場合はもう少し先の3か月後に受給が終わるのですが、受給期間終了に向けて元々5月か6月頃から求職活動を再開するつもりでした。
ですが、今受給期間が終了になってしまったら(3か月後でも同様で、状況の劇的な好転はとても望めず・・・)、次に職を得て安定するまでどうすれば良いのか、最近その事ばかり考えてしまい、朝起きてから夜寝るまで毎日とても憂鬱です。
独身で、日本にも家族はいないため、もしも本当に生活に困窮してしまった場合は援助を頼める人もいません。
5月、6月は現在取り組んでいることがあるため、それが終わり次第遅くとも6月からは本格的な休職活動を開始する予定だったのですが、
この長引くコロナの影響で、失職する人、職があっても長期の休職で減給になっている人(ERTEなどで)、自営業で大打撃を受けている人など様々な困難を抱える人々が多い中で、例え、外出規制が解けて、また普通に外出や勤労ができるようになったとしても、
社会経済の下落で、求人が沢山でるとはとても思えず、それどころか、今回のコロナの一連で本来リクルートや業務拡張などを予定していた企業も、雇用の見合わせや取りやめも多く検討すると思うのです。
こんな状況ですから、もしも失業保険が少しでも、例え半年でも良いので延長申請が良いのに、と思っていた所なんです。
バスクさん、文面のご様子ですと、最近2年目の申請が認可されたようにお見受けするのですが、実際の手続きは窓口(外出禁止前とか)でされましたか、それともネットで申請できましたか。
申請方法をご教示いただけましたら、大変助かります。宜しくお願いいたします。

バスク 2020/05/01(金) 19:03:27
便乗ですがさん

上記、追記した通り
1年目は失業保険、2年目はsubsidio por desempleoという Gobiernoのayudaです。


>バスクさん、文面のご様子ですと、最近2年目の申請が認可されたようにお見受けするのですが、実際の手続きは窓口(外出禁止前とか)でされましたか、それともネットで申請できましたか。

今年の2月に主人が手続きしました。又聞きですので抜けてるところがあるかもしれません。
失業保険新規申請時とほぼ同じ書類を窓口へ直接提出しました。ネットで予約を取り計2回出向きました。
1回目は必要書類の確認、2回目に提出し判定がその場で下されます。

提出書類、職業訓練コースに申し込みしたエビデンス(念のため2コース位)。Web経由でも良いので就職活動したエビデンス(念のため3社以上)。あとはNie
やら個人の書類で小難しく揃える書類はありませんでした。

思うに本当に担当者次第です。主人は最初の失業保険申請時の方が大変でした。担当によって言うこと違ったりで5回近く窓口へ行ったような。

この時期ですが窓口が再開したら必ず直接聞きに行って下さいね。少しでもお役に立てたなら良いのですが。

私も無職ですのでお気持ち分かります。お互い頑張りましょう。

便乗ですが 2020/05/01(金) 20:07:05
バスクさん、
早速のご回答と詳しいご説明をありがとうございます。
しくみや申請の流れなど、よく分り本当に助かりました。
最初、失業保険とsubsidio por desempleoの違いがよく分かりませんでしたが、申請に際して、就職活動や職業訓練コースへの申し込みの証明が必要になる点などが、一般的な失業保険の受給とは異なるのですね。
ご主人は、一回目の申請時の方がいろいろ面倒があったとの事ですが、私の場合は、今まで何回か受給を受けていますが、初回時に問題や面倒毎が生じたことは幸いありませんでした。
頂いた情報のsubsidio por desempleoの援助は、今回申請が初めてになりますので、そちらはうまくスムーズに事が運ぶかどうかちょっと心配です。
ですが、こういう制度がある事を教えて頂けましたので、多少気持ちが楽になりました。本当に、おかげ様で今夜からは少し安心して眠れそうです。
お役所へは窓口対応が再開し次第、問合せに赴くようにします。
温かいお言葉を頂けたのも大変嬉しく、励みになりました。
バスクさんも、もし求職中であれば、早く良い仕事が見つかりますように。お互いにこの混沌とした事態を乗り切りましょう。

バスク 2020/05/01(金) 20:58:58
便乗ですがさん

私も今日まで同額を受給してるので失業保険の更新が出来たのだと思い込んでました。
主人は1年目の失業保険受給に関しても、就職活動のエビデンスが必要でした。失業後、かなり時間を置いてから申請したからかもですが、不思議です。。。

お住まいの市町村でsubsidio por desempleoを受給してる知り合いが居るといいですね。もっと確実な情報が得られると思います。
こんな状況では直ぐに動けないのがもどかしいでしょうが、どうぞ安心してゆっくり休めますように。

こちらこそ励ましのお言葉ありがとうございます。とりあえずは寝る所があり、食べていけるだけでもありがたいと前向きに考えています。いざとなったら日本へ出稼ぎに行きます!

トピ主様も状況に合ったayudaが見つかるよう願っております。ちなみに私達も持ち家完済で、このayuda受けれてます。

便乗ですが 2020/05/01(金) 22:48:45
バスクさん、

ご主人の初回の申請の際ですが、どうしてそんなに手こずらされたのか、不思議です。
ちなみに、ご主人は、有期限あるいは無期限雇用契約で普通のサラリーマンとして企業に勤められていた方なのでしょうか。
解雇なり、契約期間の満了なり、そういった理由で失業保険の申請をする時は(届け出の時)、職業訓練コ―スの申し込みも就職活動の証明も特に求められません。
というよりも、そういう事をする間もなく、大体離職して3〜5日以内とか、せいぜい1週間以内に皆手続きしに行くと思います。
通常、離職すると、次の職場が決まっている場合は別ですが、早く手続きをしに行かないと失業保険の申請ができなくなりますよね。
今も規定が変わっていないとすれば、確か離職後15日以内に手続きしないと、受給できなくなると思います。(ただし、権利が失効するわけではなく、次回時に持ち越されるため、受けられるはずだった失業保険自体が消失するのではない。)
私は一度、その期間内に手続きできなかったことがあり、受給できず何か月か苦しい生活を送った経験があります。
ですので、解雇、契約期間終了(更新されず)などの場合、通常は皆即座に手続きしますし(早く手続きして、早々に支払いをしてもらいたいので)、その際に必要なのはDNIと会社からの離職証明書(のようなもの)程度を持参するだけです。後は、Vida Laboralなど必要な情報はINEMの方で全て照会できるため、今は至って簡単なはずなんですけどね。。。
もしかしたら、その「15日以内に手続き」する期間を超えてしまっていたからでしょうか。ずいぶん時間が経ってから申請されたと仰っているので。

どちらにしても、教えていただいたsubsidio por desempleoの制度は、私にとって(多分トピ主さんにも)、とても有益で有難い情報となりました。
もし頑張っても仕事が長期的に見つからなさそうであれば、申請しようと思います。情報に関しては、コロナの一件が収束した時にINEMへ問い合わせしてみます。

経済的には不安定で、誰もがそれぞれ違った立場で不安を抱えている状況だとは思いますが、仰るように、とりあえずゆっくり休める家があり、食品などの物資調達にも困ることなく、健康な状態で暮らせていますので、
感染してしまったり、亡くなられてしまった多くの方の事を考えれば、五体満足で本当に自分は恵まれていると思っています。
今回のご返信にも、温かい言葉を添えていただき、本当に勇気づけられています。
このまま、健康を崩さないようにお互い頑張っていきたいですね。

パロ 2020/05/02(土) 12:36:24
バスクさん
詳しいアドバイスを本当にありがとうございます、早速住んでいる州のページをチェックしましたら、おっしゃる通りsubsidio por desempleo、その他にもいくつか可能性がありそうなayudaがあったので週明けに早速コンタクトを取ってみます。ずっと不安で仕方なかったのですが、少し気が楽になりました。ありがとうございました!
だめもとさん
そうですね、もしsubsidio por desempleoが更新できなければレンタミニマも聞いてみたいと思います。こんな時なのでフレキシブレに対応してもらえるといいのですが・・。ありがとうございました。
ayudaさん
私の住んでいるところではコメドルソシアルがありましてそこで食事がもらえるようになってます。食料品も買えないほど困っている人たちにはいいシステムですよね。
便乗ですがさん
バスクさんとやりとりしていただいたおかげでsubsidio por desempleoの事がよくわかりました。ありがとうございました。お互い大変ですが頑張って乗り切りましょうね!

バスク 2020/05/02(土) 15:41:59
パロさん

お住まいの州でのwebでもコチラのayudaの情報、その他があったと伺い安心しました。主人曰く、全ての居住者に受給できる権利があるそうです。ベテランのスタッフにたまたま当たって詳細理解したそうです。地元の知り合いもこの制度知ってる人居ませんでした。
但し、オフィスの人が知識不足だったり、この状況下で懇切丁寧に案内してくれるかは不安なところだそうです。更新月にオフィス行けるようでしたら食い下がって聞いて下さいね。
個人的には結婚の手続き時、担当者による差を痛いほど味わったので。もう良くも悪くもスペインの役所については色々ご存じかと思います。

便乗ですがさん

思い出しました!仰る通り15日を遥かに越えて手続きしたので面倒なことになりました。主人も当時知らなかったようで。詳細ありがとうございます。

また何か情報見つけたらシェアさせて頂きます。
どうぞ皆さま穏やかに、健康に過ごされますよう願っております。

パロ 2020/05/03(日) 10:25:07
バスクさん
ご丁寧なアドバイスありがとうございます!!今日の地元の新聞に受けられるAYUDAの一覧が出ていまして、今詳しく読んでいるところです。バスクさんに教えて頂いたsubsidio por desempleoの延長に関してもありました。
本当にこちらの役所には困ったものです。昔に比べると少し良くなった感はあるのですが、人によってまちまちというのは一体どういうことなのか・・。

この件に関して結果を報告したいと思いますのでまだ解決にしないでおきます。また、何か情報のある方に書き込みしていただければ助かります。よろしくお願いします


追加発言は締め切られました。
WwwLounge Ver2.16

e-mail address: info@arrobaspain.com
Copyright (c) 2000-2024 @Spain all rights reserved.

@Spainのトップに戻る